たため、今年の4月からは常勤講師として養護教諭をできると思っていました。 しかし、教育委員会から養護教諭の空きがないと言われ、特別支援学校の非常勤講師として働くことになりました。 そこで質問なのですが、私は4月からどのような仕事をするのでしょうか?教頭からは、1クラス6人程度で担任が(私を含めて)3人いるということしか聞いていません。 私は養護教諭の第1種免許しか持っていないため、特別支援教諭とその中学部の臨時免許が必要でその手続きもこれからするようです。 私は常勤講師として働くと思っていたため給料の心配もしていませんでしたが、非常勤講師は授業に入った分しかもらえない、夏休みなどの長期休暇には働けないと聞いてとても心配です。不安しかないです。 特別支援学校の非常勤講師の仕事内容や仕事形態、掛け持ちはしていいのか、給料はどのくらいもらえるのかなど教えていただけないでしょうか?
回答終了
強しています。 大学に入ってから、養護教諭になりたいという気持ちが湧いてきました。 私の大学では管理栄養士養成過程でも、選択すれば養護教諭の免許を取ることもできたのですが、その選択の際には養護教諭を考えておらず、選択していませんでした。 しかし、最近就活も近く、色々調べてみたところ、管理栄養士と養護教諭の給料の差や、仕事内容などを知り、大学卒業後に働きながら養護教諭の資格をとりたいと思いました。 色々調べてみたのですがよく分からず、管理栄養士養成過程で仮に管理栄養士の資格を取得できたとして、そかの後働きながら養護教諭の免許を取るにはどのような方法があるでしょうか?
解決済み
私は看護師を目指しているのですが、私の通う大学は看護師、保健師、養護教諭の三つの資格を卒業と同時に取 れる仕組みになってます。 将来のために養護教諭も取ろうと思っていたのですが、コロナの影響で先生から履修登録の説明を十分に受けておらず、パンフレットを見ながら履修登録をしたところ養護教諭第一種免許にいる履修をとれていなくて、養護教諭第2種免許は取れるような履修にしてしまいました。 調べたところ、第1種は大卒、第2種は短大卒で取れる資格であり、給料に差があると書いてありました。 私は大卒で第2種になる予定だと思うのですが、この場合給料などに差が出るのでしょうか? 長くなりすみませんが、よろしくお願いします
学生の頃に離婚しており、今は母親が親権を持っています。 ですが母親は生活保護です。 私は今一人暮らしをしており、生活費なども自分でアルバイトをしながら生活していました。 学費は奨学金です。 6月を過ぎたあたりから、学校に行く意味がわからなくなりました。 私立の短大。 2年通い、利子付きで300万。 そんな借金をきちんと返せるのか。 よくよく調べてみると当たり前だけれども2年で養護教諭の職に就ける割合なんてごく僅か。 勉強をすれば合格できる、とか そんなことじゃなく、私的にはそれが博打に思えました。 しかも先ほど書いたように 今一人暮らしで、バイトをしながらの勉強。 学校も電車を使い1時間ほどかかるような少し遠いところでした。 元々自分がしたかったことでもなかった為、やる気はなくなる一方。 学校にいっても借金が増える一方ではないかと私は親に学校を辞める、と言いました。 学費も全て自分で奨学金借りてしてるのだからいいでしょう?と。 未だに母親はダメだ、と言い辞めさせてもらえていない状態です。 母親が言いたいこともわかります。 この先大変だからって言いたいのもわかってます。 ですが、今のまま学校に通っても私は潰れるだけだと自分で自覚してます。 正直なところ、私が一人暮らしをしていて、奨学金も借りていて 何一つ助けなどできないくせに口を挟むな、と。そんな考えにしかなりません。 さて、長々となりましたが これからが本題です。 私は最近、別にフリーターでもいいのではないかとそう思い始めました。 ここに投稿する前にいろいろ拝見していたのですが、世間帯の問題で正社員でなければいけない、というのはおかしいと思います。 しかも、正社員でなければいけない、と言う割に非正規雇用が増えている世の中です。 そんな中私たち若者にはやれ正社員になれだのフリーターではいけないだの。 おかしいと思いませんか。 私たちはそう言われ続けていますけど そういうのならきちんと正社員で雇ってくれるところを増やしたり、枠も増やしてくれてもいいのではないかと思います。 そう書いた後に言います。 なぜ、フリーターではいけないのでしょうか。 なぜ、正社員に拘らなければならないのでしょうか。 あと、私事ではありますけど 幸せであれば別にいいんじゃないかなって思うんですけどどうなんでしょうね。 支離滅裂な文章失礼しました。
りたいのですが、給料が低いし、免許の資格を持っていても、アルバイトでもなれる職業だと先生から言われました。 学童指導員になりたいと思っていましたが、これ一本だと金銭的の面で不安があります。 ほかに似たような仕事で、給料が高いところありませんか?もう簿記とかTOEICなど、何も資格も授業もとっていないわたしには、普通の会社につくのも難しいのかなと思っています。 私はできれば子供に関われる仕事をしたいです。 何かありませんか?
