には引っ越しを予定しています(京都→熊本へ) その際調べた所によると結婚のための遠方への住所変更は結婚後の通勤困難で、「特定理由離職者」の対象になり自己都合による退職よりも早く雇用保険受給が受けられると拝見しました そこでまず1つ目の質問は 働いている仕事がアパレル関係で全国に店舗がある店で今は京都で働いてるのですが熊本にも働いてる会社の店はあります このような場合は会社に掛け合って熊本に異動したら通勤困難でもなく働けるとみなされ「特定理由離職者」と認めてもらえないのでしょうか? そしてもう1つ もし「特定理由離職者」とみとめてもらえた場合 籍を入れるタイミングがまだ決まっておらず、雇用保険受給期間中は籍を入れていても扶養には入れないと聞きましたので籍は受給後でもいいのかなと思ったりしています でもその場合籍を入れた前提で結婚のための住所変更となり 「特定理由離職者」になるわけなので籍入れなかったらただの自己都合退職、引っ越しと見なされるということですよね? もし結婚のための住所変更で「特定理由離職者」に認められるには何か結婚した証明とかもいるのでしょうか? いろいろ調べたりしてるのですがよくわからず何が一番いい方法なのかよく考えてから決めたくて同じような経験をされた方などよろしければご回答お願い致します
解決済み
ましたが、総合病院での医療事務(正社員)に落ち着き10年になります。給料は手取りで16万ほど、昇給なし、賞 与なし、退職金なし。実家暮らしで親に甘えていたこと、そして慣れた職場から抜け出すことが出来ずズルズルと来てしまいました。 そんな折、今の職場で一緒に仕事をしてきたドクターが親の跡を継いで開業することになり、現在引き抜きの話を受けていて悩んでいます。この10年ただの一度も評価されたことのない私をとても高く評価してくださり、熱心に声をかけてくれます。 おそらく給料面に関しては手取りは現状とそこまで変わりませんが、賞与2ヶ月×年2回、皆勤手当てなど全体的な収入としてはアップすると思います。 ただ通勤距離やクリニックゆえの中抜け時間があり、これまでの実家暮らしではなく、一人暮らしをしなければならない状況です。(住宅手当ては出るとのこと) 恥ずかしながらこれまで実家を出たことがなく、一人でやって行くことへの不安、そして現在母親と二人暮らしであり、母親を残して出て行くことへの心苦しさもあります。(父親は他界、妹は飛行機でしか帰ってこれない地域に在住)結局は私自身が親離れ出来ておらず情けない話です…。 結婚に関しては願望はあり、相談所や婚活サイトに登録するなど活動はしているもののなかなか結果が出ず今に至ります。 恐らくドクターからの誘いがなければ、転職なんて考えもしなかったと思います。今の職場でぬるま湯に浸かって、実家から出ようという考えは浮かばなかったでしょう。 ただ自分の中で最優先すべきは結婚だとも思っています。新しく環境を変えることで他の何かも変わるのか、それとも現状のまま婚活に励んだほうがいいのか…。 転職に関しては、多分これが私にとって最初で最後のチャンスだということや、真剣に評価して下さるドクターに心動かされているのも事実です。 ただ今はまだ元気にやっていますが年老いていく母親のこと、一人暮らし、結婚、思い切って新しい職場に飛び込んで失敗したらどうしよう…など色々考えると自分にとって何が正解なのか分からなくなってきました。 全ては自分の甘さゆえに今の状況に追い込まれていることは分かっています。いい歳して情けないと思われるでしょうが、皆さんからご意見を頂きたいです。誰に何を言われようが最終的には自分で決断しなければならないことも重々承知しております。 同じような境遇の方、それ以外の方々からもご意見お待ちしております。あまりにキツいお言葉はご容赦下さい。
りろ」と従業員の襟首を両手で絞めながら、窓に押しつけていたのをみました。 母は、「会社の金を横領したからじゃない?」と説明していましたが、父に聞いてみると「営業でノルマが達成できなかったから」とのことでした。 あと、父が従業員を階段で蹴り落とし、骨折した従業員もおりました。 大学を卒業したら、この企業に就職しないといけないのですが、どうしたらいいでしょうか? 父に一度、「自分は向いていないんじゃないか」と相談をしたら、「勘当するぞ。今までにかかって養育費を全部払え」と言われ、「大丈夫。そのうち(従業員に暴力を働くのに)慣れる」と言われました。
