がおります。 遅くして子供たちがうちに来てくれたので 毎日バタバタと忙しくも楽しい日々を過ごしています。ただ…今の会社は55歳で役職定年です。あと9年でヒラ社員になり年収も下がります。そして60歳で定年退職。その時長男はまだ16歳…。まだまだこれからと言うのに。 結婚して十数年子宝に恵まれず、医学の力を借りて2人が家に来てくれました。 かなりのお金と妻の努力のおかげです。妻には感謝です! この先2人を大学まで出してやりたいのですが、年齢を考えると生きていけるのかさえも心配になります。 そこで何か自分で仕事をして行こうと思い、行政書士の資格を取ろうと決心しました。 資格だけでは食べていけないのも承知の上です。今は営業マンですので人と会うのも営業するのも得意ですので何とか形を作り、2人を育てて行けるだけの仕事にしたいと思います。 早速書店に行き色々なテキストを見ると発行月が12月だったり1月だったり。おそらく11月の試験後の編集の結果だと思います。 来年11月の試験を受けようと思うのですが、今書店にあるテキストを買って良いのか、12月の最新版を待った方がいいのか悩んでいます。法改正などもあるようですし。 始めるなら1日も早く!!と、買ってみようかと思うのですがいかがでしょうか? 試験のご経験のある方からのアドバイスを頂けたらありがたいと思います。 あと、行政書士の平均年収は大体400万くらいからと何かで読みました。 努力して平均までは稼ぎたいと思います! この数字はリアルなものでしょうか? お教え下さいましたらありがたいです。
解決済み
る女性の後がまとして私が必要な技術や、知恵等を覚えていってほしい、と上司から言われました。 仕事はある精密機械を動かし、管理をする、不具合があったら業者と連絡を取り合うという内容です。 女性Aさん(58歳・独身)は一人でこの仕事を30年以上やってきたそうで、色々な知識を持っていてベテランです。 Aさんについて腹が立つのは、「あー、後がまが出来たから楽できるわ、空いた時間に旅行の計画でもたてて暇つぶすわ、あとよろしく。」「仕事は私がいるうちは私のやり方でやってちょうだい、私が定年でいなくなったらあなたの好きなやり方でやればいいわ。」と言われたこと。 旅行の雑誌を読んでいる以外は、私が作業しているところを後ろから仁王立ちで見ている。(監視されているみたい…) 昼休みが終わり仕事場へ戻るのが10秒程遅れてしまったとき、「時間内に戻ること!」と注意されてしまった、と思っていました。すると別の日、Aさんは昼休みが終わったのに関わらず、私用電話をずーっとしていたりする。 それに年のせいか、物忘れが少しあるようで数分前に聞いた事を忘れます。こないだその機械を定時後に使用する人がいる、という会話をしていたのに定時近い時間になると、「もう機械の電源を落として、片付けをして」と言ってきたので私が○○さんがまだ使うから…」と言うと急に思い出して恥ずかしくなったのか思いつきで「◯◯さんに本当に使うのか電話で確認して!」とむちゃくちゃな事をいいます。 仕事の合間には一緒にお茶を飲んだり世間話をしたり…それなりにAさんも私に対し気は使っているみたいです。 Aさんの気持ちもわからない訳ではないけれど。 毎日何かしら腹だたしく、口には出さないけれど「このクソババア!!」って気持ちでいっぱいです。 皆様で同じような経験をされた方はいますか?
今後のキャリアアップのため、何か資格を取得しようと思うのですが、どのような資格が最適でしょうか? 希望としては業務に活かせるもの、将来的に独立を考えられるものです。 一応、自分の見解としては中小企業診断士を考えています。 これについても何かアドバイスや経験談をいただければ幸いです。
うに感じます。 会社等を定年退職し,公的年金を受給されているだろうと思われる年代なのに、どうして深夜帯まで極寒の中,あれほどまでして働かなくてはいけないのでしょうか。 あれほどの年齢の方なら様々な経験やスキルが活かされると思うのに、何故あのような過酷な仕事を好んでやっているのでしょうか。 私も長年勤めた会社を定年退職し、年金で暮らしていますが,毎日孫の面倒見たり近場へ釣りに行ったり老人会のゴルフコンペに参加したり,ヨガ教室に通ったりして家内とともに余生を過ごしています。 今更夜中に旗振りなんかしたくもありませんが、ああいった警備員の方達はいつまでも働きたいのでしょうか? 若しくは趣味より仕事が好きなんでしょうか。
の方は過去の経験から当社のどの様な仕事をやりたいとか、自分が何が得意なのかをアピールをしてきますが、40~50代の人は、会社は自分に何をしてくれるのか、休みは自由に取れるのか、給料はどの位もらえるのか等会社の面接に来てるような態度が多いですがなぜでしょうか?しまいには面接開始時間にもルーズと来れば採用される訳無いのに・・・正直甘えてるのは若者では無く40~50代と感じてます。
なりの仕事の順番を決めてやっていて市民の方を第一に考えて仕事をしています。 キレられた後に、私が上司に対し、市民の方を優先していたので。と言うと、そうか。と言います。その繰り返しの日々です。 上司は68歳。昨年から天下りで来ています。本来は私が部長になるのですが私は52歳の女性のため若造扱いされ自分が部長のように振る舞い私を大声でしかります。 毎度同じことばかりでキレるんです。認知症ではないか?とも思いますが定年までのあと2年を待つべきなのでしょうか? その人は仕事をせずに応接室で昼寝をしたりテレビを見て一日の9割を過ごしています。 ちなみに独立法人の国家公務員です。 私は誰に文句を言えばよいのでしょうか? もう仕事を辞めたいです。 どなたか助けてください。
かね? 江戸時代で言えば、農民が生産性。 現代で言えばビジネスマンが生産性。 公務員や主婦や、教師、定年退職は、 皆非生産者。 GDPに貢献していない。 うつ病にもならんよね?
