の会社なので、社長がビジネスホテル近くにアパート借りて社員さん5人がほぼ休み無しで現在も勤務してくれてます。 新たに求人の募集を掛けて6人ほど増えましたが、かけ持ちしてる人や小さな子どもがいる人が多く、勤務する人数も毎回ギリギリです。 その中で、扶養内で働く2人の女性が、若い社員の前で休憩中、雇用保険がどーの、もっと沢山働きたいなどの会話の中で、社員になる、ならないの話の時に1人が「こんなブラックな会社は嫌よ」という言葉を聞き、若い社員さんショックを受けたと私とチーフに相談されました。 若い社員さんの話だと、本社内ではブラックな会社ということはなく、この県だからみんなのために休み無しで仕事している。 地元では、みんなちゃんと休みはあるし、男だったら殴ってたという言葉を聞いて、酷い内容だなぁと聞いていて感じました。 本当にブラックな会社だったら、他県にアパート借りて社員さんがほぼ休み無しで勤務なんてせずに、一通り仕事内容を教えて、数ヶ月で撤退してるはずでは?と思うわけです。 ここ数週間、地元のホテルの監査があるから、社員3名が地元に戻っていて、ここには2人の社員さんが残って休み無しで仕事してます。 社員3名が抜けて、かなりバタバタでチェックインギリギリまで仕事してます。 扶養内がどーのって言うなら、社員になるんじゃなく、旦那さんの扶養から外れて国保になればいいと思いませんか? 私は旦那が自営で国保なので、社会保険じゃないし扶養内とか関係なく沢山働けます。 これ読んだ方、新たな委託会社はブラックだと思いますか? 私はブラックな会社だという認識はなく、休み無しで仕事して大変だなと毎日思ってます。
解決済み
、印鑑がおされてないので内定先側に押してもらうように言われました。 こういうのって言ったら押してもらえるんでしょうか? 内定先には引越しのことを伝えてなかったので急にそんなことを言われて内定取り消しだ!とかにならないでしょうか?
の春から大学生になります。 去年の春から明光義塾さんで勉強を見てもらっています。今年の春頃から塾長 に「うちでバイトしなよ」とお誘いを受けています。 私自身も将来は教師を目指しており、このお誘いは非常に有難いものと思っていたのですが、先日Googleで「明光義塾」と入力したところ予測変換に「ブラック」と出てきました。 私が通っている所では怒号はおろか、「あ、誰か怒られてる」と認識できるような言葉すら聞いたことありません。電話等もです。 講師の皆さんも見ていると自分が担当する時間の20分前くらいに教室についているようです。恥ずかしながら、当方アルバイトの経験がなく、何分前に職場に着くべきかということが分かりません(父に聞いたところ30分前くらい?と言われました)、また 自分の担当時間が終わった講師は割とすぐに帰っています。 塾長が講師の体調面を気遣うような言葉がけをしているのを何度も見ています。 現在 私の講師として担当していただいてる方が二人いらっしゃり、うち一人の方は大学生なのですが、その方の都合(テスト勉強)で授業が振替になったことが結構あります。言い方は悪いですが、講師の待遇が優先されていると思います(この事に関しては、結局振り替えて貰えるので一向に構わないと思っています)。 先述の通り、アルバイトをしたことがない世間知らずの娘の拙い文ですが、回答していただけると助かります。
の会社に新卒として入社しました。 webエンジニアとして沖縄から大阪に配属されたのですが、 現在の手取り額が16万円しかありません。 うちの会社はITだけではなく、人材派遣なども行っているため人により契約がバラバラです。 そのため、一部のエンジニアは年俸制(残業代なし)、事務員やその他社員は月給制(残業代あり)となっています。 私自身は月給制の契約で新卒入社して、その後エンジニアとして大阪に配属されました。 ですが、周りのエンジニアはみんな年俸制の契約だったため、その影響のせいか何故か私も 年俸制の様な扱いになり残業代が出ません。 最近は忙しくなってきて、80時間ほどの残業をしているのですが、変わらず手取りが16万円です。 ボーナスも出ないため正直生活できないですし、何のために頑張ってるのか分からなくなってきました。。 最近では消費者金融にも少しお金を借りて生活しています。 仕事自体は好きなのと周りの人がいい人ばかりなので、退職すべきか悩んでいます。 あまり弱音を吐きたくありませんが、心が病んでしまいそうです。。 誰か僕にあと一押しの勇気をください。。
あります。 私の会社では住宅ローン組む際、会社と取引のある〇〇銀行なら優遇金利を受けられるみたいな制度は有りますが、直に会社自体から金を借りると言う制度は無く、いまいちピンときません。 皆さんの会社は、会社から金を借りれますか? 大概、会社に借金があるから…と言った質問って、ブラック企業にいい様に搾取されているだけでは?といった印象なのですが・・・
返してと言われていましたが、まだ返していなく、今日の午前に「制服はまだですか? 」「10日までと言っていたはずですが。」「連絡下さい。」「制服は借りた物です。いつ返しに来ますか?」と連絡が来ていました。正直会いたくないです。バイトのやめたきっかけは・ブラック企業であった・店長や社長の嫌味やセクハラ です。 どうすればいいですかね?訴えられたりしますか?
