まり良く思われてなく小さな文句をよく言われます。(大したことではないのですが、積み重なってきています…) 来年度で辞めようと思っていますが、園長以外の先生たちはみんな大好きな同僚で辞めるのも寂しく感じ悩んでいます。 また、結婚や子育てで辞める先生は今までいましたが、わたしが就職してから嫌で辞める先生がいなくて何と理由を言えば良いのかも悩んでいます。 辞めたらスッキリも寂しくも感じるものですか? 辞めて後悔もしそうでなかなか決められません。 あと半年ほどで辞めるか辞めないか決めようと思っていますが、仕事を辞めたことある方はどう言った理由でお仕事辞めましたか? 文章がまとまっておらず、すみません。
回答終了
しています が、正直旦那の収入だけでは大赤字で 私が不要ないパートを辞めて正社員に 転職する決意をしました。 ① お弁当配達員 月収20万 ボーナス10万 9:00〜18:00過ぎ gwお盆年末年始あるが祝日は出勤 そのため祝日は、40分かかる私の 実家に子供を預けなければなりません。 近くに義両親がいますが協力してくれません ②事務 月収16万 ボーナス有りだが詳細不明 9:00〜17:00 完全残業無し 土日祝休み どちらのほうがいいでしょうか 元々事務職の仕事しかしたことないので やりたい仕事といえば②ですが、 お金のことを思えば①です。 ですが、①にすることで保育園は延長保育で 子供たちには寂しい思いをさせます。 どちらとも子育て中のことは了承済みです 理解が有り休みも取りやすい職場です。、
年収400万円。 私:26才。正社員。サービス業。年収280万円→育休を経て4月から復帰、年収144万円。 子供:1才。保育室に預けている。 「土日勤務」「時給換算1130円」という就業形態に堪えられず「転職」「退職」を考えるようになりました。 「正社員で転職」 福利厚生有。安定した収入。but長時間保育。 「派遣・バイトで転職」 時間の融通が比較的きく。扶養の範囲内で現状より手取りUP。but保育室に預けられなくなるかも。 「退職」 子供と一緒の時間UP。but収入0。 主人は幼稚園、私は保育園育ち(「寂しい」「愛されていない」と感じた)な為、子供を預けることに対する温度差があります。 主人は「お金を稼ぐことが1番大事」、私は「今は子供と一緒にいたい」という考えで、相容れません。 支離滅裂な相談ですが、是非アドバイスを頂きたいです。どうか、よろしくお願いします。
解決済み
共働き、小学低学年の娘がいます。娘は知能も体力も問題ないのですがとある病気があり、一生完治しない疾患を持っています。年に数回発作を起こす→病院に行っているのですがそれ以外は元気で学校も楽しく通っています。 この度、私の異動&単身赴任が決まりました。転居を伴う異動(公務員です)が初めてでかなり動揺しています。 娘の疾患の専門医が今の住所地にしかいないため、私が娘を連れて行くという選択肢はありません。学校も転校したくないそうです。 夫は異動のない会社で、家事育児とてもやる人間で娘もパパ大好きっ子です。私が軽い病で入院したときも、退院して帰宅したら家はピカピカでした。保育園(当時)の送迎などもなんとか一人でこなしてくれました。 なので何も出来ない夫とママっ子の娘、というわけではありません。 ただ、一度異動すると数年帰ってこれません。もしかしたら次の異動でも更に数年帰ってこれないかもしれません。 辞めることも考えましたが、私は40歳を過ぎており公務員より良い条件の転職が見つかるとも思えず…。高給取り!というわけではないですが休暇や給与、賞与も安定しています。娘の持病が悪化したときの備えとして、夫だけでなく私もずっと働いていたいという気持ちです。 母親が不在という家庭環境で、それが娘にどう影響するか本当に心配です。 娘に話したらわんわん泣いて寂しがりましたが、公務員やめちゃだめだよ、私がんばるからとも言ってくれました。やせ我慢してくれました。 距離ですが、JRでも車(高速)でも約2時間くらいの距離です。いまの住所地がやや田舎なため、始発等の関係で家から通勤は不可能なので単身赴任となります。毎週金曜日の夜自宅に帰って日曜の夜赴任地に帰るということを考えています。 平日は家族とテレビ電話やズーム等でやり取りしようとは思っています。 これに断ると更に遠い所を提示される可能性もあり、断るという選択肢はありません。 長くなりましたが、 母親のみの単身赴任、やはりやめたほうがいいでしょうか。それとも気にしないで行くべきでしょうか。考えても考えても答えが出ません。 アドバイスいただけたら嬉しいです。
