調症になり、休職2回目の女です。3年前仕事のストレスで休職して、今回また再発で休職しています。薬は飲みた くなく、どうしようもないときに頓服で安定剤を飲む程です。 本当は正社員で仕事を続けて、結婚してもWインカムでやって行きたかったのですが、自分のストレス耐性の弱さや、会社に対する不信感など…今の会社にいるモチベーションが落ちてしまいました。体調も悪いのも影響しているかもしれませんが。 結婚の予定があり、家事もあるので扶養に入って身体に無理なくやって行きたいと思っているのですが、パートは正社員よりも精神的に楽でしょうか?また子供もどうしようかと思っています。 先のことばかり考えても、将来何が起こるかわからないし、、と思いながらも、お金や老後の生活に不安を感じます。 同じような境遇の方は、どのようにされているのか教えていただきたいです。また、この身体を持ちながらも、幸せを感じられるものがあればそのお話もお聞きしたいです。私の周り(同世代)は皆健康で、幸せそうで、なかなか共感は難しいです。 よろしくお願いします。
解決済み
けますか。 余命が分かららいので答えようがないと思います。! 前提 ・ 元気な時・若い時に一生懸命働きました 子供も2人大学を出しました長男は30です。(学生ローンんなどなしです)全部人が払いました、2人とも立派に育ちました。 住宅ローンはありません 今はリストラで、仕事もありません アルバイトで、日銭1万円です。 質問内容は 62歳過ぎて新規仕事を探しに行くのと 今は、金融会社や不動産会社の駅まえでの看板持ちです どちらが良いしょう?
めています。 母の言い分をまとめると(イラストレーターの人には大変失礼ですが)、「イラストレーターはハッキリ言って水商売だ。一部の才能のある人しか稼げるようにはなれない。イラストだけで生きていけるほど社会は甘くないし、その職であなたが幸せになれるとは思えない。勉強して、ちゃんとした職に就くべき。絵は大人になって趣味でやってる人もたくさんいる。」という感じです。 一方妹は、「お金なんて生活費が稼げればいい。好きでイラストを書いてるんだから、それだけで幸せ。私の人生と、何が幸せかを決める権利は母には無い。イラストのことなんて何も知らないくせに」といった意見です。もちろんまだまだ中学生なので意見が変わることもあるでしょうが、本気でイラストを職にしたいと少なくとも今の時点では考えているようです。美大に行きたいとも言っています。 正直僕は別にどんな職に就こうがいいんじゃないかと思っているのですが、まだ自分自身学生なもので、「お前は社会の厳しさを知らない」と言われるとどうしようもありません。母が「そんなんじゃ幸せになれない」という論調をとるため、僕も自然と妹側の意見につくことが多いのですが、母も妹の将来を思ってのことだとも思います。もし僕に子供がいて同じことを言い出したら、僕は正直応援してあげられる自信がありません。(無責任な意見ですみませんm(_ _)m) 実際イラストだけでは生きていけないものなんでしょうか? この二人の意見をどう思いますか?
も合わせて回答いただけると嬉しいです。 なぜこんな質問をしたかというと、 先日、仕事がつらくなったとき、自分を支えるものが生活費以外なさそうだと思いました。漠然と仕事ができる人になりたい、周りから馬鹿にされたくない、認められたいという気持ちで仕事に取り組んでいます。 ただ、今の仕事には全く興味がない訳ではありませんが、興味を持とうとしている状態です。(資格勉強、関連のニュースを見るなど) 内的な動機よりも外的な動機に動かされるタイプだと感じています。でも、そればっかりだと、なんて自分は虚しい人なんだと思ったり…。 皆様はなぜ働くのですか?たくさんの方のご意見お待ちしております!
