今学童クラブでバイトしているのですが、この仕事にすごくやりがいを感じており、将来学童クラブの先生になりたいなという思いが強くなってきています。 ネットで「学童保育 正規職員になるには」と調べると、放課後児童支援員の資格を取った方がいいと書いてありました。その資格をとる研修をうける要件の中に 高卒以上で児童福祉事業などの仕事経験が2年以上ある という要件がありました。 経験2年というのはバイトを含められるのでしょうか。 いろいろ教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。
解決済み
があり時給等も割と悪くないのでやってみようかと思ったのですが… 実は去年の秋から精神的な問題でニートです… 診断書はうつ病とありました。 冬に入院して実家に戻り、地元に戻ったせいか落ち着いてきました。 睡眠薬はまだ離せませんが頓服はほぼ飲まずに済んでおり、一時苦手だった外出、電話応対も以前のように戻ってきたようです。 私としては夏か秋頃からバイトを始めようと考えていました。(あまりブランク空けたくないので 学童は市や人のためになるし、勿論責任感等は非常に重要になりますが一般の店にありがちな嫌な忙しさというか客との付き合いも幾分和らぐかなぁと思ったのですが、 いろいろ調べたら予想以上に学童保育が大変だと知りました。 子供は好きですが、仕事復帰一番にこれは難しいのかとやや不安もあります。 学童は避けた方がいいのでしょうか
をしました。 その学童保育で受け入れてもらうための面接で「パートをもう一人雇って、お母さん(私のことです)が子供の面倒をみればいいじゃないの?」と言われました。 正直言って新しくパートを雇う余裕なんてありません。 それよりもこの言葉に、なんだかすごくショックを受けてしまいました。 自営業の妻の仕事って、家事育児の片手間にやってる手伝い程度に思われているのでしょうか?
りました。 契約の手続きも済んでおります。 しかし10日経ってもお仕事の案内が担当する保育所から来ません。 2日前に本社の方に電話をしましたが 「電話するように催促してみます。あなたが来る事を子供達も指導者も楽しみにしています」 と言っていましたが、さすがにそろそろ時間がもったいないので 本日直接本社に向かい、お話をしようと検討しています。 アポもとっていませんが、大丈夫でしょうか…?
。 娘が関西のほうへ嫁いだので孫が生まれても、行ったり来たりして孫の 顔を見に行くこともちょっとやそっとでは出来ません。 外孫だから仕方がありませんが、私は小さい子供が好きで、子育てをしながら 学童保育のパートをしていた経験もあってか、保育士になりたいと思ったことも あります。今はもう56歳になってしまいましたが、これから保育士の勉強をして 私の住まいの近くで保育士として小さい子供の面倒を見たりしたいのですが、 特に保育士資格を持っていらっしゃる方、資格取得は大変ですか? またこの年齢で、動きが活発な幼児を相手にするのはどうなんでしょうか? 何か、アドバイスをお願いできれば幸いです。 よろしくお願いします。
給与計算担当です。 パートさんが有給休暇をとったときは、1日の所定労働時間分の時給を支払うということはわかるのですが、 給与明細にはどのように表示すればよいですか? 現在は、「出勤日数・勤務時間・諸手当・総支給額」を表示しています。 有給休暇取得日は、勤務したこととみなして、勤務時間に上乗せすればいいのでしょうか? それとも「有給休暇日給料」みたいな項目を別枠で作って表示すればいいのでしょうか? パートの給与明細を見たことがないので、よくわかりません。 給与明細をもらったパートさんも、管理する側もわかりやすい 良い表示方法があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。
が良くなった気もするのですが、まだフルタイムでは働けそうにありません。体調を崩してから一年も経つので焦りもあります。 英語の学童保育や塾講師に少し興味がありますが、体調が優れず勉強がはかどりません。 この先どうしたら良いでしょうか。
入学前から仕事を探していて、学童保育に預ける事を考えて預けれる条件(15時まで勤務、平日週3)で仕事をさがして条件に合う職場で現在7カ月働いています。 面接の際に学童の事はお話ししていて、店長も了解頂いていましたが、最近転勤で新しい店長が来ました。 その店長はどうしても私の勤務時間を14時までにしたいらしく、学童の条件などを言っても分かってくれません。 上手に嘘の報告をしますといって、勤務報告書に記載の15時までではなく、14時勤務に変更されています。 面接の際に学童の事は前の店長にお話ししてますし、新しい店長になって勤務時間の変更や、行政に嘘の報告をすることに納得できません。 パートでの勤務ですが、一部上場の企業がこのようなことをしていいのでしょうか? この位当たり前なのですか? 仕事を始める際に色んな職場から学童に預けれる条件の職場を探して、面接に行って、面接の際のお話ししてるのに、新しい店長の考えで嘘の勤務時間で働かされて、たったの一時間ですが、どうしても嫌なんです。 このような店長の考えを改めてもらうためにどのような方法をとったらいいでしょうか? いちいち行政が勤務の確認などしないし、電話がかかって来たら嘘をつけばいいなど言っていて、店長の言葉には驚かされます。 アドバイスよろしくお願いします
学童のときは、父母とのやり取りやお金に関わる部分は正規指導員の役目でしたが、指導員という意味では同じ立場だと言われ、保育に関してはもちろん、勤務のシフトも正規とパート(扶養内の人は別ですが)で休日が違うなんてこともありませんでした。 しかし今の学童は、正規とパートの差があまりに違いすぎて、負担がとても大きいです。私が入るまでは、正規が好き勝手していたから(入れ替わりで辞めました)と、正規だけ厳しく就業規則(これも私が入るまでなかった)で日祝含めて月9日の休みと決められましたが、パートさんには何もなく、それまで同様、好月に好きなだけ休んでもいい状態です。土曜日は家族で過ごすから出られない、用事があるから出られない、などで人手が足りないと言っても、私達はパートなので…と言われます。 役員父母も「正規だから仕方ない」「正規とパートの差があって当然」と言います。なので、パートさんたちも所定労働日数を定めてほしいと言いましたが、「今の条件より不利になるからできない。あなたは、最初から契約しているから仕方ない」だそうです。 一般的な会社なら正社員とパートの差はあって普通かもしれませんが、指導員の仕事としてはそこまで差をつける仕事とは思えません。今後も役員へ要望は出していきますが、これは諦めるしかないのでしょうか。そもそも、私の考えが間違っているのでしょうか。
勤務の方が無断欠勤になってしまってから本日で2週間になります。 出勤の催促の電話やLINE、メール等での連絡をしているのですが、既読にもならず、電話も出なく返信もないという状況です。 業務内容が学童保育となるのですが、父母運営の為、社労士さんがついていない状況で、労務に詳しい方がいないです。 今年に父母会の役員となり、雇用関係の役職につき、私自身知識もなくそのような経験がない為、そう言った場合の雇用者側としての最終的な解雇になるまでの手続きの方法などが詳しくわからないのでどなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
回答終了
161~170件 / 1,017件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です