活が始まって2ヵ月程経ちました。 もともとは教員を志望しているのですが、教科が家庭科ということもあって受験希望している県では採用がないに等しい状況なので、卒業後に教師になるのはあまり考えていません。 一般企業で、これまでの経験から好きなことがある業界を中心に説明会に参加したり選考を受けたりしています。 中小の通信・IT系や広告が中心です。 「絶対この会社で働きたい!」というのはないので、リクナビやマイナビで検索してヒットした企業や、学校に説明に来てくださっていた企業が中心です。 まだ2月だからそこまで焦る必要はないと思うのですが、良いと思う会社がなかなかありません。 社風とか採用担当さんの雰囲気がいいなぁと思っても、社長が登場してこの人ちょっとなぁと思ったり 逆に社長は良くても、立地としては私として微妙とか。 そもそも企業側が説明会に呼んでおいて担当者が来ない、「選考結果の通知は1週間以内に送る」と言いながら3週間後に送ってきたような会社もありました。 こういったモヤモヤはあっても、受験料はかからないことだしとりあえずは経験ということで受けてはいます。(落ちてますが) 私はその会社の人(社長の人柄、管理職の人の雰囲気、人間関係が良さそうか)と、立地条件(京都を中心に関西エリア、交通の便が良い)、福利厚生(育児休暇の取得実績があるか)といったところを重視しているのですが、高望みしすぎなのでしょうか? 就活を経験された方に体験談や、後悔しないためのポイントなどを聞けたらと思います。
解決済み
転職を考えています。 安定した今の生活(1人暮らし)から、契約社員・都内での1人暮らしは厳しいでしょうか。 29歳女です。 30歳を前に、年齢的にも新しいことにチャレンジするチャンスと思い、やる気が全くおきない現在の職場を辞めたいと考えています。 わたしは「働くこと」が好きです。 ですが、今の会社は年数を重ねるうち自分のやりたいことができなくなってきました。 詳細は長くなりますので割愛しますが、会社経営が悪く人を雇えない為、今わたしがしているのは仕事ではなく、はっきり言ってバイト業務です。やる気が全くおきません。 しかし… ◆一応名前の知れた大企業ですので、労働組合に守られています。(ただし、残業はするなと言われ、する場合はサービスです) ◆ボーナスも経営が危ないので少ないですが、年2回あります。 ◆有給は風土的に取れないのでどんどん消えて行っていますが、連続休暇はあります。 福利厚生など、待遇的には恵まれていると思います。プライベートの時間も有ります。 ただ、やる気が起きないのです。毎朝会社に行くのが億劫でたまりません。 サービス残業をすれば自分の仕事も出来ますが、以前はガンガンやって頑張っていたそれを、今は全くやる気が起きないのです。 それにより私の課で働く部下にも迷惑をかけているので、自分は辞めるべきと考えています。 友人には環境が変われば、やる気も復活すると言われましたが、自分ではそうは思えないところまで落ち込んでしまっています。 そんな今、転職サイトで次、最終面接という段階まで行っています。 今朝電話が来て、最終面接の日時を決めました。手ごたえはあり、おそらく内定をもらえると思います。 やりたい仕事です。スキルアップにもつながります。業種は同じですが、業務内容は異なります。 そちらは契約社員です。保障が何もないのは知っています。 ただ、友人などにも契約社員の人がおらず、実際にどうなのか、よくわかりません。 ボーナスはありません。月収は25万です。確実に年収は下がりますがそこは気にしません。 性格的に親には頼りたくないので、都内で1人暮らしをしたいです。 自分の意識次第で生活できないことはないのもわかりますが、日々の食事さえ厳しいとなると、さすがにちょっと…。 派遣社員ではなく、契約社員の方の実体験などをいただけると嬉しいです。 会社を辞めたいことはまだ上司には話していません。 正直、迷っているのも事実です。 結婚をしても仕事は続けたいです。色々なことを考えると、今の職場で我慢した方が良いでしょうか…
