質問です。 第1希望が警察行政職員で第2希望が市役所職員などの事務職なのですが、併願することは可能なのでしょうか? 受験日程が被らなければ併願できると書いてあったりしましたが、自分の県では事務系の入試日程は全て同じ日でした。事務系の公務員を目指そうと思った場合、警察と市役所などの、どちらかに絞らないといけないのでしょうか。 また地域ごとで試験日程が違うものなのでしょうか。 自分の疑問を素直に書いてしまいすみません。どなたか教えていただけると助かります。
解決済み
業の内定をいただき、承諾書提出の延期が難しいということで、承諾書をだしました。 しかし、民間企業には伝えていないのですが、本命は公務員試験で、次の面接で受かれば公務員の内定を貰えます。 そこで、 1.公務員試験の面接のとき、なんで民間企業も受けているのか、聞かれますか? 2.公務員試験の面接のとき、民間企業の方に公務員第一志望ということは伝えているのか、ということを聞かれますか? 3.公務員の内定をもらった後に民間企業に辞退をだしに行った時おこられますか?電話で辞退すればいいのですか?また、理由は、正直に話すべきですか? 4. 民間企業をたくさん受けている就活生は、どこも第一志望と言って、本命が受かったあと辞退するという人も多いと聞きますが、それは承諾書を出す前のことが多いのですかね? 民間企業の方が、コロナ打撃のせいか、採用人数が定員よりも少なかったため、辞退するのが申し訳なく、また、こわいなと思ってしまっています。 確実にどうこう、という話は難しいと思いますが、よろしければご回答をお願いいたします。
国家一般職、食品衛生監視員に興味があるのですが、これらを併願する事は可能ですか。 併願するとしたら、独学で勉強した場合、どのくらいの期間が必要でしょうか。(ちなみに、私は4年生の私大で水産学を学んでいました。大学のレベルとしては中堅クラスだと思います。) また、国家総合職と国家一般職の違いをできるだけ詳しく教えていただきたいです(特に業務内容)。
しましたか?
務員を志望されていた方にお聞きしたいです。 公務員(愛知・岐阜の何処かの市役所)を希望しているのですが民間をどれだけ受ければいいか分かりません。 現在大学3年生で、調べたところ公務員志望と言えど民間を全くやらない、というのは危ないということを知りました。 インターンシップにはいくつか参加しましたが、魅力を感じたのは1社で、ここは受けようと思っています。 実際、民間はどのくらい受けましたか? 秋以降のインターンシップにはどれくらい参加しましたか?
すか?2月は公務員試験が全くできないものとし、民間と併願、2月まではみっちり勉強するものとします。
、宅建あたり)との勉強とは並行してやっていくのは可能でしょうか もちろんやってやれないことはないのでしょうが、だから可能と言えるのかもしれませんが、一般的に考えてどうなのかと疑問です もちろんその人の頭のキャパということもあればどれほど時間が取れるかということもあると思いますが… 公務員と民間企業との併願はよくありますが、公務員と上記のような資格職との同時進行は聞いたことがないので聞いてみたいです
いです。 現在、市役所などを受けるつもりで、1年ほど前から勉強しています。 最近、国家公務員で事務職、裁判所が日程が違うので併願できることがわかりました。 都合で今年しか受験できないので、採用されるためにいくつか併願したいと考えています。 教養試験の問題は、他の初級と同じだと思うのですが、2次試験の内容に困っています。 今までで裁判所や国家公務員の事務職を考えていなかったので、志望動機、自己PRやどんな仕事をしているのか。などの職場の研究ノートの作り方などがわかりません。
学の公務員講座を受講していますが、4月からスタートのところ、数ヶ月遅く開始しました。 また、私はそれほど勉強ができる!というわけでもなく、理解も人より遅いです。 また、数的処理が特に苦手で、毎日問題を解くようにしていますが、まだなかなかという感じです。 勉強を始めた頃は、国家一般、地方公務員、市役所を併願受験するつもりでしたが、国家一般、地方公務員となると教養と専門を勉強しなくてはいけません。今の状況を真剣に考えたときに、数的処理のようなSPI だけで受験可能な自治体と、市役所だけに絞って教養科目をしっかり勉強した方がいいのではないかと思い始めました。しかし、受験日程が被ってしまう為、受験できる数が少なくなりリスキーだということも聞き、どうするべきかと悩んでいます。理解のスピードを考えても、専門も入れるとどっちつかずになって、結局間に合わないのではないかと不安でもあります。 同じように市役所だけに絞って受験された方がいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。 心ないお言葉はご遠慮ください。 よろしくお願いします。
回答終了
ます。 そこで、漠然としてではありますがこのような勉強計画を想定しています。 1回生の間はパソコン検定と簿記検定で資格を取得する。 2回生では、高校では物理・地学をとっておらず一からのスタートで、化学もmolの計算も危うい状態ですので過去問をやりつつ分からない部分は参考書でも買って併用していきます(教科書は捨ててしまったかもしれないので)。また人文科学分野では世界史・地理は高校のとき勉強しなかったのでこちらも過去問・参考書を見つつ一からしようかとおもいます。思想や文学・芸術は大学でも履修できる科目だと思います。 3回生では法律系・経済家・政治系・その他を勉強しようと思います。 (公務員試験受験科目はこちらhttp://www.koumuin-community.com/kamoku.htmを参考にしました。めっちゃ科目多いですね^^;) 何か指摘があればお願いします。
1,621~1,630件 / 4,353件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です