になります。 唐突ですが、私は15から建設(マンション老人ホームなどのコンクリート造)でのお仕事をして 早3年、現在18になります。 社会人経験、一人暮らしなどの経験は程々あります。そこで本題なのですが私が昔から大好きだったゲームに関わる仕事をしたい!と思うこの頃です。ここままではつまらないのが本音です。 素人を取ってくれる会社なんてない事も必然ですよね。 知識はほぼ0 ネットサーフィンして閲覧などしてみても専門の入学日がお高い、それと低学歴です。そこで独学では?と云う試みで皆様のアドバイスを と思う所在でございます。諦めざるを得ない状況では自衛隊への就職を考えております。 ご回答お願い致します。
解決済み
ームが併設された所なのですが、社長の息子さんが院長をされています。社長のお母様はこの施設で利用者様と して長年過ごされ、最期もこちらで亡くなりました。 部長や事務の人は職員から花代を集めたり、会社としてでこることはやらないとねと言っておられました。ところが火葬の日になると院長と社長が「お前らがいつになったら動くかと見ていたが、もう我慢できない。もっと動け!火葬、通夜、葬式にスタッフが参加するように周知させろ!」と一時間半ご遺体を目の前にものすごい剣幕で説教をしたようです。社長家族は親戚関係も希薄でご近所づきあいもされておりません。ただ会社としてどこまでやってほしいとの指示もありませんでした。スタッフも予定や仕事がありますのですべて参加というわけにはいきません。でもほぼ通夜か葬儀には参列します。ただ社長と院長は病院からの見送り、出棺、火葬、お骨拾い、通夜、葬式にすべて参加しろ!と考えているようです。実際部長などはお骨拾いまでやり、受付も社員しかいませんでした。そして誰が挨拶したとかしてないとかも、チェックしているそうです。 自分の親戚のお葬式や通夜に参列される方には、忙しいなかわざわざ来ていただいて本当にありがたいという気持ちしかなかったのでびっくりしました。社長のお母様、院長のおばあさまが亡くなられ時は、ここまでするのが普通ですか?
2級の資格取得を考えています。 ネットで検索してみてもどこかの学校に入校して取得したり、自治体の援助?のようなものをつかって取得できそうなことはわかったのですが、結構な学費がかかったり取得までに時間がかかったりする印象を受けました。 ・できるだけ速く、お金をかけずに取得できる方法はあるのでしょうか? ・または上記のいずれかの方法での取得は可能でしょうか? リサーチ不足で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
か? 役所とか、場所などは存在するんですか 教えて下さい!
から障害児の放課後デイサービスに勤める予定です。 今後は実務経験を積んで、保育士と社会福祉士を取得 したいと考えています。 仕事をしながら資格を取得することは大変だとは思いますが、今できることはできる限り頑張ってみたいと思い、挑戦することを決めたものの、なるべく無駄なくスムーズに取得するにはどのような方法を取ればいいか選択できず、またなるべく金額を抑えたいという点で悩んでいます。 今のところ考えているのは… ①1年間実務経験を積んだのち、仕事を続けながら通信教育大学へ進学。(実習免除を申請。)社会福祉士の受験資格を取得→受験。 ②通信教育大学を卒業後、保育士の受験資格を取得→受験(通信講座等で独学で勉強)。 もうひとつは、通信教育大学で、社会福祉士受験資格と保育士を取得できる学科に進学し、卒業後社会福祉士のみ受験。(ただし、保育士の実習が長いので職場に迷惑をかけてしまう。) その他に良い手段があれば、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
