将来の夢を探してきました。周りはもう決め始めてるのに未だに悩んでる自分に焦りと嫌気がさしてます…。 1年間探し続けてきた中で、レコーディングエンジニア、介護福祉士、整体師、ホテルスタッフの四つまで絞込みました。 どうしてその四つにしたかというと、 レコーディングエンジニアは、動画でモーニング娘さんや℃-uteさんのレコーディング映像を見た時に、歌がレコーディングエンジニアによって元の曲より、より良い曲に仕上がる事に魅力を感じたからです。 介護福祉士は、家で一緒に住んでいる目の見えない祖父の手助けを小さい時からやってきたし、母は現在介護福祉士として働いてるので候補に入れました。 整体師は母がよく整体に通っていたのですが、骨盤の歪みが改善されていくのを見て、整体師をやってみたいと思ったからです。 そしてホテルスタッフは、昔から家族旅行が大好きで、よくホテルに泊まった時にホテルスタッフさんをみて、自分のような家族旅行でくるような人達をもてなす仕事に興味があったからです。 この四つの中の職業に就くために大学ではなくて専門学校に行きたいのですが、この四つの中だったらどの職業をおすすめするとかありますか? また、今は整体師に1番興味があるのですが、整体師は現実的な職業なのでしょうか。 ご意見をお聞かせください!お願いします! 長文失礼致しました。
解決済み
として働いていますが、日々のスケジュール管理等、 予定を組むことが苦手です。 そのせいで無駄な動きが多く上司から注意されるのですが、 なかなか改善されません・・・。 机の上もすぐに汚くしちゃうし、トータルで要領が悪いのです。 ちなみにB型です。このような性格の人が能力を十分に発揮できる 仕事ってどのようなものがあると思いますか? ※ 別に仕事を辞めようとかではないので、非難するコメントは止めて下さい。 ただ、自分の適正の幅を広げたいと思っているのでアドバイス是非お願いします。
は幼稚園から大学までほとんど友達が居なかった体質なので組織の中で動くことがとても難しいようです。 私の会社にその仕事がしたくて入って来る人は少なく、自分より後から入社してきた会社の周りの人間は何個も大学に行ったりして年齢の割に社会人経験の乏しい40代で入社してきたようなやつや、子育てでろくに仕事してなかったようなやつら(つまり親や旦那の脛齧って好きなことやってきたやつら)が役職上の上司であり、さらに上の上司に気に入られ、上手くいっていて馬鹿馬鹿しいです。 自分はまあまあ若い方ですが、新卒入社では無く、その仕事がしたかった訳ではないので、真面目な新卒とは同じ扱いをされず親しくもなれずとても苦しいです。
くなる、手が震える、という症状が出始めました。 それを見て自分は休んだ方がいいと判断し、妻と話し合い休むことになりました。心療内科の予約がなかなかとれず、休んでから2週間あります。 その間の今、彼女は本当にこれでよかったのか、でもこうする他なかったと、日々悔やんだり悩んだりしています。 身体に症状が出る時点で赤信号と私は思っていながらも、これは誰かに助けを求めているサインであるとも思っていました。身近な私に助けを求めていることがわかっていながらも、私は無理して出勤し日々悪化しているのを見ていられなかったので、休んだ方がいいと考えました。 しかし、ご飯もたくさん食べていて、悩みすぎることでうつ病とまでは言っていないと思います。もちろん素人目の自分からしてです。 とにかく心療内科の受診を早くしたいのですが、この間の期間、彼女は苦しんでいます。イメージ的には100あるうちの50を超えると休む必要があるなかで、90まで進行していて休むというより、60まで行っていて休むという状態な気がします。素人目でです。だからこそ、これでよかったのかと思ってしまうのではと。 私自身も、休むという選択で背中を押したことが正解だったのかの確信がありません。 受診までのこの間の期間、彼女はどう過ごせばいいのか、私はどう接すればいいのか、教えていただきたいです。マインドマップなどまだ作る気になれないという感じです。 ご教示のほどよろしくお願いします。
の28歳兼業主婦です。 現在は派遣(イベント系)の仕事と、コンビニを掛け持ちして旦那と共働きで日々やりくりしています。 もう年齢も出産適齢期にきたので、そろそろ子供が欲しいなと思っています。 しかし、職歴を考えても大学卒業後、販売の仕事を2年続けて結婚した後はパート、派遣で扶養範囲内で働いていました。 専門的なスキル、資格は特にありません。(持っている資格は普通免許、秘書検、FP3級、MOUSなど) そんな資格もスキル、経験もあまり無い状態で再就職の事を考えると不安になりまして・・ この知恵袋や他の質問サイトで無資格、経験の浅い出産後の女性の就職の難しさを聞いてきたので、相当なものだと思っています。 ですので、今子供を作るか、それとも資格を取るべきか悩んでいます。 また、資格もどのようなものが有利なのか、よくわかっていません。 自分が調べて、興味のあるものはジャンルが正反対ですが2つあります。 ●マッサージ師・整体師 自分自身マッサージを受ける、マッサージをすることが好きなので、マッサージについて学びたいと思いました。 しかし、整体師になるのは通学が必要で、更に資格所得も難関である、と聞き自分でもできるのか不安になりました。 そこで、最近保険適用外のマッサージサロン(リフレやてもみんなど)が多く立ち並んでるので、そこで雇ってもらえないかと考えています。(パート可) が、やはりこういった所は30歳超えた人は雇ってもらえないでしょうか。 またグレーゾーンの経営状況ですので、それでしたら整体師を目指したほうがいいでしょうか? ☆マッサージ師(保険外)の就職は容易か?また将来性、継続性はあるか? ☆整体師の方が有利なのか?また資格所得後の再就職は容易なのか、出産女性にとって融通のつきにくいキツい職場なのでしょうか。 お教えください。よろしくお願いします。 ●登録販売者 医療・薬剤に関する仕事ですので高齢社会の現代では有利かなと思い、興味をもちました。 しかし、同じく知恵袋で登録販売者の資格について調べましたが、最近、飽和状態になりつつあると聞きました。 正社員でガッチリ稼ぐつもりはなく、ドラッグストア(コクミンやマツキヨなど)でパートで雇ってもらえればと思っています。 パートで勤めるのも厳しい、再就職に直結しない資格なのでしょうか?? この他に出産後の女性の再就職に有利な資格がありましたら、ご教授お願いいたします。
してます。試用期間が終わって、逆に辞める人が続出。一応半年は働こうと思ってますが、体力がギリギリです。 ストレス発散 方法とか教えてください。 読書とか好きなんですが、読むのがこのごろ辛かったりします。以前は整体に行ってましたが、水泳で補ってます。
ます。 筋肉の構造や仕組みを調べたり、身体のだるさやコンディションを保つには何を摂取すればいいのか など、とにかく身体に通づる事は、とても積極的に学ぶ事ができます。 そこで、私はスポーツトレーナーや栄養士や柔道整復師などを考えていたのですが、あまり明確化しないままズルズルと今は大学 経営学部3年になりました、、、 今だまだ、適職であると思うものが見つからないのですが、何か私に合いそうな職業はありませんか?
