消毒を頻繁に行っています。働く前から手洗れをしていたのですが、働き始めてから手洗いがより一層酷くなりました。かゆみが強く手が傷だらけです。日常生活にも影響を及ぼす程です。皮膚科には受診しており、薬を貰っていますが良くなっては悪くなるのを何回も繰り返しています。消毒液が傷にしみるので消毒がまともには出来ません。最近病院で起きたある事が理由で、消毒が万全に出来ない事から受け持ちをあまりさせてくれなくなりました。周りには手の状態を周りの人に常に見られます。薬を使用していますが、中々思うようには治りません。私は治す為に様々な皮膚科に行ったり、薬を使用したり、日々の生活の中でも様々な事に注意して治す努力をしていますが、良くはならなく、とても辛いです。しかし、周りからは、毎回手を見られる度に、可哀想、全然治らないんだね、皮膚科を変えれば、治す気ないなど、様々な事を言われて辛いです。こんなにも努力をしているのに、そんな風に言われるのは悲しいです。周りの目も厳しくなり、職場に居づらくなってきました。 同期とも少しずつ差が出てきたのも辛いです。手を治したい気持ちがあるので、一度職場を辞めて治す事に専念をしようか迷っています。もう少し続けたいですが、周りの理解が得られなければ今の状態は変わらないと思います。 質問したいのは、周りに理解を得る為には、どのように行動したらいいでしょうか。やはり諦めて辞めた方がいいでしょか。 回答よろしくお願いします。長文を最後まで読んでくださりありがとうございます。
解決済み
、能力的な問題もあり、フリーで仕事をやっています。 その仕事にありつくのに、元受会社と自分との間に案件紹介会社が3、4社入っています。 弱肉強食の業界ビジネス社会では当然の事なんでしょうが、仕事をする側としては、 元受価格などがわからないため、ビジネスミスマッチリスクが発生します。 自分としては、年齢がいくつになってもできる限り人材紹介などではなく現場の仕事をやっていきたいと考えています。 そこで質問ですが、案件紹介会社を少なくした案件の仕事につくためのいい方法はないものでしょうか?
設会社の設計部に去年の4月に 入社しました。 ですが毎日怒られてばかりで精神的に弱ってしまい去年の12月に退社しました。 働いていないと不安なので退社から3日後にマンションの管理会社に 入社しました。(仲介のことも勉強したいと思ったので) 仕事内容は主に申し込まれた方の審査や仲介業者からの電話対応などです。 短期のお仕事でしたので今月で契約がきれます。(繁忙期だけの募集だったので更新はできないみたいです・・。) 次どこで働こうか決めている最中ですが 自分でもどこで働きたいのか、働くべきなのか わからないんです。 2級建築士の資格をとるために来年に働きながら総合資格学院に通いたいと思っています。今年からお金を貯めるつもりです。 月に5万貯めているので来年には学校に行けます。 それまではどこでもいいのでお金をためたいです。 ですが母は建築の専門学校卒業したんだから設計職で探しなさいと言います。 正直、最初の職場で怒られたのを思い出すと怖くて怖くて働きたくないです・・。 できれば短期でやっていた管理会社の事務や電話対応などをしたいと思っています。 そして建築士2級に受かってから設計職につきたいと考えてます。 管理会社では短期のお仕事ではありましたが 繁忙期に入ったということもありすごく勉強になりました。 今、派遣ですが働きたいところがあります。 二番目に働いた会社と業務がほとんど同じで家から会社まで近いです。 ですがGWと店長さんの社員旅行もあり面接が1番早くて16日に なってしまうそうです。 2週間以上働かないで家にいると思うとどうしよう・・と考えてしまいます。 これで落ちたらショックで立ち直れません・・。 派遣社員というのにも母は良い顔をしないのですが やはり正社員で探したほうが良いのでしょうか・・。 本当に悩んでいます・・。 よろしくお願い致します。
一つです、県内外に4つの工場を持ち、その中に10年来赤字垂れ流し工場が存在します、その赤字垂れ流し工場に勤めている俺。 この程、経営者側が赤字垂れ流し工場の黒字化を歌い実行すべく一人の工場長を選出しました。しかし赤字の主原因には手を出さず、部品の製造を行っている製造部をターゲットにして赤字の是正と称して人減らしを実行しています。 この工場に現在勤務する社員、正社員・再雇用者・パート・人材含めて120人ほどしかいません、その他の工場は200-300人程度居り、加工高・売上高から諸経費と人件費を引いても黒字なのですが、俺が勤務している工場は毎月平均500万円前後の赤字を計上している。 製造部に所属する人員はサポート含めて50人程度に対して、間接管理職が70人もいる。 10数年前まで本社工場でそこに勤務する社員400人近くいたが、今や120人程度で本社の看板だけが別の工場に移ったものの、本社機構は今も自工場に有ります、社長・副社長・常務・取締役・会長・その他多くの部の部長たちが自工場に籍が有り、サポート部員の中にも管理職が存在するので、製造部の人員が稼ぎ出す金に群がる者が80人近くいて、その内の70人が月給扱いの役付ばかり、役付き手当とそいつらの月給でほぼ相殺、赤字分が製造部の作業員の給料です、俺はその中の一人です。 