が倒産、失業、 自己都合退職、無職の人など。 この記事みて ↓ 医療費タダ、受信料免除…生活保護は「年金暮らし」でも受け取れる 8/7(水) 6:31配信 周囲にはバレない では、貯金がいくらを切れば生活保護を受給できるのか。 「申請時点で持てるおカネの上限は、地域の1ヵ月の最低生活費の半分とされています。東京23区の場合、70代の一人暮らしなら最低生活費約12万円なので、半分の6万円です。ただし、受給が始まれば自由に貯金ができます」(稲葉氏) ここまで見てきた条件を満たせば生活保護は受給できる。 だが、いざ福祉事務所へ相談をしにいったものの、受給までたどりつけなかったケースは多い。生活保護費を減らしたい行政側の「水際作戦」によって追い返され、あきらめてしまうことがあるのだ。 「窓口では、賃貸契約書や年金証書、通帳や印鑑などの提出を求められますが、実はそれは申請後でも構いません。それを説明せず、事務所に行くたび、これが足りない、あれが足りないと突っぱねてあきらめさせる悪質な職員もいます。 お勧めは、あらかじめ用意した申請書に必要事項を記入しておき、窓口に持って行く方法です。NPOのスタッフや、弁護士、司法書士に同行してもらうとよりスムーズです」(稲葉氏) さらに受給への心理的なハードルがあるのも事実だ。たとえば、自分が生活保護を受けていることを第三者に知られてしまう危険はないのか。 「ケースワーカーには守秘義務があるため、他人に言いふらすようなことはしません。また、調査のために家庭を訪問する際には私服でいったり、福祉事務所だとわからないように玄関先では名前だけを名乗ったりします」(前出・碇井氏) ただし親族に生活保護の受給が知られてしまうのは避けられない。 「生活保護を申請すると、福祉事務所の担当者が本人の親、子、孫、きょうだい等に手紙を出します。内容は『扶養義務があるので、援助してくれますか』というものですが、『うちも苦しいから』と断ることもできます」(前出・稲葉氏) もし援助を受けられることになったとしても、仕送りで不足する分は、生活保護を受けられる。働いている子やきょうだいがいても、申請をあきらめてはいけない。 実はあまり知られていないが、生活保護ではおカネをもらえるだけでなく、暮らしを支える様々な制度を利用することができる。 東京都在住の村岡正雄氏(75歳・仮名)が自らの体験を語る。 「生活保護をもらい始めたのは'13年のはじめでした。東日本大震災の後、住んでいた家賃4万円のアパートが取り壊されることになり、立ち退くことになったのです。 さらに、持病の治療もしていたため、高額療養費制度を利用したとしても、月6万円ほどの国民年金だけではおカネが足りませんでした」 村岡氏は都内にある生活困窮者を支援するNPOに駆け込んだ。社会福祉事務所で生活保護についての説明を受け、村岡氏は驚いたという。 「まず医療費はタダになります。また、実際に生活保護で暮らし始めてから知ったのは、年間約1万6000円のNHKの受信料が全額免除になるのも驚きでした」 住民税もゼロ 健康保険は、生活保護の受給が始まると資格を喪失する。その代わりに、病院に行く前に福祉事務所から医療券をもらい、指定の医療機関に行くことで、医療費がタダになるのだ(医療扶助)。 介護サービスについても全額、介護扶助を受けることができる。自宅ならばデイサービス、ヘルパーの派遣を利用できる。特別養護老人ホームであれば生活保護をもらいながら入居することができる。 葬儀費用も約20万円以内の葬祭扶助が出る。税金についても住民税は非課税に、固定資産税も自治体の条例によって全額減免となる。 生活保護で安くなるものはこれだけではない。JRの通勤定期乗車券は3割引きになり、東京都であれば水道料金も10立方メートル分まで免除される。また自治体によっては霊園の維持料が減免される。 生活保護による特典を最大限生かすコツは、福祉事務所の担当者を味方につけ、何事も事前に相談をすることにある。前出の和久井氏はこう振り返る。 「体調が急に悪くなった時は馴染みの担当者にすぐに相談し、医療券を出してもらっていました。 さらに三親等までの親族の葬儀に参列するための交通費が出ます。その場合は、会葬礼状が必須など条件があるので、先に確認をすべきです」 生活保護を賢く活用すれば十分に生活できる。それを知らず、少ない年金収入だけで生きるのは大きな間違いだ。最後に頼れるものがあることを知っておこう。 『週刊現代』2019年7月27日号より 週刊現代 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190807-00066368-gendaibiz-life&p=4
