父親に音楽大学に行きたいといった のですが、お前は勉強してきたのだから、せっかく東洋大学の推薦までもったのだから、 東洋大学に進学しろと怒鳴られ、東洋大学工学部情報工学科に進学しました。 そのときに貯めたお小遣いでKORGのT2というキーボードを購入しました。 大学に入ってからは音楽ばかりやり、大学の授業もろくに頭に入らず、6年間も情報工学科に 通ったんですけど2年留年してしまいました。 親に限度があるといわれ、東洋大学をあと単位2,3単位のところで卒業だったのに中退させら れました。 それなので就職活動もままにならず、現在も職につけていません。どこか大学中退でも受け入れ くれる企業などないでしょうか? 現在は統合失調症にかかり、精神科に2週間に一回通っています。 大学を中退した後はリクルート活動ができず、派遣会社に登録してCADのテクニカルサポート とか金融の運用管理業務などをしましたが、大学中退ということだけで、色々な上司、同僚に いやみを言われそれがずっとつづくので絶えられなくなり、派遣をやめてしまいました。 そのときの心の傷が今も癒されず、職についていません。家の中に閉じこもって、在宅のわずか な仕事をしております。 父親は石の彫刻業をやっています。派遣をやめた後はちちおやの手伝いをやってましたが、 芸術作品なのでなかなか売れず、父親が私に賃金が支払えないといわれてしまいました。 まわりからはお父さんの跡を継ぐんでしょうとか言われますけど、父親の元で働いていたときも 一日6時間働いて2千円の給料しかもらえませんでした。 父親が老齢なのでその手助けをと思っていたのですが、父親をあてにしてもしょうがないので 製造業の仕事につくべく就職活動をしています。もう43歳なのにいままで低賃金だったので 車の免許はもっていますが、車ももっていません。原付だけです。 こんなわたしをだれか救ってください。 どんなアドバイスでもいいので励ましの言葉をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
解決済み
国公立大学に行きたいのですが、九州大学の 芸工以外にありますか? また、音響工学を勉強しないでもなれるとこはできますか? 私の家は専門学校や私立大学に 行く余裕はないです・・・・。 それに、この仕事で就職するならやっぱり 首都圏になりますか? 親がもし許してくれるなら首都圏の大学に 行きたいと考えています。
生なのですが、日建設計に就職するには、横国で十分可能でしょうか? 自分は横国が他の大学には無い特徴的な意匠建築の教育プログラムを行なっていることや有名な建築家が数多く教授をしていることから、このような素晴らしい環境の中で建築を学びたいと思って横国を志望しているのですが、やはり、就職難易度の高い日建設計への就職を考えると東大京大東工大はもちろん、東北大などの旧帝大や早稲田大の方が有利なのでしょうか。(近年の横国建築の入試偏差値は東北、名古屋など地方旧帝大を抑え、東工大に迫る勢いですが...)日建設計に入ることが小さい頃からの夢であり、目標であるので実現できるよう頑張りたいのですが横国建築の就職実績を見るとアトリエ系への就職の割合が大学のレベルに対して多いように思えました。決してアトリエなど個人建築設計事務所への就職が悪いとも思ってませんし、むしろ横国の建築教育が建築を工学としてだけでなく芸術として重視していることの結果であると思い、自分もその点に惹かれて横国を志望しているのですが、自分としては日建設計などに就職し、日本全国、海外で大規模な建築設計に関与したいと思っているので、その点からすれば横国建築への進学というのは良い選択であるのかということなどアドバイスしていただければ幸いです。(まだまだこれから勉強を頑張らなければなりませんが、一応現時点では横国建築は模試でA判定を取っています。)
じ、1958年8月28日 - )は、日本の批評家、民俗学者、小説家、漫画原作者、編集者である。国際日本文化研究 センター研究部教授であり、東京藝術大学大学院映像研究科兼任講師も務める。2006年から2014年まで神戸芸術工科大学教授及び特別教授、2014年から2016年までは東京大学大学院情報学環特任教授も務めた。 東京都田無市(現西東京市)生まれ。父が満州からの引揚者だったため、工業排水が混じったドブ川沿いにあり、台風のたびに床下浸水する劣悪な環境の引揚げ住宅で大学入学まで暮らしていた[1]。父は元日本共産党員であったが路線対立で離党した[2]。中学生の時に漫画同人集団「作画グループ」に入会したのがきっかけで、高校1年生より漫画家のみなもと太郎のアシスタントを始める。その後、みなもとの紹介で高校2年生の時にギャグ漫画家としてデビュー。学研の学習誌や『漫画ギャンブル王国』(海潮社)にギャグ漫画を発表するが、大学受験を機に自分の才能に見切りを付けて1年で漫画家を引退[3]。 1981年3月筑波大学第一学群人文学類卒業。