ラインの授業も多々ありますが何とか楽しんでいます! 就職について質問というか気になっているのでお聞きします。 小さいころから都内の大きな会社のサラリーマンに憧れていました。 ですが実際そういう会社は倍率が高いですよね。 特にここに行きたいというのはなくて、出版社系銀行系かなとまだ漠然としています。大学でもまだ就活については何も行っていないので良くわかりませんが、大学一年生のうちから何か対策すべきことはあるのか。取っておくと就活で生かせるような資格はあるのか。 自分は今TOEICの勉強をしています。たまに社会人ぽそうな人でTOEICの勉強をされている人を電車で見かけますが、それほど重要なものなのでしょうか。 沢山質問してしまい申し訳ないです。 大学の進路室で聞くのがベストですけどコロナの関係で通えていないので、こちらで質問させていただきます。
なのですが、 今はバイトをしながら一人暮らしをしてます。 そろそろ就職を考えています。 そ のために、資格を取りたくて、 itパスポートを勉強していますが、 まわりからは、国家資格だから無理だよ や、難しいんじゃない?別の事も視野に入れたら? と言われて、内心もう諦めつつあります。 諦めて、医療事務など他の資格を 取ることを考え直した方がいいですかね? 専門には通い直すことは考えてません。 金銭面もあるので、、
すが、収入が不安定などの心配があり別の仕事にしようと思いました。そこで、数年前から自作PCなどを趣味で行っているため、パソコンエンジニアのような職を目指そうと思いました。 正直オープンキャンパスに行けていない為どこの専門学校にしたらいいか迷っています。(自分で調べたりはしています。) 今第1希望として日本工学院があるのですが、パソコンエンジニを目指す為にはどの学科に入ればいいのでしょうか?また、高校→専門で大手への就職は目指せますか?(自分の頑張り次第ではあると思いますが。) また、他にも就職に強かったり、オススメの専門学校があれば教えて欲しいです。
す。 元々情報系の仕事に就職するつもりで情報系の専門学校に入学したのですが、 業界の仕事内容や実態を聞いているうちに段々不安になってきてしまったので、 他の仕事を探そうとしているのですが、 体力に自信があるわけでもなく、口も上手ではないので力仕事や工場系、営業系の仕事は避けたいです。 体力仕事でもなく、営業系の仕事でもなくて正社員になれる仕事というとどのようなものがあるのでしょうか。 労働時間は8時間程度で、給料は普通程度でいいです。 残業時間はたまにある程度なら構いません。
問させて頂きたいです。 現在転職活動中の25歳女です。 先日、介護福祉系の面接をしました。 受けた理由は元々事務職希望で、新卒の時もそうでしたがやはり求人の少なさと応募しても受からない現状の焦りからです。 前職では、接客販売や営業をしていました。最初から苦手なものと思ってするのではなく、何事も経験してだと思い事務職以外で就職しました。ただ、2年ほど現場での経験を積めば事務職や他の職につけるとのことだったのでそのことを信じて頑張ってきたつもりです。しかし、周りの先輩方はずっと現場で、さらに知り合った方全員退職されたので薄々勘づいてはいました。私は運良く現場から本社勤務になりましたが他社代行営業になり、上司に今後のことなど相談するとこの先現場しかなく事務希望なら転職を勧められ退職しました。 正社で事務が理想ですが、恥ずかしい話これといったスキルもないため受からないのだと思います。事務職は今後なくなるともいいますし、独り身の可能性も高いので、長く働けて正社で仕事を探すとなると妥協も必要だと思い介護なら人手不足だし入りやすいし地方勤務希望なので今後も食いっぱぐれることもないかなと思いました。 介護のきつさなどは理解しているつもりではありますし、従事されている人は尊敬します。しかし、やはりどこが自分の中で介護を選ぶことは現実からの逃げなのかと思ってしまいます。仲介して頂いたところから内定濃厚と言われて、怖気付いてます。 心の中で後悔しないよう理想のところが受かるまでするべき、精神的不安から決断するのはよくないのでは?などいろいろ考えが出てきて、自分の納得いく答えが出ません。 事務職、介護職でのメリットデメリットなど書き出して可視化し自分に言い聞かせてはいますが介護で働く際の決め手に欠けます。 できれば、経験者の方や勤めていらっしゃる方のご意見など生の声を聞かせて頂き参考にしたいと思います。 よろしくお願い致します。
