していますが、 やはり少ないというのが現状で、 どうせ働くならやりたいことをやろうと考えた結果、 教員になりたいと思いました。学部卒で中学社会を教えられる条件あり。 そこで、通信の資料を色々取り寄せ確認すると、 教員免許持ってない人は免許取得に必要な単位が約60単位(教育実習で7〜8単位は減る)必要らしいです。 2年間在籍して一年で約26〜8単位、授業は12〜4コマ。 もちろん通信なので毎週授業があるわけではなく、テストとレポートで単位が取れるようですが、 結構キツそう という感想しか生まれなかったです。 レポートは1単位につき、1つ。 1科目2単位で、レポート2部。 レポートは2000字以上。 テキストの指定された範囲等読み込み、Wordでレポートをまとめる。 ひたすらこれの繰り返しのイメージを持ちましたが、どうなんでしょうか。。 会社行きながらだとかなりしんどそうです。 まだやる前から気持ちが沈んでいて、先が思いやられますが、 働きながら免許取得した先輩方の アドバイスなり、指摘なり ご教授いただけますか 自分の絞り込んだ大学は ほぼ自宅学習のようなので、スクーリングは教育実習関係のみになるようです。 3年時からの編入扱い。 初年度納付金18万。 翌年12万。 教育実習、介護は別途。 以上、よろしくお願いします。
解決済み
いますか? 最近、育児休暇を終えた違う部署の女性(先輩)が、私と同じ部署で働くことになりました。 その方は、託児所にお子さんを迎えにいくため、9−5時という時間制限の中で働いています。 その方のいままでの部署なら、個人でスケジュールをやりくりして動かせることができたので、 うまくいっていたようなのですが、 現在の私がいる部署はお客様中心で動く仕事がほとんどなので、 どうもスケジュールが調整できないようなのです。 ですので、5時までに終わらない仕事、もしくはそれ以降にかかってくる電話などは 「わかる人が対応」となあなあになっていて、 結局、一番近い私が引き継いでいます。 正直なところ、かなり困っています。 いまの仕事は、各自クライアントを持っていて、 個人個人でお金が発生する仕事です。 表面的には電話ひとつの対応でも、心身的に重圧を感じます。責任重大です。 もちろん、育児は大切ですし、その先輩に非がないのはわかっています。 責任の所在は会社にあると思っています。 しかし、わたしも昨年30歳で結婚し、子供だってそろそろほしい。リミットだって迫っている。 それなのに「いま子供がいないから」という理由で、 お子様のいる方の責任をわたしひとりが背負うのは少し違うような気がします。 (給料が変わらないまま、仕事だけが増えた感じです) 前置きが長くなりましたが、この先輩と同様に働いていらっしゃる方々は、 どんな職場で働いていらっしゃいますか? 理解はあったとしても、現実、仕事のフォロー等はどなたがやっていらっしゃるのでしょうか? いまの会社は、一見、育児に関して理解があるように見えますが、 水面下では、いま働いている人に迷惑をかけてしまうという理由から、 自分に子供ができたとしても働けないなぁと思う次第です。
から晩まで働いてます。 半年ほど前から、微熱や不眠などで、病院に行きましたが、ただの疲労という事で特に気にせず働いてきました。 しかし先月結婚をし気持ちに変化があらわれました。 朝が早く夜が遅いため、家事を全くやっていません…。 家の中はめちゃくちゃ、ご飯は外食か食べない事がほとんどです。 旦那は私以上に忙しい人です。 ちゃんとした生活をしないせいか新婚気分もなく、結婚した意味がないと思う様になりました。 それで先日、色々な理由を考え、体調の不安と夫婦生活への不安を理由に辞表を提出しました。 しかし…というかやっぱり。 受付てくれませんでした。 そのかわり2ヵ月間のリフレッシュ休暇をくれました。 2ヵ月で体調を整え12月に復帰してくれとの事です。 私も夢を持ち信頼出来る上司と仲間と立ち上げた会社です。社長にどうしても辞めないでくれと泣かれ 休暇と復帰を提示された時、可哀相で戻る気はないと言えず承諾したような曖昧な返事をしてしまいました。 しかし、今の私に一番大切なのは旦那の健康と彼との生活です。 温かいご飯を作って待っていてあげたいし、家をちゃんと掃除して快適に暮らしてほしい。 なのでやはり、今の会社には戻れません。 そこで質問なんですが、今月から休暇に入りました。近所のスーパーなどで扶養範囲内でパートに出たいです。 2ヵ月後、復帰時期が近づいてきたら、体調を理由に戻れないというつもりです。 会社では福利厚生全て自己負担でした。 国民年金で国民健康保険です。 今月からパートに出ても平気なのでしょうか? 会社では特に、入社時も休暇時も契約はかわしていません。
