す。 (俗にいうアスペルガーに近い) 好き勝手に行動する、思った通りでなければ態度に出して 周りを不快にするなど、上げたらきりのないぐらいの 問題行動を起こしています。 そのため、周りは疲弊し、どうすることもできません。 特に指導役の私は完全にメンタルをいかれています・・・ もともと障がい者関係の仕事を長くやっていましたが、 発達障害の人への対応が得意ではなく(どちらかというと苦手) ということもあり、ほとほと困っています。 周りからのフォローもなく、支援機関もあてになりません。 どういう対処が望ましいのか、行き詰って、夜も眠れていない状況です。 叱るわけにもいかず、かといって放置もできず。。。 疲れました・・・ 本人は他人を困らせている、迷惑をかけている、不快にさせていることなど 微塵も感じていませんが・・・
解決済み
などしていたので2年間働いていない期間がある33歳(今年で34)です。 今年の2月から事務の障害者雇用のパートで働き始めて1ヶ月経つのですが、会社に馴染めずにいます... また、迷惑ばかりかけてしまっており仕事も覚えられず辛いです... わからず聞いた際に、「メモを見てください」と言われたのですが、そのメモが抜けていたりして相手の方(引き継ぎを教えてくれた人で忙しい方です)に嫌な顔をされます。 主治医に相談したくても、現在主治医が体調を崩してしまっており、いつ復帰するかわからない状態で相談できるところがありません。 もっと適職を探して仕事をやめた方がいいでしょうか...?
料には 障害者マークがついていました。 手当金?の期間が長い 月に1回の就職活動でokと教えてもらいましたが 私は障害者手帳をもっていません。 ですが、療養のため数年仕事を休んでいたのと生きる事に不安、恐怖があり病気前のようにバリバリ働けるか、どんな環境なら大丈夫かが正直わからず、パニックを起こしてしまいました。 ハローワークで障害者雇用について聞くべきなのはわかっていますが、自分の障害者レベルで聞いたら図々しく思われないかと不安になってしまいます。 障害者手帳がなくてもハローワークで障害者雇用を訪ねたり、紹介してもらうことは可能ですか? または紹介してもらった方はどような仕事をされていますか? アホらしい質問ですみません。
始めました。 事務の仕事をしています。 ですが、他の人のようにうまく仕事をこなすことができません。 具体的には、タスク管理ができず納期を守れない、メールで何度チェックしても打ち間違いをしてしまう、書類の不備がなくならない、デスクを片付けられない、など挙げるとキリがありません。 上司や先輩からも何度も注意されて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 あまりにも仕事ができないので、発達障害を疑い精神科に行ったところ、ADHDでした。 そこで、今2つの選択肢があります。 ①ADHDであることを言わずに今の会社で働き続ける(今の会社にはADHDなどの発達障害を持った人を受け入れる風土がないので発達障害であることを明かして仕事を続けるという選択肢はないです)。 この選択肢を選ぶメリットは、2つあります。 1つは金銭的なメリットです。今の会社は大手企業で福利厚生が充実しており、さらに年収も高いです。これからの生活を考えるとお金はいくらあっても困ることはないと考えているため、これは大きなメリットであると思います。もうひとつは自分の成長につながる可能性が高いということです。今の仕事は裁量権が大きく、新人であっても責任のある仕事を任せてもらっています。今は辛くてもこれを乗り越えれば成長できるのではないかという淡い期待もあります。 これらのメリットがある一方で、心はすでに限界が来ているように感じます。 仕事ができないので先輩たちから陰で色々言われています。周りの人から嫌われることは本当につらく、とても居心地が悪いです。 精神科でも、すでにうつになりかけていると言われてしまいました。こんなにストレスを抱えた状態でこれから生きていけるのかと毎日不安でいっぱいです。 ②障害者雇用で採用してくれる職場を探す この選択肢のメリットは「配慮を受けながら仕事ができる」ということです。いまの職場では、単なる努力不足でミスをしていると思われています。 配慮を受けながら仕事ができれば、心理的な負担もかなり軽減され、他の人に迷惑をかける回数も減るのではないかと考えています。 ですが、転職するとなれば今の会社よりも確実に待遇は落ちるでしょう。 今のつらい状況から逃げ出して将来ずっと金銭的な不安を抱え続けるのかと思うとそれも苦しいです。 みなさまだったらどっちの選択肢を選びますか? ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。
