より、安定した仕事と兼任(非常勤)講師でいた方が良いのでしょうか? 現役教員の方からアドバイスいただけますと幸いです。
回答終了
ンをしています。 小学生の頃から、音楽に携わってきて、 将来は音楽関係の職業につきたいと思っています。 音楽業界はとても厳しいことはわかっているのですが、 やはり、大好きでやっていきたいという気持ちから、 大学の音楽の先生になりたいと思っています。 なぜ大学かというと、より専門的に音楽を深められ、 また、将来の音楽の文化を担っていきたいと思っているからです。 大学の音楽の先生というのも、仕事にできる確率が 非常に低いと思うのですが、一生懸命努力して 挑戦したいと思っています。 しかし、どのような道を歩めばよいのかまったくわからず 困っています。 音楽大学にいけばよいのか、それとも教育系にいけばよいのか またどのような資格が必要なのか、 どんな能力を身につけておくべきかなど、 本当にささいなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。
解決済み
楽大学を受験して落ちたので理系になりました。理系も楽しいしそちらの方に就職するのが普通なのですが、やはりどうしても音楽が諦められません。 音楽大学に通っていなくても音楽に携われる仕事は何かありますか? また、もともと音大を目指していた者が音楽関連の仕事をするために専門学校を受験し直して通うのはどう思いますか?授業内容とか就職に関して…… お金の都合上もう一度4年制の音大に通うのは出来なさそうなので…… 回答よろしくお願いします。
日々悩み、迷う生活が続いています。高校卒業後プロを目指し上京し、今まで授業、練習、演奏と日々頑張ってきました。 問題は今年に入ったあたりから兆候がだんだんと表れてきたのですが、音楽への情熱が徐々に薄くなり今では音楽、ドラムから離れた生活が続いています。 時に音楽を聴こうと思っても、ずっと聴いていられない。感動しなくなってきました。 ドラムを叩くことが「楽しい」と、感じられらくなり、「つまらない」と感じるようになりました。 もちろん、楽器の上達には当たり前ですが簡単なことばかりではないのは重々承知です。 それ以前の問題として、音楽、ドラム、に対する興味関心が薄れてきているということです。 周りからの期待や、応援に応えたくても応えられない今の自分の状況にとても不甲斐なさ、行き詰まりを感じています。 ここ最近自分の思いを過去にさかのぼって考えてみて、気づいたことがあります。 それは、純粋な音楽をやりたいと思う気持ちはもちろんありましたが、それ以上に自分の中で大きくモチベーションとしてあったのが、「自己否定感」を埋めるというものでした。 「自己否定感」が基本的にあり、何かしらの業績や成果を出さなければ「自分はダメな奴」という思いがありました。それを得意な音楽、ドラムで実現しようとしていたわけです。 冷静に考えてみれば、純粋に音楽をやるということからかけ離れたところに自分を駆り立てていました。 だんだんと「自己肯定感」を持てるようになり、負のモチベーションで自分を駆り立てることは少なくなりました。自分をしっかり認め、素直になれるようになってきました。 それと、読書に音楽以上にはまっていているという事実もあります。 読書を通して未知の世界を知り、学んでいくことが今の最大の楽しみであり、喜びとなっています。 現時点で自分のやりたいことは音楽ではなく、読書を通して学ぶことだと言えます。 今自分が思うことは ・現状をみて自分は「プロ」を目指す上において、向いている人間ではない。 (時間の問題もあるかも知れないが、現時点で音楽に気持ちが向いていない。) ・音楽面において、まだまだ取り組むべきことはたくさんあるが、この状態で続けてしまっても意味はない。→就職をめざすべき。 ・就職活動を今から本格的にやることは世間的にとても遅いことではあるが、一端すべての授業ややるべきことをストップしてしっかり自分と向き合う時間を確保するべき。(就職活動をする前に時間を置く) という風に考えています。 当然ながら自分で決断を下さなければいけないのは重々承知で質問をしています。 同じように悩んだ経験のある方や、音楽をやっていらっしゃらない方でも構いません。 厳しい意見も、何でもよろしいのでアドバイスをお聞かせください。
さい。よろしければ、どこの音楽大学のどのような学部に所属していたかも教えていただけると、幸いです。 ご回答よろしくお願いいたします。
科へ行けません。マーチングが強い公立高校に行こうと思っています。 このような場合でも、大学で音楽大学は行けますか? 絶対音感などは、私にはありません…
たら具体的な大学名まであげてもらえるとうれしいです。 私は高2生で、国立理系です。 僭越ながら将来の夢は作曲家になることです。 具体的にやりたいことは ・パソコンだけで作曲(DTM) ・音楽のためのパソコン技術の習得 ・録音スタジオのスタッフのような録音技術 ・音響 などです。 ただ専門学校などは大学卒業しなければ許してもらえませんでした。
いというわけではありません。 研究職に就きたいという希望もありません。正直言って、そこで自分が納得できる職なら何でもいいです。 院入試に不合格だった場合どうしようかと悩んでいます。内部のみで1.5倍以上の倍率になりそうです。 選択肢としては秋就職(大学推薦枠はあります)、院浪人、就職浪人、他大学の大学院進学など。 難関と言われる大学の工学部に入学して、大学院に進学しなかった方に質問です。 なぜ進学しなかったのですか? 社会に出てから大学院に進学しなかったことを後悔してますか? 「大学での勉学をさぼった人」もしくは「勿体ない事をした人」というようなイメージは持たれるのでしょうか? 進学した方も、進学しないという選択肢についてどう思いますか? 就職して5年後10年後20年後にどのような違いがあるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
今まで音楽に関係することはやってきておらず何もできません。
161~170件 / 7,989件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です