。 勤めている会社の仕事内容が自分に合わず、とてもストレスを感じており、会社を辞めて専業主婦になるか、転職するか、又は我慢しこのまま働き続けるかで迷っています。 所謂、ブラック企業というわけではないので、私が世間知らずなだけで働く環境としては恵まれてる方なのかなとも思います。 皆様のご意見伺いたいです。宜しくお願い致します。 下記が、私の現状です。 会社:機械製造会社 職種:営業事務、お客様対応 主な仕事内容: ⑴フリーダイヤル、HPの問い合わせ対応 ⑵研修会の開催 ⑶工場見学、来客者の対応 ⑷HPの図面管理、コンテンツ管理 ⑸社内営業担当者からの依頼対応 ⑹備品購入、経費処理等 ※フリーダイヤル等のお客様に対応する業務が特にストレスを感じ、負担となっています。 給与:25万円 賞与:3カ月 残業時間:月10時間以内 有給取得率:ほぼ100% 約20日 人間関係、会社の雰囲気:これまでは割とゆるい会社でしたが、経営改善のため、派遣、契約社員等を切り社員数が20%減となりました。1人あたりの業務量が増え、また残った業務の分担で少し空気がピリピリしています。人間関係自体は悪くないです 夫の年収:600万円 (同い年) 夫婦の貯金:650万円 私の貯金:約2000万円 (結婚前から投資をしていました。) 住居:賃貸 家賃補助あり 負担額7万円 車:1台 ローンなし 原付2台 食費:約3万円 (株を買っているので、カタログギフト等利用して食費抑えています。) 雑費:約1万円 ガソリン:5000円 NHK:2000円 その他:両親からお小遣い約1万5000円と株主優待品、お米、野菜を貰っています。 お小遣いは両親の気持ちなので、受け取っていますが貯金しています。 いずれは子供が欲しいので、子供ができるまでは働くべきであるとは思うのですが、毎日常に気をつかい、お客様対応や多くの業務をこなさなければならず、仕事中に休憩する暇がないほど精神的にも疲れてしまいます。 皆様はこの状況にどう思われますか?? 厳しい意見もお待ちしております。 宜しくお願い致します。
解決済み
訓練でCAD/NC科を3月まで受講する予定です。 職歴も同じ職種で2社就職経験があり、失敗やミスが重なり1社 目は、 営業不振で半額以上の給料カット(ミスが目立ち社長に目を付けられたため) 2社目は、仕事が覚えられず半年で契約切り。 そこで余りに仕事が覚えられず、上司が不振に思い、大学病院に行くとADHDと診断されました。 職業適正検査では、バックヤードが適職だとの結果が出ました。 ですが物作りに諦め切れず、もう一度一から学ぼうと思い、職業訓練に行って学んでおります。 そして先日、ハローワークの一般雇用(フルタイム)で障害オープンにして内定が決まりました。試用期間が1、2か月アルバイトから始めます。この企業は障害者を受け入れたのは初めてみたいです。 企業に伝えた事は、 1、なかなか仕事が覚えられ無いので一つ一つ指示をしてほしい事 2、決まっている仕事からさせて貰い、急な仕事は慣れるまで控えてほしい事 3仕事が慣れるまで残業は1時間にしてほしい と伝えました。あと、前職の診断されたきっかけも伝えました。 現在、内定が決まったのでハローワークからジョブコーチを付けれるか、企業に相談して貰ってる所です。 おそらくOKが出るみたいです。 ここで、質問ですが 1、一般雇用の障害オープンで内定が出たので、雇用はどうなるのでしょうか?障害者雇用でしょうか? 手当ては、全くの変動無しで採用されました。 2、試用期間中、仕事が覚えられずミスが出るか不安です。もし覚えが遅かったら、試用期間中に解雇宣告される可能性があるのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m
すが、融資制度を利用し最終払い終わるくらいに補給10万くらいくれると市役所から本日会社に電話がありましたがこんな上手い話があるのか疑問です。 条件などがあるのでしょうか?新聞みたいに 引き続き融資制度を利用するようにみたいな
元帳欄には「レ」マークをつけるのに、仕入帳、売上帳の、総仕入高、総売上高の元帳欄には「レ」マークをつけないのはなぜですか?