か?ちなみに現在パート社員
2年前にいっぱい借りて10日延滞してしまって、一気に4万円の請求がきました。商品は返したんですが、延滞料金は次きたとき返しますといってそれ以降ゲオに行ってません。 来年就活なんですが、延滞料金は払っといたほうがいいのでしょうか? 就活に影響するのか怖いです。
さんのご意見をお聞かせお願いしたいです。 社内の状況、私の現在の状況は以下の通りです。 27年卒 大 学卒業後約1年半職歴なし 職種 従業員数100人程度の中小の専門商社 営業は全員若手、年齢は上の人でも30前半(役員等は年配の方が多いです) 一部の営業が夜遅くまで残業してる(22時頃) 営業の成績が著しく悪いと詰められるらしいが営業の方に話を伺った所、しんどい等のマイナスな感想は言ってなかった(むしろ人間関係が良好等プラスな話をしていた) 残業代は固定で支払われる以外基本的にはつかない 退職は簡単にさせてもらえる 出勤時間の30分前には社員が自主的に出社している(無論残業扱いにはならない) 有給は申請すればすんなり取れるらしいがあまりとる人はいない 以上です。皆様の貴重なご意見お願い致しますm(_ _)m また、私は現在24歳で初めての就職なのですが研修期間を抜けたタイミングで退職して新しい会社に行った方がいいでしょうか? ブラックだとしても2年ほどキャリアを積み第2新卒として再就職の方がいいでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m
に勤める50代の父がいるのですが、そこの会社の社長が給料を払えないので銀行から借りてそのお金で社員に給料を払ったそうです。 ですがその時社長が、「自分の名義だと税金が掛かるので私の父の名義で銀行から借りたい」と言われ父もそれを承諾し、私の父名義で銀行からお金を借りたそうです。 その後会社からちゃんと銀行から借りた分は返ってきたっぽいんですが そこで質問です ・こういった税金対策的なものは一般的なんですか? ・これはやっても大丈夫なんですか? ・それと父に再びこういった話があった場合それを承諾しても大丈夫なんでしょうか? 私の父に一時的とはいえ借金させるなんて、怖すぎます!!給料もすぐに払えない会社だし、もし後払いをすっぽかされたらと思うと怖すぎます>_< 親切な方どうか回答してくださると嬉しいです。。。
161~170件 / 1,168件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
バイトも所得税を引かれるのはなぜ?免除される方法や年収の壁を解説
所得税は会社員だけでなく、バイトの給料からも引かれます。そもそもなぜバイト代からも所得税が引かれるのでし...続きを見る
2023-04-21
転職面接で将来の夢を聞かれる理由とは。答え方のポイントを解説
選考対策
転職の面接では、将来の夢を質問されることがあります。突然質問されるとどう答えればよいのか悩んでしまうかも...続きを見る
2022-09-12
事務職の面接では何が質問される?必要な準備と対策のポイントを解説
事務職はどの業界・業種でも必要とされる仕事であり、人気のある職種のため競争率も高めです。事務職として転職...続きを見る
2023-06-23
面接マナーの基本。好感を持たれる自己紹介やよく聞かれる質問を紹介
面接で好印象を与えるためには、入念な対策が不可欠です。事前にやっておくべきことや基本マナーを知っておけば...続きを見る
2022-06-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です