が、入社すぐに社風に合わず、正社員契約に従って1ヶ月以上前の27日に1月31日退職の旨を伝えました。31日の夜に社長にそんなに早く退職することで、1月1日から業務委託の形に変更する、社会保険も切りますと言われました。次の出勤日は1月2日なので、拒否余地がない状況でした。1月9日に新しい業界委託契約を渡されました。1ヶ月の期間(1月1日から1月31日まで)を明記されています。離職票はまだ届いてませんが、実際は2月1日からは失業になります。この場合は失業保険申請できますでしょうか?
解決済み
判断されますか 正社員でも、ホワイトカラーで妻子持ちで偏差値高い高校大学卒業してる連中は勝ち組社会人 学歴不問の肉体労働の正社員で、独身童貞は勝ち組社会人とは世の中はみませんか 勝ち組社会人=正社員妻子持ちで役所官公庁銀行勤務で学生時代努力して偏差値高い学校出てる連中ですか 負け組社会人=高校出てない中卒高校中退で非正規雇用者の肉体労働者もしくは無職ですか
回答終了
無職期間があり現在2社目(製造業)に転職しました。 現在5ヶ月目です。 最初は製造業に戻る予定はなかったのですが条件がある程度良い異業種は書類で落ちたり面接でも不採用でどうしてもしたい職種があるなら条件が悪くても手当たり次第応募しスキルアップしてから条件が良いしたい業種の求人を応募するべきなのはわかっていますがしたい業種がなくそれなら条件が良い製造業に戻った方が良いのではないか?と思い製造業に再就職しました。 ですが数人のお局に陰口を言われてとても辛いです。 現在働いてる会社は従業員数も少なく同じ仕事内容をしているため逃げられません。 すごく辛いです。 自分が入社する前も何人も人間関係、仕事内容で辞めているらしいです。 ここ最近入ってきた人は2、3ヶ月でほとんどの人が辞めていくと言っていました。 今言われた陰口 ・遅い ・見てるだけでイライラする ・早く言えよ!ありえない! ・席替えしないかな ・早く辞めてほしい(多分言ってました) ・これでまた辞めたらどうする?笑 などです。 他の部署の人にまず1週間来ただけですごい1ヶ月休まないで来ただけで凄いって言われてました。 他の部署の人に入社してすぐに言われたことが仕事内容が嫌だったり人間関係がうまくいかなかったらすぐ辞めていいよ取り敢えず1ヶ月続けてみてって言われました。 その時点で闇が深い‥怖いな‥って思いました。 上司も最初は定年までいるでしょ。と言ってましたが今では普通の人なら辞めてる。若いし自分も転々としたからしたい事や他の会社行っていいと思うと言われる程です。 製造業って離職率高いから1年持てばすごいって言われる感じですよね?って上司に言ったらそうそう。営業と同じで1年持てば凄いって言われるよね。と同じことを言ってました。 正直職歴を気にしないならとっくに辞めてます。 一社目でも2年で辞めたので二社目数ヶ月で辞めたら流石にやばいと思ってます。(ただ製造業特に若い子の離職率が高いため2年続いただけで凄いみたいな感じがあります) ただ今の会社の条件は良くホワイト企業です。 なので辞めるのを躊躇ってます。 一社目退職理由 仕事内容、残業時間、一部のお局、通勤地 二社目退職理由 仕事内容、一部のお局、従業員数が少ないため休みにくい です。 一社目メリット 同期が本当に良かった。 業績安定してた。 福利厚生。 若い子が多かった。 従業員数が多く比較的に休みやすかった。 良い人もいた。 年間休日 デメリット 残業が多い 通勤地 仕事内容が嫌だった 一部のお局 二社目メリット 近い 一社目より基本給は高い 基本残業なし 良い人もいる 会社が緩い(それでお局が好き勝手暴走してるという原因でもあります) 退職理由が一社目より減ったため辞めるのが勿体無いです。 デメリット 従業員数が少ないため休みにくい(従業員が多い方が個人的に良い) 一部のお局が酷い(ずっとお局同士で私の陰口を言ってます)(逃げられないので一社目より酷い) 仕事内容が嫌(一社目よりはまだマシですが) 若い子が全然いない(一社目同世代が多くそれが普通だと思っていたためとても辛いです) 精神科に通ってた人が多い(従業員数に対してうつ病の割合が多い闇) もうどうしたら良いかわかりません。 やっぱり人間関係が一番なんだなって思ってます。 前職は残業が多く一部の問題お局がいてとても辛かったですが同期が本当に良かったので社会不適合者の自分がまだ2年続けられたと思ってます。 部署移動出来ませんか?と頼みましたが現時点では無理そうです。 上司が一応お局に注意したらしいですがもう開き直って言う事を聞かないらしいです。 他の部署の人もここの会社はちゃんと注意する人がいないからダメ。