人女性6人です。年齢は70代が4人他は50代から60代です。高齢者がほとんどです。 上司と社員は孫みたいな年齢ですが、この上司が高齢者パートに非常に甘い、ミス笑って許す仕事のスピード笑顔で待つ、本来なら自分で準備する物を上司や社員が用意してあげてる。しかも仕事中愛称で呼びます。社長、お嬢、名人、先生等お気に入りのパートには、下の名前をちゃん付きで呼びます。 私はさん付けで、いつも疎外感を感じます、私以外全員愛称で呼びます。 仕事面も、高齢者パートのミスや遅さのイライラ?を私にぶつけてきます。いきなりこれとこれ急ぎだからすぐ加工して!ともの凄い圧をかけます。その横で高齢者パートは次何する?とタメ口で上司に聞き、○○ちゃんはぁ、次これやってぇ、と子供に言う様に接します。高齢者でも時給は同じ、時給が最低賃金というのなら少しは納得ですが、でも私以外全員愛称で呼ぶのはすごく嫌な感じがします。 もう1人の社員も長い物には巻かれろみたいに、同じ態度です。 上司は多分私と馬が合わないのだと思いますが、あからさま過ぎます。 こんな職場と同じような方いらっしゃいますか? どのように対処してますか?
回答終了
から、 私(20代女性パート)とAさん(50代男性パート)に、 「これから出勤前と会社をでた後には 自分のケータイから俺のケータイに必ず電話する様にして」 と指示されました。 私はなんでそんな事しなければいけないのか全く意味が分からず、きくと、 「前はB(20代男性大学生アルバイト⬅?!)がしてくれてたんやけど、あいつも就活でやめて俺に電話する人がおらんくなるやろ?」 と更に意味が分からない事をいわれました。 詳しい理由として、⬇ 出勤前 ; ①今日の段取りと何か報告連絡相談すること ②挨拶➡「今日も一日宜しくお願いします!」 (これから会社で会ってから言えばいいのに、何故か会社の外からかけないとダメらしい) 会社を出た後 ; ①今日あった出来事と、それに対する解決策?や提案 ②自分が本当に感じた事を俺(顧問)に伝えてほしい ③挨拶➡「今日も一日お疲れさまでした!」 顧問いわくこの電話は、 「“なんで○○さんだけ顧問にケータイで連絡してるんだろう”と思われるから、他の従業員にはバレないように」すること。 (⬅秘密の電話?気持ちわるい!!) 詳しい理由をきいても、パートで今年入ったばかりの自分が何でそんな事しないといけないのか分かりません。 何でわざわざ嫌みな老人に朝のモーニングコールの様なキモチワルイ真似しないといけないのか吐き気がしました。 しかもまだ出勤時間前なのに個人のケータイからかけるなんて、プライベートの問題ですよね?? 元々、顧問は営業の仕事をしていたそうなのですが、営業マンはみんな朝上司に電話するものなんですか? 私は芸大を出て、更にのんびりした性格なので正直ついていけません。。。 私と同じ指示を受けたAさん(50代男性パート)は、前から顧問が原因で会社がつらそうでしたが、つい最近急に辞めました。(我慢の限界だったみたいです。) 私もどんどん毎日がしんどくなってきたので、3日ほど前からは無断でもう電話してません。 当然顧問はむすっとしていますし、私に対する接し方も冷たくなりましたが、何故か電話に関する注意は受けてません。 (人手不足なので、またAさんの様に辞められては困るのでしょう。) 電話しなくなってからはとても気持ちが楽になりました。 この件以外でも、顧問にはもっと色々ありますので、新しく何人か採用されたら辞めるつもりです。 長くなりすみませんでした。 この顧問、 どうおもいますか?
