て上司判断で言われて 本採用にならないでさらに試用期間が3か月延びた人がいる 上司は彼女を人として信用できないとずっと言っているのだけど このパターンは不採用になる感じになりそうですか?
解決済み
来月上旬まで、試用期間が延長になりました。 細かい事の注意は、これまでも、度々あったのですが、ここに来て、ベテランに、今週・来週で私のコースを、引継ぎ指導するよう指示がありました。 試用期間を考えると、引継ぎ期間が終わったと同時に、私の試用期間満了日も目前となります。 このタイミングを考えると、試用期間で解雇でしょうか? 会社も、私の横着な性格は常に注意していますので。 また、車内ドラレコにて、3回程度、脇見や一時不停止等で引っかかっています。 その一方で、秋の健康診断の事について、聞かされたりもしますので、自身としても、試用期間で終わりなのか、本採用になるのか、はたまた試用期間再延長なのか、分かりません。 皆さんなら、どうジャッジしますか?
用期間の延長になるんでしょうか?
社しました。 もうすぐ期間満了するので社長と話し合いがなされ、後6ヶ月間の試用期間延長を言い渡されました。 話し合いの際、雇人通知書という用紙を渡されました。その内容は、延長期間等が記載されており、内容に同意しサインするという内容です。 現在は、時給制で社会保険や雇用保険はなしですが、延長期間は、時給制は変わらず、保険等は加入できるそうです。 入社した際に、パート会社規約という用紙を頂き、そこには時給○○○円(2ヶ月試用期間後見直し)と書かれていました。 求人内容は、雇用形態は正社員と書かれており、試用期間後は当然正社員になれると思っていました。 会社側は、延長の理由として、ここ何ヶ月かに何回かに分けて(数十人)従業員を採用しているが、2ヶ月満了後正社員となり給料を上げたにもかかわらず、辞めていった人が何人かいる為、会社側としては損をしている。決して会社にお金がない訳でもなく、○○君(主人)を信用していない訳でもないが、ちゃんと続けてもらえるか見極めたい。ただそれだけの理由だそうです。 確かに、同僚の話しを聞いても赤字が出ている会社ではなく、儲かっているそうなんですが、赤字ならまだ理解はできるのですが、黒字なのに何故…という思いです。 主人は、これまでの仕事は長く勤務していますし、試用期間中一回も欠勤はしていません。 これだけの理由で、半年も延長されるというのは有り得るのでしょうか? 主人と同時に4人採用されているのですが、4人共同じ待遇だと社長は言っているそうです。 悪く考えれば、自主退職してほしいと思っているのでしょうか? 延長は初めから決まっていた話だと思うのですが、何故初めに説明がされなっかたのか疑問です。 面接の時に、小さい子供が2人いる事を伝え、希望収入を聞かれ伝えたところ、採用になればなるべく希望に添えるような給料にしますとの事だったんで、この条件は納得し難いです。 雇人通知書にはまだサインをしていないので、一度社長と円満に話し合いをしたいと思っている様なのですが、こちらが申し出れる立場なのでしょうか?それとも会社の言いなりになるしかないのでしょうか? 沢山の方から意見を頂ければうれしいです。宜しくお願いします。
えた上でメモを渡し他に改善点を教えて欲しいと言ったら教えてくれなかったりしました。 また中途採用が2人入ってきた瞬間切り捨てる予定だったので突然降格され何も教えてくれなくなり態度も厳しくなりました。 5月の時点で試用期間を延長するつもりはなかったそうです。 6月の時点で能力不足だけだったのに 7月の時点で協調性不足も追加されていました。 協調性不足の理由は後付けられていて指導もなかったです。悩みを同期や先輩に相談していたのですが連絡がしつこかったや連絡がしつこいせいで精神を病みスタッフ2人が病気になったと書かれておりびっくりしました。 1人の同期は向こうからいつでも悩み聞くねと言われており電話もしてきて良いと言われていました。あと向こうの悩みも聞いていたのでお互い様だと思っていました。もう1人もLINEしてきて良いですよなどの言葉をかけて貰い相談のLINEをしていました。 表向きはいつでも相談してきて良いよと言ってくれていました。 連絡されるのが嫌ならその場で言ってくれたら良かったのに人事に告げ口していて恐ろしかったです。グルなのでしょうか? 他にも上司に対する態度がひどいとか謝らないとか身に覚えのないことも書かれていました。 雇い止め理由に指導もなく後付するのは法律的に許されるのですか?また、会社としてどうですか?LINEの件はプライベートのことであり仕事とは関係ないと思うのですが‥
回答終了