子で実家暮らしをしています。いままでフリーターをしていました。 この4月からヘルパーの契約社員として働いています。 研修期間が終ったら正社員になれるのですが、コミュニケーションが苦手なのと、発達障害グレーゾーンの為、 介護の仕事を続けていけそうにありません。(注意欠陥があり高齢者の観察や気づき、時間の流れを把握して業務を進めることが出来ません。また聴覚処理が苦手で耳からの記憶力が普通の人より劣っているため支障があります。) いままでは工場でバイトをしていて、そこは唯一続けられた場所です。 他で仕事が出来なかった時の”保険”として現在も工場でのバイトは続けています。 介護職なら正社員として働けると考え、ヘルパーの仕事を始めましたが続けられそうにないです。 もちろん、介護以外の仕事もちょっと自分には厳しいのではないかと考えています。 もし正社員で働ける場所がなかったら一生フリーター生活になるかもしれません。 ずっと実家暮らしならそれでも平気かもしれませんが、いつまでも親元で暮らして自立できないのは嫌なので、 そろそろ一人暮らしをしようかと思っています。(こんな女ですので結婚できる見込みはありません。) フリーターでの一人暮らしは、厳しいと言われますが、実際はどれくらい厳しいのでしょうか。 やはり生活費だけで収入ギリギリになってしまいますか。老後の為の貯蓄もしたいと考えていますし、収入がないのを理由に保険料を払わないことはしたくありません。(現在は年金、保険料は支払っています。年金は当てにならないかもしれませんが、全く保障されなくなる可能性は低いでしょうし、今は戦争時代を生き抜いてきたお年寄りが多いですが、これからは徐々に高齢者率は下がっていくと思いますので。) 一応、実家暮らしの間にできることはしておきたいので、多少貯金をしたり、インフレになることも考えてわずかではありますが貯金を実物資産に換えたりしています。 一生フリーターをした場合と正社員とではトータルで数千万円の収入の違いがあるそうですが実際にはどれくらい厳しい生活になるのでしょうか。 一生フリーターで人並みの生活をすることは不可能ですか。 個人的な見解でも構わないのでご意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします(^_^)
れますか? 一昔前の男が稼いで女が家のことをする、それ以外は認めん!というのはもちろんおかしいです。 しかし、男女に自由な生き方を認めるという観点で考えれば、 本来はお互いがそれを望むのであれば 夫婦共に働いで家事育児も折半でも良いし、 昔ながらの男性のみ働いて妻は専業主婦でも良いし、 いっそ女性が一家の大黒柱で専業主夫でも良いはずです。 しかし現代日本の…特に政策を見ていると上記したような風潮を感じます。 また、冷静に考えるとかつては正社員1人の給料で何人かいる兄弟と家族全員の生活費がまかなえていたわけで、 共稼ぎじゃないと無理!となったのは単純に日本が貧しくなったということではないでしょうか? もちろんその分働き方の改善は提唱されていますが、正直未だに日本の社会人の働く時間の長さには?と感じることが多いです。 皆さんはどう思われますか。 よろしくお願いします。
今、聖路加の看護大学に通っています。 その間の学費+生活費(1000万円程度の額になると思います)については両親に借りています。 卒業時には私は30代半ばになります。 卒業後、大学の系列病院での就職があるものなのでしょうか? また、看護師としての収入はどの程度なのでしょうか? 教務課に聞いてもあいまいな返事でわからないので相談しました。 身内から、両親から大金を借りて両親が生きている間に返済できるのかと言われます。 また、障害者の兄弟がいるのに両親の財産を食いつぶしているようなもんだ。 少しは、兄弟のこと考えないのかと言われます。 両親はあと1年程度で定年になる年齢です。 身内からいくら親子と言えど大金なのだから借用書を書くべきじゃないかと言われます。 また、きちんと返済計画などのきちんとした考え方があるのかと言われます。 ですので、看護師としての収入など、月にどの程度返済できるか借用書などきちんと書くべきかなどご意見いただければと思います。
費ってかかんないですよね。それで維持費タダだとします。 それでもういっそ老後にやるとして毎日1万5千ほど積立をしていて、年金と合わせ毎月15万ほど手元に入ると過程しましょう。 正直どういうスタイルでやっていくかわからないですか、 まず生活は毎月入ってくるわけですしあとは趣味程度に材料を揃えて、さらに売上を出していく。 それを思うとかなり楽になると思うんですが、どうですか?
ことが確定しました。 彼女と話し合い、彼女は子供が欲しいということで別れました。 もう結婚は難しいので生涯独身なわけですが、生涯独身ならフリーターでも生きていけると思うので仕事を辞めたいです。続ける理由があればご教授いただきたいです。
)何か事情がない限り東京に住み続けるつもりでした。しかし親に「実家なら家賃も必要ないから貯金できるし地 元も考えてみたら?」と言われてから就職先を都心部と地元の両方で探し始めました。初めはどちらでも好きにしなって感じだったのですが、最近になって「東京なんて絶対やってけない」「地元しか認めない」「これからはママ達を養ってもらわないと」等…この話をする度に揉めるようになってしまいました。地元もいいなって言うと大賛成してくれます、、が、私は正直東京で就職したいです。確かに東京はお給料が高くてもその分生活費がかかるけど実家にいたら楽だし、とは思うのですが。ただ私は奨学金も借りず私立大学に行かせてもらっていたので働いたお金を実家に入れなければという気持ちはあります。本気で悩んでいます。金銭面を考えると地元がいいのは分かるのですが、正直それ以外のメリットが思い浮かびません…また、地元で何年か働いて東京行きたくなったら行けば?とも言われましたが、そんな簡単に新卒で入った会社を辞めたくないですし、転職して引っ越せるのが何年後になるか分かりません。若い時は今だけなのでどうしても東京で働いて生活したいです。馬鹿なのは承知ですが私は本当に東京が好きなんです。地元でも東京でも一度やってみないと善し悪しは分からないですが、地元就職したら後悔するだろうなとは思います… 私のような悩みがあった方はいらっしゃいますか?その時どのように説得しましたか? 我慢してでも親孝行のために地元就職するべきですか?お金について恐らく親は特に心配しているので金銭面のこともお願いします。 ご回答お待ちしております。
161~170件 / 629件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
働き方を考える
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
仕事を知る
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です