職場に育児休業の延長手続きを 行いましたが それから数日してから 離婚することが決定しました。 3月に実家に戻る予定で 今の会社も3月末で退職しようと 考えているのですが なにか手続きは必要でしょうか。 延長したばかりなのに 結局退職することになって 凄く馬鹿馬鹿しいとは思うのですが 離婚手続きが多すぎて 頭がパンクしそうです…
解決済み
終了します。 4月からの入園がなんとかやっと決まったので復職を申し出たのですが、会社側からの返答は会社都合にならないように子供がいる私には不可能な業務変更を提示され、いわゆる復職拒否でした。 復職手当もあるので復職手当を他に貰う道は、雇用保険加入を途切れず転職との事なので、転職先が見つかるまでの間、受給なしの育休って事で籍を置けないかお願いしたんですが、社保を半分負担する事になるから無理と言われました。 しかし急に言われても不景気な世の中簡単に仕事も見つかりませんし、仕事を4月にしていないと保育園も内定取り消しと区から言われました。 雇用保険制度のある会社への転職が来月までに見つからなかった場合、全てを諦める他方法ないでしょうか? 会社の対応はこれで納得せざるをえないでしょうか? 長文失礼致しました。
休は最長2年取れます。 今年の8月ぐらいに保育園の申請を出したとして、私はなるべく育休を2年程取りたいので今回は入園できない方が良いという時に 入園ができるという通知?が来た場合 辞退したら育休はどーなるのでしょうか? 辞退したということで、保育園を受けて落ちたという書類は会社に提出できないんでしょうか? 2年育休取りたい場合、2回は落ちないといけないのですがどーすればいいのでしょうか?
り5月復帰予定でしたが職場の都合で復帰が難しい状況です(辞めるはずの人が辞めないことになったり、コロ ナで仕事が減っている等)。復帰を遅らせてくれないかと言われましたが、このまま育休を取り続けることは可能なのでしょうか?手当がなくなるのは承知してます。会社の決まりとしては何年まで育休OKというのはなく、保育園決まったら復帰、決まらなければ延長させてもらう、というのが今までの流れでした。今回会社の都合なので、たぶん育休3年までOKということにはしてくれそうです。会社がよくても、法律?制度?的には大丈夫なのでしょうか。やはり保育園は辞退しなければなりませんか?保育園を辞退することで育休自体が無しになりますか? 今第二子妊娠中で8月中旬にはまた産育休に入る予定でした。今回育休を取り続けてまた第二子の休みに入り給付金を受給することはできますか? 無知ですみません。どなたか教えてください。
回答終了
のか不安です。詳しい方ぜひ教えてください。 状況として、 ・来年1/12に一歳になる子がいて現在育休中。 ・うちの会社では通常の育休期間は子が一歳になった月の末日までで、翌月1日から復帰。(1/12で一歳なので1/31まで育休。2/1から復帰) ・来年1月と4月からの保育園入所の申請をそれぞれ出しており、1月からの入所は定員オーバーで不許可との通知が届いてます。 (こちらの自治体では復帰する予定月の前月から申し込みが出せます) ・保育園に落ちた場合、入園できるまで会社の簡易託児所に預けれるはずだったが託児所の都合で急遽受け入れが停止になっており、会社の方から「保育園に入れないなら育休延長して」と本日言われました。 ・入所希望の保育園は上の子も通っており、今日聞いたところ園長先生に2月、3月も難しいと言われてます。 前置きが長くなりすみません。 突然、延長のことを言われたため急いでネットでも調べ手続きについて会社の労務に連絡しいろいろ聞いたんですが ①私の本来の復帰月は2月なので、1月ではなく2月の入所不許可通知書が必要になること。 ②育休の延長申請は、原則誕生日前なのは確かだがそれは過ぎても大丈夫なので、2月の入所不許可書(1月20日ごろに役場から送付される)が届くのを待って申請しても間に合うので大丈夫。 ③この手続きで、育休給付金も社保の免除もできるので大丈夫。 ということを労務の方に言われました。 私が事前にネットで見た情報では、 必要なのは誕生日より前の不許可通知書がいることと1歳になる前に延長手続きが必要と載ってたのでそのことを労務にも伝えたんですが「大丈夫ですよ、できますよ」とのことでした。 