通信で大学を卒業しました。元々、教師志望でしたが、教職をとることなく卒業しました。 でもやっぱり教職 という資格に興味があります。また通信で教職だけとろうか考えました。 今は、まだ子供が二歳なので、幼稚園に通い出してからかなと考えています。 このように、子持ちになってから、教職を取得された方いらっしゃいますでしょうか?また、自分の子供について役に立っただけでなく、何か他にも役に立ったということはありますでしょうか? よろしくご回答お願いします。
解決済み
現在22歳今年で23歳になる男です。 大学を2回生のときに金銭的理由と家庭環境等色々重なり休学→退学という感じで中退しました。 退学を決意したのは3回生になるはずだった春です。 両親が離婚し、父と弟と生活していたのですが父親が家庭に全くお金を入れなかったので自分のアルバイト代と母のわずかな仕送りでなんとか生活していました。 引きこもり気味の弟の世話や家事等で精神的に少し来てしまったため退学を決意しました 最近になってようやく 教習所に通う資金等々が溜まり弟も少し解放的になってくれたこともあり本格的に進路について考え始めました。 どのようなものがあるかは ①人と接するのが好きなので販売員等の仕事(営業は考えてません) ②やりたい仕事があるので2年間専門へ通い25歳で就職活動 ③大学へ再入学し27歳で就職活動 この3つが今現在私の考えている進路です。 不安要素・・・ ①2番3番に関しては年齢的に正社員経験も無い人を雇ってくれる場所があるのか ②専門・大学へ通う理由は教職に就きたいからです。 調べた結果小学校教員なら専門学校でも教員免許が取れるとのことでした。 もとよりそれを目標に大学に行っていた為もう一度チャレンジしたい気持ちがあります。 質問内容・・・ ①25歳で社会経験無しの男を雇ってくれる企業があるでしょうか・・・?(専門卒として) ②27歳で大学卒業社会経験0の人間が教職につけるでしょうか?(教員免許を取得してる場合 ③退学から約2年間もの空白期間(アルバイト期間)があり就職できないのではないかと本気で心配です。理由等を説明すれば大丈夫でしょうか? 以上の3つです。 もしよろしければ閲覧者様の意見をお聞かせください。 よろしくおねがいします
。 ①学校に入学した年齢は何歳でしたか?その時は独身でしたか?既婚でしたか?子供は? ②どんな学校ですか?2年間保育士の学校に行ったとか、夜間に通って国家試験を取ったとか、年数と学科を教えてください ③卒業後、正社員として就職できましたか?今もそのお仕事続けていますか? ④そのお仕事のやりがいと辛いことは?定年まで続けたいですか? 私は3月に入籍した29歳専業主婦です。妊娠はしてません。 来年くらいに第1子が欲しいなぁと思っていて、2人くらい産んだ後 働きたいと思っています。 今まで得に資格もなく、事務で正社員3年、違うとこで正社員2年、1年半は派遣だったり好きなことしたりしてました。 今後の人生を考えた時、やはり専業主婦ではなく働きたい!と思いました。 決して専業主婦が良くないと思ってる訳ではなく、自分の母がバリバリ働く人だったので自然と思うようになったのかもしれません。 今も専業主婦になりたくてなった訳ではなく前職の人間関係に心身共に疲れてしまい2月中旬に辞めました。 働きたい、でも年末頃妊娠したい、今までなんの実績も資格もない自分は働けるか?と色々悩んでおります。
に関わることをしたいと思っているのですが、教える となると教員免許等が必要なことを教えていただき、また 他のことも考えてみることにしました。 そこで質問です。 ①保育園、幼稚園、小学校、中学校などの給食センターで調理する人は 調理師免許が必ず要りますよね? ②それ以外に必要な免許や資格はあるのでしょうか? ③保育園、幼稚園、小学校、中学校の給食センターで 働く上で違いはありますか? 給食センター方式と学校給食方式(?)の二つがあるのは知っているのですが、例えば 県営とか市営とか… この4つの違いをわかる範囲で教えてください。 ④インターンシップなどで職業体験することは可能なのでしょうか? たくさんの質問でわかりづらくてすみません。 その職場に直接聞いてみたらいいといわれるかもしれませんが、少しでも現場のことを知りたいのです… わかる方いましたら教えてください( ; ; )