す。 希望している応募先(医療事務)にハローワークを通して連絡してもらいましたが応募者が多くて採用人数1人の枠に20人の応募…企業側ももそろそろ決めたいので募集を止めたいという事でだめでした…厳しいですね…。 まだ転職活動は続けますがいつ見つかるかも分からないので勉強して何か資格を取りたいと考えています。転職に結び付くかは難しいとは思いますがせめて履歴書に書けるものがいいです。 今悩んでいるのが医療事務、秘書検定、日商簿記です。転職希望の職種が事務なのでこのあたりがいいかなと思ってますが知恵袋で検索すると医療事務は厳しい意見が多いので…お金のかかる事なのでよく考えないとって思ってます。
専門家が回答
ですか? 最近勤めてる企業が助け合いの精神とか言い出しました。 精神疾患を持ってる人でも働きやすい職場作りを目指してるらしいです。 ただ疑問なんですけど、じゃあ仮にその人たちを助ける側は助けて貰えるのかという気持ちです。 正直、普通に働く人たちと精神疾患を持つ人たちの労働力を助け合いの精神で7対3するとして給料は同じ。 意味わからなくないですか? これが助けた分プラスαで賞与などがあるならわかります。 なにもなければ助け合いではなく自己犠牲の精神だと思います。 その人には勿論つらさがあると思いますが働いてる人は各々理由が違えどお金がほしいってことは一緒だし、拘束される時間も労働力も同じでなければズルくないですか? 私はそこまでするくらいなら、そういう人はそういう施設などで働けと思ってしまいます。 自分の身の丈に合わせた職場で働くのが道理ではないでしょうか?
地元テレビ局がアルバイトを募集しているので応募しようと思うのですが、テレビ局のアルバイトの内容がいまいちわかりません。 ちなみに、私は法学部で、テレビ局は政令指定都市のローカル局です。 家から徒歩20分くらいの場所にテレビ局があります。アルバイトは1度もしたことありません。 募集内容は以下です。 ■報道学生スタッフ 資格:大学1,2年で1ヶ月に5日以上、日勤・泊まり勤務ができる方と1年以上勤務できる方 仕事内容:報道部での放送業務の庶務及び放送用資料の作成、データ整理等のオンエア補助業務。 土曜日のみフロアーディレクター業務もあり。 勤務時間:A) 平日・祝日(月~金) 15:30~19:00 B) 泊まり勤務 17:00~翌日10:00 (休憩含む) C) 土日 10:00~19:00 (休憩含む) 時給:900円(22:00~5:00勤務の際は+250円)。交通費支給なし。 テレビ局でのバイトは体力的にきついと聞いたことがあるのでその点に不安があります。 加えて、私の勝手なイメージではこのバイトにかかりっきりなることもあるでしょうから、まだ大学1期生ですし学業に専念すべきなのかなとも思います。 しかし、こういうバイトはいつでも募集しているわけではないでしょうし非常に悩みどころです。 将来テレビ局で働きたいなと考えているのですが、そのためのコネ作りなどではなく、 あくまで、どういった仕事なのかを経験したくて応募しようと考えました。 もちろん、有名人に会いたいなどの邪念もありません。そんなのに興味ないですし。 お聞きしたいことは3つです。 1.このバイトの経験者の方は、学業との両立はできたでしょうか? 2.このバイトの中で苦労した点を教えてください。 3.これは質問にはならないのかもしれませんが、いま応募するか、資格も「大学1,2年」となっていますし大学に慣れてから若しくは2期生になってから応募したほうがよいのかアドバイスをください。 アルバイト経験者の方、テレビ局関係者の方、経験者や関係者の方に知り合いがいらっしゃる方からの回答大歓迎です。 もちろん、それらの方々以外の方からの回答もお待ちしています。 よろしくお願いします。
自分で育て、認可外保育園に入れて職場復帰するか で悩んでいます。 それぞれの家庭や地域、会社の事情や考え方によると思いますが 皆様のご意見を頂けると助かります。 具体的には… (A)0歳5ヶ月の乳児を4月から認可保育園に預ける 4月は慣らし保育と社会保険免除対策で家事と育児のみです。 5月に5年間務めた職場に復帰。 ◎ メリット◎ 認可外に預けずに済む。 保育士に相談しながら子育てできる。 希望園に入れる(英語、駅地近など) × デメリット× 子供と一緒にいられない。 満1歳までの育児休暇の権利を捨てる(延長で最長満2歳まで) 離乳食や免疫切れ、夜泣き期間と重なり忙しい。 完全母乳で育てられない。 昼間の塗布ができない。(ワセリン程度) 認可の希望園だが6年間で公立より15万高い。(英語の補助教員費) 収入と給付金(給与の50%と社会保険料免除)を比べるとあまり変わらない。 0歳の保育料が高い。 可哀そう。 (B)1歳まで自分で育ててから認可外保育園に入れて職場復帰 来年の11月~4月に認可外に入れ、2.3歳の4月に認可へ転園。 ◎ メリット◎ 子供の成長を間近に見られる、幸せな時間が8~12カ月くらい長い。 