るため来月中頃にはいなくなります。引き継ぎ期間も短く、とにかく仕事量も多く、毎日残業もあり他の先輩に聞いてもわからない事も多くて不安です。 残業しているのに上司はまだ余裕ある?他の仕事任せてもいい?と聞かれ、困惑しています。小学生、保育園の子どももいて、夜の食事などは義母が用意してくれていますが、帰りが7時半を過ぎ、子供との時間が少なくて寂しさもあります。 まだ2カ月で辞めたいなんて甘いのでしょうか?毎日先が不安で怖いです。
は、諸々事情があり、1年のみの勤務という形を取らせていただいており、3月いっぱいで退職します。 初めは慣れないことばかりで不安も多く、「辞めたい」とばかり思っていましたが、子どもたちと多くの時間を過ごすにつれ、お別れがとても寂しくなってきました。 特に、最初の頃からずっと後追いをしてくれて、 どんな時でも近くにいた子と離れてしまうのがとても寂しいです。 掃除などの雑務の間も、柵の向こうで泣きながら待っている姿や、抱っこした時の嬉しそうな笑顔が可愛くてたまらず、毎日元気をくれる存在でした。 その子も、保護者様の都合で転園を希望されているみたく、退職せずに仕事を続ける道を選んだとしても、どちらにせよお別れになってしまいます。 保育士を続ける以上、子どもの転園、卒園などで別れは付き物だと思うのですが、心にぽっかり穴が空いてしまうような気がして、涙が出てしまいます。 全国の保育士さん、教育現場に関わっている皆様は、 毎日顔を合わせていた子どもたちとの別れを、どう乗り越えてこられましたか?
せていただいた者です。 あの後、自分なりに努力し何とか仕事にも慣れてきたのですが、 ますます上司、園長からの暴力、パワハラがひどくなり、 自分がどう頑張っても、この職場では何も変わらないと、 精神的に病気になる前に退職することを決心しました。 同時期に入社したベテランの先生にそのことを相談すると、 「この職場は新人が育つ環境ではないし、私自身も長く勤めるのは 厳しいから、あなたが辞めるのは寂しいけど引き留められない。 きっと次があるから、頑張ってほしい。」と背中を押してもらい 重かった気持ちが楽になりました・・・。 決心はついたのですが、退職の方法について迷っています。 働くのが不可能な病気でもない限り、一か月前に届け出て 有給を消化するのが一般的だとは思いますが、 退職したいと届けたら、きっと罵詈雑言の嵐で、 働く事はまず不可能です。 ですので、周りに相談したところ、 今月の給料締めまで働き、その日に退職届(日付は一か月後・一身上の都合)を提出して、翌日から欠勤しようと思っています。 もちろん、書類仕事なども今月分は責任を持って終わらせてからですが…。世間的には非常識な辞め方だと思い、不安に思っていますが、どうでしょうか? また、実質トップである副園長(園長の娘)に辞める本当の理由を話すべきかも迷っています。一応、あまりにもなパワハラや暴力のことは手帳に記入していますが、もうこの職場とは縁を切りたいので、労基に相談するのもためらっています・・・ 実際に労基に相談した方や、やむを得ぬ退職の経験がある方のアドバイスを頂けたらと思いますので、よろしくお願いします。