解決済み
ます。 今までケータイショップ以外でも働いた経験がありますが、特にケータイショップは毎日毎日、困った事を言うお客さんが多 いのです。 私はすぐ嫌なことは忘れるタイプなので、なんとか10年も続けてきましたが、最近も毎日のように困っています。 例えば。 ・通話料を滞納し、通話停止になり逆ギレ。「お前の給料で払え!」と怒鳴る50代女性。 ・運転免許証を拝見させてくださいと申し上げたところ「俺を信用できねーっつうのか!?」とキレる老人男性。(ハイ、信用できません^^;;) ・「私は被災者なのよ!お金くれるとかないの?!」と金をせびる40代被災者女性。(カツアゲですか?) ・「電話かけられない!不良品売りやがって!」と怒鳴られ、確認すると市外局番押してなかった…という60代男性。(今までどうしてたのか…) ・自分でケータイを破壊し「本当は壊すつもりじゃなかったんだから、タダでiPhoneちょうだい!」という30代男性。 ・スマホがタダじゃないことにブチ切れる中年男性。(いつの時代の話してんのよ) などなど。 本にできそうなぐらいエピソードがあります! その時は本当に頭にきましたが、後から思い出すと笑い話です。 そこで、皆さんの困ったお客さんエピソードありましたらお聞かせください! 面白いの待ってます!
が合わず困っています。私は30代独身でパート、その女性は60歳で社員です。 半年前にほぼ同時期に私たちは事務として入社しました。 会社は小さい会社で、60代の女社長と60代の男性社員が3名とパートの50代男性です。 向こうは社員なので職場にいる時間は長いし、社内のことをよくわかっているし仕切っているのでとても威張っています。なんといっても周りの従業員がみんな年が近いのでとても仲がいいんです。 ちょっと私がミスしたら、すごい口調でそのおばさんは注意してきます。(皆に聞こえるようにわざと大きな声で)この人も、ちょこちょことしたミスは多いのに自分のミスは笑いながら「あら~ごめんなさい」です。 あと、暇な時はこの人まわりの社員とずっと喋っていたり、ネットサーフィンしています。 スマホもラインがポンポン入り、打ち返している時もあります。私の勤務は12時~17時、月に15日、時間が短くこのおばさんと同じくらいの量の仕事なので喋る暇などありません。 何度か自分が休みの前日にこの人に仕事をお願いしたら(とても簡単な仕事です) 迷惑そうに「忙しくてできませんから」と断られました。それを聞いてた社長も 「それはあなたがやった方がいいわよ!」と。まわりの男性社員からも 「〇〇ちゃんは朝から忙しいんだから、俺たちが頼んだ仕事もあるんだよ」と言われてしまいました。男性社員もバカっぽくて○〇ちゃんってそのおばさんのこと名前で呼んでいます。 会社では、私は一人で黙々と仕事をしています。雑談は一切しないし、話にも入りません。絶対に私が居ない所ではみんなで私の悪口言っているはずです。そういう雰囲気を最近感じています。というのも、このおばさんにさすがに腹が立ってしまったで、大人気ないですが、ムッとした態度をとってしまいました。 仕事の内容は嫌ではないし、時給も満足できるので、このばばあのせいで辞めたくはありません。60歳で口は達者、パソコンも人並みにできる、悔しいくらいに病気しないでめちゃめちゃ健康。 この人が辞めてくれる方法ないでしょうか? それとも上手に付き合っていくしかないでしょうか? 良いアドバイスお願いします。
に務めて10年程になります。当初より管理者である女性上司に違和感を持っていましたが、最近彼女のパワハラブリがが更に酷くて声を聞いているだけで吐き気がします。 上司と20代男性2名が正社員で後は40代~60代のパート数名がいます。 パートの女性陣は仲もよくチームワークも取れています。最近そこに60代男性が入ってきたのですがこの方がなんとも仕事ができない方なのです。確かに上司としてイライラする気持ちも分かりますが、彼に対する態度、言葉遣いがもう完全に指導の域を逸脱しており、完全にその方の人間性をバカにしたり、なじったり、強いては20代の男性職員1人も同様の態度をとっています。傍から見ているとその方を追い詰めて辞めさせたいのかなあという意図さえ感じます。