した。 2020年の1月まで勤めていた会社で、市役所から普通徴収の納付書が届かず、6月になっても2020年度分の納付書も届きませんでした。 源泉徴収票も送られてこず、7月頃に会社に電話をしたところ、現在使われておりませんとアナウンスが流れ、もしかしてと思い調べたところ、社会保険が全喪となっていたため、潰れたんだと思います。幸いにも給与明細はあったため、2020年中の収入に対しては確定申告をし、2021年度分の住民税は普通徴収で納めました。 問題なのが退職後の2019年度分の住民税と、2020年度の住民税です。1年4ヶ月分が未納となってしまっています。会社側に普通徴収に切り替え手続きをして頂けないとこちらも納められず困っています。しかし潰れてしまったのなら連絡のとりようがありません。 また勤めていた時、特別徴収した住民税を市町村に納めていなかったことは経理から聞いていたため、僕以外の従業員も2019~2020年度分は全て未納だと思います。 どうにかしなければと思っていたら退職から2年が経ち、本日市税事務所から連絡がありました。特別滞納整理室からの連絡で、普通徴収への切り替え・納付書の送付手続きを進めていただけるとのことでしたが、特別滞納整理室からの連絡ということは、僕個人が高額滞納者ということなんでしょうか? それとも会社側がずっと特別徴収した住民税を納めてなかった高額滞納者で既に差し押さえられているということでしょうか? また僕が納めるべき住民税に対して延滞税がとられるのか不安です……会社側が悪いのに延滞したとして課税されるのであればめちゃくちゃキレそうマジで
解決済み
と保険の切り替え手続きをしてきました。 受付担当の20代女性は可愛かったな…
卒業し、現在は、第二新卒で施工管理の仕事をしておりましたがちょうど明日で退職日となり、新しく市役所で働きたいと考えております。 その為、公務員試験の勉強をしようと考えております。 この場合、初級中級上級、どれを受けることになるのでしょうか?
回答終了
いるのですが、営業に向いておらず、辞めたいという気持ちが強まり、2019年に行われる市役所の試験を受け転職を 考えております。 現在の仕事は、残業も多く平日に勉強に割く時間はないかと思います。(7時出社22時退社) それならば仕事を一度辞め、約8カ月間全力でバイトと勉強をし、一発で合格する方がより本気で目指すことができると考えました。 そこで質問なのですが、半年で仕事を辞めるというのは面接においてかなり不利になりますでしょうか? ちなみに現在東京勤務なのですが、地元に戻り、人口約5万人程度の市役所を目指したいと考えております。
休職して復帰する予定でしたが戻ることが出来ず7月中旬に退職しました。 その後もすぐに動くことが出来ず家に引きこもっていたのですが、市役所に必要な手続きはしに行きました。 現在は休んでいたので回復し、仕事ができる状態になり求人サイトで仕事探しながら転職活動しています。 今更ですが、失業手当を受給したいと考えており、 退職日が6月末なので退職日から2ヶ月以上経っていますが、失業手当の申請をしたら受給されるのでしょうか?? ご回答よろしくお願いいたします。
る派遣会社に応募しました。 現役時代は公務員で管理職をしており、市役所での事務の委託で責任者ということだったので働きやすそうでした。 ちょっと不安なのは、単純労務ではなく、市役所の委託で50人くらいのチームの責任者でありながら年齢、学歴不問で、面接はありますが、履歴書は不要ということでした。 履歴書不要というのが初めての経験で戸惑っていますが、派遣会社の採用ではよくあることなのでしょうか?
調を崩してそのまま退職日を迎えました。 会社からは一切連絡はなく、社会保険証はどこに返却すればいいのでしょうか? できればもう関わりたくないので、そのまま市役所に連絡すれば良いでしょうか?
いのか悩んでます。 1年間臨時職員として市役所で勤めていたのですが、 この場合は入社でなく、入庁なのでしょうか? 退職の場合は退庁?? 教えてください!
ビス出勤で辞めたのですが…。 志望先が市役所の公務員です。残業が多くて…とうと、楽そうだからうちに来たの?と思われませんか? 市役所も残業多いし、災害時は家族より業務に励まなければいけないのはわかっているのですが…。 しかも残業を理由に辞めて残業のある市役所に転職だと不満解消になってませんよね。さすがに前職よりひどくはないはずなのですが。 ~を言ってから…を言う、みたいな退職理由のフレームもできれば上記にプラスして教えて下さいm(__)m
教えてください。 病院に勤めており、2月末日に現在の職場を退職、3月1日より次の職場に移ります。 現在の職場には退職届のみ提出しました。 次の職場の入職書類(年金、雇用保険、確定申告等)の書類は提出済です。 そのほか、市役所に行き、実施しなくてはならないことが別途発生するのでしょうか?
1,611~1,620件 / 6,504件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です