に考えています。 そこで質問なのですが、 一般職の高卒になるためにはどのような勉強をしたり、専門学校のゼミ?みたいなものを受けたりする必要がありますか。 高校の偏差値は50半ば程度の自称進学校です。 進学実績については9割近くの人が進学で、 基本的に頭が良くなければ私立の指定校や推薦を薦められます。 また短大や専門学校に行く人もそれなりにいます。 国公立大学は年間10〜15人程度で、MARCHレベルの私立群は5人毎年出るかどうかです。 学校側からのサポートもあまり頼りにはならないので、自分で調べたりする日々です。 答え下さるととてもありがたいです よろしくお願いします。
解決済み
学に進学して、ハードルは高くなるけど高いレベルで公務員になるか、専門学校へ行って確実に近いけど、高卒レベルで公務員を目指すか迷っています。現在のコロナの状況も踏まえると、国公立大学への進学が厳しくなることも予想されると先生に聞きました。最後には自分で決めるのですが、アドバイスをいただきたいです。回答よろしくお願いします。
験だけ受かれば、なれるのですか?全力を尽くしたいのですが、今現在できることは何ですか?現在は、ほとんど勉強していません。 学校は私立であまり頭よくありません。欠席は多分ないです。部活をしていて、平日は帰るのが21時半頃で、移動のときとかしか公務員試験の勉強ができません。土日は、部活の関係で朝と夜しか時間が空いてません。部活の引退は8月の半ばになると思います。こんな人でも、消防士になれると思いますか?
休業から復帰し、正社員(時短勤務)で仕事をしていたのですが、通勤が電車で往復4時間かかっており、行き帰り全く座れず、心身ともに辛くなり、3ヶ月後に退職を申し出たところ、育児短時間勤務を提案され、現在育児短時間勤務(週3日のみフル勤務)を使わせて頂きながら仕事をさせて頂いています。 正社員のままパート勤務のような勤務をさせて頂いているのでとても恵まれた環境にいると思います。 しかし、こういった制度を使わずに頑張って来られた先輩方の目もあり異動までの約3年間この制度を使わせて頂くのはよくないのかなと思い始めてきました。 また、今の係はお昼の時間も15分取れればいいくらいでひたすら動き回っています。 正直、他の世の中のママさん達は週5でフルで頑張っている方々が沢山いる中で弱音を吐いて自分でも甘いと思っています。 私が悩んでいることは、 1 公務員にせっかくなったのに退職するの はもったいない 2 給料が減っても近場で働けばフルで働け るのではないか 3 公務員なので転職活動は辞めてからしか できないので保育園問題がある 4 転職するなら30歳の今しかタイミングが ないのではないか 5 高卒で何のスキルもなく、今の会社しか 知らないので転職出来るのか、また今こんなに弱音を吐いていてそこでもまた挫折してしまうのではないか、やっていけるのか不安 特にこの5点です。 甘い考えなのは十分承知しております。 現在、週三日の朝は主人が保育園に送り、帰りは父や弟、ファミリーサーポートにお願いしていて私は週三日の勤務の日は4時半に起き、6時の電車に乗り、帰りは19時半に家に着きます。 あと3年したら異動できるのですがそれまで耐えた方がいいのか凄く悩んでいるのでアドバイスを頂けたら幸いです。
てしまい、絶望しています。 自分の専攻分野を活かせる業界でトップの企業(東京)に受かったとしても、50代で年収900万です。物価の高い東京でこの年収は低いと言わざるを得ません。しかも、OBによると帰宅が24時を過ぎるなど、激務です。一方、父親は田舎の高卒公務員(市役所勤務)で50代で年収800万です。物価の低い田舎ではこの年収は十分すぎるくらいです。しかも、めちゃくちゃホワイトな労働条件です。こんなんだったら最初から文系でよくて、大学ではちまちま公務員試験の勉強でもしながら思いっきり遊べば良かったんです。自分はひたすら数学とプログラミングの勉強をしてきましたが、なんだかSE、プログラマーは年収が低いみたいだし、今までの努力はなんだったんだろうと後悔しています。自分は院に進学することが決まっていますが、自分の専攻分野を活かして就職するよりも、公務員の方が労働条件もよく年収も高いので、自分の専攻分野で頑張る意味を見いだせません。理系の将来は明るいなんて嘘だったんですね、どなたか理系の大学院生に希望を持たせてください。
います。 そこで土日祝休みの公務員に転職したいという考えに至りました。 高卒でも公務員(県庁、市役所)に転職することは可能ですか?
