大丈夫ですか?
解決済み
保育園の保育士(幼稚園教諭免許も所持)をしてます。 が、そこが最悪な人間関係で、私に対して軽くいじめのようなものもあります。もちろん、無資格者のほうが子どもたちと多く関わらせてもらっていて、私はいつも掃除、雑用、その上何かするたびにケチをつけられます。 私は掃除や雑用が好きですが、無資格者のほうが子どもたちと多く関わらせてもらっていることが気に入りません。精神的に今日は子どもたちの前でどんなケチをつけられるか公開処刑をされるかしんどくてなりません。 力仕事も多いし、ストレス量が半端ないです。 しかし、その保育園は自宅からとても近く、本当に便利で、彼氏の家の近くでもあり、時々彼氏の家から通うこともできるほどです。それに、勤務時間も自分にとってとても理想的なのです。 また、社会保険にも加入できています。 その3つのメリットのために、我慢して1〜2年は勤務を続けるか、 自分に合った保育園を貪欲になって探すほうがいいのか、とても悩みます。 ただし、次に行く園が今より良いという保証もどこにもありませんし、下手すると今より遠くなる上に似たような環境だったら、、、と不安です。 皆様ならどうしますか? 我慢、しますか?
るのでしょうか。
、正社員という働き方についてよくわかっていません。 高校卒業後から今までずっと、派遣社員(一般事務)で働いています。 最近「派遣よりも絶対正社員のほうがいい」「派遣社員のままじゃヤバイんじゃないか」としきりに友人等周囲の人たちに言われます。 しかし私のスキルで正社員の求人を見ても、「今より給料が下がりそう」「今の派遣社員のままのほうが給料がいいのでは」と感じており、あまりメリットが感じられません。 現在の派遣先は、時給1700円、1日8時間+残業月30時間程度、月20日で計算して年収¥331500 です。 正社員の求人で、私のスキルで応募できそうなところで、一般事務で検索したものを見ると、月収210000前後といったところでした。(ボーナスとして月収2か月分を追加したとして、年収¥2940000 です。) 残業は全く苦にならないため、現在の30時間残業には不満はありません。 また通勤は自転車のため交通費もかかっていません。 現在の派遣先からは、「ずっと更新してほしいから、毎回更新時期の更新確認はしないから。」と言われており、実質自動更新状態になっており、派遣切りの心配も今のところ感じていません。 もうすぐ法律が変わって、同じ派遣先で3年以上勤務できなくなるということも考えられますが、融通を効かせてくれる派遣先のため、部署を変わりたいと言えば変えてもらうことも可能な環境です。(そうすれば3年を越しても同じ派遣先の会社で働くことができます) 同じ派遣先には60歳近くの方で派遣で長く働かれている方等もいます。 正社員で働いている高校の同級生達からは、ボーナスは寸志程度、昇給はほとんど無し、残業代はほとんど出ないと言った声もよく聞きます。 よく派遣社員と比べた正社員のメリットは?というところで「ボーナス」「交通費支給」「昇給」「安定性」といった話を聞きますが、派遣社員でも社会保険や厚生年金には加入していますし、他にも上記の理由から、私の場合あまりメリットを感じていません。 それでも「いや、正社員で働くべきだ」「将来のことを考えたら正社員のほうがよい」といったようなメリットがあればぜひお聞かせください。
ところが、厚生年金未加入とのこと。 社員各自で国民年金に加入しているそうです。 このことが有限・株式に関わらず義務違反である事も社長は承知しています。 社会保険事務所から担当官が来社し加入の要請をされた際、 「余裕がない。加入による負担が原因で経営不振になったら責任を取れるのか!」 と言ったそうです。それ以来、担当官はもう来ないそうです。 年金問題は将来的にも未確定要素が多く、会社側・社員側ともに更なる負担は充分に予想されますが、少なくとも国民年金よりも手厚いものであることは間違いありません。 社長に厚生年金加入を奨める良い方法はないでしょうか? 加入による会社側のメリットは何かないでしょうか? よろしくお願いします。
に勤めているのですが、人間関係が怪しくなってきてしんどいです。 家族経営だけど30年近く勤めている雇われの店長だけが力を持っている謎の独裁状態。 店長の性格も、少しでも思い通りにならなかったり、意見されると店の中で怒鳴り散らすなどかなりキレやすく、 店長と仲が良いパートのおばさんが2人で店を私物化しているだけの職場という感じです。 一緒に作業している社長は2人には一切逆らえず、店長に指示されて動くだけの作業員みたいになっています。 9時〜19時勤務、社会保険も加入させてくれず、有給もなし、年間休日60日くらい。 残業がないのと給料は普通にくれるのがメリットではありますが。 自分も店長とはなにもないなら普段は普通に会話したりするのですが、些細なことで怒鳴られることもあり、一日の大半が店長の機嫌を気にしている毎日です。 副業は本業就業後に周3回3時間ほど入れてるのですが、副業に行くのを楽しみに一日を乗り切る、みたいなよくわからない状態になっています。
トを教えてください。
従業員も業務的にも上手くまわっていた場合に、 企業の方針として、残業を全面禁止にして、 これまでの残業分の残務を、別の雇用者やパートを雇ってまで賄おうとする企業って、一般的にそこそこあるのでしょうか? 何か目的やメリットがあるなら、ご教示ください。
イフプロフェッショナル職や住友生命の総合営業職など)は個人事業主であり正社員でもあると人事部の社員の方がおっしゃっていました。 しかしこのような雇用形態は聞いたことがありません。本当に正社員として雇っていただけるのでしょうか?実際は業務委託契約として働くことになるのでしょうか? また、個人事業主は労働基準法の保護対象者ではないですよね?保険の営業職は法律で守られていない職種なのでしょうか? どなたか教えていただきたいです。
1,621~1,630件 / 3,971件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
社会保険完備の会社の方がよい?それぞれの加入要件とメリットとは
求人情報に記載されている「社会保険完備」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?社会保険の内訳や...続きを見る
2022-09-12
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
2023-05-26
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
社会保険はバイトでも加入が可能?加入のメリット・デメリット
親の扶養に入りながらバイトをしている場合、収入を増やそうと考えるなら社会保険の壁を意識する必要があります...続きを見る
社会保険労務士の将来性は?業務の種類やAIの影響についても紹介
仕事を知る
社会保険労務士は、労働・社会保険・年金に関する法律のエキスパートです。国家資格で独占業務も持っていますが...続きを見る
2023-08-08
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です