するつもりで就職についてはここまで少し説明会に出た程度でした。 ところが、院生の方に「うちの院に行ってもIT系の会社のSEにしかなれないから、SEになりたくないならやめておいたほうがいい」と言われてしまいました。 情報系(特にソフトウェア)が好きなのでまだまだ学びたいですし、研究もしたいので院には進学したいです。 しかしSEはIT土方とも呼ばれ、きつい割に低賃金と聞いています。 低賃金だけならいいのですが、教授の知り合いが相当なプログラミング好きだったのに5年で体を壊してやめてしまったと聞いていてSEに関しては恐ろしい職というイメージを持っています。 研究はいいのですが、職としてはちょっと…と思っています。 ネットワーク関連は専攻していません。 そこで質問です。 ①SEはどこの企業でも平均的な仕事よりもだいぶきついものなのでしょうか? ②少しレベルアップした他大(旧帝大など)の情報系大学院に入ったとしてもPGやSEになるのが普通ですか? ③理系の院卒は専攻以外の職(私の場合、ネットワークエンジニアや文系の職など)に就くことは難しいですか?
生のキャリアの軸を決めたいと考えています。 そこで、今の国際情勢や、社会全体の流れから、現時点でのオススメのキャリアの方向性があれば、ざっくりでいいので、教えて下さい。
ている企業を見かけません。 むしろ、ベンダ系の資格のほうが歓迎されているようです。 テクニカルエンジニア(ネットワーク)を取得することは、未経験歓迎で就職を希望する場合に限定すると、あまり意味のないことなのでしょうか? 今年の試験に向けて勉強中です。
1,651~1,660件 / 1,990件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
業界の種類と特徴を解説。異業種への転職を成功させるポイントも
選考対策選考対策-業界研究
転職活動中の人の中には、異業界への転職を考えている人も多いのではないでしょうか?自分に合った業界を見つけ...続きを見る
2022-08-08
インフラ業界の代表的な業種。業界の現状や向いている人の特徴など
仕事を知る
インフラ業界は、社会や経済を支える仕事ともいわれます。どのような業種が該当するのでしょうか?代表的な業種...続きを見る
2023-04-19
不動産業界に将来性はない?業界の課題と現状、今後の展望を解説
不動産業界への転職に興味があるものの、将来性がないという話を見聞きして不安を感じている人もいるかもしれま...続きを見る
2023-09-01
未経験でも転職しやすいおすすめ業界16選!転職を成功させるポイント
未経験者が転職なら、未経験者でもチャレンジしやすい業界がおすすめです。将来性や働きやすさ、高収入を狙える...続きを見る
2023-04-26
介護業界に将来性はある?現状や可能性を知って転職を検討しよう
介護業界は人手不足が続いているといわれていますが、未経験でも就職できる可能性はあるのでしょうか。労働条件...続きを見る
2023-06-21
金融業界とは?職種から基礎知識、仕組み、必要なスキルまで
金融業界は、複数の業態から成り立っています。職種や仕事内容も多様で、事務職や営業職もあれば、高度な業界知...続きを見る
2023-07-06
物流業界とは?市場規模や具体的な仕事内容、転職の方法などを解説
物流業界はさまざまなモノの流通を支える業界で、コロナ禍を機にさらに重要性が高まっています。市場規模の拡大...続きを見る
インフラ業界の志望動機の書き方。強調すべき長所や業種別の例文も
選考対策
未経験者がインフラ業界への転職を目指すなら、志望動機をきちんと仕上げることが重要です。業界特有の特徴を押...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です