やっぱり小さい会社はダメ大手じゃないとダメって言っててやっぱり同世代が多い大手がいいな(T . T)って思ってしまいます。 部署移動出来ないなら正直今すぐ辞めたいですがどうせ辞めるなら半年続けて有給、ボーナスもらって辞めるか一年続けて辞めるのがベストだなって思ってます。 終わりを決めないと耐えられないので半年か1年と決めてるため平常心を保ってます。 このままだと鬱になってしまうと思います。 この先どうしようか悩んでます。 夢はもう働きたくないので早期離職する事ですが厳しいと思いますし‥ もう派遣で働きやすい、人間関係が良い会社当たるまで転々とする方が自分的に合ってるのでは?と思うようになりました。 それか社会人生活で貯めたお金で専門学校に通うか‥(無職期間中に真面目に専門学校に通うか悩んでました) もう正解がわからないです‥
かしながら私は現在無職の24歳女性です。 中学校を卒業してから商業高校に入学しましたが、二年で中退してしまいました。 その後、 いくつかアルバイトをしていましたが21歳のころに風俗嬢として働き始め日銭を稼ぐ生活をしております。 しかし、自分を見つめなおししっかりとした仕事に就こうと思いいざ行動しよう!としたところ何から始めればよいか分かりません。 自分が悪いとわかっておりますが、知識がなく自分で整理しきれないため以下箇条書きで失礼します。 ・風俗以前の職歴の詳細を覚えていない(いつやめたか、等) ・確定申告等をしていない ・実家の住所を身分証に記載しているが今は彼氏の家に住んでいる ・彼氏には風俗嬢であることは秘密にしている 自分でも何がわからないのか理解できず、何から始めればよいのか知恵をお借りしたいです。 確定申告をしていないため脱税であることはなんとなく分かってはいるのですが、今の現状をどこに申告すればよいのか分からないのです。 めちゃくちゃな文章かと思いますが、少しでも知識を得たいのでよろしくお願いします。
患を患い、入院しているうちに休みを使い果たしたため、1年と3ヶ月で退職となりました。 それから1年以上(療養のため)無職です。 アルバイトもできない状態です。 きっと、社会復帰するのには数年かかってしまうと思います。 もう、ホワイトな働き方は望めないでしょうか…?(泣) ※社会経験は、 大学時代の飲食チェーン店で3年半と、 新卒入社の食品メーカーで、工場での品質管理としての研修を約1年のみです。 将来は、誰かのよりどころになる空間づくりがしたいので、老後に喫茶店をこじんまりと開き、そこに自分の絵を飾るのが夢です。
から、某保険代理店でパート(実働7時間)で働き始めました。 3年勤続するとまず契約社員への登用試験を受けられる資格が得られ、それ以上になると正社員への登用試験が受けられる資格が得られます。 一応、ステップアップ制度や産休制度もあります。 時給は¥1,000円で、資格を取れば手当てなども出る仕組みです。 しかし、雇用形態はパート。 パートという肩書きがとても引っかかっていて、悩みの種です。 人に話すにも、一応パートと話さなければなりません。 世間体です。 さらに入社時研修の支社研修では、周りは40代くらいの既婚者の主婦の女性ばかりでした。 支社研修にて教育指導係の女性が20代で、なんと自分より1つ年下であるということにも驚きと衝撃を受けました。 年下の子が自分よりバリバリ仕事している、仕事ができる、私は年下の子に教育指導を受ける立場、年齢的に本来なら自分が教育指導をする立場になっているはずなのに…と、比較しては凄く惨めになってしまいます。 実際に勤務する店舗でも、やはり既婚者の女性しかいなくて、未婚は私だけです。 20代の女性は1人もいません。 何故、私はここにいるんだろう、場違いのような気がしてしまいました。 私だけ、未婚者でパートという肩書きでフリーター…肩身が狭く感じてしまいます。 つらい、辞めたい、この場所から逃げ出したいと思ってしまいました。 入社したばかりですし、苦痛な研修も受けて、入社から3ヶ月以内に業務に必要な資格(必須の3種類)なども取得していかなければならないところなのですが、もう辞めたいと思ってしまいました。 やはり、パートは主婦のする仕事ですか? 未婚者なのにパートなんて変だしみっともないし惨めなだけですよね…。 既婚者ならともかく、未婚者でパートなら世間の評価はフリーターと何ら変わりないですよね。 業種に拘らず、契約社員以上の雇用形態で働ける職場を探したほうがいいでしょうか。 そのほうが、まだ世間の評価は良いですよね? どうすればいいと思いますか。 ※研修を受けていても、既婚者ではなく未婚者のパートは無職扱いになる(未婚者のパートやアルバイト、派遣や契約含む)など、世間の目は厳しいんだなと感じています。 保険にも加入しづらくなるんだなと思いました。