大学では千葉徳爾の指導の下で、日本民俗学を研究した。 卒業後、漫画家の沢田ユキオと雑誌『リュウ』、『プチアップルパイ』(徳間書店)の編集長をアルバイトの身分のまま務める。アルバイト編集者として石森章太郎の担当を1ヶ月ほど務め、この時に漫画のネームの見方について石森から徹底的に指導された。 その後、フリーランスの編集者として漫画雑誌『漫画ブリッコ』(セルフ出版発行)の編集長を務めた。この雑誌は現在のコアマガジン発行の漫画雑誌の源流にあたる。編集者としては、岡崎京子、白倉由美、藤原カムイ、かがみあきらなどの漫画家を、この雑誌で発掘したことが業績とされている。同時に、漫画原作者としての仕事も多く、代表作としては『多重人格探偵サイコ』『黒鷺死体宅配便』『リヴァイアサン』『木島日記』『アンラッキーヤングメン』など。自作のノベライズや、映像化や舞台化の脚本も行っている。一方で、民俗学においても執筆活動を行い、『少女民俗学』『物語消費論』『人身御供論』などを上梓。サブカルチャーに詳しい評論家として、論壇で一定の地位を得る。 評論対象は多岐にわたり、『サブカルチャー文学論』『更新期の文学』『怪談前後』のような文芸評論、『彼女たちの連合赤軍』のようなフェミニズム論、『戦後民主主義のリハビリテーション』のような戦後民主主義論、『少女たちの「かわいい」天皇』『「おたく」の精神史』などの戦後日本論、『戦後まんがの表現空間』『アトムの命題』などの漫画論、『「捨て子」たちの民俗学』『公民の民俗学』『偽史としての民俗学』などの民俗学論、『物語消費論』『ストーリーメーカー』などの創作論、など多彩かつ旺盛な執筆活動を続けている。 1980年代末より学習院女子大学、和光大学等の私大の非常勤講師を歴任。2006年4月に神戸芸術工科大学先端芸術学部メディア表現学科教授に就任。また東京藝術大学大学院映像研究科兼任講師として物語理論及び漫画表現論の講義を担当。学科改組により2010年4月から神戸芸術工科大学まんが表現学科教授。2012年国際日本文化研究センター客員教授。2013年3月まで神戸芸術工科大学大学院芸術工学研究科総合アート専攻特別教授。2013年10月から国際日本文化研究センター研究部教授[6]。2014年から2016年まで東京大学大学院情報学環角川文化振興財団メディア・コンテンツ研究寄付講座特任教授。 近年は、批評誌『新現実』を創刊したり、柳田民俗学と自然主義文学、社会進化論、ナチズム、オカルティズムとの関係や小泉八雲の民俗学者としての側面を論じた評論や、小説や漫画の入門書を続けて刊行している。 2007年7月、勤務先の神戸芸術工科大学で博士(芸術工学)の学位を取得。博士論文は「『ミッキーの書式』から『アトムの命題』へ 戦後まんがの方法の戦時下起源とその展開」。
いのですが・・・ 今年の受験で失敗し浪人生となってしまったのですが、来年は自分のやりたいことに携われる仕事に有利な大学を決めたいのですが、どの大阪、京都にある大学がいいのかもまだ悩んでいます。 今年受けたのは ・京都産業大学 総合生命科学部 生命資源環境科 ・大阪工業大学 工学部 環境工学科 ・摂南大学 理工学部 都市環境工学科 ・大阪芸術大学 造形学部 環境デザイン です。 自分のやりたい仕事は環境系、生き物系です。 ただ、上記に関係する仕事を調べてみるとあまり仕事が無く就職が不安になります。 それ以前に大学は卒業するまでに取得できる資格で決めるものなのでしょうか? どなたでもよいので皆様のご意見をお聞きしたいですm(--)m
容ですか? 説明するのも幅広いと思いますが、出来れば ヘッドホンやオーディオ系で 大学はどのような大学を出ればいいでしょうか? 今のままだと、文化芸術大学になりそうです。
る工業デザイナー?というやつです。 自分はデザイン科の高校に言ってる訳でもなく、賞などもとったこともなく、どこにでもいる普通の高校二年の理系です。そこで質問があります。 ①自分のようなどこにでもいるような理系が工業デザイナーという仕事に就くことは出来るのでしょうか? ②工業デザイナーになる為には、理系の大学に進むべきか、芸術大学に進むべきなのかどちらが良いのでしょうか?また、芸術大学は絵が上手じゃないと入ることは厳しいのでしょうか? ③自分のような特に長所もないような普通の人間は大学に行ったら周りに置いてかれてしまうのでしょうか? 沢山質問を書いてしまい申し訳ございません。ご覧になった皆様、どうかお知恵をお貸しください。