さい。 特定避けのため、多少フェイクを入れます。 ご相談内容を端的に書くと、ニート(フリーター)の妹にどう接してケアしていくべきかアドバイスをください。 まずスペックから記載していきます。 私はアラサー既婚の女です。 中高と私立に通っており、大学は国立です。 大学卒業後、転職は経験しているものの空白期間なく正社員で働いており、年収も平均以上はあります。 子供ができても主婦になるつもりはありません。 幸い旦那も働き者の同世代で、結婚後も穏やかに過ごしています。 妹もアラサーです。 妹は小学校から私立に通っており、大学受験も成功し、いわゆるトップ私学の法学部に通っておりました。 弁護士を目指して勉強しておりましたが、サークルもしっかり活動し友達も多く、私以上に昔からコミュ力は高かったと思います。 妹は大学卒業時に弁護士受からず、浪人することになりました。勉強も私より得意な妹でしたので2〜3年くらいかかっても受かるだろうと思っていたのですが、 年々勉強への意欲も落ちているように私からも見え、今は勉強してるのかしてないのかわからないくらいになり、フリーターをしております。 そして今も実家にいます。 別に引きこもっているわけでもなく、 私がフルフレックス勤務のため平日にテーマパークに母と行こうと声をかけると、妹も行くといいよくついてきます。 自分の分は自分で出してくれています。 しっかり勉強もしているのであればまだ、、と思っていたのですが、 弁護士と全く関係のない飲食のアルバイトをしており、将来どうしたいのかが全くわかりません。 私はかなり前に実家を出てしまっているので、母に状況を聞くと、 就職の話をすると暴れて話にならないそうです…普段は優しいですがしっかり者の父もこの時は怒り喧嘩になってしまうようです。 正直、私はこの状況を5年ほど前から認識しておりましたが、一人暮らしもしており、見てみぬふりをしていました。 最近になり父母が年老いていくのを次第に感じていること、私もそろそろ子供を考えていることもあり、 妹の問題にも目を向けなければならないと思っています。 会話自体は普通にしてくれますし、LINEなども返してくれるので、 私は怒るのではなく、「弁護士になれなくても法学部出身なのだからリーガル関係のIT企業などどうか?」といくつか受けられそうな求人をピックアップして送っても、 「ご心配なく」とこの時ばかりは会話を終わらせられてしまいます。 恋人もいないようですし、無職就職経験なしの30になってしまうといよいよ難しくなってくるので、 どこかに就職なのかして欲しいです。 ただ本人のやる気がない?のか、どうしたらいいかわからず、この状態を父母に押し付けている自分も嫌になってきてしまいます。 どんな些細なことでも構いません。 似たような状況だった方、解決法がある方などアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
回答終了
ですけど 企業としてはバイトを雇うよりメリットがあるものなのですか?
されており、年収は額面ですと、420万~430万といったところで、毎月の手取りは30万ちょっとで、何とか今どきの平均ぐらいは保っていると自負しておりますが、いかんせん業種が、底辺職の代名詞とも言える警備員というのもあり、どうしても自分の職業を名乗る事に抵抗あるのですが、婚活の場で「警備員やってます。」なんて言ったら、やはりそれだけで有無を言わさず弾かれる可能性が高いでしょうか?できれば婚活に詳しい方々のご意見を伺いたいと思います。よろしくお願い致します。
業後今まで3年間で調剤事務を2社経験しましたが、調剤事務だと薄給で昇給が見込めないため将来に不安を感じ転職活動中です。 1社目のドラッグストア併設調剤薬局に勤める中で登録販売者の資格を取得し、一般従事者としての期間も含め1年6ヶ月の実務経験を積みました(その会社から実務経験証明書もらってます)。なお学生時代の内定者バイトでドラッグストアのバイトは経験してます。2社目は総合病院前の門前薬局で1年3ヶ月ほど務めましたが、家族経営の会社でパワハラがひどく月給を一方的に同意なく1万円下げられて労基に訴えましたがいい解決策が見つからず精神的に参ってしまい退職しました。 今離職中です。当初慣れている業界で登録販売者として再出発しようと考えましたがネットなどで登録販売者不要論が沸き起こっていたり、誰でも合格できる資格だから今後飽和して需要がなくなるといった意見が散見されたりと、ドラッグストアに転職するのを少し躊躇っています。 別の道で他職種(特に一般事務)を考えましたが、20代後半で未経験、無資格しかも結婚適齢期だと私自身そのつもりなくても結婚してすぐ辞めるとか(経歴が汚いのもあり、書類で不採用が多い)で採用が厳しい現状があり、かなり進路を迷っています。 実家暮らしで、パートしながらやりたいこと見つければいいと親には言われましたが、あまり迷惑をかけたくないので、正社員で考えています。 やはり現実的にドラッグストアへ転職した方が良いのでしょうか?