生です。 最近、なぜか"編入"への後悔? なぜか、精神的に病んでいる自分がいます 私は今年の3月に短大を卒業し 編入学で現在の大学に通っています。 (幼児教育→子ども教育) 資格は短大で保育士、幼稚園教諭2種。 (認定ベビーシッター、等々) 取れる資格をほぼ取得して卒業。 もともと、早く『現場に出たい』一心があったため短大進学をし、学生生活をおくってきました。 現在、編入して大学生をしているのは、 本当に短大2年のときに"保育へ"の更なる興味関心が芽生えたのと障がい児保育の勉強も2年次に1年間学びはじめていて、更なる理解がしてみたいと思ったため『編入学』ということに進路変更を決意し、現在の生活に至っています。 私のあと2年間というのは ・実習はない(→短大で終わったから) ・座学がほとんど(学年バラバラ) ・資格は幼稚園教諭2種が1種になるだけ ・時間割は1日平均3限 ・サークルは短大の時から継続 (週2) ・バイトは週4 といった生活です。 私は最近なぜか焦っているのです。 この生活を望んでいたはずなのですが そして、授業を受けている最中はやりがいも感じられつつ、「この選択でよかった」なんて思えるのですが…、時に"短大仲間はもう働いているのに…"というどうしようもない葛藤との戦いがあったり、 現在は、特に実習期間中だからということもあるのですが、休み期間となるからこその「自分はなにやってるんだろう」というどうしようもない後悔に押し潰される時が多々あります。(まだ編入して3ヶ月だから特に。) 短大の忙しさを忙しいとも感じなかったし、充実していた!なんて感じていたからこそ、今の生活の平凡さに時にどうしようもない感情との戦いがあります。 そして私はなんでもですが、実践派ということが多々で、この選択をするときも短大の先生方からは「うーん、お前はいち早く現場に出るべきタイプやと思う」なんて助言もされるような性格だったりもします。 もし、編入をされた経験のある方(できれば保育で編入学を経験された方) このような感情の時期はありましたか? この選択で得られたものってありましたか? 就職の時にやはり保育は短大の方が有利だったりしますか? 現場に出た際、この経験は生きていますか? もう編入してしまった以上、やりぬくしかありませんが少しまいっている自分がいます ご意見、お願いします ✨
ですか? 学校法施規20条に 第二十条 校長(学長及び高等専門学校の校長を除く。)の資格は、次の各号のいずれかに該当するものとする。 一 教育職員免許法 (昭和二十四年法律第百四十七号)による教諭の専修免許状又は一種免許状(高等学校及び中等教育学校の校長にあつては、専修免許状)を有し、かつ、次に掲げる職(以下「教育に関する職」という。)に五年以上あつたこと イ 学校教育法第一条 に規定する学校及び同法第百二十四条 に規定する専修学校の校長(就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律 (平成十八年法律第七十七号)第二条第七項 に規定する幼保連携型認定こども園(以下「幼保連携型認定こども園」という。)の園長を含む。)の職 ロ 学校教育法第一条 に規定する学校及び幼保連携型認定こども園の教授、准教授、助教、副校長(幼保連携型認定こども園の副園長を含む。)、教頭、主幹教諭(幼保連携型認定こども園の主幹養護教諭及び主幹栄養教諭を含む。)、指導教諭、教諭、助教諭、養護教諭、養護助教諭、栄養教諭、主幹保育教諭、指導保育教諭、保育教諭、助保育教諭、講師(常時勤務の者に限る。)及び同法第百二十四条 に規定する専修学校の教員(以下本条中「教員」という。)の職 ハ 学校教育法第一条 に規定する学校及び幼保連携型認定こども園の事務職員(単純な労務に雇用される者を除く。本条中以下同じ。)、実習助手、寄宿舎指導員及び学校栄養職員(学校給食法 (昭和二十九年法律第百六十号)第七条 に規定する職員のうち栄養教諭以外の者をいい、同法第六条 に規定する施設の当該職員を含む。)の職 ニ 学校教育法 等の一部を改正する法律(平成十九年法律第九十六号)第一条 の規定による改正前の学校教育法第九十四条 の規定により廃止された従前の法令の規定による学校及び旧教員養成諸学校官制(昭和二十一年勅令第二百八号)第一条 の規定による教員養成諸学校の長の職 ホ ニに掲げる学校及び教員養成諸学校における教員及び事務職員に相当する者の職 ヘ 海外に在留する邦人の子女のための在外教育施設(以下「在外教育施設」という。)で、文部科学大臣が小学校、中学校又は高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定したものにおけるイからハまでに掲げる者に準ずるものの職 ト ヘに規定する職のほか、外国の学校におけるイからハまでに掲げる者に準ずるものの職 チ 少年院法 (平成二十六年法律第五十八号)による少年院又は児童福祉法 (昭和二十二年法律第百六十四号)による児童自立支援施設(児童福祉法 等の一部を改正する法律(平成九年法律第七十四号)附則第七条第一項 の規定により証明書を発行することができるもので、同条第二項 の規定によりその例によることとされた同法 による改正前の児童福祉法第四十八条第四項 ただし書の規定による指定を受けたものを除く。)において教育を担当する者の職 リ イからチまでに掲げるもののほか、国又は地方公共団体において教育事務又は教育を担当する国家公務員又は地方公務員(単純な労務に雇用される者を除く。)の職 ヌ 外国の官公庁におけるリに準ずる者の職 二 教育に関する職に十年以上あつたこと とあるのですが、一種免許でも十年以上教職を務めれば、中学、もしくは高校の校長になれるということでしょうか?
