? ひょっとすれば答えは無いのかもしれませんが、聞いてみたいと思いました。 職場の労働環境について車内で話してるときでした。 先輩「○○の拠点は夜中2時、3時まで働いてるよ(どうだ、凄いだろ!という雰囲気)」 僕「そうなんですか(そんなのヤダなあ・・・・・超時間働くのが脳じゃないだろ)」 先輩「××の拠点長はもう1週間家にも帰ってないらしいぜ(どうだ、この努力は!みたいな感じ)」 僕「強烈ですね(うわ~、身体壊したらどうすんの)」 先輩「おまえにはできるか、それが」 僕「絶対、無理です」 先輩「はい、おまえクビ~!!おまえには仕事というものの意味が分かってない!!仕事というものはなあ・・・・・(約20分ほどその先輩の仕事哲学が僕に対して半怒りで始まる)」 僕はこういうシチュエーションによく出くわします。 その先輩だけでなく、その他2人ほどよく似たのがいまして、大変疲れます。 この後、半怒りなので一応は真面目に聞いてるのですが、どうも先輩も実践できてないことだし、時々無償に腹が立ちます。 一回鼻歌を歌ったことがありますが、マジギレされました。 よろしくお願いします。
解決済み
? こんにちは。このような場所に 質問していいかわからなかったのですが、 他に相談できる相手がいませんでしたので、こちらに投稿させていただきます。 私は25歳女性です。今現在、何の為に働いているのかがわかりません。 現在の職場では、正社員、契約社員、派遣社員が働いております。 私は正社員ですが、契約社員、派遣社員の人が羨ましく思えます。 お給料の面では2/3くらいしかないと思うのですが、残業も多いわけではなく、 責任をそこまで取るわけでもないし、のびのび仕事をしているように見えます。 私は大学卒業後、就職し1年で仕事を辞め、半年休養をとり現在の職場に派遣社員として働き出し、 2ヵ月後正社員となりましました。ですが、正社員になってから1ヵ月後くらいから、 仕事が苦になってきました。2ヶ月間、派遣社員で働いているときは 仕事が苦になったことはありませんでした。 現在の仕事をやめようと考えています。 現在思っている「仕事をやめたい」という考えかたは責任から逃れようと 考えているだけなのでしょうか?お金を稼ぐ為に働くということはわかるのですが、 嫌な思いをしてまで働く必要性があるのでしょうか? 人はなぜ働くのでしょうか?お金を多く稼ぐことが幸せなのでしょうか? みなさんのお考えを、教えていただけたらとおもいます。
ますか? ちなみにメンタル疾患があり人間関係が怖く今は正社員ではなくバイトをしています。今回の質問ですが、職場で小口現金の管理を私がすることになったのですが、金額が合わなくて思い当たる節があったので、年下の正社員の子に自分だけの判断ではいけない(バイトなので)と思い、差額分の確認をしにいきました。すると、なかなか理解してもらえない上に私が勘違いしてるようなキツい言い方をされました。席で出納帳を見ながら説明したら、すんなりわかってもらえたのですが(彼女のはやとちり)、はなから私が間違ってるようなキツい言い方をされたのですごくもやもやしています。その後も、なぜか不機嫌でそっけなくされました。 もやもやがぬけません…正直、こっちが『怒』です。 小口を管理してるなら差額分お前が一番わかってんだろ?って感じなんでしょうか、、私は時給数百円のバイトだから正社員の小口現金の差額の判断は一応確認しないと、、という感じなのですが。。なぜ、不機嫌になられたのか相手の気持ちを探るのも疲れます。私の言い方はむしろいつも下からなので、偉そうには決していってません。あまりに分かってもらえなかったから、出納帳持ってきます と言ったのがいけなかったのでしょうか?ちなみに、私はとても言われやすい性格です。たぶん、おどおどしてしまうからかもしれませんが(性格やメンタル疾患のため←職場には伏せています)。みなさんこんな事があったら普通にスルーできますか? 長々すみませんでした。 私は ちょっとしたことで落ち込みやすく、潰されそうになってしまいます。こんな事があると、いまでも精一杯なのに、もう社会が恐いです。ちなみに彼女とのやりとりの後、職場が少し静まりかえった気がします。
