、同じ会社で勤め続けている場合、どのような仕事をやっているのでしょうか?
解決済み
とった両親とも同居です。職場の未婚の人は遅くまで残業,私はできません。ただやはり周りは残業している人に一目置きます。 残業できない分,家でやったり時間内に精いっぱいやっているつもりです。でもやはり遅くまで残っている人のほうが,すばらしいという雰囲気が職場にあります。だらだら残るよりも,時間内に仕事をするという気持ちでやってきましたが,やはり残業が多い人の方が頑張っているように見られるのでしょうか?(特に男性はそのように見る人が多いように感じます。)職種は教員ですので,家に持ち帰ることも多いのです。働きながら子育てや家事をやってきましたが,この頃今まで頑張ってきたことに疑問を感じています。
) ですか? 保険加入のあるアルバイトもありますが、 雇用形態の違いで何がどう線引きされているのか知りたいです。
ただき本当に感謝ばかりですが、私には自由化業務なんとか?で期間が最長3年という決まりがあるそうです。 この3月末で1年半になりちょうど折り返しというところですが、就業スタートのころと家庭の状況が変わりどうしてももう少しお給料が高くなおかつ安定した直接雇用の仕事を希望するようになりました。 ですが、3ヶ月に一回の更新で次回の更新をお断りした場合、同じ派遣会社から仕事を紹介してもらいにくくなるのではないかと心配しています。 他に何社か登録はしていますがこちらは大手で求人も多い派遣会社です。 派遣先が嫌とかそういうのは全くなく、円満にお仕事させてもらっていると私自身は思っています(笑) ただ本当にお給料面と、なによりあと1年半しかここで働けないということがだけがネックなんです。 それから、次は紹介予定派遣を希望していますが、1年半では大して事務経験として認められないのではないかとも思います。 (現在の職種は営業事務、次は人事が第一希望、第二に営業事務です) みなさんならなんとか生活ができるほどのお給料がありどうせあと1年半で無職になるのであれば満期まで経験を積みますか? それともチャンスがあれば満期を待たずに転職に挑戦しますか? 実際は週末バイトしてるのでそちらを増やせば全くの無職ではないんですがw 1年半週6労働と子育てでけっこう体力限界です(笑) みなさまのご意見伺いたく思います。 乱文長文失礼いたしました。
まうのはもったいないでしょうか? 保育士をしています。2回目の育休が3月で終わり4月から復帰します。 上の子が年少に上がるので、小学生になるまでの3年間は正規で頑張れそうですが、小学校入学後のことを度々考えてしまいます。 新卒で入った今の職場は、人間関係良好、サービス残業なし、定時上がり、土日も基本休み、持ち帰りの仕事もほとんどなし、先輩より後輩の人数の方が多い、家から500m(私の実家は家から1㎞)という感じで条件は良いです。というより、この耐え忍んだ12年間でだいぶ良くなってきました。 給料は手取り15~16万、ボーナス夏25万、冬35万です。(主人の給料は額面550万です。) いずれ辞めようという理由はただゆっくりしたいな、子どもと一緒に居たいなって感じで漠然としています。今の育休生活が楽しすぎて…。 ここまで頑張ってきて正規じゃなくなるのはもったいないでしょうか? 辞めてしまって後悔した方のお話しも聞きたいです!
始めてるのになんで人手不足になるんでしょうか?
アルバイトとパートの違い アルバイトとパートの違いがわかりません。 教えてください
が伝えてシフトも休みやすいので雰囲気は悪いですが我慢して働いています。 しかしパートさんから「みんなあなたが治療で体調崩したりして突然交代ともし言われてもこちらにも都合あるし‥と言っていたわよ」 と言われました。 私の職場は必ず5人は必要な仕事で休む時は必ず誰かに交代をお願いしないといけません。 いつも「私たちは子育ても終わってるしいつでも交代するから言ってね〜」 と言ってくれ私も感謝しながら働いています。でもよく考えるともし私も他のパートさんのた 立場なら、仕事は治療を応援する為の場でも無いし、たまに休まれるよりしっかり働いてくれる人の方が良いよなと思います。 人数もカツカツで治療になるとどうしても突然休んで病院に行かないといけない日もあります。 陰では困ると言っているという事はそれが本音なんだなと思いました。 みなさんはどのようにして仕事と治療両立されていますか?
