た。(取得資格は簿記3級のみで、手探り状態です) が、問題文の解説を見ても詰まるところがあり。。 今回は、その部分について教えていただきたく、投稿します。 ある問題で、以下工事について、決算時における完成工事高を算出する部分があるのですが、解説がよく分からず詰まっております。 どなたか教えていただけないでしょうか。 ▼工事に関する情報 未成工事受入金 21,600千円 請負価額 48,000千円 見積総工事原価 36,000千円 前期以前発生原価 10,800千円 当期の発生原価 14,400千円 当期末の状況 工事中 収益認識基準 工事進行基準 ▼解説 48,000千円×14,400千円/36,000千円=19,200千円 ▼疑問点(2点) ①収益認識基準が工事進行基準であるならば、前期までの工事収益累計額を引かなければならないと思うのですが、引かれていないのはなぜでしょうか? ②前期以前から着手している工事であるのに、未成工事受入金が存在するのはなぜでしょうか? 未成工事受入金は、工事着手時にもらうものかと思っていたのですが、年度が新しくなる毎にもらう場合もあるのでしょうか? なにか問題文に不備があるのかと思い、出版社のサイトを見たりもしてみたのですが、そのような情報はなく。。 まとまりのない文章で申し訳ないのですが、どなたかご教示いただけますと幸いです。