黒字化するために選出された工場長、現場関係者ではなく技術系と言う名目なれど全くの役立たずの人物が、物流や製造ラインの事など無視して好き勝手放題、工場長の立場を利用して部下に対して罵倒により、ほぼ右に倣え状態に成っている。 俺の勤務する製造部の班は全社中マンモス班として存在しています、作業員数30人で凡そ300種以上の製品を作っている、作業員が多いと言う事で人数を5人減らす暴挙に出た、俺もそのうちの一人でしたが抗議の末元に戻るも、他の四人に対して暴言・馬騰により二人が退職・一人が鬱病に成って自殺未遂を起こして長期休暇、もう一人は転勤に成りました。 4人抜けた穴は大きく現在全てのラインが火の車、しかも今の時期欠勤者が多い為対応に苦慮するも間接管理職は何もしない、欠勤者が多い理由は兼業農家の人が田植えなどで休むため。 間接管理職の多くは仕事をしない役立たず、再雇用制度を利用している者もいてそいつらの仕事はフラフラ風来坊の俳諧で金貰っている、部長課長の多くは給料貰うのが仕事と思っている者ばかりです、そこには何も手を付けず一般工の削減を支持する経営者側に危機は有るのですかね。 全社的に見れば全社員に対する間接管理職の割合は60%を超えている、少ない人数で製品を加工するも日給月給の一般社員の給料はほぼ据え置きで管理職の給料のみが増えている。 経営者側に危機感って有るのですかね。 貴方の意見どぞ
を迎えるのですが、転職しようか悩んでいます。 付き合っている彼氏がおり、結婚するかも知れないのですが、収入が少なく、とても彼一人の収入では暮らしていけそうもありません…。 結婚してからも働くことは好きですので、続けていきたののですが、現在の職場では難しく、転職をしたほうがいいのでは?と思っています。 地方公務員試験を受けようかとも思っているのですが、正直実力も伴いそうになく…。 結婚してからよりは、結婚する前のほうが比較的転職もしやすいのではないか?と思うのですが…。 転職するなら、全く異なる事務の仕事や人事関係の仕事を考えているのですが、この年齢では難しいでしょうか? 今の仕事があり、一人暮らしのため、できれば現時点で採用、来春働き始める…といった採用があれば…と思うのですが、やはり中途採用でそれはないですよね…。
もたれがちな世界ですが 実際は3Kなことは、当事者ではないとわからないと思います かなり以前ですが、SE(システムエンジニア)は、35年定年説が まことしやかに言われていた時代もあります キャリアステップを歩む主流のロードを歩めば この先も、管理職SEや企画コンサルなどの道もありますが この世界には、一つのシステムに缶詰にされて キャリアステップどころか、システムエラー対応要員として 24時間体勢で働く場合もあります。 これは余談ですが、世の中のシステムが、だんだん24時間365日になってきたら システム要員は、24時間体制になります サービス開始後は、2ヶ月家に帰れないことも、当たり前な世界です。 携帯で、本部から非常徴収の連絡が携帯が来るのですが 深夜でも関わらず、私は携帯の音量を最大にして寝てますが なかには、家族を起こさない為に、バイブレーターにして 胸の上のポケットに入れ、バイブレーションだけで起きる人もいます 人間の環境ってすごいなと思いました このような、主流から外れた亜流の人達は、望んでなったわけではないです。(ほとんど) システムのサービス開始時に、トラブルがあり、応援で他部署や、チーム内で責任感のある奴が トラブル対応専門になります。 その時点で、キャリアアップ、昇給、昇格は、通常の開発SEより(同期)遅れてしまいます 最悪は、影に隠れて、まったく正当な評価を受けられていない場合も多いです 質問 ・この業界に、見切りをつけました 体力、気力共に、限界です。(もう、薬も飲み始めてます。睡眠薬を飲んでも2時間しか寝られない身体になってしまいました) ・貯蓄は、多少ある ⇒ 「年収3000万円も夢じゃない」と某翼さんが、おっしゃってましたが田舎者ではないので、見極めは出来ます ・自分のペースで、仕事をしたい(夜勤はNG。睡眠薬の関係で、リズムは崩せない) ・できれば、自宅でしたい(パソコンでも、電話を使っての勧誘とか) ⇒ 契約で、歩合制とか ・1年くらいは、専門学校に通っても構わない ・国家試験や民間試験の受験勉強を受けるのも構わない ⇒ しかし、仕事は基本、在宅で、必要に応じて、クライアントの元に出かけるのは可 都合のよい条件ですが、これに見合った仕事が ご存知あれば、ご教授ください P.S シングルファザーとして、やっていかねばならず いまの会社は、給与はいいですが、小さな子供を育てるには 余りにも適していないため。
職種はないでしょうか?土木は無理でしょうか?
