します。 近所のヤマハに問い合わせたとこほ、幼児科は満員なので、他の教室か個人指導なら案内できると言われました。 個人指導の詳細はまだ聞いていません。 あと、幼稚園でも申し込みができて、週1回の個人指導です。幼稚園が終わった後、ピアノの先生が来てくれるみたいです。こちらは月5千円です。 私自身ピアノに全然詳しくないのですが、どちらが良いのか迷っています。 ただ、4歳の娘以外にも3人子供がいますので、幼稚園でそのまま習えた方が良いかなとは思っています。 もし幼稚園で…となると、小学生になった時に、ヤマハなどに変更することはできるのでしょうか?ヤマハのシステムがよく分からないのですか…。 すごく上手くなってほしい!というよりは、音楽が好きな娘なので、弾けるようになったらいいなと思っています。私が弾けたら良かったなとずっと思っていたのもありまして…。 アドバイスよろしくお願いします。
解決済み
は全く無知なのですが音楽が好きなので息子に習わせました。しかし、最近はサッカーに興味があり週3回のサッカースクールに入ろうか検討しているところで、時間の都合上ピアノジュニアに変わろうかと先生に相談してみました。(ジュニア科が1時間のところピアノジュニアは30分なので)すると今のこの時期は絶対グループレッスンがいいとおっしゃるので、ではジュニア科終了後ピアノジュニアに変わりますと言うと、グループはずっと続けた方が良いし、個人がしたいならグループと個人の両方するべきだと言われました。うちは男の子だし本人もピアノ自体あまり興味がなくなってきているので長くても小学校のうちで終わろうと思っていました。でもせっかく通っているからにはある程度身についてからやめたいのですが、1、卒業式などで代表でピアノが弾けるぐらいになるにはどの程度まで習うべきでしょうか?2、個人(ヤマハで)とグループレッスンでの違いを教えてください。 補足:息子は先生が言うには音符を読むのも音あても良くできていると言ってくれています。幼児科終了時にはジュニア専門コースを勧めていただきました(ほとんどの子はそうなのかもしれませんが…)ただ本人はスポーツ系をがんばりたいらしくピアノはそんなに興味がないです。
ュニア科2年目。 下の子は幼児科2年目。 どちらもグループで5人組です。 上の子のクラスは グループ内での弾ける子と弾けない子の差が どんどん開いていて うちの子は たっぷり練習していつも行くので 弾けるから先生にほったらかしにされています 一度 先生に直接 ほったらかしになってること、練習してこない子のことを 言ったのですがなおりません。 一度 ジュニア科に入ったら途中で抜けられないみたいな ことを言われました。 下の子のクラスは 男の子ばっかりの5人組で こちらも 弾ける子・・というか ほとんどがまともに弾けない・・ うちがいっぱい練習していくのがバカみたいです プライマリーはほかのクラスと比べると 遅れまくってます 内容もさらっと両手で弾けたらもう合格。。 娘のときは色んなアレンジ・変調しながら合奏で弾いた曲も とにかく両手で テンポも合わなくてもなんでもいいから 両手でひけたらOKみたいな感じです・・ グループレッスンなのにみんなで合奏することは ほとんどなし。 弾けない子に先生がつくから 弾ける子はほったらかし。 先生は遅れている・・しかも弾けない・・しかもうるさいクラスに いつも顔がひきつっていて、焦っています。 教室で一番ベテランの先生に教えてもらってます。 先生はいつも 「いいですよ~あせらずゆっくりやりましょうね~」 って 言うのですが あきらかにゆっくりしてないし 遅れてるから予習を求めてきます 弾ける子はどんどん先弾いちゃっててね~みたいなこと 言われます。 うちは弾けるのでどんどん弾くのですが これって教室に通ってる意味あるのかな?って思い始めています。 上の子のときは 「予習は絶対しないでください!初見で弾くのが大切ですから。」 といわれ続けていたのに・・ 弾けるからってどんどん弾いていたら 家で教える親にも負担がかかります・・ 教室に行ったらまちぼうけだし・・ 月謝もだんだん高くなるし このままじゃ時間もお金もったいないような気がして なりません クラスの子供同士は みんな仲良くて親もいい人ばっかりで いいんですが・・ 仲良すぎてこういうのは言いにくいというか・・ けど 習い事だし・・ホンネを遠まわしに・・ 「もっと練習してきて!」とか?言った方がいいのか・・ 幼稚園も一緒だから・・言いにくいですね~ どうすればいいですかね・・