前」と思うことが多いと感じるのですが… 人と人は「お互い様」で関係性が築き上げられていくのに、発達障害者の方にはそれが感じられません。 こちらだけが提供し続けて、相手側からは返ってこないどころか、恩を仇で返されることも多々あります。 「もう!!前にも言ったじゃない?!」「え?なんでこんなことした?」っていう出来事が何度も何度も繰り返されて、健常者側が病んで行くのももちろんですが、それと同時に発達障害者側の方から「いつも何回も教えてもらってすみません」「本当にありがとうございます」っていう言葉だったり「今度は自分が助けるね!」というような、人として当たり前の関係性が築けないことで健常者側はカサンドラ症候群になっていくのではないでしょうか? 発達障害者の方の対応をするのはいいとして、感謝の気持ちがなく逆ギレされたり… 健常者だと、例えば本心では「言われなくても知ってたけどね」ってことがあったとしても、教えてくれた側を立てる為に「ありがとう〜!すごい助かった〜」みたいな建前語を使って、場をうまく回していくじゃないですか。 職場で診断済み発達障害の方が数名働いています(障害者雇用の方と、一般雇用で後々発達障害だと発覚した方、隠して一般雇用で入職してきた方がいます)が、上の人は直接関わらないので「診断されているんだから配慮してあげて」と、言ってきますが、この方達に配慮した結果が自分自身のなんの得になるんだろう?と、そんなことばかり考えてしまうようになりました。イヤな人間ですみません… うまく発達障害の方と働けてる・付き合えている健常者の方や、うまくいってる発達障害✕健常者の組み合わせのご夫婦の方がいましたら、どんな心持ちで対応してるのかも教えてください。 また、発達障害の当事者の方にお聞きしたいのですが、健常者の方とうまくいっている方はどのようなことに気を付けていますか? 「ありがとう」という感謝の気持ちや「迷惑かけてて申し訳ないな」という反省の気持ちはあるけど、表に出しづらいだけですか? それとも、そもそもそういう感情が生まれつきないのでしょうか?「自分は配慮されて当然」と考えますか?障害者差別解消法があるので、差別はしませんが、逆に差別どころか丁寧に、丁寧に、特別扱いしなければいけないことに疲弊してしまっています。 現在、上記のことで悩み、心療内科通院中で、医師からは「発達障害の方と物理的に離れるしか治療方法はない」と言われているのですが、なぜこちらが職を失わなければいけないんだろう…私が何をしたのだろう…と。 発達障害の当事者の方でも、うまく関係性がいってる方、アドバイスお願いします。
し、重度認定になりました。 会社にはその旨伝え、障がい者雇用という形に変更、会社も障がい者雇用枠の話で、喜んでいました (どうかな、とは思いましたが、義務化されているので仕方なしとも思いました)。 ところが、この難病は内部障害なので、見た目、そんなに変わることがありません。 外見は頑健に見えるらしく、難病であることを伝えると、驚かれる方が多いです。 ただ、体調の変化は顕著で、具合が悪くなったり、遠出が出来なくなったりと、困ることが増えました。 現在、新しい上司がつきましたが、障がい者雇用、難病については知っているものの、体調悪化による早退欠勤など、認めてもらえず、 「体調が悪いから、帰してもらえないか」 と申し出ても、 「後で」 といい、終業後、 「そういえば、大丈夫だったのか」 と素っ恍ける始末です。 無理がたたりはじめ、体が悪くなっていっていますが、健常者おろか、それ以上の仕事を任されるようになり、体のことより仕事の心配が増え、限界を超えそうです。 何度訴えても、 「俺に迷惑かけるなよ、しったこっちゃない。それより仕事しろ」 というような態度で、その他のモラハラも増えてきました。 これは、会社として、また、障がい者を抱える事業所として適正な使用になるのでしょうか?
