<任期付職員の給与体系になってしまいました。 元々、在籍3年以上の一般職非常勤職員の給与が500万円以上と高く、新規採用される特別職非常勤職員の給与は300万前後と低い問題がありました。 会計年度任用職員制度に移行するにあたり職が整理され、非常勤職員は全て任期付職員になりましたが、 元特別職非常勤職員は、賃金が上がり、 逆に、私たち正職員は平均5%下がりました。 しかし、元一般職非常勤職員は「直近上位」の給与が充てがわれたので、給与は据え置きです。 また正職員は減額とは別に、コロナの基金を作るためと、人事院勧告が原因で給与が下げられ、 働き方改革で時間外の予算が全て0円となり、課に残業ゼロ圧力がかかった結果、皆サービス残業ばかりしています。 補正予算を作る際の資料では、 ・正職員の本給は300万円+ボーナス、時間外は予算上なし ・任期付職員は本給500万円+ボーナス、時間外は(実態として)なし と、完全に任期付き職員が正職員を逆転しています。 このように、同一労働同一賃金や、働き方改革を実施して、公務員の正職員だけが給料が下がった。 というのは納得できないのですが、皆さんどう思いますか?
解決済み
ません。公務員や大企業など、一部の人達だけが恩恵を受けて、飲食などのいわゆる底辺職はむしろ忙しくなるのではないでしょうか? 私が思うのは、そんなことより、ブラック企業対策をもっと厳しく行うべきだと思うのですが。 本当に労働時間が減るのかものすごく疑問です。
ビス残業。体力がいつまで持つかわかりませんが皆さんの勤務先も同じような感じでしょうか?
大前提になってますか❓ 私も、従業員が家庭都合で突然退職された時に、月の残業代時間が、100時間位、今は、平均60時間、100時間越えて残業していた頃は、寝不足、休みの日は疲れて寝るだけの日が何ヵ月も、あの時は流石に死んだら楽かなって思ってました。 しかし、他の従業員に迷惑がかかる、それだけで出社してました。 考えたら恐ろしいことです。精神的にも崩壊していた感じです。 やはり、月に60時間位の残業が体には楽です。 しかしながら、働き方改革で、年に6回は、45時間を越えて残業してはいけない、年間720時間を越えてはいけない。 年間6回、45時間以下の残業、残りの6カ月の残業を、年間720時間を越えない様に、月72時間程度に、年休の使用で、年休の調整をしながら勤務を作るしかないですが、今まで取れていた年休を減らしてまで、従業員の出ずらを合わして出勤してまで、残業を減らすのは馬鹿げてますが、しかたない事なんですよね。 大企業は、既に働き方改革が施行されて、中小企業は、2020年から施行、会社の経営、働き手の収入減、日本の経済に悪影響、物が売れない、買い控え、レジャー等、消費税10%。 働き方改革で、少子化は改善される❓帰宅する時間が早くなり、子づくりする時間が増える❓ 生活苦で子供を作る余裕もなくなる❓ 働き方改革って良くなるんでしょうかね。
ルールが変更となり以下のようになりました。 旧:営業職は営業手当(残業代含む)に約20時間分の支給する為、その他の残業代は支 払わない 新:営業手当を廃止し、残業代を払います(上限30時間分まで)しかし、働き方改革のため残業は原則認めません。残業をする社員は非効率社員とみなし、ボーナス等でペナルティ(減給)となる。 簡単にすると、営業手当を減らし残業をさせないことで給料を減らすような仕組みになりました。 今まではサービス残業で働かされ放題でしたがこれからはタイムアタック式安月給選手権とでもいうのでしょうか 笑 正直転職を考えています。 働いた分給料が出ないことに不満を感じる私の感覚はおかしいでしょうか。 皆様のご意見お聞かせ願えればと思おます。
けないでしょうか。 現在、3級を取得して就職するか、それとも取得せずに一般枠で就職しようか検討をしています。 よろしくお願いいたします。
を亡くされた方々が中心となり、激しく反対していますが、なぜ反対しているのでしょうか? 身体、精神を壊すまで仕事するような人は、高プロ制度があろうが無かろうが結果(過労死)は変わらないと思うのですが。 制度の是非ではなく、長時間勤務や休み無しで働くことを美徳とする日本人特有の価値観を改める事が先決だと思うのですがみなさんはいかが思われますか? 周りにも居ますよね?会社に泊り込み自慢、今月休み無し自慢する人たち。
ドイツみたくしないのですか? 安倍総理は働き方改革とか言ってるけどさ w
み対象に。 女性社会進出のホワイト偏向を打破して、ブルー(もちろん譲歩、三六協定改正も)に眼を向けてもらうようにすると前の職場の知人に聞きました。 私は以前、郵便局配達員をしてたことから労組関係者と接する機会がありましたが、賃金アップだけでは応募効果なしとようやく気づいたみたいですね(苦笑)。今からでも遅くないし、鬱首相が裁量を把握していなかったこともあることから、男女平等から男女同権と逆差別のない社会を目指すのはええことですね。 立憲は辻元が893のような写真↓とグル、枝野氏はJR東日本の組合員が減少と。裏には危機感があったのは事実です。 そのために裁量の対象をホワイトのみにして、女性がブルー(or営業職)進出とバランスの採れた社会にしようという試み。ホワイトはブルーでも営業職でも兼任可能と、つまりそれこそ「高プロ」(もちろん裁量除外)に任せばええのです。 そこで質問です。 ・皆さんは立憲が労働者の格差解消、逆差別を無くそうという試みをどう評しますか? ・労組は広島や沖縄などで反日活動しかしていないと思われがちですが、写真↓の人物でもいざとなれば仕事をするのです。やっぱり労組は労働条件改善を念頭に置いているんですね?
してる状態だったら 新しく手続きするときどうなるんですか? ハローワークから前職に連絡いれてくれるんですか? アルバイト フリーター 働き方 労働問題 転職
161~170件 / 6,473件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です