職場の上司に受験することを伝えておいた方がいいのでしょうか。 例えば忘年会や新年会などの飲み会、受験日や模試のための有給取得なども理由がつきやすいのですが、言わない方がいいのでしょうか。大学へ受かれば公務員は退職します。もうこれは四年間考えて決めたことですので曲げるつもりはありません。 現役で入らなかったことを後悔しています。 もう一度人生をやり直したいので、みなさんのお知恵をお貸しください。
員になりたいのか?なぜこの市役所なのか? 」という質問が必ずあると思うのですが、この回答に関して「私はあまり民間だから、公務員だから、という理由では転職を考えてはおりません。○○市の〜というビジョンや市長の〜というお話しを実際に伺って、私も一緒に未来に住みやすいまちづくりがしたいと思い、志望致しました。」という内容を話したいと思うのですが、最初の部分は言わない方が良いでしょうか。 市役所の業務にも民間企業に近い部分は沢山あると思いますし、テンプレ的によくある「民間は利益優先だから…」という話は、市役所でも実際には市の財政を考慮していつでも市民の希望通りには出来ない事も多くあると思うので「公務員だから」という理由で市役所を目指してはおらず、「この市役所だから」仕事をしたいと思った事を伝えたいと思っているのです。アドバイス頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
目の22歳男性です。 大学等に進学しなかったことへの後悔は無く、むしろ高卒とはいえこのご時世に公務員という安定した仕事に就けて良かったと思っています。 しかし、最近ふと、このまま定年まで市役所で働いていくことに対して違和感?を覚え始めました。 部署柄残業は多いものの人間関係にはとても恵まれており、今の仕事が嫌な訳では無いのですが、学生時代に家庭の事情や自分の限界を感じて諦めた夢にチャレンジしてみたいという気持ちが芽生えています。 夢とは、小学校教諭です。 教育学部どころか大学にも行っていないため、①仕事をやめて大学を受験する②このまま働きながら通信制大学に通う(教育実習の前には辞める必要があるかと思います)③大学には通わず小学校教員資格認定試験(独学になるためかなり難しそうです)のいずれかになるかと思いますが、時間もお金もかかる、厳しい道のりです。 現在貯金は500万程あり、年齢的にもチャレンジは可能かと思っていますが、順調に進まず教師になれなかったら、もしくは教師になった結果自分には向いていなかったら、辞めたことを後悔してしまうかもしれません。 このような心境の中で、このまま仕事を続けていくべきか悩んでいます。 今後も市役所職員として堅実に安定した生活を送るか、市役所を辞めて夢を追うか…。 もしあなたが私でしたら、どうされますか? 拙い文で恐縮ですが、ご意見を頂けますと幸いです。
門学校に行くか迷っています。公務員専門学校に行って、もし公務員試験に落ちた場合、高卒で一から別の職を探すのは無理だろうなと 思い、大学進学の方に気持ちがかたよっています。しかし、大学進学には莫大な費用がかかり、奨学金等で後々自分が苦労することになるかもしれない、専修大学の公務員講座を受けて落ちた場合、大学進学という夢は叶えられても公務員にはなれなかったので後悔、というふうにならないか心配です。専修大学の公務員講座の評判や雰囲気、公務員専門学校の評判や雰囲気、両方あるいは片方でも分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
151~160件 / 601件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です