受ける予定です。 自分はミクロ経済学は多少できるのですがマクロ経済学がまったくわかりません。裁判所が本命なのですが選択が刑法又は経済理論ですよね。他との併願も考えると経済学を頑張って、経済理論を選択する方が良いんでしょうか。 文系で、大学では英語先攻なので、数的処理もあまり伸びず、刑法に関しても経済学に関しても初学者です。正直マクロ経済学ができるようになる気がしなくて迷っています。
解決済み
塾に通っています。公務員試験は国Ⅱ・都庁・県庁・市役所・特別区といずれも行政職で幅広く受けようと思っていて就活はほぼ公務員試験がメインになるのですが、民間での就活も考えています。そこで公務員と民間の就活両方やった方に質問なのですが、民間企業は何社くらい受けましたか?また、その業種・職種も教えていただけるとありがたいです。特に今公務員として働いている、または採用をもらったという方の意見が聞きたいです。回答よろしくお願いします!!
受ける。併願するように言われたのですが、今年はほぼ全ての都道府県が9月25日が試験じゃないですか? 県警、刑務官、国家一般職と9月25日の試験合わせてこのぐらいしか併願出来ないのですか?? ネットで調べてみると他の人は10個併願したとか書いてあるとこもあります。 そんなに併願するとこありますか? またB日程、C日程などありますが高卒で全て受けられるものなのですか? 試験を受けたことがなくて無知なのですが、教えていただけると幸いです。 皆さんがどこを併願したか、するかを聞きたいです。
回答終了
は同じなのでしょうか? そこから大卒区分に専門試験が加えられたり、内容が高卒程度に比べて難しくなる・・・といった感じなのでしょうか? 自治体や都道府県によって多少は異なるかと思いますが、一般的な区分での場合ということでお願いします。 当方、高卒区分での県職員の受験を考えているのですが、1ヶ月ほど前に知人からいただいたテキストが、「国家公務員 地方初級」とだけしか書いておらず、区分については何も記載されておりませんでした。ちなみに、七賢出版発行の東京アカデミー編とあります。オープンセサミシリーズとも記載されております。 本題としましては、仮にこのテキストが大卒向け(というより両者向け?)であった場合でも、高卒区分の試験にも役に立つのかどうかということ。 つまり、高卒区分でも大卒区分でも、範囲は変わらないのかという点が知りたいです。 回答の程、よろしくお願いします。 また、これは別の質問になるのですが・・・ 自分の本命の公務員試験以外にも、日程の違う試験であれば受けておいたほうがよろしいのでしょうか? 私自身が目指している職種は一本なのですが、試験に慣れるため・・・というような理由で他の試験を受けたことによって、二次試験まで行けた場合の面接の際に不利にならないかと心配でもあります。 こちらの質問も、お答えできるようであればご回答願います。 長文、乱文の為読みづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
級、国税専門官、市役所上級を併願します。 最近試験に対する不安が凄くて、精神的に押し潰されそうです。 私は今年の1月から、独学で勉強し始めたため(論文と面接は学校の講座を受講)間に合わないんじゃないかという不安があります。毎日毎日勉強していますが、専門に関しては特に不安です。 多分不安なのは私だけではないと思うのですが、勉強を始めた時期が時期なために不安です。 同じような方はいらっしゃるでしょうか? 弱気な質問ですみません。
っています。試験的には全然内容が違うのでしょうか?
するのでしょうか?
えてください
が、公務員と民間併願の大変さを目の当たりにしました。 私は民間企業もいくつか受けていたのですが、 どの企業でも"公務員試験を受けているか"に対してシビアでした。 一つの企業ではアンケートに公務員試験を受験しているかしていないかわざわざチェックをつけ確認をされるような企業もありました。(この辺りは地方の企業だからかもしれません) 公務員の合格発表の時期を考えると企業にとって不都合なのは分かるのですが、そこまで公務員を突っぱねるような様子を見せられるとこちら側としては公務員を受けていることを言ってしまったら1つも合格をもらえないのではないかという不安に駆られてしまいます。 企業側の公務員受験への態度が、公務員受験者の不安につながるとともに、不安から受けていることを隠す人が増えることによって、受けている人と受けていない人の差別化を図ることが難しくなると思います。 前置きが長くなりましたが、公務員受験者で、受験することを詳細まで伝えて面接で嫌な顔をされなかった方、快く内定を頂けた方などがいましたら教えていただきたいです。
質問です。 第1希望が警察行政職員で第2希望が市役所職員などの事務職なのですが、併願することは可能なのでしょうか? 受験日程が被らなければ併願できると書いてあったりしましたが、自分の県では事務系の入試日程は全て同じ日でした。事務系の公務員を目指そうと思った場合、警察と市役所などの、どちらかに絞らないといけないのでしょうか。 また地域ごとで試験日程が違うものなのでしょうか。 自分の疑問を素直に書いてしまいすみません。どなたか教えていただけると助かります。
1,681~1,690件 / 4,353件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です