きっとその男性職員もようやくありつけた仕事なのでしょうか?生活がかかっているからでしょうか?(寡黙な人なので詳細は分かりませんが)決して辞めるとはおっしゃいません。なじられてもただひたすら謝っておられます。私が客観的にみるに、本当に小さな上げ幅ですが少しづつ、出来るようになっては来ておられるようにみえます。ただ介護の職場は自分から進んで動くこと、全体をみながら小さな変化にも気づいて気を利かすことなどが常に要求されます。その男性職員は確かにそういうセンスはかなり欠けているようです。私以外は皆介護職員で、パートの間でも上司の態度や言葉遣いや指導には日頃からストレスを貯めています。男性職員を気の毒に思う反面、独裁者のような権力も感じますし、パートと言う立場もあって皆上司には何も言えません。せいぜい女性パートで集まって上司の悪口を言って憂さ晴らしするくらいです。何度もパワハラを見るのが辛くて辞めようと思うのですが、他のパート仲間との絆を思うと、皆も頑張っているからと何とか思いとどまっています。 この上司、パート仲間の間ではサイコパスと呼んでいます。彼女をどうしたもんでしょうか?
ます。 二人は典型的な噂話が好きで、よく職場の人の話を休憩中にひそひそ話します。 今のご時世てこともあり、休憩室は一つずつパーティションで仕切られており、なおかつマスクを食事以外は着用しています。私たちはいつも横並びで休憩しており、私は三人から一番左、50代は真ん中、40代は右でいつも座っています。(なんとなく暗黙のルール?みたいな感じで座る位置が決まってきます。)私は職場の人の噂話とか悪口なんて興味ありませんが、二人がひそひそ私の隣で話をされることが不快です。 二人が私に職場の話を振ってくることも度々あるので、上記のこともありい私は何回か聞き返すこともあります。 私は噂話を会社内でする二人をやめてほしくてわざと大きい声で話したりします。 それなのに先日50代の方とLINEをしてたのですが、「静かに話しましょうね」と言われました。 その言葉に納得がいきません。なぜなら私から職場の人の噂話なんてほとんどしないし、二人以外にも私の左となりに60代男性のスタッフとの方がよく話をするからです。 どちらかというと私は聞き役に回っていたとおもいます。 しかし、私たちの休憩室には二つあり、換気の為扉を開けていることもあって、隣の休憩室まで聞こえるんじゃないかと言ってきます。 しまいには壁一枚で作業場と繋がっているので、いつだれがきいているか分からいと言ってきたのです。 そもそも職場の噂話をしているのは40代、50代女性二人のほうが明らかに多いし、そもそも私は噂話なんて興味がありません。 なぜなら私は今の職場で長く続けていきたいと思っているからです。 個人的には休憩中は左隣に座っている60代男性従業員とはなしているか、スマホでポチポチいじっていることのほうが多いです。 それなのに「静かに話しましょうね」といわれるのはなかなか府に落ちません。 私が悪いのでしょうか?
す。 贅沢な悩みだと思いますが、上記の様な職場で、毎日つまらないなと思いながら過ごしています。 60代の男性2人、50代の男性1人、30代の私、4人だけの職場で来客もほとんどなく、他の人たちはお客さんと打ち合わせに出掛けたりするので私は事務所で1日中PCとにらめっこしています。 マンションの1室に事務所があるので全体的に窮屈で他の人とデスクの距離が近く、休憩室もないので息が詰まるというか、気分転換ができません。 お昼休みは外に出られるので、暖かくなったら近所の公園で1人でお弁当を食べたり、ランチに出掛けています。 親子ほど年齢が離れたいるので周りの人は好意的に見てくれており、ほどほどに会話もあり、子どもの病気で急に休んでも文句を言われる事もありませんが、なんというかこのままここでずっと働く事に魅力を感じられなくなってきました。 でもまだ子どもが小さく今すぐ転職も難しいのですが、この職場を辞めるのはもったいないと思いますか? 子どもは2歳で保育園に預けており、近所に頼れる親はいません、事務職で特別な資格も経験もありません。 こんな条件の30代女性だと転職活動、絶対にうまくいきませんよね・・・?