期!とか派遣とか。プライベートも充実できる短い時間だけ!とかの求人がとても多くあります。 ぶっちゃけ どう思いますか? やはり、しっかりとした社員で朝からちゃんと働いて社会保険もあるところの方がいいのでしょうか? 短期でも社会保険があるなら転々とするのもありかなと思っていますが元美容師で、少し美容学校に行ったのももったいないなあと思ったりもしたりして、美容師免許を生かせるカツラや、育毛サロンにも興味があります。 でもすぐに飽きたり、今までのように9時から22時までなど働きたくはないのでホワイト企業で遅くても20時くらいには帰れる仕事で探したりしています。 親にはちゃんとしたとこで働きなさいと言われますが、短期などはどうなのでしょうか?リゾートバイトなども気になったりはしてますが社会保険もなさそうでどうしたらいいか迷っています。 しっかりとしたサロンで働く、また事務などするか短期でいろいろするのか、、 いろいろ意見アドバイスください
だけですよね? 正社員ともなればやはり短期の退職は職歴に響くし転職の際のイメージダウンになるのではないかと不安です。 現在22歳の無職です。正社員になりたいのですが続かなかったらどうしようと考えてしまいます。 税金の事とかありますしそれが不安なんですよね... 会社は星の数ほどあると言いますが高望みはしないけども出来るだけ穏やかな環境で働きたいと誰もが思うことだと思います。 でも、そう言った企業を探すのは意外と難しい。 入ってからではないと仕事向いてるか人間関係良好か分からない。 ブラックがホワイトかも分からないじゃないですか。 なので不安です。いいな!と思うところ数社発見したのですが不安です。 何かアドバイスお願いします!
期間無で失業保険がもらえるかどうかを教えて下さい。 詳細 ・今の派遣会社との契約は、去年10月から。 現在は3回目の契約期間中。(初2017/10~2018/1、②2018/2~2018/4、③2018/5~2018/7) 2年間派遣社員で働いたのち、双方合意で直雇用の契約社員になるという話だった(契約書上に記載は無し) 4回目の契約が無く、派遣先会社都合で7月の期間満了で終了になることにわかったのが6/20。 1つの前は正社員(2017/7~2017/10) 3か月で退職(ブラックだったので) 2つ前は、派遣社員で2年3か月勤務(2015/4~2017/6)、期間満了時に更新せずに転職。 3つ前は、派遣社員で(2013/9~2015/3)1年6か月勤務で、期間満了時に更新せずに転職 無職期間は無し。 雇用保険は、2013年9月から途切れず加入しています。 (12ヶ月以上雇用保険に入っています。) 今回7月で満了=終了で、3か月の待機期間無で失業保険がもらえるかどうか。 ①派遣社員が契約満了でやめると会社都合退職になる ②契約更新を自分から断ったかむこうから断られたかに関係なく会社都合退職になる。 ③派遣社員はやめてから1ヶ月の待機期間があるのは嘘。2009年に変わった。 というところまで調べました。 ただし、私のように転職して現在の派遣会社での勤務が1年未満でもこの③つの条件は適用されるのかどうかがわかりません。 詳しい方に教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。
けっこう居ますよね? 民間企業の就職も、公務員試験が終わってからの時期だと厳しそうですよね…
161~170件 / 247件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職後に無職なら確定申告が必要?条件や申告のポイントを解説
働き方を考える
会社に勤めていない人が一定の収入を得た場合、自分で確定申告をして納税する義務があります。では、会社を辞め...続きを見る
2022-12-16
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
2022-08-08
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
100時間越えの残業は違法?未払い残業代の請求方法や転職のコツも
残業が月100時間を超えているのなら、働きやすい企業への転職を検討しましょう。残業が違法になる基準や、残...続きを見る
2022-09-12
なぜ「理学療法士はやめとけ」なのか?ホワイトな職場を選ぶコツも
仕事を知る
理学療法士は、大変な仕事といわれます。中には「理学療法士なんかやめとけ」といわれるケースもあるでしょう。...続きを見る
2023-03-20
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です