館でのアルバイトやボランティアの活動をしていて、 半年間やってみて、将来児童館や子供と関わって行く仕事をしていきたいなぁと思いました。 仲良くさせていただいている方は、 公務員として児童館勤務になったり、保育士の免許を持っていて嘱託職員として働いているそうです。 私は、私立大学の文化学部なので、保育の資格などをもっていません。 それでも、就職することは可能なのでしょうか・・・ やはり不利なのでしょうか。 もし、大学卒業後に保育士の資格等を取ったとして、フリーターとして過ごしていたら 不利になったりしますか・・・? 子供関わる仕事も、色んな種類があるので まだ調べている途中なのですが、 児童館での嘱託職員などの仕事内容は、どんなことをするのでしょうか。 知人にも聞いたり、見ている部分しかわからないので 他にも色んな意見等を聞きたくて投稿いたしました。 楽しいことや大変なことなど、色んなことを聞いてみたいです。 就職活動への不安や、知識不足が多いのですが みなさんの回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。
っているのですが、こちらでも質問させてください。 現在福祉系の大学新3年生で、今までは特別支援学校の先生を目指して勉強してきました。 ですが、2年の後半から倍率や雇用の少なさなどの現実をどんどん知るにつれて、親が就職浪人を絶対に反対していることもあり、3年の履修登録をする前に方向性を変えようかと悩んでいます。 先生を目指した影響で社会福祉士の受験資格は取れないのですが、このまま教職の科目は取って、特別支援学校の教諭資格は取るつもりです。 私は先生というよりも障害児と関わるお仕事がしたく、支援施設などの職業を探しているのですが、 そのような施設に入る場合に社会福祉士や看護師資格は必須なのでしょうか。 また、障害児、障害者青年に関わるお仕事は他にどのようなものがあるでしょうか。 アドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。
ださい! 下の質問に答えてください! ➀職業を選んだ理由。 ➁この職業で良かったと思うところ・いやだと思うところ。 ➂この職業の働きがい・努力している点。 ➃この職業の内容・特色。 ➄この職業に就くのに、必要な資格や免許とそれを取得する方法。 ➅この職業を目指している、中学生へのアドバイス。 小学校教師の方、もしくは、幼稚園の先生などもお願いしたいです! ぜひよろしくお願いします!
学科に行きたいと思っているのですが、どの大学も管理栄養士専攻で栄養教諭一種、栄養学専攻で栄養教諭二種 が取得出来るようになっています。私は大学生になったら趣味やアルバイトに打ち込みたいと考えていて、特に忙しい管理栄養士専攻は自分には向いていないと思うので栄養学専攻に進学したいです。しかし栄養教諭になるには二種だけでは不十分だとも思うのですが、管理栄養士専攻で一種をとった方が良いでしょうか。 もし栄養教諭は難しくても、学校栄養職員になるには管理栄養士の資格をとった方が有利でしょうか。
1,631~1,640件 / 1,759件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
教員不足の現状は?原因から解消に向けた取り組みまで詳しく解説
仕事を知る
近年、全国的に教員が不足気味で、解消に向けてさまざまな取り組みがされています。教員が不足している主な原因...続きを見る
2023-04-03
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
教員の初任給はいくらぐらい?校種ごとの平均額と給与事情をチェック
教員採用試験の倍率が下がっている現在、教員になるチャンスともいえます。教員になって最初にもらう初任給の金...続きを見る
2022-12-28
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
教員への転職で意識すべき履歴書の書き方は?志望動機の例文も確認
選考対策
教員への転職を目指す場合、履歴書を作成する上でどのような注意が必要なのでしょうか?職歴や志望動機などをは...続きを見る
2023-06-21
教員を目指す際の職務経歴書の書き方は?例文から注意点まで解説
近年、教員不足が顕著とされる中で、民間企業から教員への転職を目指す人も少なくありません。教員に転職する場...続きを見る
2023-06-24
教員の給料はいくら?平均年収や諸手当、昇給のポイントを紹介
公立学校の教員の給料は、地方公務員に準じます。景気に影響されないため安定しているイメージがありますが、実...続きを見る
教員を辞めたいと思ったときにすべきことは?円満退職のコツも紹介
教員はやりがいも大きい反面、苦労も大きい仕事のため、辞めたいと感じたことがある人も少なくないでしょう。教...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です