興味があります。給料もそれなりで、仕事の環境も整っていて条件は最高です。一年半くらい長崎に出張になっ てしまうのですが、同棲している彼女を連れていくこともでき、寮ではなく別に住む場所も用意するとの話。社長?とも話をしてみたのですが、人もよくしっかりしている人でした。働くにあたって資格が必要なのですが、資格の費用も会社が負担するとも言っています。ただ、怪しかったのでもらった名刺の住所を調べると事務所だと言っていた場所は事務所ではなく老人ホームのような建物があるだけでした。(事務所は京都で僕と社長?は岡山在住)そこで質問なのですが、この話が詐欺かどうか確かめられる質問などがあれば教えていただけたいです。あと詐欺の場合どこで利益がでるのですか?僕が売れるとかですかねー? ちなみに社長との接点ですが、もともと友達と社長が飲み屋で知り合い、友達に誘いがきたそうです。1人は嫌と言うことで、僕も紹介をうけたわけです。
しています。 そこで聞いた話なのですが、食費を別途実費で頂いています。 いつも食事が質素に感じてい たので聞いたところ、『食費の中から人件費貰わないといけないから実費で頂いている食費は全て使いきれない』と言われたのです。 そこで質問なのですが、実費の食費から人件費って請求出来るのですか? 介護報酬に人件費って含まれているのかなと思っていたので、質問させて頂きました。 ご存知の方 よろしくお願いしますm(_ _)m
も質問させて頂いています。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1055566520 ↑ こちらでの仕事が「看護師」と誤った記述を していました・・「介護士」です。 今更ながらすみません。 AV女優を引退し介護士になった25歳♀です。 1度職場を変えましたが現在の職場では 1年半程、勤務しています。 数ヶ月前、同棲していた彼と籍を入れ 昼間は介護士空いた夜の時間に ガールズバーで仕事をしています。 (旦那様公認です。) 介護士に転職した理由ですが 自宅から近く定時で終わり (夜勤はありません) お給料は安くとも自分の時間を多く持てる と言うのが大きな理由です。 今後の安定性や資格習得・スキルアップなども 考え転職を決めました。 (正直、介護の仕事は 嫌になる事もありますが 日々勉強と思い勤務しています。 たまに心折れそうになったりしますが・・) 今の職場で子供が出来るまで勤務し 介護福祉士の 資格を取ろうと考えていました。 (後1年の勤務で資格が取れる様になります。) しかしつい1ヶ月程前、 会社の人事異動で 自宅から電車で1時間程の老人ホームに 移動が決定しました。 (理由は経営悪化の為、今勤めている 施設の人件費を減らす・・のが理由です。) 「今、決めて」と上司に言われ「YES」としか 言えませんでした。 今年は新婚旅行(支払い済み)や結婚式など 物入りが多く貯金をしなければいけないので 異動を断り辞める事が その場では決断できませんでした。 (貯金はお恥ずかしながら新婚旅行代・ 元時点での結婚式に必要な費用を払い残りは 30万程・・式までに50万以上は 貯金をしようと計画しています。) 自宅からの通勤の遠さ、定時で帰れない、 (異動の条件として夜勤なし・日曜休みと 約束してくれましたがどうなるかは 解りません・・・) そしてお給料を下げられた事 (会社の経営悪化により全職員 1万円カットになり現在の手取りは 正社員ですが約13万です。) に、1番納得が出来ず施設長の態度 (お客様に挨拶をしない、全てが 生理的に受け付けれない)など総合的に 会社全体に不信感を持ち転職活動を こっそりと始めています。 ・ラブホテルフロント (清掃などはなし、24時間勤務2日休み。 手取り18万←年金はなし、社保有り) 面接を受け、結果待ちです。 料理や電話対応が得意なのと (学生時代シティホテルで働いていました。) 休みが多く、長期休暇も取れる、 この様な職種に嫌悪感がないのが志望動機です。 結果が採用かどうかはまだ解りませんが
