ルタイムの人のみが、やっていた仕事を時短勤務の私もやることになった。 課長は時短勤務とフルタイムでまったく同じ内容の予定を組むのは難しい。 と、すると、フルタイムの人達から、時短勤務だからってやらないのはずるい! その日終わらせなくてもいいんだから、次の日にやればいい。 だから時短勤務の人もできる!と不満を言われた。 そんな不満は、 時短勤務だからって、給料少ないのはおかしい!くらいの、わがままだと思うのですが。
解決済み
帰後、仕事内容や人間関係は大丈夫だと思うのですが、休みが不定休なので不安です。時短勤務希望で時給換算 の給料になる予定です。 先日、知り合いから声がかかり、土日祝日休み、時短勤務、給料面でも良い条件を提示されました。 娘を保育園へ入れ、慣れない職場は大変でしょうか。復帰しないで転職というのはありえない考え方でしょうか。
時短勤務とかがない会社の場合。 育休が終わったら、すぐフルタイムで働くんですよね??
なんのために生きてんだろって思っちゃいます。 できれば当たり前に子供が3歳になるぐらいまでは子供とゆっくり家にいたかった。 早く保育園お迎えにいってあげたいから時短勤務にしたけど、時短勤務にしたら育休手当と給料あんま変わらないって笑えませんか? 女性に色々負担させすぎだと思いませんか
させていただきたいです。 現在5時間の時短勤務(正社員)です。子供が1歳で保育園の洗礼を受けていて、毎週2~3日は仕事を休んだり、入院を2回していたりと、とにかく休みまくっていて有給が切れたたため欠勤(減給)にもなっています。 暫くの間ずっとフルタイムに戻るつもりはありません。(5年以上は・・・) <現在の状況> ・1日5時間勤務 ・手取り 120,000円 ・有給は年18日付与(10月) ・ボーナスはあるけど、時短なので多分そこまで貰えない。フルタイム勤務の時で45万でした。 ・うちの会社は、パートでもボーナスが出る(社員よりは低いけど、時短社員より若干良い位だと予想しています) ・休みが少ない。祝日がありません。社員に有給を使用させるために、祝日を出勤日にしていて、休む場合は有給を使用しないといけないのですが、これが今の私にとっては、ただでさえ有給が足りないので嫌な会社の制度です。(勿論温存するために出勤することも可能です。私は出勤しているのですが、暇な時期だとお客さんも居ないので暇だし、子供との時間過ごせないし、なんのための出勤なのか本当に時間の無駄です・・) ・有給が切れてしまったので、手取りだけ考えれば、パートと殆ど変わらずに休みが増える気がしています。 ・2人目出産も検討している(今すぐでは無く、2年以内位・・) ・子供の気管が弱く、また入院を繰り返す可能性もあります。 もちろん長い目で見れば、有期雇用と無期雇用の違いや保証内容の違いもあるのでしょうが・・・、 正社員で居れるなら、とりあえず社員でいるか~と時短社員を続けているのですが、有給が切れてしまったので、毎月の給料が欠勤による減給と色々引かれて50,000円位の時も出てきそうで、、、悩んでいます。(引かれているものが、今後自分を助けてくれるかもしれない保険料ということもわかってはいるんですが・・・) 皆さんなら、しばらくフルタイム勤務に戻るつもりが無い場合、 時短勤務をしていくことをメインに考えたら、どちらの働き方を選ぶか、理由も添えて教えていただけると嬉しいです。 今のタイミングで、政府で扶養の働き方が色々見直されていると思うので、、判断が難しい時期だなとも感じているのですが。。。。 時短社員での働き方は、現状のままになるかと思いますが、 パートになるなら、「制度的にこういう働き方も良いよ~」などアドバイスもいただけたらとても嬉しいです。 宜しくお願いいたします。
復帰直後に管理職を任され残業する日が多いです。(在宅勤務が出来る為子供を寝かせてから仕事してます) 別に残業が多い業界なので仕方ないかなとは思うのですが、残業代が出ません。 時短前から給料に毎月2万円残業代として貰っていましたが、100時間残業しても2万円です。 時短勤務の今は基本給+残業代2万円から給料を3割程カットされているのですが、フルタイムの時と殆ど仕事の時間が変わらない月があるのに、残業代も出ず、給料をカットされるなんて物凄く損をしている気分です。 フルタイムに戻ればと思われるかもしれませんが、毎日遅くまで残業しているわけでもなく、子供が小さいのでギリギリまで時短勤務したいです。 小さい会社の時短勤務ってどこもこんなものなのでしょうか? 辞めるかパートになることを視野に入れた方がいいでしょうか? ちなみに管理職を任されても給料は上がってません。責任が重くなっただけです。
ます。 上司から、どうしてもフルで入っている正社員と求められるところがズレが出てきていて 少し疎外感と いうかヤル気を無くしています。 それでも私は役職持ちなので責任ばかり押し付けられていて、自分のモチベーションが上がりません。 今自粛期間中なので、仕事に対して色々と余計なことを考えてしまい、、、 フルタイムに戻す事は可能なんですが、 そこまでして居座りたい会社なのか、自分がどうあるべきか、考えてしまいます。 どうしたら良いかわかりません。 今はグッと堪える時期なんでしょうか。
在の会社がフレックスもなく、在宅勤務等が出来ず、 育休前と全く同じ仕事をしているのに 給料が時短分引かれるところに不満があります。 あと、職種若年層ターゲットでもあるのであと10年は働けないかなと思っています。 (事務とかではないため) 転職する場合、この上記の内容をどう 伝えると印象がよいでしょうか。
回答終了