始めました。 皆さんの経験などから、今後どういう選択肢があるか、知恵をお貸しください。 私は、実家暮らしのシングルマザーです。 子どもは息子が一人。1歳を過ぎたので保育園を探し、先月から通い始めていますが、まだうまく慣れず「ちょっと早めにお迎えに来てください」という状態が続いています。 息子の保育園が決まってから接客のパートで働きだしているのですが、土日の人手が足りず、どうしても土日に働いて欲しいと言われています。 しかし、唯一入れた保育園(他は一杯で入れませんでした)は先生に対して園児の数が多く、「未就園児の延長保育はもう申し込めません」と言われたため、3歳になるまでは長くても平日の9時から16時までしか預かってもらえません。 そこで今は、定年退職してほとんど家にいる祖父母に、保育園の送り迎えや土日の子どもの面倒を見る事をお願いしていたのですが、たった1ヶ月で祖父母が疲れきってしまいました。 パートに出る前は「まだまだ元気だから、安心して働いてきて良いよ!」と言ってくれていたのですが、 最近はパートから帰ると「疲れた。眠い。ずっと見てたんだから、帰ってきたんならずっと見ててよ!」と、明らかに不機嫌です。トイレに行く間すら「置いていくな!」と怒鳴られる始末です。 お願いして預けている以上、申し訳ない気持ちが強いですし、疲れきって夫婦喧嘩もする祖父母を見ていると、働きに出ている意味も無いのではないかと思い出しました。 職場の方々は面白くて優しいし、仕事内容もとても楽しいです。 ただ、私が入る前に人が数人辞めたらしく、現在人手不足で困っています。土日に休める事はほとんどありません。何故そこを選んだかというと、職種と時給の高さです。 元夫からは一切の援助を受けないという約束で離婚してもらいましたので、養育費などはありません。むしろ結婚時に結婚前の貯金をほとんど渡して新生活の費用にしてしまったので、離婚後から現在までの出費で、ただでさえ少なかった貯金が底をつきました。 息子の学資保険と保育料、私の携帯代、家に入れる生活費で、10万くらい必要だと思います。 長々と説明させていただきましたが、出来る限りまとめます。 ・パートへ出て土日休めないため、土日の息子の世話を祖父母がしてくれていたが、たった1ヶ月で祖父母がボロボロに疲れきってしまった。祖父母の負担を減らしたい。 ・働かないと生活ができない。(月10万程度必要) ・現在のパート先は楽しいが土日は休めない。1ヶ月しか経っていないし人手不足なのでやめると言い辛い。 この矛盾を解決してくれるような良案はありませんか? ・値段が高くなってでも、子どもを土日でも預かってくれる場所を探す。(又はシッターさんのような方に土日だけ来てもらう)そしてその分、私は更にパートの時間を増やして稼ぎを増やす。 ・パート先には申し訳ないけど辞めさせて貰って、保育園の時間のみ働ける場所を探す。 という2つくらいしか案が思い浮かばず、しかも2つ目はパート先に本当に迷惑をかけるので申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 家族は、「これ以上他人に預けるなんて子どもが可哀想だ」と言いますが、私は「子育てに疲れてイライラしてる家族と暮らす方が子どもが可哀想だ」とさえ思います。そのくらい家族(特に祖父母)がギスギスしてきました。 もちろん、私が一緒に居てあげられたら何の問題も無いのですが、金銭的な余裕が無いので働か無いわけにはいきません。 「世の中、金だ」という言葉が身にしみて、心まで貧しくなりそうです。 すみません。途中から完全な愚痴になってしまいましたが、皆さんならどういう選択をされますか? また、パート先の方々の立場や祖父母の立場、子どもの立場だったら、どう思いますか? ※なんで結婚したとか離婚したとか、その辺の誹謗中傷は心が折れるのでお控え願います。私は、息子が生まれた以上、元夫との結婚を悔やんでは居ません。が、色々あったのでこれ以上関わりたくもありません。なので養育費に関してもどうにもなりません。それ以外で案をお願いできると嬉しいです。
に、実際に働いている方はとても少ないように思います。 歯科助手が衛生士の仕事をしてしまっているケ ースも多いですが、それは違反な訳で… 衛生士さんはどこへ行ってしまったんでしょうか(-_-) 待遇が問題なのか、よくあるのは院長が合わないという話ですがどうなんでしょう。 みなさんの医院では衛生士さん足りてますか?
1,591~1,600件 / 1,699件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フルタイムとは?パートとの違いやメリット、注意点について解説
法律とお金
「フルタイム=正社員」というイメージを持っている人も多いですが、実はそうとも限りません。フルタイムの定義...続きを見る
2022-12-16
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
ビジネスにおける中抜けの意味は?時間の取り扱いと疑問点を解説!
勤務中に社員が一時業務を離れる「中抜け」は、宿泊業界や飲食業界ではよく見られる光景です。しかし、フルタイ...続きを見る
2024-05-09
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です