学生です。とある事情から自分の望まぬ学科に合格してしまいました。昔から自分のなりたい職業などいろいろ考えてはきましたが、なかなか自分の能力などが合わなくて自然とその道を諦めることが多く現在それが極まっている状況でございます。 私の現状とだいたいの能力をここに記させていただくのでご助言(もちろん職業だけでなく、お叱りの言葉も)を頂きたく思います。 ○現在大学生 ○地帝(旧帝)所属、学部は工学部 ○専攻学科は応用物理、主に物理学を専門としており、量子力学や流体力学、結晶力学、シミュレーション、プログラミング(C++)などをしていました。 ○(前述のとおり)あまりこの学科に興味があるわけではないため、就職に関してはできればこれらの専門知識をそのまま使いたくはないです。一応1年以上留年はしてました。 ○また、大学をやめて編入や院を受けるのもかなり厳しく、少なくとも同ランクの大学には入れそうもなく、院に関しては英語が壊滅的でおそらくペーパーをパスできないです。 数学、物理等、基礎学力も定かではなく、あまり自慢できたものではない ○非常にこなせるタスク量が少なく、しかもその勉強もそこまで好きではない。 (おそらく全盛期の)受験期の1番やる気の出るこの時期で2〜3時間がいいところ、 ○1番の武器はコミュニケーション能力 中学同窓会でも全然問題ないです ○現在、人生での1番の楽しみは人の話を聞くこと ○芸術系は音楽が少しできるかどうか、これと勉強レベルで突出してできるわけでもない。他は目も当てられない ○創作系はそこそこ得意で、ポスターなりムービーなりプログラミングを生かしてちょっとしたゲームを作ることは得意、 ○極めてゲーム好き、もともと最終的につきたい職業がゲームクリエイターではあったが、前述の通りタスク量がかなり心配 ○パソコンは事務に関しては普通並みにはできる。頑張れば仕事にも使えそう ○人生の目標としては『たくさんのお金を稼ぐことはできなくても、そこそこのお金を稼ぐことができる+α(仕事のタスク等適正がある)』
の頃から建築家になることを夢見ているのですが、お恥ずかしながらまだ志望校が決まりません。 まだ建築学を学んでいないのですが、将来はゼネコンの設計部に就職して建物を創り上げたいなと思っています。(今のところ…) 進学先は関西の公立大学以外考えておらず、 初めは大阪大学の地球総合工学部を目指していたのですが、調べてみるとあまり意匠系に強くないという意見を目にしたことや、もし2年での進振りで建築科に進めなかったらどうしよう、など考えた結果やめたほうがいいかなと思いました。 今は神戸大学か京都工芸繊維大学のどちらかで悩んでいます。 一般的なネームバリュー(?)知名度(?)で言えば神大かなと思うのですが、建築しかも意匠系となれば京工繊の方が長い目で見るといいのかなと…。(合格難易度も京工繊の方が易しいですし…) なのですが、工繊は通えない距離ではないですが家から遠いです(2時間弱)。工繊に通う知り合いは課題が忙しく途中から下宿することにしたそうです。 神大だったら近いので自宅通いです。 一人暮らしはできればしたくないので、今その点でとても悩んでいます>< 長くなってしまいましたが、以上の点を踏まえ回答者様ならどこの大学(京大以外で…^^;)を選ぶか教えていただきたいです。もしよければ各大学の建築学科についての内部的な情報も教えていただきたいですm(_ _)m よろしくお願いします。
制作していて大会の受賞歴があり、学校行事の撮影や編集もさせてもらっているので、それをアピールに総合選抜型入試を考えています。 上智大学文学部新聞学科 立教大学現代心理学部映像身体学科 日本大学芸術学部映画学科 撮影・録音コース 上記3つの大学の受験を考えています。 四年制大学進学が希望です。 ○音響制作会社に就職するためにはやはり日藝が強いでしょうか?上記以外でも音響について学べるところがあれば教えて欲しいです。 音響制作会社というのは例えばマジックカプセルやHALF H・P STUDIOのようなアニメーションに強いところが良いと思っています。 ○また、音響制作会社に就職されている方は音響エンジニアとは別物ですか?ミキサーとの違いがよく分からなくて… 志望大学で分かると思うのですが、文系なので工学系のエンジニアは厳しいと思っています。 自分が就職してやりたいこととしては、録音、MIX、キャスティング、あとは制作業務(?)のスケジュール調整などです。 ○この場合、職業名としては何で調べたら良いでしょうか? 長くなってしまってすいません。 やりたいことがぼんやりとしていて、調べても調べてもぼんやりとしたまんまで質問させていただきました。とにかく、アニメ・映画の音の部分を制作したいです! ご回答いただけると幸いです。 これらの業界に詳しい方だとなお嬉しいです。 よろしくお願いします。
回答終了
161~170件 / 273件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
仕事を知る
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
フラワーアーティストの仕事とは?資格・年収・活動場所を徹底解説
フラワーアーティストには、花を扱う仕事の中でも芸術性が高く華やかなイメージがあります。美しい花々に囲まれ...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です