うか? また、連絡は応募してから何日後に来ましたか? 求人に応募して5日経つのですが、これは選考に落ちたと考えた方が良いのでしょうか?
解決済み
募したのち履歴書を送りましたがなかなか連絡がこないのでハローワークに問い合わせたらオンライン自主応募の場合介入はできないので自分から企業に問い合わせるように言われました。 その日のうちに記載してある電話番号(携帯の番号でした)に連絡しましたがその方は本社にいなかったため応募に気づかなかったと。明日中に確認し連絡しますと言ってましたが2日たった今でも連絡がきません。 こういう場合はネットに記載されてる本社の電話にかけてもう一度確認したほうがいいのでしょうか? それともここまで忘れられてるくらいだから連絡せずあきらめたほうがいいでしょうか? あと、このことはハローワークに報告しても意味ないのでしょうか?
メールに添付いただくか、下記宛先まで郵送もしくはメール(PDF)にて、お送りいただけないでしょうか。」 と記載あり、履歴書をこのメールドレス宛にそのまま返信したのですが大丈夫でしょうか? 下記宛先として書いているメールアドレスがこの来ていたメールアドレスと違うメールアドレスだったので不安になりました。。。 来ていたメールのアドレスは@の後ろがインディードのアドレスで、下記宛先として記載されてるメールアドレスはGmailでした。
回答受付中
にバイトでもしようかなと思って何件かバイトを応募した次の日にその内の1件から鬼電がかかってきました。その内5件は全部同じ時間(○○:○○)で表示されていました。 恐怖過ぎて着拒にしたはいいものの困惑しています。 もう応募した中からバイト先は決まったので着拒にしたことは後悔していません。 正直、詐欺番号が多いので、知らない番号からは通知だけくるようにして音は鳴らないようにしているのですが、知らない番号からの鬼電は初めてなのでどうすればよかったのかが気になります。 質問したいのは以下の2つです。 全然電話に出ないバイト応募者には鬼電をかけることが普通なのか。 知らない番号から鬼電がかかってきた場合の着拒以外の解決方法はあるのか。 回答よろしくお願いいたします。
ルアドレスが対外用ではないことに気づき急いで対外用のメールアドレスに変更しました。この場合変更前に応募した会社の連絡も変更後のアドレスに届くでしょうか?
す。 転職活動された方、応募してからどのくらいで返事来ましたか?
回答終了
ごく腹が立っているのですみませんがお付き合いください。 オンライン面接をすると、まず若いチャラい話し方の男性が2分遅れ「操作に手間取ってしまって〜遅れてすみません」と言われ、何この人、と思いました。 そして、名前の読み間違え。面倒くさくなったので訂正もしませんでしたが、その後気づき謝られたので大丈夫ですと言いました。 その後、「弊社は求人を紹介している会社になりまして、今回ご紹介させていただくのは〇〇という会社です」 と言われ、その会社が無期雇用派遣ということを知っていたので、「無期雇用派遣では探していません」と伝えました。 (それに紹介型求人ということも知りませんでしたし、そんな記載もなかったです) すると、何故か・正社員と一緒なのに何故としつこく聞かれ、「正社員で探しているので無期雇用派遣とつくものは嫌です」と伝えると「いや笑、さっきも言いましたが、正社員なんですね。雇い方が無期雇用派遣というだけですね」と馬鹿にされたように言われ、カチンときました。 「名前が嫌です」と投げやりに伝えると「名前っていうのは、、場所がないからとかそういうことですか?」とまた言われ、、終始押し問答でした。 その後希望給について聞かれたので「25万以上です」とその紹介先会社(知っている会社でした)が絶対出せない額を提示し、「求人情報には20〜30万と書いていましたから」と伝えると、 「いや笑、事務職で25万って中々ないと思うんですけど。それってそういう求人があったのか受かってるところがあるのかどちらですか?」と聞かれ「どっちもです」とまた投げやりに言いました。 私がイエスかノーでしか答えなかったのもありますが、明らかに相手の態度が悪く、投げやりになっていたのでこのまま終わりましょうということで終わりました。 あのまま話していたら怒りが爆発してしまいそうなくらい、騙された感と相手の態度の悪さと見下された感じに終始イライラしていました。 口コミサイトなどにも書きたいですが、記入できるところがありませんでしたのでこちらに愚痴った次第です。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 皆さんどう思われますか??ご意見いただけると幸いです。 ちなみに株式会社オルプラという人材派遣会社です。
ッフの応募をしました。 これまでは3.4日以内には面接の連絡が来てたと思うのですが、 10日経っても連絡がきません。 メールか電話で連絡すると書いてありましたが、どちらも連絡無しです。 友達は2週間以上経ってから連絡来たこともあるといっていたのですが、そういうこともあるのでしょうか? 集団面接の為履歴書を前もって送ってくださいと書いてあったので、ギリギリに連絡が来ることはないと思うのですが… オープニングとかいてあるだけで、 仕事開始日や面接日などは記載がないので分かりません。 こう言った場合はこちらから連絡した方がいいのでしょうか? また、その場合電話でどのように伝えればいいのでしょうか?