長になる子どもがいます。 ピアノをやらせたいと思っていたのですが、子どもがやる気がなかったため、様子を見ていました。 家で一緒に童謡を弾いて歌ったり、カエルの歌くらいは弾けるようになったのですが、 やはり自分で教えるのは難しく… 幼稚園でピアニカを始めたこともあり、興味を持ってきたようで、 子どもの方からピアノを習いたい。と言い出しました。 一番手っ取り早いのが幼稚園の課外教室でやっている ヤ〇ハ音楽教室なのですが、 エレクトーンであることが気になっています。 グループレッスン自体は子どももほかの子たちと一緒に楽しくできそうなのですが、 年長さんからの入会になるので、年中さんたちと一緒にやることになり、 小学校1年生で幼児科2年目をすることになる。(幼稚園に卒園後も通うのが普通らしい) ということでちょっと悩んでいます。 最初からピアノのレッスンを受けた方がいいのか… エレクトーンで幼児科2年をやって、その後ピアノの個人レッスンにしても 影響ないのか。 ピアノに詳しい方のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
と時間について・・・ ヤマハ神戸センターのジュニアステップ基礎コース(エレクトーン)レッスンを受講中の方にお聞きします。 ヤマハ神戸センターのジュニアステップ基礎コースに入会を考えている者です。 サイトを見て、開講曜日と時間を見ようと思ったのですが、書いてありませんでした。 そこで、現在ヤマハ神戸センターのジュニアステップ基礎コース(エレクトーン)レッスンを受講中の方にお願いがあります。 誠に申し訳ないのですが、開講曜日と時間を教えていただけないでしょうか? お忙しいところ誠に申し訳ないのですが、お早めにご回答くださいますようよろしくお願い申し上げます。 ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
て簡単な発表会がありました。 旦那は仕事で見に来れなかったのでビデオを撮って先程旦那に見せました。 ビデオを見ながら酷すぎるとのコメント。 発表会の内容はウッドブロックとトライアングルを使った演奏、振りつけありの曲を歌うというものでした。 通常のクラスのときも完璧にはできていませんでしたが発表会のときはさらにできませんでした。 旦那はヤマハを続ける意味があるのかと。。。 先生の教え方が悪いのか、練習しなさすぎなのか? 練習していたなら練習しててこれは酷い。 (発表会間近は毎日お風呂の中で練習しました) このできだったらヤマハを習っていなくてもできたと言われました。 クラスは女の子4人。 男の子はうちの息子のみ。ビデオに映っていた他の女の子達は完璧でないにしろ上手にできていました。 もし私と同じ立場でしたらヤマハ続けますか? 息子には音楽は向いていないと見切りをつけ他の習い事にチェンジしますか? 4月からはエレクトーンを使い出します。 息子は楽しいといって通っているので続けさせたいと思っているのですがお金の無駄なのかなと? 私的には絶対音感つけさせたいし、綺麗な音楽にふれる機会を少しでもいいからもってほしいと思っています。
親の私から見てもあまり出来の良いほうではなく、幼児科の時にも辞める辞めないでよくもめました。 好きな曲は良くやっていますが、苦手な曲は「わからない」と泣いてやろうとしません。 得意な曲については両手で楽しそうにひいてます。 ジュニア科になり、親がついていないレッスンとなりましたが、どうも他の子の足を引っ張っているようですし、 以前よりやらなくなった感じです。 そこで今度こそ辞めようと思うのですが、娘は「辞めたくない」といいます。 ですが見ている限り、このままではただレッスンの場にいるだけで、判らないことはそのままで過ごす気がします。 左手は「どこのキィか判らない」「手が届かない」と途方にくれているようですし、レッスン中に先生にもうまく聞けない ようです。 ですが当人は相変わらず「やる」と言ってます。 そこで、個人レッスンを考えてみました。 集団では他の子に迷惑を掛けるし、判らないところがそのままストップしてしまいます。 