は嫌われているため辛く当たられている状態です)に悩んでいるのですが、どのように解決したらよいでしょうか? 先日直属の上司に、会議の中で衆目の前で罵られました。きっかけは別件で、「このあいだの件はどうなっているか」といった内容を他の同僚に振られ、回答していたところ、「お前のやっていることはおかしい」と突然罵倒がはじまりました。「○○の件も、△△の件も、◇◇の件も、お前はどうなっているんだ。お前がこの職場の雰囲気を悪くしている。お前の面倒などもう見たくない。」とものすごい勢いで怒りに任せて言われました。その中で、「職場のみんながお前の上司である自分のところに『あいつを何とかしろ』と相談にくる。みんながお前を嫌って疎んじている。」といった事まで言われました。その間、会議に一緒に出席していた私の同僚は誰も止めません。私としては、「ああ、本当にみんながそう思っているんだ」と感じ退職も考えています。が、他の部署に所属する同僚に「辞めてはいけない。一部の心ない人のせいで辞めるなんてもったいない。」と言われ現在は退職願を懐に持っている状態です。 本来なら組織のトップにそういった上司のことを相談するべきだと思うのですが、私の職場のトップは贔屓が激しく、私の直属の上司は非常に気に入られているため言っても無駄だと思います。下手をすると、かえって私が怒られることになると思います。 私は子どものことが好きで、子どものことを一番に考えて仕事をしてきました。先ほど出てきたいろんな件はすべて私なりに子どものことを思って一生懸命頑張ってきたことです。それをすべて衆目の前で否定され、もう私はボロボロです。子どものために出勤したいのですが、そのような上司がいる職場にはどうしても足が向きません。私はどうしたらよいでしょうか?もしこういった経験をお持ちの方がおられましたら、どうか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。 補足ですが、数年前から仕事のストレス(それは今回のものとは全く違う内容です)でうつになっており、薬を服用しながら仕事を続けてきました。先日の会議のあと、食欲が全くなくなり、ほぼ丸二日何も食べていませんでした。何もやる気が起きなくなり、今は家にこもっています。考えると辛くて涙が出てきます。明日病院にいって、今の状況を相談する予定です。
解決済み
ことが毎日 ・吐き気 ・頭痛 ・倦怠感 ・常に緊張している感じ ・何をしても楽しさを感じなくなりま した 慢性的にこれらが2か月ほど続いていましたが、ここ1週間で急激に悪化しました。 精神科を受診しようとしましたが、 どこも予約で埋まっていて、 予約制を必要としないクリニックで受診。 15分ほどの問診 血圧計測 血液検査 心電図 点滴 結果として病気ではないとのことでした。 安定剤?をひどくなった時に服用すればいいと渡されましたが、とりあえず服用しない方向で考えていました。 その時は精神科を受診できた達成感や、自分の甘さだけで病気ではない、頑張ろうと結果に納得していました。 しかし、段々本当に自分は大丈夫なのか?と診断方法や結果に疑問を持ち、鬱病の診断シートを複数枚行いました。 全て重度の鬱病が疑われるという結果になりショックを受けています。 セカンドオピニオンとして他の機関を受診しようとしていますが、評価のいい精神科はどこも予約がいっぱいで受診できません… この現状をどうにかしたいのですが、 片っ端から、予約不要の精神科を受診していくべきでしょうか?