プロフィールと簡単な自己PRを入力して応募→選考通過→YouTubeにある会社説明動画を見て、それを見てアンケートに記入してほしいという段階まで今進んでいます。 そのアンケートで選考に進むか、進まないかを改めて選択してほしいとのことでした。履歴書や職務経歴書も選考に進むなら、このときに送ってほしいとのことでした。 なので、今は相手に履歴書も送っていなく、面接すらもしていない、採用担当者様の名前を知らない状態ではあるのですが、この状態でも選考辞退したら数年後に再応募することは厳しいですか?
社員経験して現在バイト生活の20代後半男です。 小売、事務、経理と全て違う職種かつどれも短期離職なので 正直選べる立場ではないのは重々承知です。 (正社員で就職を考えてます) 地方田舎なのでハローワークメインですが 定期的に求人チェックはしている中で 普段あまり見ない求人を発見し昨日応募しました。 来週面接が控えてます。 条件 ・未経験は175000~ ・年休120、土日祝休み(年数回ほど土曜出勤あり)、GW.お盆年末年始休みあり ・平均残業時間20h ・ボーナス1ヶ月 ・昇給5000~10000 ・従業員15名、会社設立10年目程度 ・余談ですが家から車で5分ちょいもあればつく という感じですが 応募書類が履歴書のみで、面接1回でその時持参なのがクサイなあとは思います。 会社のホームページを見ると未経験入社してる人も何人もいるようで(先輩社員のインタビューみたいなページで、本当かどうかは定かではないが) 給与体系的にも高額ではないし 未経験としては妥当な額だとは思います。 そして、私としては ・前職は200人程度の規模の会社で面接1回のところだったが条件、仕事内容共に大きな差異はなかった経験がある(人間関係でやめた) ・会社側も設立してから浅いため求職者が敬遠する?とか 規模も小さい会社だからそもそも、書類選考や面接で選り好みしてたら誰も来ない と思っているから選考フェーズを短くしている? と勝手に思ってます。 とはいえ、面接時に履歴書のみ(職務経歴書不要)持参で 希望すれば誰でも面接を行い、面接も1度のみというのは 怪しいなと思う自分もいます。 一般的に皆さんはどう思いますか。 面接はもう決まったので受けてきますが 実際受けてみて違和感感じたら辞退することも考えてます。
161~170件 / 393,027件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
バイト応募先への電話の折り返し例。電話する際のポイントも
選考対策
バイト応募後には、さまざまな理由で応募先から電話がかかってきます。都合が合わず、折り返しが必要になったと...続きを見る
2023-04-17
経験不問の求人に未経験者は応募できる?「経験不問」の意味を解説
求人情報には、「経験不問」と書かれているものがあります。誰でも応募できるように見えますが、未経験者の応募...続きを見る
2024-04-19
バイト応募先への電話のかけ方とは。準備やトーク例、折り返し対応も
バイト応募の電話をする場合、押さえておきたいポイントがあります。ビジネスマナーが身に付いていないと感じさ...続きを見る
2023-04-10
製造業に応募する際の志望動機の書き方。ポイントや例文を紹介
製造業には、幅広い企業が含まれています。志望動機を考えるときは、応募先の特徴や仕事内容をよく調査しなけれ...続きを見る
リファレンスチェックとは?聞かれる内容や応募者側のメリット
仕事を知る
転職活動の際、応募先企業からリファレンスチェックについて連絡がくるケースがあります。流れや聞かれる内容な...続きを見る
2024-02-13
「経験者優遇」の求人に未経験者が応募してもOK?記載の意味を解説
求人に「経験者優遇」と書かれていると、未経験者が応募してよいのか迷うケースもあります。どのような意味で、...続きを見る
PCスキルとは何を指す?応募書類への書き方やスキルアップのコツ
PCスキルは、今やビジネスパーソンにとって欠かせない技能です。しかし実際に何がPCスキルに該当するのか、...続きを見る
2023-05-23
履歴書の封筒の書き方は?封筒の選び方から注意するポイントも紹介
就活する際、企業への応募書類として必須になるのが履歴書です。最近はネットからの応募も増えてきましたが、郵...続きを見る
2022-06-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です