のように働けば良いのか分かりません。 本当はフルで働きたいですが、忙しい環境なので、フルで働くと残 業三昧になり、延長にしても保育園の迎えに全く間に合わなくなるなります。また、子どもに障害があるので、会社帰りにそのまま病院に連れて行くこともあって、それが全くできなくなるのは辛いです。更に、障害児との生活は日々とても大変で、仕事をするよりもストレスが溜まるのもあり、それらの状況から時短勤務にしています。 仕事では、役を自分から引き受けたり、少ない時間で勉強をしたり、人の仕事を手伝ったりもしますが、時短勤務と、保育園からの急な呼び出しや、子どもの病気による休みによって、評価は最低です。その上、そこに出勤率のようなものを掛けるので、時短勤務等によるカットは二重になっています。 昇格試験も筆記等の結果がとても良かったのですが、評価(直近5年分)が低いから昇格はできないと言われました。したがって、時短勤務の間と、その後5年間位は昇格できません。 色々やってもこんな風になるのだなとガッカリしますが、迷惑掛けているだろうし、この状態の私ではパートでも雇って貰えないだろうと思うので、「仕事!仕事!」と割り切って、あまり深く考えないようにして、なるべくやる気がなくならないようにして仕事をしています。 ただ、頑張っても最低評価、頑張らなくても最低評価、今後5年以上は確実に昇格しないし、給料は下がり続けているし、家に帰れば疲れる毎日なので、体力を温存したい気持ちにもなり、環境としてはやる気が削がれます。 しかし、上司は「正社員なんだから」と言い、今やっている仕事の他にも、積極的に自分から動いて、自分以外の色々な仕事ができるようになることや、あれもやりたい、これもやりたいといつも前向きにやる気を見せてくれと言います。 「やる気はあるけど働いている時間は短いから」と言って最低評価にしているし、今後もそのような評価をつけるつもりだろうのに、やる気を見せてくれと言われても、とても嫌な気持ちになります。今だって、腐りそうな気持ちを奮い立たせて真面目に一生懸命やっているのに、これ以上何を望むんだろうと不愉快になり、ついそれが顔に出てしまいます。 上司も「自分は正しいことを言っているのに、何故、そんな顔をするのだろう?時短勤務とは言え正社員なんだから当たり前じゃないのか」と訳が分からず、不愉快になっているのは分かります。 時短勤務の方、働きづらさを感じながら頑張られている方も多いのではないかと思いますが、どのようにやる気を保っていますか?私と似たような処遇を受けている方のお話だとなお嬉しいです。
教員。朝20分、夕方40分マイナスの時短勤務。 1限目開始の時間から、6限終了後30分ほどの時間を勤務。 授業の持ち時間、22時間。妻はじめ他教員は26時間。29時間の教員もいるそう。 朝1限目はオール空き時間。学校には来ているが授業はしない。 ゆうゆうと授業の準備。体調不良等で欠勤する教師がいても絶対に補欠授業にはいかない。あくまで1限目は空き時間、の姿勢を貫く。 20分休みはフリー。昼休みは仕事を振られているが、午後の授業の準備等の口実で他の人に任せることも多々あり。 授業に関連して学校行事で当然本人がするべき仕事もあるが、他の教員に振って自分はしない。 質問。 時短とは、遅く出勤したり早く退勤したりして学校滞在時間が短くてもよい制度、という意味合いではではないのか。 朝夕計1時間分の給料は減らされているにしても、あまりにも優遇されすぎ、仕事しなさすぎではないか。妻はじめ他の教員は朝早くから夜遅くまで働いている。時には家でも仕事をする。朝早く、夜遅くの分は給料などもらっていない。授業と子供の対応で1日は終わり、授業の準備や事務関係の仕事はほとんど時間外の仕事である。 時短の教員だけがどうして空き時間が多く、勤務時間内で仕事のすべてが終わるように配慮されるのか。それなら、時短以外の教員も時間内にすべての業務が終わるだけの空き時間の保証が必要であろう。または、時短勤務者は学校を早く出てもよいから、授業時間数はほぼ同じように持ち、時間が足りない分は家での仕事にするべきであろう。 会社のシステムからすると、小学校のシステムというのは不可解極まりない。仕事に誇りと情熱をもってあたっている妻であり、支えている我々家族であるが、このような時短教員の仕事ぶりの話を聞くにつけ、不平等感があふれるのを抑えることができない。ただでさえ家族の時間や自分の健康を考える間もなく仕事にあたる妻が、時短教員の仕事ぶり、持ち時間の少なさのせいで猶更忙しくなり、時短教員はのうのうとその日を暮らしているのかと思うと憤懣やるかたない。 もろもろの小学校現場の実態・実情の情報やお考えをお聞かせいただきたく思う。
161~170件 / 1,534件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
時短ハラスメントとは?起きる原因ともたらされるリスク、対処法も
時短とは一般的に労働時間の短縮を指し、近年実践する企業が増えています。しかし、社員が定時帰宅を強制される...続きを見る
2023-12-13
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
法律とお金
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
栄養士の給料の平均は?安いといわれる理由や給料を上げる方法を解説
仕事を知る
栄養士の給料は安いといわれています。栄養士を目指している人にとっては、実際の給料はいくらなのか気になるも...続きを見る
2023-03-31
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
事務職の給料は低い?平均や転職での給料アップのコツを紹介
事務職への転職を検討しているなら、給料の平均を知っておくのがおすすめです。コツを押さえて転職すれば、今よ...続きを見る
2023-01-12
2022年10月から看護師の給料が上がっている?金額や条件を解説
2022年10月から、看護師の給料が上がったのはご存知でしょうか?看護師にとっては朗報ですが、給料アップ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です