した。やっぱりゲーム業界に入るなら、専門学校に行った方がいいのですか?
解決済み
が、いまはゲーム雑誌の出版社に就職したいとおもっています! そこで1つききたいんですが、ゲームクリエイターなどの進路はよくみかけるのですが、ゲーム雑誌関係の仕事に就くにはどのような進路でいけばいいのでしょうか?大学はどこの学部などに入ったほうがいいかまったくわかりません。すこしでもいまの夢に近づきたいです! 質問が曖昧ですいません。よければご返答おねがいします
ーですけど、バンダイナムコやスクエニは狙えますか? 現実的なラインだとコーエーテクモやコロプラぐらいでしょうか? ご意見お願いします。
の美大生です。 もともと私は、就活は少なくとも大学卒業時点ではしないつもりでいました。他大の某総合大学の院を目指してそこでさらに表現を学び、作家の方を目指していたんです。ただ、そちらの院に残念ながら落ちてしまって、親からも院のための浪人は許さない、っていうか作家を目指すのも許さない、フリーも許さない、就活をしろと言われ、4年の8月から就活をしています。 で、大学時代所属は油画学科とはいえ独学でソフトを使ってメディアアートなど取り組んでいて最新技術に興味持った、自分の作品で人々を楽しませたいという理由でゲーム業界を受けていました。ただ、当然もともとゲーム業界を目指して対策してたわけじゃないのでデザイナー枠で必要とされるようなモデリング、エフェクトだののソフト経験だったり、さまざまな絵柄のイラストを用意したり〜などはやってません。 ですから、ほとんどは書類選考(ポートフォリオ選考)で落とされます。専門学校の方なんかゴリゴリやってきてるし、美大生でも最初からゲーム会社目指してる人は独学でやってますもんね。何十社も落とされてます。そんな中「ソフトの使用経験は問わない、魅力的な作品が作れれば」と言っていた会社があり、そこは最終面接までいきました。 でも、最終面接で大学時代の取り組みや作品について聞かれ答えていったところ取締役の方に 「〇〇さんすごい面白い人だと思うんだけどね、ゲーム業界で淡々とモデリングだのエフェクトだの作るのは〇〇さん自身がしんどくなる気がするな〜。なんかね、ただモノ作るのが好き!ってよりもそういう作品っていう媒体を通してもっとより高いところを追求するのが好きな人な気がするの。10年後のビジョン語ってくれたけどね、そこにはいない気がするな〜。じゃあどこなんだって言われたら分かんないんだけどさ」 と言われてしまいました。で、落とされました。的を得た指摘です。だってもともと、まさに作家を目指してて、大学時代の取り組みもただ作品作るんじゃなくて作家性が問われる中での活動に近いものですから…。 とはいえ、就職しないといけない現状。時期的にもそもそも就活自体、かなり厳しい。既卒でソフトの勉強して〜と思ったけどそれも親に実家には帰ってくるなと言われててとりあえず新卒でどこかしら就活せねばならない状況にいる。 親はダメって言ってるけどフリーでやるか?でもフリーにしたってもともと作家目指してた私のスペックで出来るフリーの仕事ってなんだろう。というか実家に帰れず一人暮らししないといけない中でその資金をフリーで賄えるだろうか。 クリエイティブ自体はゲーム業界以外にも広告とか色々ありますね。でも取締役の方に言われた指摘ってどこの業界に行っても当てはまる気がする。作家と仕事としてのクリエイター、デザイナーって違うし。 働くことになれば正直希望通りの業界や会社じゃなくても耐えられるし頑張る自信はあるんですけど、まず内定もらうまでに君のやりたそうなことと合ってない辛いからやめとけ…って採用側からお祈りされてる感じです。 ゲーム業界はただでさえ人気で倍率高いし新卒も即戦力求めがちだし、かといって他の業界もどうなんだろう。 どうしたらいいんですかね…。
私は将来、オンラインゲームや便利なアプリなどを企画したり、作ったりする仕事がしたいです。 そのために、高校卒業後はそういった専門学校に行きたいです。 しかし、現実的に凡人には厳しい業界だと言って親が反対しています。学費をローン等で数百万円も出す割には、就職できるかも不透明で、仮に奨学金制度を使って入学しても、将来的に収入面での不安があり、返済できないだろうと言っております。 ちなみに、田舎出身なので都市部に就職して一人暮らしをしたいです。現在の高校はこの分野を学べないので、超素人の状態で専門学校に行く事になります。偏差値は県内でも中の下で、進学校ではありません。私の成績は中間くらいで、趣味でスマホのゲームをやる程度で、パソコンはありません。 夢は捨てるな、頑張れば叶う、などの言葉よりも、実際のゲームアプリ業界の実情と金銭的にヤバイのかを知りたいです。実体験や聞いた話でもいいので、教えてください。お願い致します。一生涯やっていける仕事なのかも教えてください。
外のノウハウがある事が必要と聞きました。 それは本当ですか?