知恵をお貸しください。 私 31歳男 2023年2月に結婚をして引っ越し 引っ越し前は、事務所まで社用車で10分 引っ越し後は、家から事務所まで片道2時間 (朝はだいたい5時に起きて6時過ぎに出発、帰りは21時過ぎに帰宅、共働きなので先に帰ったほうが炊事をする。嫁よりも先に帰宅するので私が炊事をしています。23時過ぎに就寝) 仕事は訪問医療マッサージをしていて、患者さんのところには自分で車を運転して伺います。 夕方あたりは眠気と闘いながら運転しています。 いつ事故を起こすか怖いです。 給料はめっちゃくちゃ安く額面で21万(ボーナスなし) 当初は引っ越し後に副業を始めるつもりでしたが、体力的にしんどくてできていません。 退職を考えてる理由は、 体力的にしんどい(健康面) もっと稼ぎたい(収入面) 相談員が嫌い(人間関係) あとは仕事に対するモチベーションが保てない です。(私ゆとり世代です…) 会社 訪問マッサージの事務所が2店舗あります。 a店舗…マネージャー兼相談員(患者と施術者の連絡役)1人、施術者5人 b店舗…相談員1人、施術者3人(私含む) 引っ越す前にb店舗の相談員に「辞めたりしないよね?」みたいな事を言われていてとても言い出しにくく、2月7日(火)に新規で患者さんを担当する事になり、より言いにくさが増しています。 マネージャーのいる店舗は距離的に結構離れていて直接話をすることはほぼ不可能 普段マネージャーと連絡を取るとしたらLINEで連絡をしています。 b店舗の相談員に退職の事を言うとグチグチ言ってきそうで胃が痛いです。(40歳女性バツイチ。普段からグチグチ言ってきていて、その度にお腹が痛いですw) たぶん誰に言っても何かしらは言われるとは思ってます。 年末、社長からLINEが来たので「最近は仕事が辛いです。」と送信したものの返事がなかったので、社長に言ってもレスポンスは期待できないです。 分かりにくかったら回答の際に質問していただければ答えさせていただきます。 誰に言ったら良いか、どんな風に伝えたら良いか、アドバイス等々ございましたら教えていただけると嬉しいです! よろしくお願い致します。
社の将来への不安で転職しようかなやんでいます。 今の会社の不満は全くと言ってないのですが小さい会社な ので定年まで勤めたときの退職金や将来の給料の上がり方など不安があります。 自分は新卒で入った会社を3ヶ月でパワハラ(暴言と暴力など)で辞めてしまい、前職は給料高いが(約年収600万)仕事内容が大変だったたため今の仕事は給料は安いが(約300万)休暇や、仕事内容が楽なとこを選んでしまってます。 今は共働きですがこれから子どもを産むとなると相手は育休がない会社のため退職するしかありません。 そーなると自分の稼ぎで家族を支える期間ができてしまいます。 また、二回目の転職は会社が雇ってくれるかも心配です。 文章がまとまらずすいません 今の会社を三年以上続けてから転職が良いか、子どもを作る前に転職が良いかどちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
会社の就業規則、規程について相談させてください。 現在結婚して半年、夫側の会社の社宅に住んでいます。 自身の務め先まで1時間20分かかります。 独身時には勤め先まで電車片道15分ほどのマンションに住んでいました。 独身時、会社から住宅手当が支給されていたので、 総務部に結婚の報告をすると転居先を決める流れになりました。(住宅手当もそのまま) 社内規定では住宅手当支給資格として 【世帯主であり、主たる生計維持者であること】と記載があります。 世帯主になれば大丈夫、と考えていたのですが… のちのち総務部から連絡があり、 【主たる生計維持者】というところが引っ掛かりました。 共働き夫婦のためお互いで生計を維持していますが、 年収は夫のほうが少し多いため この場合は【主たる生計維持者】は夫になりますよね・・・? 住宅手当の支給を求める私に総務部より連絡があり 夫側の源泉徴収を提出するよう求められました。 社内には結婚後も住宅手当を支給されている男性社員が沢山います。 しかし話をきくと、奥様のほうが年収が高いという方も大勢いるようです。 それでも源泉徴収の提出は求められたことがないとのこと。 「現在住宅手当を支給している男性社員の奥様の源泉徴収は確認しているのでしょうか」 と総務部に問い合わせると、 「今後、転居を伴う異動があった場合に確認することにします。 源泉徴収の確認について話をしたのは●●(私)さんが初めてです」 とのこと。 私は営業部で男性が多い職場です。 営業の女性社員は入社7年目の私と後輩が10名程度。 女性社員が結婚後に住宅手当を支給されるという前例がそもそもありません。 私が女だから、源泉徴収の提出を求められ、住宅手当の支給はしてもらえないのだな… と感じ悲しくなりました。 私が男性であれば、そんなこと言われなかっただろうなと思います。 住宅手当支給を諦め、通勤が大変ですが おとなしく夫側の社宅に入居しました。 毎日家事に追われながらも片道1時間20分の通勤、 定時前には疲労感でぐったり、仕事も集中できません。 そんな中、今年4月に勤め先の事務所移転が決まりました。 今度は現在入居中の社宅から片道1時間40分になります。(さらにしんどい…!) さすがに会社都合なので住宅手当を支給していただきながら 少しでも会社近くに住みたいと考えました。 が、上長に相談したところ却下されてしまいました。 結婚前から、いろいろと納得がいかないです… 仕方ないのでしょうか。 理想は私の会社から住宅手当を支給してもらい、 少しでも会社近くに居住することです。 どのように動いたらいいのかわからず…知恵を貸していただけないでしょうか。 諦める、単身で住めばいい、夫が専業主夫になればいい、離婚するなどは 考えておりませんので、ご回答をお控えください。 拙く、とりとめのない長文で申し訳ございません。 どうかお力添えいただけると幸甚です。 男女雇用機会均等法 間接差別 働き方改革 リモートワーク 引越し 会社規程 会社規定 就業規則 社内規程 社内規定 住宅手当て 住宅補助 通勤時間
161~170件 / 895件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です