は前からものを作ることが好きで、現在も少しづつではありますがイラストを描くなどして今度初となるコミティアに出るつもりです。 身近に アニメーターとして働いている年上のフォロワーさんがいるのでお話を聞いていたところ、デザイン科に入りデザインを勉強しつつ絵の練習もしたとのことで、今現在その方はアニメーター兼イラストレーターとして働いておられます。 その方のお話を聞いて、私も自分にしか出来ないような仕事がしたい!ものを作っていきたい!と強く思うようになりました。 元々母子家庭ということもあり、大学進学は諦めていたのですが弟も無事に就職し、生活も安定している今になってそのような思いが沸々と湧いてきております。 そこで質問なのですが22歳からデザイン科の大学に通い、上京して一人暮らしをすることはできますか?また、そのような場合今からでも入れる大学となるとどの辺りになるのでしょうか? 今現在の職場は事務職で、誰にでも出来るような仕事です。ただ大企業ということもあり月給もボーナスも文句はありません。それでも今の仕事を辞め、大学に行くという考えが捨てられません。 貯金はしっかりとしてきたのでこの2年間でかなり貯まっていると思います。 絵のレベルですがデッサン等はしたことがないのでほとんど独学の絵です。それでも見てくれる人がきちんといます。今後に関わってくる質問なので何卒ご意見、ご回答よろしくお願いします!
解決済み
指すことは可能でしょうか。 ご観覧ありがとうございます、私は管理職という職について今度の4月で2年になります。 今の仕事は残業もあり帰りも遅くなりますが仕事自体には楽しいことも辛いこともなく毎日仕事にいき正社員として安定した給料をいただいております。 しかし、私には夢があります。 電車の中で漫画を読んでいる人や、本屋さんに立ち並ぶ本を読んでいる人をみると私も漫画を描いて作品を人に読んでもらい、感動してもらいたい、人の人生に残るような作品を魅せたいという感情が湧き上がります。 イラストは小学生の頃からずっと描いてきまいした。しかし、イラストサイト等他の方達が書かれるイラストや、出版されている漫画をみるかぎりではまだ社会に通用するような画は描けておりません。 絵が書けるようになったら出版社に持ち込んだり、投稿などをしたいと考えておりますが正直この帰りの遅い仕事をしながら 絵の向上、漫画の向上ができるのだろうか。 と思い転職の方も考えているのですが 今の会社は住宅補助がでており一人暮らしの私にとって大変助かっておりまして、他の会社でなかなか今の条件のような会社をみつけることは困難だと思っております。 つまり今の私にとって漫画の道を進みたい気持ちもありますが、安定した状況から離れるのが怖いのです。 生半可な夢なら諦めろ!、自分の人生なら好きにやってみろ!と私自信思うのですが、今まで安定ばかり考えてきた 私にとって憧れの道を進むのは非常に勇気がいることであり、一歩がだせません・・・。 仕事をやめていち早く絵を上達させるために短期の学校や塾に行ったほうがよろしいでしょうか。 それとも今の仕事を続けながら少しずつ絵を勉強をし、時間をかけて漫画家を目指したほうがよろしいでしょうか。 金銭的に厳しくなりますが残業のない会社を1から探したほうがいいでしょうか・・・ 恐れ入りますがどうか人生のアドバイスとして経験談、ご指摘等よろしくお願いします。
が… 未だにフードを作るのがとっても遅いんです(;_;) あまり普段シフトに入れてないことも要因だとは思うのですが…ピークという時間帯ではなく本当に遅いです どうしたら早くなりますか? なにか工夫されてることがあったら詳しく教えてくださると光栄です
今は仕事の時間にも余裕があるので ペン字を始めて大人らしい字を書けるようになりたいと考えています。 そこで、ペンの持ち方(おもにボールペン)について意見をください。 素直できれいな字だと感じる練習帳を買ってきて練習を始めようとしたのですが 導入部分のペンの持ち方をみてびっくりしてしまいました。 私はこれまで、ペンの軸を 親指の第2関節と人差し指の付け根のちょうど中間あたりに 置いて字を書いていました。 しかし、買ってきた本のイラスト見ると軸は 人差し指の付け根の出っ張りにちょうど乗るくらいの位置にあるのです。 驚いてネットで検索してみましたが 買ってきたテキストと同じか人差し指の付け根のすぐ下あたりで 軸を支えるイラストや写真が多いのです。 確かに私の持ち方だとペンの角度はかなり寝てしまい 油性ボールペンだとダマが非常にできやすいと感じてはいました。 小・中と書道塾に通っていて教育の部では最高段位まで持っていたので 字の形やバランスについての基本は身についていると思うのですが 硬筆については全く指導を受けたことがなくペンの持ち方など完全な自己流でした。 今後、より大人らしい自然な連綿の字を硬筆で習得するためには この持ち方(角度)は致命的なものでしょうか。 同じように感じたことのある方や 矯正すべきだという後押しなど意見をいただければ 勉強に身が入ります。 よろしくお願いします。