方を加味しての決断で、先月末に今月末に退職希望ということで派遣会社に退職願いを提出したのですが、まだ承諾してもらえません 。 精密機械の製作工場で、私は検査担当です。 小さな部品の汚れや傷、組み立ての不備などを、 流れ作業の中で短時間で見落としなくチェックしなければならないので、かなりストレスがかかります。 それだけならば耐えられることなのかもしれませんが、 家庭の事情で、認知症気味の祖母と二人暮らしており、 介護とまではいかないですが、家に帰れば世話をしなければなりません。 平日昼間は祖母をデイサービスにお願いしているので、その費用工面に平日昼間の今の仕事に就きました。 面接時派遣会社から提示された給料は18万~でしたが実際13万程度。下回る予想はしてましたが予想以上。 しかも神経をつかい、ストレスがかかる仕事のためか、膀胱炎、帯状疱疹、生理不順と、体調不良が立て続けに現れ始め、 今は毎日栄養剤等飲み、1日を乗り切るのが精いっぱいの状態になっています。 派遣会社の規約で、労働保険等が全くないため、この状態が続いては生活も厳しくなると思い、 祖母を老人ホームに入所させ、仕事も少しでも時給の良いもの・無理なく続けていけるものに変えようと、 派遣会社の担当者にその旨を29日に伝え、8月31日、退職願を提出しました。 ですが、承諾してもらえず、考えなおしてくれと派遣担当から。 しかし、退職する決意はしていたので、無理ですと伝えて再度お願いをして、 9月2日に「一応9月の末ってことで、お願いして、調節してもらってます。たぶん大丈夫でしょう」と、派遣担当から。 それを聞き、次の仕事の面接・老人ホームの入居手続きを済ませる。 が、しかし。引き継ぎや調整など、現場では何の変化もないので、 心配になり、周知されているのか確認したところ、現場の人間は知らなかった。 現場監督者が、会社本部に確認をしたところ、承諾はまだされていなかった。 会社→現場監督→私という形で再度説得というはめに。 理由は ①6月~8月→更新→9月~11月の予定が、生産台数の都合で10月で契約終了予定となるため、 その1か月で、検査担当を育てる・退職させるのは…。 ②その理由でなぜ9月いっぱいで退職しなければならないのかわからないということ。 でした。ちなみに、この理由での説得は、派遣担当から説得されたときにも同じように聞いた内容。 強く言えない性質だからか、今日の「再度検討を」という言葉に「はい」しか言えず、困惑しています。 どうにか辞めれる言い方・方法はないでしょうか?
161~170件 / 265件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
費用対効果とは?意味や計算方法を分かりやすく徹底解説!
仕事を知る
「費用対効果」はビジネスの現場では頻繁に使われる言葉ですが、その意味や計算方法、重要性を深く理解している...続きを見る
2024-05-05
タクシー免許取得の疑問解決!条件や費用、運転手の働き方まで解説
タクシー運転手として働くなら、専用の免許を取得する必要があります。どのくらいの費用や期間で取得できるのか...続きを見る
2024-11-08
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
法律とお金
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
2023-04-03
ITパスポートを取得するメリットとは?転職に有利な点も解説
「ITパスポート」は、取得することでどんなメリットがあるのでしょうか? 転職時に役立つのか、どんな知識を...続きを見る
2022-09-12
鍼灸師になるには資格が必要?取得の道筋と具体的な仕事内容を解説
鍼灸師は、鍼治療を行う「はり師」と灸治療を行う「きゅう師」の総称です。どちらも国家試験に合格しなければ得...続きを見る
2023-07-07
転職したいけれどお金がない!コストを抑えて転職するコツを紹介
働き方を考える
「お金がなくて転職活動を始められない」という人は少なくないでしょう。必要な費用の内訳を、転職活動を始める...続きを見る
2024-04-19
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です