看護学部から養護教諭になりたいと考えていますが、 狭き門と知り、自信がなくなってきました。 私はいじめに悩む子供たちのサポートができる 仕事に就きたいと考えています。 養護教諭のほかにどのような仕事があるのか教えてください。 また、その仕事に就くには何を学び、どのような資格が必要なのか、 給料は安定しているのか、 なるべくわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。
などに進み大学院を出て公認心理師の資格取得を目指すか、迷っています。 どちらも雇用が安定するまで大変だと思うのですが、公認心理師はこれから給料が上がることはあるのでしょうか? 養護教諭の資格を取った後、公認心理師になるにはどのような進路を辿るとよいですか? どちらも取得可能カリキュラムのある大学を選んだ方が良いのでしょうか? これからの時代、どちらの方が働きやすいのか気になります。
私は今看護師と養護教諭1種免許を持っています。 職場の人間関係もよく、今のところ仕事も順調にこなせているのですが、30歳以上の上司も手とり20万程度で給料が少ないのと、母が私立の学校の教員なので、母の働き方をみていると教員のほうが環境もよく、給料も安定しているなと思い、養護教諭になりたいという気持ちが強くなってきました。それだけでなく、大学生のときに養護教諭の研究授業や講演会に参加したりと、養護教諭の仕事に興味もあります。 私の通っていた大学は看護科と教育科がある大学で教育大卒の養護教諭との大きな違いは、私は看護学科卒なので看護師の勉強メインで、オプションとして教育系の講義の単位を多くとって最終学年で教育実習に行き単位がとり免許取得となります。なので、教育に対する知識が教育大卒の養護教諭より弱いため、看護師免許の養護教諭として病院での臨床経験があってこそ様になると考え、病院で務めることにしました。 私は公立の教員ではなく、私立の中、高の養護教諭になりたいのです。母が私立の教員で私学共済年金が安定していると思ったからです。 しかし、問題なのがどのタイミングで養護教諭になるかです 養護教諭は狭き枠なので、就職活動をしないといけないですし、その間仕事は辞めるのかです。 しかし、養護教諭の働き口がなくパート採用とかになると社会保障や金銭面でもかなり負担になります。 看護師から養護教諭になったかたは、だいたい臨床経験何年で転職しましたか? あるいは新卒から養護教諭を目指しましたか? 回答よろしくお願いします
験に向けて予備校で勉強してましたが不合格 でした。 養護教諭の講師登録をしてますが、講師の話が来ません。 九月の初めに、とある市(小中合計60校)に登録に行ったさい気に入 れられたらしく、講師の話があったら1番にお願いすると言われました。 しかし、いつ話が来るのかわからないので、一旦は企業に就職しようと思い就職 活動しました(フリーターは親が反対で私も不安なので) そして2社内定を頂いたのですが迷っています。 1社は医療機関の事務。 主に電話の予約業務で苦情の電話も多く週休1日で残業、早番ありの激務と聞きま した。しかし、私が養護教諭を諦めてないということを話しても内定を頂けまし た。よく求人広告が出されてるので長く働けないというイメージがあります。 2社目は魚卸しの上場企業で経理事務。 週休1日ですが勤務時間が短いので、結婚後も長く続けられるというイメージです 。しかし面接で「養護教諭は諦めなければ内定出せない」と言われ、思わず「諦 めました。」と言ってしまいました。 やはり養護教諭に未練があるので1社目(医療機関)に勤めるなら講師の話が来 たら(予想では冬くらいに)講師に転職しようと思っていますが、2社目(魚卸し )に勤めるなら講師の話が冬に来ても半年では辞めにくいです。 正直、養護教諭を諦める(講師の話は数年来ないと考える)つもりなら2社目の魚 卸しに勤めたいですが、来年度の話が来るのであれば1社目の医療機関に勤めたい です。 どちらの企業に勤めるのがイイと思いますか? もし2社会目に勤めて講師の話が来たら、やはり断りにくいですよね? また講師の話は期待しないほうがイイでしょうか?