国家公務って上から目線ですよね。 講演に来てましたが、質問者を馬鹿にした感じで嫌でした。
会社とはどんな会社ですか? 専門的ではなく総合的にアドバイスやアイデアを形にできる人たちです。
を前提とされた歯車」は何に希望を持てば宜しいのでしょうか? 私は新入社員として、その会社では初めてのある新規事業の担当となりました。 私が入社したのはアウトソーシングの会社でしたし、同系列の会社で成功を収めている会社もありました。 しかし、私の能力はそこに到達できず、不具合、クレームが多発し、結果としてその部署からはずされてしまいました。 またその後もそのときの心境を引きずりつつ仕事を行っていました。そのため、仕事が上手くいくわけもなく、転属もしましたが、最終的には退職致しました。 退職前に聞いた話では、最初の部署も転属後の部署も今現状は仕事が上手く回せているとのことです。 (不況のため、受注量自体が少なくなったと言う背景もありますが)、私がいたときは休日出勤をしていた先輩が有給を取れる程度に仕事量が減ったとのことです。 私にとっては初めての就職でしたが、今回のことで「私と言う歯車は社会に対して必要ない」と痛感させられました。 さらにうつ病にもかかり、今後も上記のように不良品としてしか扱われないと考えると、 仕事だけではなく、自分と言う存在が、生きていること事態に疑問を覚えます。 漠然とした内容で申し訳ありません、ですが私にとっては実経験で現状の考え方は上記のようになっています。 皆様は、このような「失敗を前提とした社会の歯車」と言う概念は考えられたことがおありでしょうか。 もしご経験がお有りならその際の感情等を、又現在の心境をご自由に回答頂きたく思います。
1,611~1,620件 / 1,663件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントに向いている人とは?必要なスキルとファームの種類も
仕事を知る
コンサルタントは企業経営者などから相談を受けて、経営課題の解決をサポートする職業です。コンサルタントに向...続きを見る
2023-09-01
働きやすい環境を得るには?働きやすさの必要性と個人でできること
働き方を考える
これから転職を目指す上で、自分が働きやすい環境で仕事をしたいと考える人は多くいるでしょう。しかし、自分に...続きを見る
2024-05-06
コンサルタントとはどんな仕事?仕事内容やなり方、必要な能力を解説
コンサルタントは、クライアントの抱える悩みに向き合うのが仕事です。専門知識・経験を武器に、さまざまな課題...続きを見る
2023-07-06
コンサルタントにはどのような業種がある?求められるスキルや資格も
コンサルタントへの転職を検討しているなら、どのような業種があるのかを知っておくのがおすすめです。求められ...続きを見る
2023-10-04
コンサルタントに必要なスキルとは?スキルを磨く方法や役立つ資格も
クライアントの課題解決をサポートするコンサルタントは、業界・業種を問わず活躍しています。実力次第で高収入...続きを見る
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
システムコンサルタントとは?期待される役割と必須スキルを解説
DXが加速する中で、システム開発の重要性が高まっています。しかし、経営課題に対して最適な解決策を提案でき...続きを見る
2024-08-12
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です