いて http://www.anime.ac.jp/lp/e-sports/e-sports01.html ↑ ここに2016年に新しくプロゲーマーを目指す学校出来るらしいです。 自分は現在高専3年生、電子制御工学科で、自分に合わない、将来ここから就職できるところに行きたくない など入学当初からずっと悩んでしました。 そもそも入学した理由は PCいじりが好きだったこと、ゲームが好きだったこと、就職率ほぼ100%だということでした。 自分は漠然と「できればゲーム関係の仕事がしたい」と思っていて 悩んでいたところこのような専門学校ができると、知りはじめてここまで強く「やりたい」と思うことに出会えたと思います。 今セカイでe-sportsというのが注目され始めていて 将来そこの場で活躍できるような人材を増やすといった感じみたいでした。 プロゲーマーを目指すとありますは実際は 大きく分けて ・総合プロゲーマー専攻 プロゲーマー、プロゲーマーのマネージャーを目指すための専攻。さまざまなe-sportsタイトルゲームに挑戦し、プロマインド、ゲームの戦略を習得。将来は世界で通用するプロゲーマー、プロチームのマネージャーを目指す。 ・ビジネス&宣伝プロモーション専攻 e-sports業界、ゲーム業界で就職を目指すための専攻。e-sportsビジネスに関わる基礎知識やマーケティング・スポーツビジネスのノウハウを習得。将来はゲームメーカー、イベント会社、マーケティング企業への就職やe-sportsでの起業を目指す。 ・e-sportsゲーム実況、MC&声優専攻 e-sports大会でのMC、実況を目指す ・イベント、テクニカルスタッフ専攻 e-sports大会やイベントを作り上げるスペシャリストを目指す。作る、運営する、伝える、の基礎知識を習得。 将来はe-sports大会やイベントのプロデューサー、ディレクター、テクニカルスタッフを目指す の4つの専攻にわかれています。 自分はビジネス&宣伝プロモーション専攻がとても魅力的だと思いました。 しかし、たかが専門学校といわれればそれまでで、おそらく将来は保証されないだろうと思っていますがそれでも行きたいと思いました。 親に相談したところ とりあえず高専を卒業して、それでもやりたいならいきなさいと。 自分から将来こういうことがやりたい! という主張をいままでしてこなかったため、親はとても喜んでいる様子でした 将来ゲーム関係の仕事をする際に 少しでも役に立つでしょうか?
思っています しかし 最近の不況の影響は採用にも表れているはずです イメージだと大学3年生の夏あたりからみなさん就職活動を始めています 企業によって募集時期はばらばらだと思いますが ゲーム会社の募集時期やエントリーっていつ頃から始まりますか? 例えば、カプコンさんの場合だと 2012年の3月に卒業する人は2011年度新卒採用には応募できないのでしょうか? 会社によって年度か年の統一がされているのかもわかりません 同じ志を持っている方や、働いていられる方などからお話やアドバイスを頂ければ幸いです。
いる自称ゲーム業界人達ってなんなんでしょうか? 専門学校からじゃ就職出来ない理論をかざしてる人も結構いますが、そもそも専門学校から就職出来ないレベルなら大学からも就職出来ないし、高学歴を集めた大手ソシャゲ会社がどうなったかとかも知ってる身としては何も知らない若手がマウントを取ってるのかなと思ってるんですがどうなんですかね 個人的には高学歴で給料もキャリアアップもあまりないゲーム業界なんて来たらダメだろと思うんですが
の程度のレベルのものが送れるでしょうか? 自分はまだCでじゃんけんぐらいしかつくれません; 勉強の目標になればなと思います。
161~170件 / 2,107件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ゲームテスターとは?知っておくべき仕事内容と必須スキル
仕事を知る
ゲームテスターに興味を持っている人に向けて、仕事内容や必要なスキルを詳しく解説します。ゲームテスターはバ...続きを見る
2024-09-02
ゲームマスターの仕事内容を紹介。オンラインゲーム裏方の基礎知識
ゲームマスターはオンラインゲームのプレイヤーを陰ながら支えてくれる重要な存在です。 今回は、そんなゲーム...続きを見る
2024-11-07
ゲームに関する仕事にはどんな職種がある?好きを仕事にする方法とは
ゲームソフトや、パソコン・スマホなどで遊べるゲームは、それぞれ制作会社が開発しています。ゲーム制作に関わ...続きを見る
2024-02-13
不動産業界に就職するメリットとは?向いている人やおすすめの資格
不動産業界への就職を目指すなら、業界特有のメリット・デメリットや、向いている人の特徴を確認するのがおすす...続きを見る
2023-05-26
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
法律とお金
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
商学部の就職先はどこになる?商学部ならではの強みと併せて紹介!
商売に関する知識を学ぶ「商学部」を卒業すると、どのような就職先が候補になるのでしょうか?おすすめの業界・...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
再就職手当はハローワーク以外の内定でも対象?申請手続と一緒に紹介
再就職手当は、早期に再就職が決まった人に支給される手当です。「ハローワークを経由しないともらえないのでは...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です