した。 (それ以前も同じ会社で三ヶ月近くバイトしておりました)やりたい職種に就けましたし、毎日充実させるつもりでした。しかし、 正社員になった途端、悩みがでてきました。 一つ目は、どちらかというと事務系の職種なのですが、現在営業業務もさせられる。 二つ目は、残業が多くなり、同棲している彼と時間があわない。ちなみに残業代はでません。朝30分~1時間程早くいっても私自身の能力不足と、あきらかに仕事量が多いのとがあり、まず終わりません。忙しいときは終電間際に帰ります。 彼は家庭的な女性が好みであり、私自身もそうありたいと思います。以前は大体朝夕ご飯を作っていましたが、今は‥土日くらいです。 また営業自体が私にとってひどく苦痛であり、心にゆとりがもてなくてたまに彼に当たったりしてしまいます。この営業活動は今後なくなることはありません。 はっきり言って今の自分は最低です。 そこで、一年働いて、残業が極力少ない仕事に就こうかと考えております。具体的な職種はまだ考えておりません‥その前に転職活動がうまいくかすらわかりません 同じような境遇の方、 また一年で転職された方の経験談ございましたら是非お聞かせください。 よろしくお願いします。 20代前半 女
ので働きたいと思っています。 職場は、子供が生まれるまで働いていた職場から声をかけて頂いています。 24時間営業なのでシフトもいくつか提案がありました。 子供面に関しては、8時半~2時まで、延長保育のシステムはありません。 実家が近いので、送り迎えなどはお願いする事ができます。 シフトを見比べた所、 朝は家にいて子供を送ることができるが、お迎え~7時頃まで両親とすごす お迎えはいけるが、子供が寝るか寝ないか頃に出勤~朝はたぶん間に合うが、残業があったりしたら朝は両親にお願い の2パターンになります。 私が働くことで淋しい思いをさせる事になると思います。 子供が園になれるまでは週2-3の勤務でもいいそうです。 園の用事などに対応させてもらえるそうで、風邪などは実家にお願いする予定です。 上記2パターンですが、少しでも子供が寂しがらないパターンをと思います。でもどちらがいいものか… 寝ているうちに働いた方がと思ったのですが、寝付くときに母親が居ないのは…(父親はいます)とも聞くので。 みなさんならどちらがいいと思いますか? 私が大変なのはかまわないので、子供優先で考えたいです。
婚女性です。 今年、去年と、宅建試験チャレンジしましたが、今年もダメです(5問免除者) 2年連続、通信(フォー○イト)で、しっかり時間を費やして勉強しました(2月から始めた) 平成29年 34点 1点足らず。 平成30年 33点(自己採点) 無理ですね。 何が駄目だったのか、冷静によく考えてみたら、やはり権利関係が大の苦手で、いまいち理解をしていません。 実際、平成29年30年の試験問題【権利関係】を解くと、毎回違う番号の回答をしている自分がいます。(業法・法令上は、9割取っています、理解も出来ています) 通信のテキストとDVDのみの【権利関係】には、自分の異常な苦手さ加減に、限界を感じ、通学を希望したいのですが、地方田舎在住のため、学校のある町まで片道1時間半かかります。 子育てもあるので、通学も厳しいのかなぁと。 【通信】【通学】のココはメリットがあったよ。 と思われる事を教えて頂きたいです。 例えば。。 ・ここの通信は【権利関係】わかりやすかったよ。とか ・ここの学校は、講義が面白く、すぐ理解できたよ。とか。 ・経験者コースのここの学校・通信は、良かったよ。など。 詳しく教えて頂けたら有難いです。 とにかく・・・権利関係は、苦手の苦手の私です。 訳わかっていません・・・・。
ます。今まではパートで主人の扶養に入っていましたが今年度抜けました。 ただ、やはり体がキツイので、昼 間をパートに戻す予定です。 また主人の扶養に入るのですが、新聞配達は続けたいと思っています。 そうすると、生活を考えるとどうしても年間130は越えてしまうのですが、、 新聞配達を内緒にする事は可能ですか? 程度の低い質問なのは承知しています。昼間しっかり働けばいいのも分かっています。 主人の協力が何もなく、一人でいっぱいいっぱいになっています。 子供との時間も大切にしたいのです。 新聞配達も含めて扶養に入るとなるとあまり働けないので、主人に、ろくに稼げないダメな主婦だと言われます。 マイナンバーの事もあり、色々悩んでいます。。 やはりきちんと申告するしかないのでしょうか、、、 扶養に入りながら、自分のお金も貯めて行けるような方法はなかなかないのでしょうか? 都合のいい話ですよね、、、