社にあることないこと言って困っています。 初めの頃会社に、夫は慣れないから手伝ってあげてといわれていたようです。 ですので、彼女の仕事がうまく回るよう、終業時間が過ぎても現場がスムーズに仕事が流れなければ手伝って帰ってくる、休日や就業時間後でも買出しに行ったり、などしていたようです。 ですが最近、お得意先の方にあなた(主人)のことを言われて困っている、常識がない、言われなくても私たちを気遣って仕事をしろ、あなたのせいで私たちの仕事は終わらない、残業しているのに分っているのかなど、毎日毎日終業時間や休憩になると夫1人を呼び出して言っているようです。おかげで、主人は昼食も取れないことが度々あるようです。 主人も初めは気をつけたり、改善しようと行動したみたいなのですが、改善したり変わったりするとまたそれについて文句を言うようです。しかも、話が以前と間逆になっていたりというのはしょっちゅうだそうです。 同じ職場に勤めている方を知っているのですが、「大変大変っているけど、ただのストレス発散にしか見えない」と言っていました。 あまりに毎日のことで夫が欝のような状態になり、前日は軽度でしたが接触事故まで起こしてしまいました。 このような状態なので、会社を辞めて欲しいと思っています。ですが、会社は自己都合でしか退職届を受け取らないし(私も同じ会社に勤めいていたので。。。)、タイムカードもありません。このような状態で退職しても、自己都合にしかならないのでしょうか? 退職やこのようなことに関する相談はどこでしたらよいのでしょう? 今の状況で私がしておいたほうがよいことなどはありますか? タイムカードがないので、かえって来た時間は手帳にメモしています。(帰るときには電話も必ずきます。) 10年以上も勤めていて、会社のためにがんばってきた夫を思うと何ともいえません。 無知なため、長々と書き、分りづらいかと思いますが、何卒お知恵をお貸しください。
楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているん です。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる? 今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。 この衝撃的なセリフは過去に何度かネットで話題になったことがありましたが、どの時代よりも2016年の日本の現状をつぶさに表しています。 ◆「安い給料で働き」 例えば「安い給料で働き」という部分に関しては、19日に衆議院を通過した派遣法改正案では、現在派遣期間が最長3年とされ、その後は正社員として雇用することが義務付け(※別の人であっても同一ポストでの派遣の受け入れは不可)られていた製造業や一般事務などの派遣労働者を、人さえ変えれば派遣の受け入れを継続できるようになりました。 これは派遣社員側からすると、3年後には正社員として雇用されなければ別の職場に移る他、同一雇用先の別の課で働くことも認められるため、一生派遣社員としてたらい回しにされながら働き続ける他なくなる可能性が強く指摘されています。 これまでは専門性が高いとして契約更新で無期限に働けていたソフトウエア開発や秘書、財務処理、書籍等の制作・編集、通訳などの「専門二十六業務」の区分も撤廃されることから、現在の職場から雇い止めを通告されるケースが法案成立前から相次いでおり、雇用の不安定化がさらに進むことが予想されています。 派遣社員は正社員より低賃金の場合がほとんど。社会保険やボーナスなどの福利厚生も正社員に比べて低いか全くない場合が多く、同一労働同一賃金という原則はズタズタに引き裂かれているのが現状です。この派遣法改正案はそうした身分の違いを固定化し、格差社会をさらに推し進め、ワーキングプアをこれまで以上に生み出すことは間違いありません。 払う」 「高い税金を払う」ことに関してはもはや何も言う必要がないでしょう。2014年4月1日に8%に引き上げられた消費税は2017年4月1日に10%にさらに引き上げられることを安倍政権が決定しています。景気条項も削除されており、先送りはありません。 6月18日に厚生労働省が発表した4月の毎月勤労統計調査の確報値によると、実質賃金指数は前年同月に比べて0.1%減。