。 今までは、割ることなく仕事が出来ていたのに、最近は、お盆に乗せた洗い終わったグラスを移動中に5.6個割って、次バイトへ行ったときは小皿を2つ割りました。 その前にも1度湯のみを1つ割ったのですが これら全て1ヶ月で起きたことで 自分でもこんなに割ってどうすればいいのか分からないし。ただただ申し訳なくて。 どうすれば割らないようになるでしょうか? 2日連続で割っていて、 次割ったら終わりだと思ってるので……。
解決済み
、この会社の本業は全く業種の違う電材関係の会社で、売り上げを伸ばそうと他業種の事業に乗り出し、メーカーさんの販売代理店で、ここの会社は現場社員ばかりで、営業経験は一人もいなく、現在の上司も現場社員です。最初はメーカー研修もあり、これからだなと思って意欲マンマンでやってきたのですが、最近上司が(この製品の値段ではうちの会社としてはすでに赤字で値段をもっと上乗せてしないとしかもこの月にレンタル契約を20-30件取らないと自分の給与もでないからね。)上司は自分の知り合いばかり5.6件いれて営業は自分まかせ。知り合いと飛び込み営業では信頼度が相手に足して全く違うのに、簡単20.30件取れると思っています。食品や工業製品のサンプルなんかでは相手の使ってくれる会社に営業にいくのでお試しサンプルを渡しても使ってくれ次回訪問時には使うか味はどうだったとか、この製品の小さいのないの?とか反応がありますが、いまやっているこの衛生商品のレンタルお試しは飛び込みでしかもお試しでやっと使うのがほとんどしかもお試しさえ、使わず、脇においたまんまの状態も多いです。こんな製品の会社にこれからもやっていく疑心暗鬼になっています。すでにダスキン、サニクリーンなど契約会社入っているのに、飛び込み営業では信頼がないためお試しさえ変な会社と思われ、厳しい状態です。こんな事業に先行きあるのか途中で中止で協力店にこの仕事を投げる可能性さえあります。営業をしなくても協力店ほうで営業してくれるからです。このメーカー担当も早く協力店見つけたほうが効率的ですよ、といってるし、自分もいらなくなるんじゃないかと思っています。試用期間終わったら他社へ変わったほうがいいでしょうか?
験を受けるか迷っています。 理由はまず応募出来る年齢のギリギリであること、なのに病院での(直営での)勤務経験が無いこと、 また、一般教養などの試験はほとんど受けた事が無く、まして公務員用の勉強もしたことがありません・・・。 ちなみに今までの職歴は委託給食会社、大手の食品企業(病院等でも扱っているメーカーです)。 受けるだけ受けてみようとも思っているのですが、このような状況ではやはり受けても無駄でしょうか? 受けるなら日にちはあまりありませんが一般教養の勉強もするつもりです。 年齢がギリギリな場合、余程優秀でないと難しいでしょうか・・・? 実際に公務員で働いている方や経験者の方、その他の方でも宜しければ解答お願い致します。
います。 会社は営業2人、事務は私ともう一人だけです。 仕事は本当に細かくて、例えばパソコンから伝票を入力する時に 得意先の一覧から得意先を見つけるのに、同じ会社名が何個もあって解らない時に聞くと 「○○番でしょ」と怒鳴られます。 入力も何種類もあって、何日か振りにその入力をしたので 少し不安になって「これでいいんですよね?」と聞くと 「もう一ヶ月経ったよね?」と怒鳴られます。 今でも新しい仕事を教えられた時には、ノートに書くのですが 「もう1ヶ月経ったんだからノートばっかり書かないで、いい加減に頭で覚えて!」と言われます。 1ヶ月経って、ようやく聞かないでノートを見ながら出来る仕事が多くなった所です。 確かに最近覚えは悪いなぁ~と自負していますが 前に解らない事をすぐに聞いてたら「ファイルとか少し自分で調べてから聞いて!何でもすぐ聞かないで」と 言われてしまい、最近は自分で判断してファイルにも綴ります。 先日間違った所に綴っていたらしく「解らなかったら聞いてよね!」と言われ 正直聞いても怒られ聞かなくても怒られ・・ どうしていいのか解りません。 何を聞いても怒鳴られるので、会社に行くのも嫌になってるこの頃です・・ どういう心持で仕事をしたらいいのか教えて下さい。