現する言葉もみつからず質問になっていないかもしれませんがアドバイスお願いいたします。 大阪にいた頃は毎日仕事に追われ 忙しくしていましたが休みの日には映画を見たり買い物したり食事したりメリハリのある充実した生活を送っていました。どちらかというと勝気で積極的で明るい性格でした。仕事にもやりがいを感じずっと続けていくつもりでいました。(退職は苦しい決断でした) 家庭(子供)の事情で引っ越してもう1ヶ月になろうとしています。来た時はあまりの環境の違いにショックが大きかったのですが生活のために仕事を探そうと前向きな気持ちはまだ持っていました。 買い物に行ってもお店の人に話しかけたりして地元に馴染もうとも思ったのですが知らない人に話しかけらえれることに違和感を感じているような態度をされだんだんそうすることもなくなりました。仕事も想像以上にありません。資格を持っているのですがそれでも求人がありません。 今はすべてに自信がなくなり外へ出るのも億劫で以前はおしゃれで洋服や化粧にとても気をかけていたのが、化粧する気にもなりません。朝起きるのも億劫で子供のお弁当を作るのに起きてはまた寝て(実際には眠くはなく横になって何も考えなくてすむようにしています、軽い精神安定剤を服用する回数も増えました)現実逃避している現状がとてもいやです。でもやる気がおきません。性格がどんどん暗くなるようで毎日大阪にいた頃を思い出して泣くばかりです。こんな自分が情けなくてでもどうやったら現状を少しでも良くできるのかわかりません。 こんな暗い自分に自信がないまま仕事についても大阪時代のようにバリバリ仕事をこなせないような気もします。 元々こんな卑屈な暗い性格がだったのかも知れないと今思いはじめています。 病院に行くようなものではなく多分私の気の持ちようなのだと思います。でも 中々この状況から抜けだせないで苦しんでいます。
いった進め方・相談をすればいいかアドバイスいただけないでしょうか? 【状況説明】 4月に転職を果たしました。県を跨いだ引越しも同時に行っています。 勤務後すぐにチームの方が突然退職すると言い出したため人員不足に陥り、求人内容とは異なる未経験業務を担当することになりました。 もやもやしましたが「これも勉強のうち!」と、その時は自分を納得させました。 職場は教育体制が整っておらずOJTもなければマニュアルも存在しません。業務を進めるには前任者が送った過去のメールを辿るのが唯一の手がかりとなり、調べものばかりにかなり時間を要しまるで効率化とは無縁です。 無意味な書類仕事が多く、上司が帰るまで部活は帰れないという古の文化が根付いるため無駄に残業が多いです。 面接時にワークライフバランスに力を入れているから在宅勤務も可能だと伝えらていたのですが、まだ一度も実施できていません。 皆ストレスフルなのでしょう。 一緒に仕事をしている仲間に向かって「バカ」「カス」「使えない」「(女性に向かって)ブタ」といった口撃や顔や身体的ないじりが日常的にありますし、人事担当者も個人情報をおもしろおかしく雑談で披露しているので、唖然とするばかりです。 そういった話でも同僚はけらけらと笑っているので、私の感覚がおかしいのかと不安が募り、同期に相談したところ「いやいや、この職場が異常なんだよ」だと同意を示してくれたので少し安心しました。 この職場に馴染んだら人としてダメになると思い、悪口には同調せず、愚痴も言わず、プライベートなことはのらりくらりと交わしていたところ、上司には「つまんねえ奴」と吐き捨てられました。人の心を失うよりはマシなので聞き流しています。 7月に新規配属された方がいるのですが、OAスキルが皆無だったため付きっきりでフォローしていたところ、残業が普段の+20hになりました。 体力も限界にきている状態で、その方から「できない人がいたは他の人がもっと助けるべきなんじゃないですか!」と逆ギレされ、心がぽっきり折れてしまいました。 その方の業務は肩代わりしていましたし、自分が配属されたときに苦労したので、その方には同じ辛い思いを経験させないよう、新たにマニュアルを作成し手厚くフォローしてきたつもりだったので、私の費やした時間はまったくの無意味だったんだなと虚しくなりました。 それから私がこの職場に来た意味はあったのかと深く考え込むようになり、仕事への意欲も沸かず、睡眠もろくに取れず、食欲も失せ、趣味も没頭できなくなりました。 職場に行くだけで精一杯。会話に混じる気力もなく、土日も人に会うのが億劫でLINEすら返せません。 10月頭、通勤中に失神し、また不正出血が続いていたので婦人科に行ったところ、卵巣嚢腫が見つかりました。良性か悪性か、1週間後に判断が下ります。 その他にも女性特有の疾病がないか、3ヶ月の経過監察を言い渡されています。 定期検診は毎年受診しており、それまで異常は見つかっていません。医師からはストレスが原因かもしれないと指摘され、心療内科の受診を勧められました。 心療内科ではここ数ヶ月寝つきが悪く、寝てもすぐに目が覚めてしまいほとんど眠れず、一方でで土日は過眠に陥りほとんど動けず、家事もままならないこと。睡眠不足のせいで集中力が欠け、仕事のミスが増えており、無能感に苛まれていること。 食事は平日は昼のみで、土日はほとんど食べていないと伝えました。 診断の結果、心身がボロボロになっており、直ちに職場から離れて療養が必要だと判断され、3ヶ月の休職診断書が出ました。 職場は人手不足のため、大したことはしていない私でも抜けると仕事がまわりません。 かといって私はもう心身ともに働くための気力が残っていないので出勤は無理です。 ①休職はせず、テレワーク(認められれば)で12月末までは勤務。 その間に人員調整してもらい、退職。 ②人手不足のことは考えず、まずは休職。 その後、12月末で退職。 ③その他 私としては②が希望なのですが、正式採用されてすぐに心身に不調をきたしているため、能力不足と見なされ、本採用取り消しになるのではないかと不安でいっぱいです。 過去に同じ状況に陥った方がおられましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
161~164件 / 164件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です