ぼ同時期に入社。50代女性。 Cさん Aさん、Bさんの後に3番目に入社。60代女性。 以前は私についてよく怒っていた(怒られるきっかけを作ったのは私であり、その点については私は非を認めている。その後の怒りに関しては理不尽な内容が多かった。他の女性社員には怒らず私にだけものすごい剣幕で怒ってくる)。 自分の意見はハッキリ言える人。 Dさん 5番目に入社。 趣味が合うこともあり以前はよく話しており盛り上がっていた。この方に関しては他の方と比べれば露骨に避けられている感じはしないが内心どう思われているかはわからない。 50代女性。 私について ・20代女性 ・今の現場で4番目に入社した 現在の職場は現場に私含め5人の女性がおり、全員が契約社員です。監督責任者の男性社員は滅多に現場に訪れません。 ことの発端は有給に関して揉めたことでした。 私は1ヶ月先の予定が既に決まっており、有給を取りたい日がありました。 念の為、現場にいる女性社員の方々に「この日(○日とします)に有休を取りたい」と伝えたところ、BさんとCさんが微妙な顔をしました。 Bさんは、○日の週あたりでBさん自身も有給を取りたいが、旦那に確認してみないとわからないと。 Cさんも、諸々の手続きをしたいが日付を決めていないので待ってほしいと。 Aさんは○日にご家族との予定が入っているので私より先に有給申請をしていたそうです。 現在、1日2人までがお休みを取っても仕事が回るようになっているのですが、私はここで「予定が決まってない人の予定が決まるのをなぜ待たなくてはいけないのか?」と思いました。 BさんCさんに関しては予定が未定ということは、私が「この日有給を取っていいか」と聞くまで予定を決めるつもりはなかったということだと解釈しました。 今後有給に関して揉めることがないよう、私は上司に「先着順にして、今回はAさんと私が有給を取るのではいけないのか。他の人の予定が決まるのを待たなくてはいけないのか」と確認をとりました。 上司からの回答は「できる限りみなさまで話し合って決めてください」でした。 翌日、現場に置いてある社用電話に上司からの電話がかかってきて、それをCさんが取りました。 怒った口調で電話を切ったCさんは「なんで上司に電話したの?確認することでもないよね。考えればわかるよね」と怒ってきました。 そのあとCさんとは軽い言い争いになりました。私としてはできる限り理性的にお互いの意見を出し合ってすり合わせができたらと思ったのですが、Cさんからしたら私は我を通したい可愛くないガキに見えたのだと思います。 また、Cさんには今まで私が有給を取ってきた日にちに関して、「土日の前後で有給取るのどうかと思う。他にも取りたい人がいるんだよ」と怒られました。 私は今までも皆様に確認をとって有給を取ってきましたし、実際他に取りたい人がいなかったから取ったのであり、それで嫌な思いをしている人がいるなら私に直接言えばよくないか?と思い、理不尽だと思いました。 そんなこんなで有給の件で揉めた日にドッと疲れてしまい、生きるモチベーションがなくなってしまって(ここに関しては私の精神疾患などが絡むので割愛します)翌日仕事をお休みしました。 週が明けて月曜日の朝(昨日)、「先週お休みをいただいてすみませんでした」と一言謝りました。また、有給のことではない事務的な内容で皆様が話し合いをしてるときに私が「この椅子をもっとコッチ側に持ってくるのどうですか?」と発言したところ、相槌も「うーん」とかもなく女性社員の皆様に無視されました。まるでその時誰も発言していなかったような雰囲気でした。 その後も、「お昼行ってきます」「戻りました」などの挨拶もろくに返してもらえず。 男性社員からの電話を私が取次し、皆様に連絡事項を伝えるために事務的な内容を周知する際も、AさんBさんに関してはパソコンに体を向けたまま、顔を見向きもしなかったです。(辛うじてCさんDさんは聞いてくれました) 電話が終わってすぐに「みなさま少しいいですか」とお声がけしたのにも関わらずです。 長くなってしまい申し訳ございません。 私が間違ったことをしてしまったのでしょうか。 だとしても、事務的な内容すらも無視というのは社会人として如何なものでしょうか。 契約満了まであと1ヶ月ですが私は耐える他ないのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