.5時間の時短で復帰しました。 夫は通勤が長く朝7時前に家を出て9時頃に帰ってきます。 ①私の仕事が休職前より3倍ほどに増えている ②子供が風邪をひいたり胃腸炎になったりでよく休む ③見込み残業制度のため給料が安すぎてモチベーションが下がっている ④職場で出産経験している先輩が1人だけで、その方は旦那さんが家にいることが多い仕事のため送り迎えや病気の時の対応など旦那さんが行っている為ほとんど休まず、対応が厳しい 上が主に辛い理由です。 結婚を機に転職し、3ヶ月ほどで子供ができてしまった上、同時期にコロナが流行り始めて休職まで在宅勤務でした。在宅含めて8ヶ月ほどしか働いていません。 これはそんなすぐに子どもはできないだろうと楽観視していた自分が悪いのですが、会社は産休育休も嫌な顔せず取らせてくれました。 休職前は繁忙期こそあったものの、余裕を持って仕事ができていました。しかし復帰すると、時短なのに業務が3倍になり、新入社員ではないからと引き継ぎも十分にしてもらえないまま前担当が配置換えでいなくなるため全て自分が対応しなくてはならなくなりました。 ベテランの方がフルタイム+残業で行っていた業務を時短の中で処理できるはずがなく、締め切りに間に合わず怒られる日々です。業務量が多すぎると言っているのですが、自分たちもヒーヒー言いながらこのくらいやっていたと言われ、進捗報告をすると「今日何してたの?」と言われます。 復職で2部署を兼務することになり、片方の上司はもう片方でなんの業務をしているのかよくわからないという状況で、なかなか忙しさを理解してもらえません。 お休みするとなると2部署分引き継ぎをしなければならない上、休んでいた分の業務報告などが溜まりすぎて目を通す時間もありません。 やむを得ず残業して保育園に迎えに行くと、6時過ぎにはうちの子しか残っておらず、保育士さんからも「他のお母さんが迎えに来ると寂しくなるようでよくぐずっています」といわれてかわいそうな気持ちでいっぱいです。 メンタル的に追いつかなくなり、仕事中や通勤の電車、帰宅後など涙が出てくるようになり、手が震えたりご飯を食べる気もなくなることも多いです。 世の中の働くママはどんなふうに乗り越えて来たんでしょうか?アドバイスをいただけると幸いです。
了しますが、希望する保育園の空きが無く途中入園が厳しい状況です。(転勤族の為、近くに頼れる両親はいません) 市に問い合わせたところ、9月1日から来年度の入園応募は始まったが、4月からの入園であればおそらく可能であろうとの事でした。 育休の延長も考えたのですが、ここに来て年度末に主人の転勤がありそうな気配です。(転勤先は地元で、両実家が近くなります) 主人と相談したところ、来月の育休終了後は復職せず退職。保育園も申し込みはせず、地元に帰ってから保育園に入れて仕事復帰して欲しい。仮に転勤が無くとも、もうしばらく家に居て育児に専念して欲しい。と言われました。 私も、子供と離れるのも寂しくなってしまったし、もし復職出来たとしても、またすぐ引っ越しで辞めなくてはならないのなら、、と納得しました。 ちなみに派遣会社の求人はチェックしましたが、条件の合う求人はありませんでした。 退職する旨を、派遣会社に伝えようと思うのですが、せっかく育休を頂いたのに復職せずに退職なんて良いのかな?という疑問と罪悪感に悩んでいます。 また、ネットでいろいろ調べましたが、派遣社員の育休終了後の流れもイマイチよく分かっていないので、伝えるタイミングも今すぐするべきか、それとも育休終了時にするべきか悩んでいます。 やはり育休終了後に退職は非常識でしょうか? また、育休終了後の派遣会社からの連絡など流れを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
資格がありますが未経験です。保育士の仕事に興味があり、独学で勉強中です。現在幼稚園で保育補助を務めています。 離婚後は子どもを連れて実家に帰りたいと考えていますが、医療事務も保育士も給料は20万弱です。 何もかも中途半端で情けなくて…保育士の資格をとりたいと思うのですが、勤務時間などで子どもを犠牲にしてしまうのかと思ったりして、何をしたらいいのか、このまま勉強を続けてよいのかわからなくなりました。
161~170件 / 541件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です