のでしょうか? その他ご意見をお願いします。 何がなんでも次は合格したいです。 よろしくお願いします。
にも間に合わずの状態で、非常に焦っています。 半年間、休みの日にひたすら資料を見たり、本を読んだり 、優れたデザイナーのデザインを真似したり(もちろん練習用でです)、自主制作をしたり、コンペに出したりしていますが、全く成長しません。 そこで、具体的な練習方法を教えていただきたく、質問箱に投稿させていただきました。 専門学校では、成績はよかったですが、満足のいくものを作れたと思ったことは一度もありませんでした。 1社目は就職してすぐ会社が倒産してしまい、2社目もまさかの倒産...。現在は3社目で、1年半ほど働いています。 1社目、2社目の会社では、1〜2ヶ月に1件ほどしか仕事が入らないような環境でした。社員の方もみな初心者ばかりで、2社目までのデザイン経験はほぼなかったに等しいです。(事務的な作業は身につきましたが。) 現在の会社では、とても優秀な先輩方が居り、大きな案件も多く、毎日とても忙しくて、そのことがすごく嬉しいです。 入社してから1年ほどは、先輩のアシスタントをしつつ、たまにコンペに参加しつつ、といった感じでした。 (1回以外は全てダメでした。) 半年前からは一人でデザインを任されたりすることが増えました。 ですが、何もない白紙の状態からデザインを完成させるまで、何からどうしていいのか全く分からず、壁にぶつかりました。 どうやら情報の整理・アイデア出しまでは問題なくできているのですが(先輩談)、いざ形に落とし込もうとすると手が止まってしまい、納期にも間に合わず、先輩に回す、ということが毎日続いています... デザイナーとして、致命傷です。 ここでようやく、私は3年もデザインをまともにしてこなかったことに気づきました...。 もっと早く気づいていればと後悔しましたが、後悔してもどうにもならないので、とにかく本を読んだり自主制作をしたりと、冒頭に記述したようなことを繰り返し訓練するようになりました。 ですが、やり方が間違っているのか、半年経っても全く上達しません。 先輩に相談したところ、「まだ経験が浅いからね、頑張ってね」と言ってくれましたが、毎日先輩に回してばかりでまともに作品を完成させられないままでは悔しいです。 ちなみに、よくダメだしされるのは以下の点です。 ・デザインを考えている時間が長すぎる ・綺麗だけど、何か足りない、単調(シンプルすぎる) ・魅力的でない ・ただ情報を並べているだけ ・頭が固い ・アイデア自体はいいけど、デザインにするとどこかおかしい ・顔が怖い。何をそんなに考え込んでいるのかわからないけど、そんな状態じゃいいデザインは作れない。 きちんと勉強したつもりではあるので、ソフトやツールはある程度は使えますし、文字詰めなど基本的な知識は身についています。 いいと思ったデザインを見て、なぜここに配置されているか、なぜこの形にしたのか、などの分析もしてますが、それも自分の制作に繋がっていない気がします。 毎日深夜までの作業で大変ですが、体が丈夫なため、そんなに辛いと感じたことはないですし、辞める気は全くありません。なんとか食らいついて生き残りたいと考え、同時にとても焦っています。 センスがないだけと言われれば終わりですが、解雇されるまでは今の会社にいさせてもらおうと思います。 こんな情けない私に、お叱りでもアドバイスでもなんでもいいので、ご意見をください。 もし良い練習法などあれば、ぜひ伝授していただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