母乳育児が続けられる。 0歳の保育料が要らない。認可外の保育料は月1万安い。 2人目の子作りがし易い。 × デメリット× 認可外から認可園に移る2.3歳で子供が戸惑う。 希望の認可園に入れない。 この先3年くらいの事が確定しないので不安。 ※補足※ 0歳の乳児 昨年2017年10月末生まれ。1人目。 完全母乳。乳児湿疹は酷いが、体重や発達などは順調。 母親 出産までは子供が苦手だったので「絶対に0歳5ヶ月で保育園希望」だった 出産前に通える認可外すべてに順番待ち。 昨年末に認可保育園の出願済。 しかし、最近100与えて1返ってくるのが嬉しく1歳まで一緒に居たくなる。 父親 ABどちらでも良い。帰宅は9時頃。 仕事 一般事務職。大した仕事ではないが続けたい。復帰後は時短の6時間勤務。 育児休暇は満2歳まで。子供の為の遅刻早退にはまあ理解がある会社 地域 待機児童全国ワースト4位の市内で一番便利な駅。 保育が必要とされる点数>待機期間>年収が優先される。 4月しか入園できない。 認可0歳→ 昨年の内定ラインに対し余裕があるので第一希望園に受かりそう。 認可1歳入園→ 点数足りない。無理。 認可外に1歳で入れて 認可2.3歳入園→ 可能。但し遠くの公立保育園しか受け入れが無い。 認可外 待機順から考えると、多分来年の1歳4月は入れる。 認可より保育料金が月に1万安い。 たった8~12カ月程度の時間をどう過ごしたいか だけなのですが、 目の前の子供の0歳5カ月~1歳の時間は一生に一度しかないので悩んでます。 皆様のご意見を頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
保育士資格を持っていますが、経験が浅く保育補助をしていました。 保育士をしていましたが、子供の泣きじゃくる中で 私自身がいきなり不安感に襲われてパニックになってしまいました。そこから保育士になるという気持ちが全く生まれません。むしろ、できるならやりたくないという気持ちです。 今は休んでいます。違う職種になろうとも経歴がおかしいので出来てもアルバイトくらいだと思います。また何がやりたいのか分からないので自暴自棄になっています。1週間はずっとテレビを見たり、寝たり、ご飯作ってみたりの繰り返しで、とにかくやる気が全くたりません。だけど、自分のやりたいことや毎日仕事に行ってる人、キラキラしてる人、友達といる人などを見ると劣等感がふつふつと湧いてきてしまいます。 外に出るとイライラするし何をしてもお金がかかる。だけど、どんな仕事でもいいのかと言われるとそうではない。だけど、保育士はやっぱり続かないという結果です。 とりあえずアルバイトにどこか受かってから決めようと思います。 保育士をしていて、パニックになったり、生理の現象が悪化した人はいらっしゃいますか? 私はもともと人の感情とかを気にしやすく気持ちが弱いです。なのに人に厳しくしがちで、自分には甘かったり厳しすぎたりします。ソフトテニスを八年間やっていてかなり厳しかったです。 運動は好きです。 楽しいことを見つけて、私もキラキラしたいし、 毎日を充実させたいし、一人暮らししてみたい。 こんな日常もういやだーーーーーーー!
161~170件 / 210件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
CADオペレーターとは?業界別の仕事内容から将来性まで解説
仕事を知る
CADオペレーターは、ものづくりの現場で需要が高い職業です。設計者を補助する立ち位置で、CADによる製図...続きを見る
2023-04-12
義肢装具士になるには?資格取得の道のりや試験内容、活躍の場を紹介
福祉やものづくりに興味を持っている場合、義肢装具士を目指すのもおすすめです。義肢装具士になるには、どうす...続きを見る
2023-11-08
歯科衛生士の気になる将来性は?現状や活躍できる場所なども紹介
歯科衛生士は、歯科医師の指示のもとで診療を補助する仕事で、歯石除去・口腔ケアなども担当する国家資格です。...続きを見る
2023-10-04
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
2023-03-31
デザイナーになるには?種類別の特徴から転職方法まで
デザイナーはIT系からものづくり系まで、さまざまな分野で見られる職種です。デザイナーに転職したいなら、自...続きを見る
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
ライン工の仕事内容を徹底解説!メリットや向いている人の特徴は?
モノづくりの現場を支えるライン工は、多くの業種で活躍中です。ライン工の仕事内容や働くメリット・デメリット...続きを見る
2024-08-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です