フルタイム勤務をしており高卒です。ある資格を取るために大学の通信教育を受けたいのですが、それが身勝手と捉えられることに納得していません。 1年前に10万円程かけて講座を受けた資格を活かし転職を成功させ年収が150万増えました。その職場での更なるスキルアップのために取りたい資格があり、年に20万の大学の通信教育を申し込みたいと考えています。 夫に通信教育を受けたいと話した時には「次から次へとお金をかけて身勝手だ。俺も勝手にさせてもらう。」とキレられ、家族にも「あんたが悪い。」と言われました。 私は親の方針で高卒で、それがコンプレックスです。でも、勉強が好きで、独学で語学やパソコンのスキルを上げたため、今まで高待遇で働いてきました。 1年前に異業種へのチャレンジを目指し、講座を経て得た資格で年収を上げたのですが、その増えた年収を原資に学費の安い通信制大学で学び、別の資格を取りたいと考えています。実際、その資格があるとなれるポジションがあり、将来的にそのポジションに就きたいと思っています。そのポジションに就くと年収もアップします。 子供は独立し、家事もこなしているし勉強は夜や週末にやる予定です。学費よりずっと多い年収のアップを実現させ、それは自分の勉強の成果として得たのになぜ責められるのか理解が出来ないのです。 母、姉、妹に話した時に私が「増えた年収でスキルアップして、家族に迷惑をかけない時間で、将来役に立つ資格の勉強をすることの何が悪いか分からない。」と話すと「理屈じゃないのよ。実際にお金を使うでしょ?後で回収出来るのは関係ない。これは感情の問題。儲れば良いという話ならパチンコも儲ればやっていいことになる。あなたパチンコ反対派でしょ?」と言われました。 私が頑固なんでしょうか?頭が悪いんでしょうか?本気で意味が分からないんです。 やっぱり私のしていることは間違っていますか?
うかもしれませんが。。。 これは私がおかしいのでしょうか? まずお互いの立場や詳細から書きます。 ①私について(本文内で私とします) ・30代男性 ・未婚 ・正社員 ・フルタイム(休憩抜き11時間) ②相手について(本文内でAとします) ・40代女性 ・結婚(子供あり) ・派遣 ・時短勤務(休憩抜き5時間) とんでもないと表記したのは、会社に勤務する者として明らかに人間関係を悪くする失礼な態度、行動をとっているから、といった方が分かりやすいかと思います。 まず状況からです。 ①A部署、B部署の業務を行っている ②A部署の伝票を綺麗にして、チェックして、まとめるという3段階の作業 ③入社した当時は私も手伝っていたが、一向にA自身の手でできる気配がなく全ての作業を正社員且つ先輩である私に毎日押し付けてきている。 入社した当初は「Aさんはまだ入社したばかりだから私が手伝うのは良いけれど、いずれA部署の伝票もすべて自分でできるようにならなければだめだよ」と言い聞かせていた。 ④何年か経過するうち、あまりにも自分でやろうという姿勢すら見せないため、私から「このままできない状態で他人を頼りすぎる状況は良くないから、とりあえず自分でやるように努力しましょう。今のままだと私ができなくなったりやらない状況になったらどんどん溜まっていって処理できなくなっちゃうので、やり方を変えるとか、私と半分ずつ負担して徐々に慣れていくとか」と伝えたことも。 それに対してAは「そんなの面倒くさいんで、やるなら一人でやってください」と平然と言い放った。 ⑤4年ほどたったある日、「私がその作業を行うのにAさんが持ってくる時間では遅くてできないから、Aさんが出勤して1時間後には持ってくるくらいの速度で進めてほしい」と前から何度も伝えたのにもかかわらず、毎日遅い時間に持ってくることがあったため、「どうしてこんなにもできない日が多いの?もう少し自分で何とかなりませんか?」と注意。 それに対して「私は私生活でも忙しいし!家に子供がいるし!あなたには子供がいないから分からないでしょうけどね!」ガチャンと電話を切られる。 それ以降、私が手伝うことはなくなる。 その他にも上記の仕事を手伝わなくなった経緯もあってなのか、社員Bにかけた内線を席を外していたため受話器を上げ何も言わずにガチャンと切るなど、あまりにも失礼な態度をとってくる状況です。 他にも枚挙に暇がないと言えてしまうぐらい、仕事を手伝ってもお礼の一言も言わなかったり、こういった失礼な態度を取っておきながら自分が休みのときは社員Bに対して「質問主に手伝ってほしいって言っておいて」と指示を出すなど大変非常識な人間であると感じています。 (ちなみに指示を出されて私に伝えている社員BもAよりは若いですが入社日はAより前の先輩且つ立場も上の正社員です) 今まで仕事をできないことに対して怒ったことはありませんし、注意した時でも自分でやるように方法を考えなきゃダメということを主体において注意してきたつもりです。 ただ⑤の注意のしかたとしては、今まで真摯に伝えてきたことに対して一向に改善が見られなかったために強めに注意したという感情があります。 