たのですが、今回初めて投稿します。 わたしは今年で23歳になる会社員です。 現在都内で働いているのですが、このたび実家に戻り、地元で職を探すことにしました。 そんな環境の変化からか、中学生や高校生のときにやりたかったことを、思い出しました。 しかし、年を重ねたせいかやりたい!と思うことが、思った以上に増えておりました。 ただ昔から、なにか理由につけては興味をもったのにも関わらず、手を出さず諦めてきたので、これを気に、やりたいことを趣味としてやりながら仕事をしたいのですが、今のこの年齢からでは遅いでしょうか? 仕事と趣味を両立させるため、必要なまでの収入が入る事務職に就くか、趣味が最低限できる範囲におさめ、高収入の営業職に就くか悩んでおります。 ちなみにわたしが趣味として勉強したいのが、以下の項目です。 ■天文学 ■考古学 ■絵画(漫画イラストからデッサンまで) ■手芸 ■カラーコーディネーター 上記の項目を勉強するにあたり、年齢的に難しいものや、他にもなにかアドバイスなのございましたらご教授ください。本気で悩んでます。
、時間が無く返信が出来なかったため、今回は前回の回答も参考にしつつ質問させていただきます。 まず 、私は勉強の成績がかなり悪く、唯一の特技が絵や運動等で、将来どのような職業に着けるか悩んでおります。 具体的な目標は無く、唯一言えるならば趣味である絵を描く事を仕事にしたい。ということだけです。 今はまだ全然駄目なこの絵も、もっと練習をして必要なことを学べば、将来食べていける位のイラスト関連のお仕事につけますでしょうか? また、そのような仕事はなんの仕事がありますか? そして、冒頭で言ったように、この絵の評価、改善点、アドバイスを下さい。 辛口で構いません、若輩者の私に是非皆様のお力添えをお願い致します。 質問におかしなところがあれば仰ってください、宜しく御願いします! 絵を貼り忘れたためもう一度投稿しました
書けません そういう人はデザイナーとしてやっていけるのでしょうか? PCでデザインするのは好きです。 将来についても不安で奨学金などの借金をしてるため返していけるかがわからない職業でもあります、関連した違う方面に方向転換をした方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします!
うございます。skylwabと申します。 「学生時代に力をいれて取り組んだこと」の添削を皆様にお願いしたいと思い、質問しました。 改善点や気になること、また表現の仕方について添削してもらえれば幸いです。また、字数を600字以内に収めたいので、書かなくてよいところや書いたほうがいい内容を指摘していただけると助かります。 「学生時代に力をいれて取り組んだこと」 一か月の海外留学です。 英語を上手く話せるようになることを目標とし勉強してきましたが、実際に現地で英語を使って生活したいと考え留学をすることを決心しました。留学先の授業はディスカッションが多く、私に意見を求められる機会がありました。 しかし、英語でどのように表現すればいいのか分からず発言を諦めてしまいました。それから私の英語の能力に自信をなくし、ホストファミリーや友達との会話でもただ頷くことしかできませんでした。このままでは留学しにきた意味がないと思い、とにかく英語を話すという行動を起こしました。まず、会話の中で分からない単語や英語の表現の仕方がある場合は、辞書を引かずジェスチャーやイラストを使いながら説明し、ホストファミリーや友達に質問しました。また、単語や表現以外でも、会話の中で一日一人につき三回は質問するという目標を立て、毎日20人以上の人と話しました。その結果、留学最後の週では、ディスカッションの授業で私の意見を片言ながらも述べることができました。ホストファミリーや友達とも会話が続くようになっていき、様々な話題について話し合いました。この留学で、私は、英語を話せるようになるには、間違いを恐れずにまず伝えようとする姿勢や行動が重要になるということを学びました。 帰国してから一年が経った現在、私は外国人教授のゼミで言語教育について英語で話し合っています。これからは発言の際に適した単語や表現を議論しながら改善し、学んでいきたいと考えています。 (628字) よろしくお願いします。
161~170件 / 202件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
選考対策
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です