主婦です。 現在週に4日、5時間ほどパートをしています 職場は50代の男性社員。50代と60代の女性パート。私の4人だけの小さい職場です 月曜日と木曜日は頭から煙が出るほど忙しいのですが それ以外は比較的時間の取れる職場です。 この度、区で認定していただける保育の資格を取りたく申し込みをしました。 この資格は応募倍率5倍、年に2回。更に1つ前の級をとった人だけが受けられる。 保育実習が主なので、平日にしか講座を行っていないという なかなか取りずらいものです。 50代の女性のパートさんに、申し込みの前に相談すると 「まだあなたは若いんだから、今のうちに資格を取ることは大切。あなたが入る前は2~3ヶ月3人だけでやってたんだから。」 「5倍の倍率なら受かるかわからないんだから、とりあえず応募だけしてみたら?」 と言ってくださって、申し込むことにしました 昨日結果が帰ってきたのですが、抽選に受かり めでたく講座が受けられることになりました 実は以前2回抽選に落ちているのでとても嬉しかったのですが 1月と2月のうち10日ほど仕事を休んで講座を受けに行かなければなりません 忙しい木曜日にかなりかぶっています。 火曜日に職場に行って、社員さんに話そうと思ったのですが 今になって、「どうしよう。本当にこれでいいのか」と心配になってきました。 私には小学校高学年の子供と保育園の子供がいて、 子供の熱が出たとき、お友達にお願いして仕事に行くと 「今すぐ帰りなさい。熱出した子供を置いてまでするような仕事じゃないから!」と 言ってくださったり、遠足などの時は月木に被っていなければかなり休ませてもらえる職場です でも、今回は自分の「資格が取りたい」というわがまま。 更に忙しい木曜日にかぶっているということ かなり迷惑をかけてしまうと思います みなさんなら、どうしますか? 職場の人の立場、私の立場。どちらの話も聞きたくお願いしたいです
151~160件 / 429件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
50代の転職は難しい?成功させるためのコツとやることリスト
選考対策選考対策-自分を知る
50代での転職を考えているなら、転職の事情と活動のポイントをきちんと理解しておきましょう。要所を押さえて...続きを見る
2022-08-08
男性だけど秘書になれる?男性秘書の可能性とうまく仕事を進める方法
仕事を知る
ジェンダーへの意識が高まる昨今でも、従事する人の性別に固定観念が残っている仕事もあります。その1つが秘書...続きを見る
2023-06-24
50代の平均年収を条件別に紹介。年収差を生み出す要素や貯金額は?
法律とお金
50代になっても収入が低いと感じているのなら、平均年収を知っておくのがおすすめです。さまざまな角度から平...続きを見る
2023-04-26
50代のキャリアチェンジでやるべきことは?転職以外の方法も解説
働き方を考える
50代でのキャリアチェンジを成功させるためには、ポイントを押さえることが大切です。やるべきことや注意点を...続きを見る
2024-01-16
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
50代向けパート用履歴書の書き方。志望動機のポイントや注意点
選考対策
50代でパートを始めるため、数十年ぶりに履歴書を書く人もいるでしょう。履歴書の書き方を忘れていたり、自分...続きを見る
2023-04-19
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です