3歳のADHDとアスペルガー症候群の合併持ちで適応障害もあります。 2回転職してますが、2社目は労基が調査に入り労基の指示で辞めました。そして3社目の現在も労基と行政の指導が入り辞めさせられそうです。 今年は特に会社の引きが悪くどうしたらいいかわからない状況です。 今の会社はハローワークで紹介されたんですがハローワークを信頼できなくなりました。 現在仕事は会社員の他にフリーランスで仕事してます。 問題が一つありまして、会社員の拘束時間のせいでフリーランスのクライアントに迷惑がかかっている点です。 クライアントからは会社の拘束時間が長すぎる、加えて監視されてるということで非常に環境的にやりづらくなっている。なんとかならないものかと言われています。 どうしたらいいのでしょう
職するか悩んでいます。 今の部署は、障害者雇用が初めてです。 そのため、仕事の切り出しがうまくできておらず、手持無沙汰な時間が多いです。 最初の頃は緊張して、ノートを何度も見返していましたが、1ヶ月が過ぎて、環境にも慣れてきたので、机でExcel本をよんだり、この知恵袋で、関数の質問を投稿しています。 「会社のことをもっと知りたいので議事録を読ませてください」とおねがいしましたが、「読んでも業務に直接関わらないので」も断られました。 ただの法定雇用率の頭数揃えるために、仕方なく雇ってるのかなと思うようになりました。 私はどちらかというと、あいている時間も何かしていたいと思う性格です。座っているだけでお給料もらえるなんてラッキーじゃんと思われるかもしれません。でも私としては、何か手を動かしていたいです。 将来(3年後)は友達の会社で働くことも想定していて、あまり、「ひまな」時間を作りたくないです。 とはいえ、社員にこれ以上、相談しても迷惑かと思うようになりました。 最低でも半年、できれば一年間は続けたいですが、それもどうしようかと思うようになりました。 一年間続ければ、失業の給付(基本手当)を受給できるから、踏ん張ってみようという気持ちと、もっと自分が高められる職場に転職してみたいという気持ちと半々です。 同じような境遇で悩まれてる方いませんか? アドバイスください。
回答終了
ています。 取得後、数年して、障害者雇用という制度があることを初めて知り それまでとは無縁だった、一部上場の大手の企業さんで就業してきました。 見た目には健康そのもので、よくよく事情を知らせないと 友人でも気づかれないほどなんですが、長時間の労働や拘束などが生じると 身体に痛みや痺れが出てくる障害を抱えている為、 「さぼり癖なんじゃないのか?」というような視点で見られることがあり、悩みが絶えません。 障害者雇用制度で大手に入社できてる、ということに対しても 「卑怯だよな~」と、冗談っぽくではありますが、正社員の人に嫌味を言われたこともあります。 何社か転職してきました。 便の悪い勤務地の問題や、残業時間の多さに身体が持たなくて・・・などの理由です。 現在、転職活動中です。もう30代半ばになりますので、次回の会社では 長く勤めていきたいと思っています。 あらゆる偏見や差別があるのは、承知しているし、仕方がないのかな・・・とも思っています。 だけど、仕事をする以上、周囲の方に迷惑を掛けることになるのは心苦しいし 思いと現実が伴わない(体調を崩す、ついていけなくなる)と、やはり落ち込んでしまいます。 こと、職場という環境においては、周囲の皆さんはどのようなお気持ちでいらっしゃるのでしょうか。 採用される方、指導する方、同僚として経験のある方。 悪意のある誹謗・中傷は遠慮して頂きたいですが、皆さんの本音をお聞きしてみたいです。
自分から有給を取ったことありません。休んだこともありません。 他の人は取っているようです。急に休んだりしてます。 学生時代も学校を休んだことありません。 けど、今回、9日後にできれば有給を取りたい事情がでてきました。 けど、今まで有給取ったことないから、取りにくいです。 ※年5回は国で休まないといけない、って決まっているから、年5回、 仕事が暇なときとかに、シフトに適当に入れてもらってます 私が休みたい、って言わないから上司が入れてくれてます。 どうしたらいいのでしょうか? そんなことで休むなんて、って思ってしまいます。 実は、私のいとこが出産して(約3週間前)、9日後にお宮参りのために、祖母の家に来ることになりました。 だから、祖母の家に、いとこ夫婦と、いとこの親、私の家族が集まって一緒にお宮参りをすることになりました。まだ、赤ちゃんに会ったことないから、ここで始めて会うことになります。 赤ちゃんに会ってみたいし、お宮参りを見てみたいから、休みたくなりました。 いとこは子どもが出来にくい体で、不妊治療してやっとできました。 また、祖母に、できれば有給を使って休んでほしいと言われました。 せっかく会えるのだから、と。 なんて言って休めばいいのでしょうか?あまり日がないし。 休みにくいです。休んだことないから。 やっぱり休むのやめようかなぁ。会ってみたいけど。 法事、とかなら休みやすいのですが。
161~170件 / 837件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
障害者雇用とは?一般雇用との違いやメリット・デメリットを解説
障害者雇用とは、一定数以上の労働者がいる事業主に対して義務付けられている制度です。求職者にとっては、障害...続きを見る
2024-01-16
障害者雇用は手帳なしでも利用できる?制度について詳しく解説!
就職を希望する時点で、障害者手帳が手元にないという人もいるでしょう。手帳を持っていなくても、障害者雇用枠...続きを見る
障害者雇用の給料は安い?障害別の給料平均と収入をアップする方法
障害者雇用の枠で働くにあたって、どの程度の給料をもらえるのか気になる人は多いでしょう。同じ時間の労働をす...続きを見る
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
ガイドヘルパーとは?基本的な役割と業務内容、必須スキルを紹介
ガイドヘルパーとは、視覚障害者や身体障害者が安全かつ円滑に外出できるようサポートする介助者です。以下では...続きを見る
2024-09-05
無期雇用派遣に転換するメリット・デメリットとは?正社員との違いも
法律とお金
派遣社員として働き続けることが不安なら、無期雇用への転換を検討するのも1つの方法です。メリット・デメリッ...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です