速報値では0.1%増とされ、「2年ぶりにプラスに転じた」とアベノミクスの成果にはしゃぐ声もありましたが、実際は24ヶ月連続の減少という結果に終わっています。 こうした増税と労働環境の悪化がさらに続けば景気がさらに悪化することは間違いありません。アベノミクスの成果として取りざたされる株価の上昇も、恩恵を受けられるのは株を保有できる企業や富裕層。つまり、将来にわたって格差や貧困はさらに拡大し、固定されることとなります。 ◆「戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの」 直接攻め込まれなくとも、集団的自衛権を発動して武力行使のできる国へと日本は現在変貌しようとしています。安倍政権は集団的自衛権の行使要件となる「存立危機事態」を石油不足にまで拡大。「国民の生死に関わるような深刻、重大な影響が生じるかどうか」で判断するとしながらも極めて定義が曖昧なままとなっており、無制限の拡大が強く懸念されているのが現状です。 さらには「アメリカ合衆国へのサイバー攻撃であったとしても集団的自衛権を発動し、通常兵器での反撃も行う」と防衛省が答弁するなど、歯止めがかかる様子は全くありません。 また、10日には改正防衛省設置法が成立。武器の輸出や他国との共同開発を原則解禁とした「防衛装備移転三原則」を受け、国内の防衛企業の海外戦略の支援や他国との交渉窓口となるなど、武器輸出の司令塔的な役割を担う「防衛装備庁」が新設されることとなり、軍需産業のさらなる強化を目指しています。 ◆「今のままずーっと愚かでいてくれればいいの」 さらに6月8日、文部科学省は全国に86ある国立大に対して文系学部の廃止などの組織改革を進めることを求める通知を出しました。 「日本を取り巻く社会経済状況が急激に変化する中、大学は社会が必要とする人材を育てる必要がある」との言い分ですが、実学のみに特化して哲学や文学、社会学などを学ぶ機会を失わせることは、国民自らが社会にある問題点を見出し、自ら考える知性などは不要だと言っているようなもので、大学を単に交換可能な人材を大量生産するだけの装置へと変貌させて行くことになります。 女王の教室、、 懐かしいですね、 10年前に言われた世界は今現実的になってないですか?
ワハラと言えますか?谷嶋喬四郎教授(現在は東京大学名誉教授)は中島義道氏が東京大学助手をやっていた時代の上司に当たります 。ウィーン大学で博士を取った中島義道氏は谷嶋喬四郎教授の紹介で東京大学に就職しました。そこで谷嶋喬四郎教授からいじめられたと「東大助手物語」(新潮社)によって述べています。(谷嶋喬四郎教授はまだ存命なのですが) 谷嶋喬四郎教授は中島義道氏に「態度が悪い」と言い続け、中島義道氏が書いた論文を批判し、中島義道氏の奥さんが「何でもやります」と言ったことを良いことに「家の芝刈りをしてくれないか」や「ドイツに行っている間は留守番をしてくれないか」と言い、芝刈りに来るのが遅くなれば「なぜ遅い」と起り続け、「ドイツに行く準備の手伝いに来い」や「成田まで見送りに来い」などと言います。それらの行為はパワハラと言えますか?現在ならパワハラのガイドラインがありますよね。
るのでは」と思うのですが。元電気通信大学教授で哲学者の中島義道氏が東洋経済で「いつも楽しみに拝読しております。 私は、上司や先輩社員とうまく関係を築けず、悩んでいます。 入社3年目も半ばに差し掛かりますが、まだまだ未熟な部分ばかりで、たくさんご指導いただけることは大変ありがたいことだと思っています。 ただ、どんなまっとうなアドバイスでも「どうしてそんな言い方をするのか」と思ってしまうことが多々あります。言葉尻が厳しい、きつい、嫌らしいといった感じで、特定の上司でなく、複数の上司についてそう思います。 ふと「これは世代差なのだろうか」、と考えたことがあります。彼らが新人だった当時は、きつい言葉でなじられても、強くたくましく仕事をしていたのかもしれません。私と歳の近い同僚にも同じような悩みを持つ人が多く、私たちの世代が、極端に打たれ弱いのだろうかと考えてしまします。 仕事自体は面白く、もっといい仕事をしたい、成果を出したい、先輩方から吸収したいという思いはあるのですが……。歳の離れた上司とは、どのような付き合い方をするのがよいのでしょうか。 (25歳 女性 会社員)」という質問に対して、「ちょっときついことを言いますが、実は「弱い人」も同じように悪く、それどころか同じような加害者なのです。弱い人は「強い人は弱い人の気持ちがわからない」と言って嘆きますが、弱い人も強い人の気持ちをわかろうとしないのです。そして、頭からそれを嫌悪し拒否しているのです。これって、はっきりした暴力ですよね。弱い人が、強い人の高圧的姿勢を嫌うように、強い人は、弱い人がすぐ弱音を吐き、すぐ顔を歪ませ、すぐあきらめ、すぐ謝る……このすべてを嫌っているのかもしれません。そんな見解は認められないのなら、強い人も「言葉尻が厳しい、きつい、嫌らしい」というあなたの見解は認められないのではないでしょうか? 少なくとも、この程度のことにおじけづくような人こそ間違っている、と「思う」権利はあるのではないでしょうか? ではどうすればいいか? 上司は「悪い」に決まっているのです。日本のどこかに仕事もでき、優しく、人間的にも尊敬できる上司はいないかと探し回っても無駄でしょう。あらゆる職場にいるのは(私がいい例ですが)悪い上司だらけであって、そのうえ悪い先輩はうじゃうじゃいて、それを嫌がっていたら、あなたはあらゆる会社を辞めるしかありません。 我慢するのでもなく、上司を直すのでもなく――ではどういう道が残されているのか? ひとつだけ残されています。あなた自身が強くなる道です。あなたが強いことを相手に思い知らせる道です。自分をいじめたら、相手が大損害を受けることを知らせる道です。会社とは道徳的共同体ではないのですから、上司とは思いっ切りドライに功利的に振る舞い(権力関係なのですから、全力で勝つように努力し)、同時に信頼する仲間を作って絶えず上司の悪口に花を咲かせる、という生活がいいのではないか、と思います。 今回のご相談に関係する拙著として、『ウィーン愛憎』(角川文庫)、『善人ほど悪い奴はいない』(角川oneテーマ21)、を挙げておきましょう。」と返しています。 https://toyokeizai.net/articles/-/21734 https://toyokeizai.net/articles/-/21734?page=4
迎です! 家庭で食事の支度をするのは大概、女性ですが 世界に通用するシェフやパティシエに圧倒的に男性が多いのはなぜでしょうかね??。 また、医者も圧倒的に男性が多く権威ある医者も大概男性ですよね。 歴史的にも有名な哲学者や発明家も圧倒的に男性が多いです。 なぜでしょうか?
目的は マイナンバーの浸透による 東ドイツのような監視国家ですか? 【全国商工新聞(2015年11月9日付)】 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/151109-01/151109.html マイナンバー 記載なくても不利益ない 全商連も加盟する全中連に各省庁が回答 【全国商工新聞(2016年1月18日付)】 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/160118-00/160118.html マイナンバー不提出で雇用拒否や取引停止 制度の趣旨に反すると全商連に政府が回答 これが 真実です これに対して 「マイナンバーを提出しないと会社がペナルティを科すことに問題が無い」 と言う人間がもしいたとしたら ①マイナンバー制度で徴兵制導入など軍国主義への回帰を目指す 日本会議信者か ②公的機関に内通者を作って個人情報を密売する反社か (実際に中国に個人情報が漏洩した記事は検索すれば出てきます) どちらかの可能性が高いですよね? ちなみに ②の立場の人は 某国政政党が 893に選挙妨害を発注する 証拠動画を見ても 擁護する発言をしていたのを知恵袋で見たことがあります https://www.youtube.com/watch?v=iL4kn72cZg4 893に通じて よからぬ事を考えている人が 職場にマイナンバー提出を強制したいと考えている というコメントがありますがどう思いますか?
1,651~1,660件 / 1,711件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です