いったん電話は終わってネットで再度見てみてもやはり労務が言ってることが違うのではないかと思い、このままでいいのかとても不安です。特に①については、定義されてる「育休の期間」とうちの会社の設けてる「育休の期間」に違いがあるためこのような場合はどうなるんでしょうか? ちなみに今までは簡易託児所があったため過去に育休延長になった事例は少ないです。ただゼロではないので延長の処理はされたことある方だと思います。 明日朝いちハローワークに問い合わせてみようかと思ってますが、詳しい方がいらっしゃったらこの状況(労務が言ってる)でよいのか教えてください。 長文で失礼しました。読みにくい点があるかと思いますがよろしくお願いします。
そしたら会社から人手不足だから困ると言われ、結果とりあえず半年延長する事になりました。 半年後に、入園できなかったらどうするか早く連絡してくれと言われていて、私は入園出来なかったら延長せざるを得ないと思ってるんですがそれを言うのが言い難いです… 認可外も考えてはみたのですが、保育料の問題で厳しいため認可外は考えていません。。 会社から非常識だとか、働く気がないだとか、わがままだとか言われてます。 私がおかしいんでしょうか… 私が非常識ですか?
回答受付中
思いますがご回答頂けますと幸いです。 今年の1月に第1子が産まれ、育休中で派遣社員の妻がおります。派遣先との契約は既に切れておりますが、派遣元には籍が残っている状況です。 妻は育休が切れるタイミングで職場復帰を希望しておりましたが、地域の保育園は来年4月からの入園申込みしか出来ず、育休が終わる来年1月からの復帰は無理そうです。この場合、育休の延長は可能なのでしょうか。 10月には保育園の入園申込みがあり、申込みに必要な就労証明書を派遣会社に依頼しようと思うのですが、育休が終わる1月からの職場復帰が無理なことを伝えた場合、育休が終わったタイミングで解雇されてしまうのではないかと危惧しております。 4月からの仕事復帰及び保育園入園をする為に現在やるべきことをご教示頂けますと幸甚です。
園を探して下さい」と連絡がありました。出産前から託児所利用の件も会社に伝え出産後にも話したところ年末に話せば入れると上司から話を貰っていましたが、突然保育園を探してくれといわれ困っています。 保育園=4万~ 託児所=1万5千~ なんですが旦那にも面倒見て貰えるため月半分くらいしか利用しないので保育園ですと利用していないのにお金がかかってしまいます。 こういった場合は託児所が空くまで育休取得できますか??? また、会社側が定員オーバーとの事で拒否することは可能なんですか? (事前に何度も話してます。毎月1回は会社に行き話もしています。)
したが、保育園の空きがなく半年の延長を願い出たものです。 延長する理由として正当なものだと思うのですが、別質問での皆様の回答より延長しずに認可外保育園に預け入れなどをして予定通り復帰するべきなど延長すべきでなかった延長は良くないようなご回答を頂きました。 なので育休の延長とは本来どのような場合にするものですか?どのような理由がやむを得ない理由となるのでしょうか? 保育園に空きがない(不承諾通知)で延長をするのが良くないなら、この延長の制度全くいらないですよね。認可外へ預け入れる際の助成されるような制度に変更されればいいのに(*_*) 宜しければ別質問を見ていただきご回答いただければ嬉しいです。 皆様のご回答宜しくお願いいたします。
まで育休を取得しています。 1歳になるまでは給付金が出るので、残り2ヶ月はどうにかやりくりをし、 4月から保育園へ入所させ、復帰すればいいだろうと思っていました。 1月に保育園へ入れない場合に育休延長が認められるとありますが、もう私の場合は3月で申請しているので、無理なのでしょうか? 復帰を急がないならば、ただ育休を延長するために『求職中』でポイントを下げて保育園申込をする人もいると聞きましたが、そういうことができるのでしょうか? であれば、育休を一年にしておけば良かったと思っています。次回の参考にしたいので教えてください。
161~170件 / 1,485件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です