に配布するのですが、 私の上司はいつも賞味期限が切れてから配ります。 私の意見で配るわけにはいかず、賞味期限が切れる前から何度も何度も 上司に声をかけていますが、まだいいまだいいといわれ配ることが出来ず、 いつも2週間以上賞味期限が切れた洋菓子や和菓子を配っています。 配るときは社員に「賞味期限が切れているので、自己判断でお願いします」 といってから配っていますが、 賞味期限が切れる前に配れと言われます。 もちろんそうなのですが、私から上司にそう伝えても 「どうせみんな賞味期限が切れても食べるんでしょ? 賞味期限切れくらいでちょうどいいでしょ」といわれ、それ以上言えません。 たかがお菓子です。 ですが、頂いた食べ物を粗末にしているようでいつもなんかもやもやします。 どうしたら期限内に配ることが出来るのでしょうか。
す。 食品会社や食堂、企業や病院、美容院・・・等々・・・従業員の特典は何かありますか?(例えば、お菓子会社の社員はその会社のお菓子食べ放題とか・・・) ぜひ教えてください! ちなみに私は仕事が医療機関で、自分の処方してもらった薬は無料になります(^^)
るかとても心配です。というか、続けていこうかどうしようか、迷っています。 今、先輩社員の横に同乗しているのですが、 ①自販機の表に展示するサンプルが足りないとき、先輩が空き缶ペットボトルのゴミ袋を素手であさって、誰が飲んだか分からないコーヒーまみれの空き缶を取り出しサンプルにし、さらにその後ずっと手を拭いたり洗わず、商品を触ったり、ハンドルはじめそこらじゅうを触ったりしたのです。 ②別の先輩は、伝票を数える際、何度もつばをつけてめくるのです。①と同様、その後手を洗ったりせず、そこらじゅうを触っています。 以上のことが気になって、仕事に集中できません。 今の職業がどうのというより、潔癖なのかな、とも思いますが、そもそも上記のように思ってしまう自分がおかしいのでしょうか。そもそも、自分のようなきれい好きな人間がやる仕事ではない(不向きな仕事)のでしょうか。 また、上記の状況に、どのように対応していけばいいでしょうか。
考があるらしいのです。 そこで質問なのですが志望動機にどのようなことを書けばいいのかまったく検討がつきません。その他にも自己アピールの欄にも困っています。私は高校卒業後製紙会社に勤め一年で退職その後、飲食店でバイトを今でも続けておりますもう4年になります。飲食店では年数のおかげか店長、マネージャーからの仕事に対する信頼も高くなりました。そんな飲食でのバイト経験などをアピール欄に書いても大丈夫なのでしょうか?現在24の男性です情けない話ですがどうかアドバイスなどあればよろしくお願いします。
輸入申告をするときに、元々の数量で輸入申告をするという事でよいでしょうか。だから、「所有者が分析のために消費」しても課税 価格や関税を申告し関税を納めるので「輸入とみなす」という事になるのでしょうか。 公務員(検疫官?)が分析のために消費した分は申告しないのでしょうか。 食品で言えば、前者は自主検査、命令検査、後者はモニタリング検査というものの事を言っていますか。
っているのでしょうか? 経験がないので教えて下さい また選定基準なども教えて下さい 1.よさそうな農家さんなどの噂を調べる? 2.アポをとって直接農家さんの家を訪ねる 3.少し売ってもらって味見したりしてみる 4.交渉する こんな感じですか? 詳細なプロセスを知りたいです よろしくお願いします
161~170件 / 266件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
仕事を知る
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です