ために学んでいます。今年の採用試験も受けるつもりです。 ですが、養護教諭は倍率の高い職種で現役合格出来るには一握りです。講師登録をしても確実に講師ができる保証はありません。 それでもまずは、養護教諭になる事を第一志望に頑張ろうと思っています。 ただ、もしダメだった場合の進路についても考えていかないといけないとは思っています。 福祉学科卒になるのですが、最近は放課後デイサービスでの児童指導員の仕事にも興味があります。 養護教諭になるために学んだ知識と福祉学科で社会福祉士になるための専門科目を学んできたため、それらを活かせるのではないかと思っています。(ただ社会福祉士の試験は受験しません) 一人一人の可能性をの広げるために、個々にあった支援をしていくという部分も当初養護教諭を志した理由の部分と共通します。 ただ、対象が特別支援教育を必要とするような子どもたちになるので、まだまだ勉強が足りないし、もしその職に就くなら学ぶべきことは沢山あると思います。 自分の中のキャリアプランの一つとして、児童指導員として働きながら、大学1年生の時から働いている飲食店でのバイトを休日に趣味程度に続けていきたいと考えています。(飲食店のバイトは就職してから一生続けたいとうわけではなく、体と相談しながら若いうちは続けられたらいいなと思っています) でも、就活っていうと学校にくるような求人やマイナビ等から企業にエントリーしてって大きな会社に入るっていう形をとることが多いと思います。 しかし、学校にくる求人は福祉系のものが多いのですが、給料が〜法人〜会みたいな感じのもので勤務地を選べなかったり(全国異動の可能性あり)などです。 自分で探してたのですが、興味がある施設が何箇所かあって、正社員で募集もしてたのですが、普通にジョブメドレーなどに載ってるもので…新卒の就職で応募するものではないのかな…と思いました。ただ未経験オッケーと書かれていたので、応募はしても問題はないのかなとも思います。児童指導員任用資格が応募条件のようです(他に教員免許所持等も有り) 給料は20万ほど、ボーナス4ヶ月分という感じでした。 これは一つの例ですが、このような場所も就職先の視野に入れたいと思ってるのですが、これは就活には入りませんか? もちろん養護教諭として正規で働けることが一番だと思います。でもそれがダメでも働かないと生活は出来ないし、フリーターになるよりは一旦就職した方がいいのかなって思います。 将来的に結婚、出産などしたらその時の金銭面にもよりますが、会社で昇進していきたいみたいな野望はなく、パートや時短勤務をしながら子育てに専念したいという気持ちがあります。また、養護教諭として働くことも選択肢の一つだと思っています。
151~160件 / 393件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
養護教諭とはどんな仕事?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
学校の保健室で「保健の先生」と呼ばれて生徒に対応するのは養護教諭です。養護教諭になるには、資格やスキルが...続きを見る
2023-07-06
栄養士の給料の平均は?安いといわれる理由や給料を上げる方法を解説
栄養士の給料は安いといわれています。栄養士を目指している人にとっては、実際の給料はいくらなのか気になるも...続きを見る
2023-03-31
事務職の給料は低い?平均や転職での給料アップのコツを紹介
事務職への転職を検討しているなら、給料の平均を知っておくのがおすすめです。コツを押さえて転職すれば、今よ...続きを見る
2023-01-12
2022年10月から看護師の給料が上がっている?金額や条件を解説
2022年10月から、看護師の給料が上がったのはご存知でしょうか?看護師にとっては朗報ですが、給料アップ...続きを見る
2022-12-28
介護職の給料は上がる?処遇改善策と給与アップのための方法を知ろう
介護人材の離職を抑えるため、政府はさまざまな処遇改善策を打ち出しています。その中には給料アップも含まれて...続きを見る
2023-03-23
20代の理学療法士の給料はどれくらい?給料アップの方法も紹介
法律とお金
自分の給料に不満があると、他の人はどれくらいの給料をもらっているのか気になってしまうものです。政府が発表...続きを見る
派遣社員はどれくらいの給料がもらえる?給料を上げる方法も紹介
新しい働き方を模索している場合に気になるのは、その働き方でどれくらいの給料がもらえるのかという点です。給...続きを見る
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です