ニストになろうかと考えています。ヘッドスパの講習も色々調べて興味があるものに行ってみようと思っています。また、アーユルヴ ェーダにも興味があるので通信で資格を取ることも考えています。しかし、興味のある講習を受けて今の職場で生かせるかを考えると疑問です。お店がヘッドスパに力を入れていないしヘッドスパを希望するお客様も少なく、導入しているスパと興味のあるスパのやり方も違うので、講習受けてお金が無駄になるかも?なんて考えてしまいます。知識は無駄にはならないと思うのでやってみようと考えてはいるのですが。スパニストやセラピストの方はどのように勉強してきましたか?
ラピストになって6ヵ月程です。お店は経験がなくても雇ってくれる所で、オイルマッサージと指圧のコースが あります。 全くの初心者だった私はコツがなかなかつかめず、トレーニングは他の人よりも時間がかかりました。 でも諦めたくなかったので、お店のスタッフはもちろん、友人・知人に声をかけてほぼ毎日練習し、働き出した今も時々暇を見つけては知り合いにマッサージさせてもらって、感想を聞いたりしています。 最近はお客さんの反応も前よりもずっと良くなってきて、指名してくれる人も何人かいます。 もっと本格的に勉強したいと思い、学校に通って解剖学や生理学も含めて勉強も始めました。 学校内にクリニックがあり、一般客に生徒が授業の一環としてマッサージを無給で提供します。施術後に記入してもらう私のマッサージ評価も良く、自信がついてきた頃でした。 ところが今日、2回目の来店という年配の男性にオイルマッサージ1時間ということでつかせてもらったのですが、30分たったときに、君のマッサージは全く意味がなくてあきたからもういいと言われ、途中でやめて帰ってしまいました。 ボスに、「彼の気持ちは分かる、あなたは何も考えないでただやってるだけだから私も時々飽きたし、私の友達も飽きてた。」と言われました。 先週ボスの友達をマッサージさせて頂いたのですが、すぐに眠ってしまったのでリラックスしてくれてるんだ思っていたのに、眠ったのは退屈だったから? と思うと悲しくなりました。ちなみに私はボスにマッサージしたのはトレーニング時以来なので、最初の頃の私のイメージで言ってるのではないかと思います。今は凝ってたら見つけられるし、ほぐしてあげているつもりでした。最初に必ずお客さんにも重点的にやって欲しいところなどの聞き取りもしています。 その帰った人はリラクゼーション目的で来店し、強いのは好きじゃないとのことで、私もコリらしいものは見つけられませんでした。何度か強さ加減を聞いたりしましたが「うん」しかおっしゃらず、私も彼のニーズを上手く把握できませんでした。ボスが言うには力も足りないしポイントも外れてたと言っていたそうです。 結局私は良いマッサージを提供できないのかもと思うとへこみます。練習、勉強、経験で乗り越えられるんでしょうか。それともセンスがないんでしょうか...。
おすすめはありますか? またその仕事に就くために必要な資格など も教えていただけるとありがたいです あと調べたのですがアロマを取り扱う仕事は 医師免許が必要なのでしょうか?
161~170件 / 314件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
仕事を知る
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
ディーラー営業の仕事内容を徹底解説。年収や求められるスキルも紹介
車好きの人の中には、カーディーラーの営業への転職を検討している人も多いのではないでしょうか。ディーラー営...続きを見る
2023-03-31
コツコツ作業が好きな人の長所と短所。志望動機の書き方と例文を紹介
選考対策
コツコツと作業できるのが自分の強みだと感じているなら、長所を生かせる仕事に転職するのがおすすめです。コツ...続きを見る
2023-04-26
カーディーラーの志望動機の書き方を解説。車好きのアピールはOK?
仕事を知る選考対策
カーディーラーの志望動機は、車が好きという理由だけでは採用担当者の心をつかめません。企業研究や自己分析を...続きを見る
2023-09-01
インテリアコーディネーターに向いている人とは?「好き」以外の特徴
インテリアコーディネーターには向き・不向きがあります。「インテリアが好き」という要素以外では、どのような...続きを見る
2023-10-04
動物に関わる仕事とは?資格なしでも働ける職種とおすすめの民間資格
動物が好きで、仕事でも動物と関わりたいと考える人は少なくありません。動物と関わる仕事には何があるでしょう...続きを見る
2024-03-01
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です