類通すってどーなんでしょう?
解決済み
回答終了
髪行く時間あるなら勉強しろと。リハビリ職として休日は休日でない(勉強の日)と認識していないのが許せません。 みなさんはどう思いますか?
しない) ・カルテ記入、資料作成など勤務時間外になるのが当然の仕事が毎日ある(カルテは仕方ないですが) ・10年以上の経験があっても手取り25万以下 ・若手スタッフは進んで勉強する気なし どこに転職してもこんなもんなんでしょうか? 専門職なので後輩指導や患者さんの対応で勤務時間を過ぎるのはまだわかりますが、その他業務で遅くまで帰れなくても残業代なしです。 月60時間中、8時間くらいしか申請してないです。
の一つで、「嬉しいことや悲しいことがあったとき、1人の人に話しますか?それとも複数の人に話しますか?と聞かれました。そこでわたしは自信満々に「1人の人です!」と返しました。実際、恋人に話すことが多いです。 面接官はどのような意図を持ってこの質問をしたのでしょうか。 想像でもいいので意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。
センターで働く看護師です。 職場の人(その人はリハビリ職)が 本当に資格を持っているのか? 何か調べる方法はありますでしょうか。
かなか抜けずリハビリの実習生に良く無理を強要しています。 また今回も一人実習を落としてしまいました。毎回必ず誰か落としてるんです。途中でリタイアする学生さんも少なくありません。それがうちの風習みたいな感じになってておかしいと思い上部に抗議しましたがだめでした。 落とした上司が嘘かどうか分かりませんが学生が土下座して親が学費を払ってるんです。お願いします。と泣きついてきたとあざ笑ってました。 見てて気分が悪いのですが2年目の自分にはなにも出来ません。 上司は質のいいセラピストを育成するためには心を鬼にしなければならないと言うのですが絶対おかしいですよね?
す。 O TはAさんとBさんの2人だけです。 リーダーは7年目のAさんです。 Bさんは2年目の若手です。 16ヶ月で2人とも120人の患者さんを受け持ったとします。 しかし取得単位数差が大きく異なりました。 16ヶ月でBさんはAさんより500単位も多く働いていました。 その影響もありBさんは毎日2時間程度残業でAさんは定時で帰ります。 Bさんの主観ではリーダーのAさんがガッツリ系の患者さんばかり押し付けているから残業が増えるのだと感じています。 また、抱えきれない業務を押し付けられてパワハラだと感じています。 しかし若手なので他の先輩方も含めて仕返しが怖くて相談できません。 リーダーAさんはBさんが上手く単位調整できないから残業が増えるのだと感じています。パワハラだとは感じていません。 Bが反抗的で指示に従わないと感じ苛々しています。 2人の仲は悪くなる一方でAさんはBさんに人前で怒鳴ったり、大事な要件をBさんだけ伝えないなどの嫌がらせをする様になりました。 結局Bさんは体調崩して長期の休職となりました。 以上のことから ・単位数の大きな違い ・明らかに患者の振り分けが偏っている ・AさんよりBさんの残業が多い ・Aさんは嫌がらせをするようになった ・Bさんの単位調整が下手 ・Bさんは士長に相談すべきだったが仕返しが怖くて言い出せなかった。 ・Bさんは抑うつ状態になり休職状態 これらを含めてAさんはBさんにパワハラをしたことになるのでしょうか? 逆にBの連絡、相談、が足りなかったと解釈すべきなのでしょうか? どっちもどっちという解釈が1番に浮かぶでしょうがパワハラを中心にどう解釈すべきか意見をください。 どうぞ、宜しくお願い致します。
慮はいると思いますか? 私は合理的配慮が必要なくらいなら諦めてくれと思います。 ただでさえ忙しい中で実習やらせてあげてるんだから勘弁して欲しいって言うのが本音です。 昔は合理的配慮なんか無かったんだから今も無くていい。むしろ配慮があると配慮に甘えてしまう可能性が危惧されます。 皆さんはどう思いますか?
のアルバイト(非常勤)として月2回土曜日のみアルバイトをしています。10月現時点で12万円の合計収入です。 また、今年9月からまた別の会社のアルバイト(非常勤)として月2回土曜日のみのアルバイトを開始しております。10月現時点で1万円の合計収入です。 本業の会社で毎年確定申告を会社がしてくれますが、副業で初めた2箇所の収入において、確定申告はどんな基準で必要ですか? ①1年間の収入が20万円以上ならば確定申告が必要でと聞きましたが、副業先で勤め始めた月から数えて1年間なのでしょうか? ②副業先が2箇所ある場合、それぞれで20万円以上あれば確定申告が必要なのでしょうか?
161~170件 / 3,522件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士の年収はいくらになる?より上を目指す場合の方法も
仕事を知る
理学療法士は、リハビリに特化した国家資格です。資格を取るために一定期間学ぶ必要もあり、年収はどのくらいな...続きを見る
2023-03-20
理学療法士の給料と昇給の可能性をチェック。給料アップの方法も紹介
働き方を考える
リハビリ職として専門的に働く理学療法士の給料は、いくらなのでしょうか。月収の平均とボーナスについて解説し...続きを見る
理学療法士と作業療法士の違い!異なるリハビリ領域と選び方を知ろう
理学療法士と作業療法士は、似たような仕事だといわれます。2つの職業の違いは何なのでしょうか?専門分野の違...続きを見る
2023-03-22
作業療法士に求められる資格とは。キャリアアップに有効な資格も紹介
リハビリの専門家である作業療法士は、手に職を付けたい人にとって魅力的な仕事です。作業療法士には、どのよう...続きを見る
2023-04-03
柔道整復師に将来性はある?現状から活躍できる場所まで詳しく解説
柔道整復師は整骨院・接骨院で、打撲・骨折などによる患者の症状を緩和したり、リハビリをサポートしたりする仕...続きを見る
2023-10-04
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作業療法士と理学療法士の違いを知ろう。自分に合った選び方も紹介
作業療法士と理学療法士は、どちらもリハビリの専門家とされる仕事です。共通点も多いため、どちらの資格を取得...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です