をしようと思っています。理由は一身上の都合によりです。 給料締めが毎月15日なのと、今まで退職されてきた 方たちが15日付けだったため、退職希望日31日前の昨日、上司に退職したい旨を伝えました。しかし返答は「シフトが組まれているから2月いっぱいでないと無理。新しい人が入ればなんとか3週目(2月22日)で辞めさせることはできる」と言われました。 労働契約書には、自己都退職の場合30日前までに届けること、と書いてあったのでギリギリになって言ったことは申し訳ないとは思いますが、就業規則に乗っ取っているとは思います。また、試用期間中ならば本来2週間前に申請すれば辞められるという情報を耳にしたのですが、それなら来月15日で辞めることはむしろ早いほうなんじゃないか?と思ってしまいました。 この場合会社側が延長を申し出ていても15日でやめることは出来ますか? また、なんと言ったら辞められるでしょうか?次の就職活動に支障をきたしたくないのでなるべく円満の方向で解決したいです。よろしくお願い致します。
いつまで延長かを教えてもらえていません。もちろん書類での通知もありません。 課長に聞いても本社の人事 とやり取りをしている最中だと1ヶ月以上言われています。 本採用の予定の日から2ヶ月経ちます。いつまで延長されるのでしょうか。自分はどうしたらいいのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします
もわかりません。子会社の為親会社から了解がとれないとか‥あの○和ハウスだから安心してましたが‥ 3か月試用期間中になんで正社員になるとの話あいが、親会社と進んでいなかったのか?不思議でなりません。しかも、試用期間終了前日にそんな話!!!それってもしかして、賞与をだしたくないからなのか???しか思えません。主人は朝7:25~21時22時頃まで、働き夏は水分を8リットル位摂取しながら、倒れる人もいるななか頑張っています。まあ、この時代あたりまえになっていますが。 賞与をあてにしていたのに、それがなくなるのもイライラの種ですし、これはしょうがないと3カ月先正社員になれると信じ勤務したほうが賢い選択でしょうか‥
は早めにするべきですか? 現在パートの試用期間中。6か月の試用期間後に本契約という事でパートで働き始めました。 同じ職種ですが、昨年 不採用になったところで新年度また募集があることがわかりました。 今までボランティアでお手伝いをしていた関係で、そこの現職の方と責任者が推薦するので、ぜひ応募してほしいと今日言われました。 形だけでも採用試験を受ければ採用すると言われて悩んでいます。 試用期間中とはいえ、採用までにいろいろな方にお世話になり時間も取っていただいているし不義理はしたくありませんが、正直 今の職場よりも待遇・環境は断然魅力的です。 一般的に見て、試用期間から本契約に移行する際に「本契約はしません、辞めます。」ということはありでしょうか? その場合は、どれ位前に申し出るのが普通でしょうか?
があり、延長の可能性もある旨は就業規則にも書かれていますが期間は過ぎています。 試用期間の延長の理由は漠然としており明確な理由は分かりません。 遅刻や欠席などはなく、仮に会社から期待されていた能力に満たなかったとしても、入社してから現在に至る迄、具体的な指摘や指導は受けていません。 労基に相談したら何かしらのアクションは起こしてくれますか?
161~170件 / 1,670件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
試用期間でクビになる人の特徴とは?クビを避けるポイントも解説
働き方を考える
試用期間は、労働者が社員として働けるかどうか、労働者の適性や能力を企業が見極める期間です。会社が「合わな...続きを見る
2022-08-08
試用期間とは?設定する目的や期間、解雇される条件についても解説
法律とお金
企業から内定をもらったはよいものの、試用期間についてさまざまな疑問が生じている人もいるのではないでしょう...続きを見る
2022-07-11
試用期間中の退職はどう切り出す?退職のポイントと理由・例文を紹介
試用期間であっても、仕事が合わず辞めたいと感じるケースがあります。退職の手続きは、どのように進めればよい...続きを見る
2024-04-24
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
転職の空白期間における保険や年金の手続きは?空白期間の書き方も
選考対策選考対策-書類選考対策
転職で空白期間ができた場合、一般的には健康保険・年金の手続きが必要です。空白期間があると転職で不利になり...続きを見る
2024-06-05
期間工の年収はいくら?雇用形態から豊富な手当まで詳しく解説
仕事を知る
稼げるといわれる期間工の平均年収は、いくらくらいなのでしょうか。期間工の平均年収から雇用形態、平均年収が...続きを見る
2023-03-31
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
期間工がきついといわれるのはなぜ?メリットや仕事選びのポイントも
期間工の仕事に挑戦してみようか迷っている人の中には、仕事がきついと聞いたことがあって不安に思う人がいるか...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です