個人なら、娘がどごで躓いているのかも一対一で対応してもらえるのでは無いかと思いますし、どうも覚えの悪い娘のスピードにあわせてのんびりと見てもらえるかな、と思ったのですが……… ですが今まで「ピアノの個人レッスン」というのは優秀なお子さんの為のものと思っていたので、こういった場合は先生にイやがられますでしょうか? 個人レッスンは、今まで通っていたヤマハか、もしくは近所の本当に個人でやっていらっしゃる方にしようかと迷っていますが、 この場合、どちらが良いものでしょうか? 親である私が現在躓いております。 どうぞ皆さんの意見をいただけたらと思います。
ピアノを習っていて、進度について相談に乗ってください。 2歳よりヤマハに通っていましたが、昨年、幼児科は半年で ついていけなくなり、退会。 音楽の習い事をこのままスッパリ辞めるか、個人レッスンに変えて 続けるか悩み、個人レッスンの体験を受けて、子どもが「やりたい」と言ったので、 個人レッスンを昨年12月から受けています。 (といっても、個人経営の音楽教室で何人か先生を雇っているところです) 教本はぴあのどりーむで約5ヶ月でぴあのどりーむ3になりました。 子どもはいわゆる”どんくさい”子で指先も不器用です。 (苦手な発音があるので、療育センターを受診したら、診察した医師から 「不器用な面がある。個人差の範囲ですから無理しないように」と指摘されました) 今の状態は、指も頭でわかっていても違う鍵盤を押してしまうことも多く、 楽譜を右の端まで終わったら、一つ下の段に移るときにもかなりタイムラグがあります。 へ音記号の音符がド(真ん中のド)シラソファまできて、音を指番号で意識するようになり、 譜読みが怪しくなってきました。 練習嫌いで幼児科時代は練習をめぐって、私が子どもに怒鳴り、子どもが大泣き・・ という激しいバトルもありましたが、今は私が「ピアノを細々と長く続けてほしい」と改心し、 宿題の曲を毎日1回弾くことにしています。 そんな状態なので、1週間練習しても、次のレッスンでは宿題の曲をスラスラ弾ける わけもなく、つっかえながらなんとか弾くという状況です。 それでも、先生は宿題の曲を1度弾かせて、気になった部分を2~3回修正して 合格にします。そして、レッスン中にもう1~2曲、数回弾かせて合格にします。 親として、「それくらいのレベルで合格でいいの?!」と思う気持ちと、 「不器用な我が子に対して先生は大目に見てくださっているんだろうなぁ」 という気持ちで複雑な思いです。 子どもが楽譜のワークをする間、ちょこちょこ先生には相談しますが、 先生は子どもの「ここがいいですよ」と良い面を伝えてくれます。 長々と書きましたが、親としてピアノの進度や合格基準をどう受け止めるとよいか アドバイスをよろしくお願いします。
たのは、4才頃。幼児科に二年通うが、エレクトーンのイロハは未ださせてもらえない。 音譜がよめないと次にはすすめないからだ。渋々通い続け、やっとジュニア科へ。次から足ペダルをつかってエレクトーンがひけると思ったら、現在の音譜読みと左手の強化プログラム。KAWAI派だった私は、音譜よみも左手強化もしないまま、アニメや映画音楽を我流で弾いてたのしんでる。 やはり、チビには、オルガンを楽しんでほしい。音譜よみや左手強化ならピアノをすればいいじゃない。できないからエレクトーンを選んだ私。その考えは間違いだろうか。渋々あと二年は基礎をみっちりさせると確実に上手くはなるだろう。実際私はそんなに弾けない。 ヤマハにいやでもいかせるべき? KAWAIに変更してもいいの? 本当はハモンドオルガンに通いたい…の バイエルの30番程度しか二年で進まないヤマハにイライラしちゃだめ? 音楽はスポーツと同じで苦しみながらやらないと上手くならないですか。 どれでもいいです。助言ください。
で… クラスに慣れていないって事もありますが、 内容もハイスピードだし作曲も難しく泣き出してしまいました。当分は様子を見ようと思っています。最悪J専の途中退会というのもありなのでしょうか… ちなみに三人のクラスです。 よきアドバイスお願いします。
161~170件 / 197件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です