まず私が思うこととしては私生活は仕事には関係ない、自分に任された仕事をやりきれない状態であることがありえないという思いです。 自分に任された仕事である以上、自分で工夫して時間内に収まるように努力するのは当たり前のことかと思いますし、誰かに助けを求めるのはそれでもできない時だというのはやむを得ないと感じますが。。。 ちなみにそのできないという仕事は私もAとほぼ同時期に始めましたが、全部を通して2時間ほどで完了してしまう業務です。 私ができるからあなたもできないとおかしいとは微塵も思ってはいませんが、それでも努力する姿勢も見せず、自らの考えに固執してやり方すら変えないのはおかしいと感じてしまいます。 先輩や仕事を手伝っている人間である私の言葉を無視して言うことやアドバイスを全く受け付けず、業務が糞詰まり状態になっているAを見て生意気かもしれませんが内心では「ざまあみろ」「できもしないくせして喧嘩売ってちっせえ人間だな」とも見下している気持ちではあります。 ただ、手伝ってきた立場としてそういった逆切れをするのは大人として、まして先輩であっても年下の人間にモラハラを行うのはおかしいことなのではないでしょうか? また、私は今現在Aをほぼ無視している状況です。 もし皆さんの身近にこんな人間がいたらどう対応しますか?
間×20日勤務です。会社の都合により、雇用保険すら加入出来ていません。交通費も不支給です。 9時半~15時半の勤務です。私1人の部署なので、休みは割と自由に設定できます。 社会保険がきちんとつく、正社員になろうかと考えています。 今の会社でも、相談すれば正社員になれるかもしれませんが、正社員になるとノルマが発生するので、心機一転、転職しようかと考えています。 現在目を付けている会社は、8時半~17時15分まで。朝は出勤時刻が1時間早くなり、退勤時刻は2時間近く遅くなります。通勤距離は今の会社と変わらないのですが、朝洗濯をしたり、子供を送り出したりしつつ、今までより1時間も早く家を出られるか?という不安があります。 そして、退勤時刻。今は週3、子供の習い事の送迎をしています。これが、送って行くことは不可能になります。歩いて行かせることは出来ます。また、塾に通う子供の為に、食事を摂らせてから送迎していたのが、調理時間・食べる時間を考えると、ギリギリになります。求人内容に「残業はあまりない」と書かれていたという事は、「少しはある」という事で、それによって間に合わなくなることも心配です。 また、今は退社後に買い物をしたり、美容院に寄る余裕があるのですが、転職すると「急いで帰って夕食作らないと!」という状態になり、仕事の日は仕事しか出来なくなると思います。 そして最後、自分の体力がもつか、という事です。今でも、夜10時ぐらいになると、眠くなって来ます。フルタイム勤務になると、更にキツくなる事は目に見えています。 今は、18時から夕食にしています。転職すると18時から食べさせるのは不可ですが、子供にはなるべく早く食べさせてやりたいし、自分自身疲れて、手抜き料理になってしまうと思います。「今日はお惣菜買って帰ろう」という日も、出てくるかもしれません。 こうして書き出すと、デメリットの方が圧倒的に多いので、「やめておけばいいじゃないか」と思われそうですが、年齢的にも正社員になるのは今がラストチャンスかと思うし、老後の生活の事を考えると厚生年金に加入しておいた方が良いだろうし、でも家族の生活にしわ寄せが行くことは抑えたいし、などなど悩んでいます。 主人は、ボーナスも退職金もない仕事なので。 また、今まで通り家族と合わせて休みを取って、遊びに出かける、という事も難しいのかな、という不安もあります。ただ、正社員になると有給があるので、それを使って休みをとればいいのかな、とも思います。 パートから正社員に転換した主婦の方、どうでしたか?
1,681~1,690件 / 1,696件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フルタイムとは?パートとの違いやメリット、注意点について解説
法律とお金
「フルタイム=正社員」というイメージを持っている人も多いですが、実はそうとも限りません。フルタイムの定義...続きを見る
2022-12-16
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
ビジネスにおける中抜けの意味は?時間の取り扱いと疑問点を解説!
勤務中に社員が一時業務を離れる「中抜け」は、宿泊業界や飲食業界ではよく見られる光景です。しかし、フルタイ...続きを見る
2024-05-09
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です