介護業界で転職はありますが25年程の経験があります。この度色々あり、只今無職です。私は45歳女性です。そろそろ60歳定年まで腰を据えて働ける場を考えているところですが、介護士も年齢と経験を元に管理職としてと思ってました。しかし…ちょっと前からリラクゼーションマッサージ店を自分でやりたいと思っておりました。色々と調べましたが、セラピストの認定を取る研修の期間がある等…。あと、私には事業を起こす際にパートナー男性となる人がいます。片足が不自由なのですが、施術等に支障は無いと思います。 そこで、質問というか、意見を頂けたらと思います。 開業するからには、色々と資格を取り、店舗での経験も得たいと思ってます。今後、セラピストとしての資格を取ったり、タイに修行に行き認定書を取得したり…と技術を多少身につけて、地元のマッサージ店で勤務して…資格、技術習得に1年〜1年半。店舗での経験1年半。3年後に開業と大まかな計画。 パートナーも同じ年齢の為、開業は48歳になったの2人でやって行きたい。こじんまりとしたサービス重視の予約制で施術台も二台個室。シャワー等完備して癒しとリフレッシュの場として過ごして頂けるお店にしたい。などなど、色々と夢は膨らみます。しかし、この年齢と全くではありませんが、業界としては初の為不安でいっぱいです。この年齢で大丈夫なのか…若い人が好まれるのか…開業して数年で閉店などにはしたくないし、出来れば子供や孫の代(まだ孫はいませんが)まで受け継がれるような店にしたいです。 もちろん三年の間にしっかりお勉強し、技術を身につけて、経験も積むつもりです。 皆さんはこの話を聞いてどう思いますか?無謀でしょうか?実際お客さんとしては施術を受けてますが、働いた経験はないので…どんなに大変なのか、集客等はどうかとか、新規開業の受け入れは困難なのかなど、わからないことばかりです。お客様の立場で、また実際セラピストとして活躍されている方、されていた方、開業されてある方、また開業されてあった方等ご意見頂けたら幸せです。よろしくお願いします。
女王様のように過ごしてまいりました。 ところが最近入社した女の子が、容姿端麗で仕事もでき、一気に人気者に。 何をさせても(仕事もプライベートな分野も)私を上回り、すっかり私はなりをひそめてしまっています。 現在56歳、入社した女の子は息子よりも若い子です。 いい年をして、子供より若い子に嫉妬している自分に自己嫌悪で最悪の毎日です。 もしかしたら、その子が、最近まで私にヘコヘコしていたのに、大きな態度を取り始めたからからなのかもしれません。 「老兵は死なずただ去るのみ」とは解っていますが、定年までの日々の気分の切り替え方を教えてくださればと思い、ここに辿りついた次第です。
少人数の総務・20年勤務・月給20万円(月24日ほど出勤)・年2回賞与あり です。 このまま定年まで務める予定でおりましたが、会社の今後の見通しが、仕事柄見えてしまいました。 あと数年で赤字経営になり、社員を減らすと思います。 倒産はしないと思われますが(特殊な仕事なため)、規模が小さくなっていっているのと 仕事が日々少なくなっており、忙しいふりをして過ごしております。 忙しい現場工だけが、残業して稼いでいます。 あんなにやりがいのあった仕事が、今は毎日 こなすためにだけしています。 定年まで勤めたいと思ってきましたが、おそらく その前に 人員削減の手伝い(総務なので)、規模縮小、仕事内容の変更など これからあると思います。 ここ一年、仕事が全く楽しくありません。 私は、仕事が好きな方で、動いていた方が好きなのですが 転職をしようか本気で考え始めました。40代ですが… この辺の地域は、40代くらいまで子育てをして ブランク復帰?というのでしょうか、復帰する人が多いため、 給与を高く希望しなければ、仕事はあるようです。 ただ、長く続けていた仕事を辞める為、不安でたまりません。 夫は不安定な仕事のため、私はガッツリ稼がなければなりません。 このような理由で転職をされた方、いますでしょうか?
161~170件 / 369件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
選考対策
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
2024-03-01
理学療法士は何歳まで働ける?長く働くコツやキャリアを紹介
理学療法士として働く中で、何歳まで続けられるのか気になる人もいるでしょう。どのようにキャリアを築いていく...続きを見る
2023-03-27
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
2023-12-11
最終面接の結果が遅い!結果はいつ来る?連絡がない場合の対処法も紹介
最終面接の後は、結果がいつ知らされるのか気になる人も多いはずです。結果連絡の時期や、一般的な目安を解説し...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です