をします。 試食販売のアルバイトです。 不安な部分が多々あるのですが、知恵袋で調べていると、 派遣元に質問しても「自分で考えろ」的なことを言われることがあるそうなので、 私が不安に思っているところなんか、もろに、初歩的で、派遣会社に迷惑がられそうなので、 店舗の担当者にも迷惑がられそうなので、 試食販売経験のある先輩がおられましたら、アドバイスください! ちなみに今回の試食販売はサンプルが用意されているグミです。 ・試食用に出している分のグミがなくなったら、いちいちバックヤードに取りに行くのか 販売場所を無人にしないように言われていますし、試食台ごといちいちグミ補充しにいく、のはどうかと・・・・・汗 母に「小さな紙袋にでもサンプルを入れて、足元に置いておいたら?」とアドバイスされましたが、勝手にそんなことしていいのか不安です。 ・「ビニール手袋、紙皿、つまようじを買い取り」と業務内容メールに書いてあるのですが、 開店前のお店で、店内の商品からそれらを見つけ出し、レジで買え!ということなのでしょうか。 開店前のお店でレジしてもらえるのでしょうか。 ・「段ボールをゴミ箱にするように」と業務内容にあるのですが、 いったいどの段ボールのことなのでしょうか。 店舗で担当さんに「ゴミ箱にできる段ボールを頂けないでしょうか?」とお願いすればいいのでしょうか。 本当に初歩的な質問ですみません。
解決済み
りません、 そもそもできることを期待されていないのか逆にこれくらいできて普通なのか有識者の方いましたら考えをお聞きしてみたいです、よろしくお願いいたします。 【下記のお客様の保管・入出庫をスムーズにする施策を事務所へ提案する】 <欧州からの冷凍食品を取り扱う商社> 平均アイテム数:150アイテム 平均在庫数量:80,000ケース 貨物構成の特徴: ①ポテト在庫が多く、そのうちシューストリングが半数の40,000ケースをしめる。出庫は 大口も小口も存在する ②ポテト以外は畜肉加工品および冷凍食品 <お客様の考え方> 欧州的な考え方で「箱はあくまでも商品を運びやすくしているだけのもの」という認識で、 フードロス削減を目指し箱破れのカートンについてはテープ補修をしてできるだけ通常品 として扱う。 <現在の問題点> (在庫) ・シューストリングポテトはコンテナで入庫されるが多少賞味期限が前後する ・お客様の在庫管理システムは発注がきた順番に入力するとその場で引き当てされるため、 出庫日が前後する ・(シューストリング)1ヶ月に2~3回、200ケース単位で名義変更も発生し、名変された 対象入庫番号の在庫だけ荷物の動きが変わる ・その他の商品はコンテナで輸入されてくるが、何種類か混載で入ってくる (出庫) ・出庫先100か所のうち、指定の5か所のみ絶対に修復したものを含めて乱箱を出さない ように指示がきているので、出庫時の確認作業に苦慮している (週2回、5アイテム各100ケース単位での出庫) ・先方の営業が試験的に輸入した商品の商談が進まず、1年以上全く荷動きがないというケ ースも多々発生している。ただし商談が進んだ途端に急にサンプルの出荷が頻繁に始まる ・軽度なカートンブロークンは通常品にしているが、納品先はそれでは納得しないこともあ るため出庫先によっては拒否され返品される。また引き渡し時にドライバーとももめるこ とも多々ある
回答終了
試しで貰うときがある…と言っていて、 例えば食品商社の場合も貰えたりするのでしょうか…?
5本+1本(試供品)と言う商品があって、 5本+1本(試供品)の状態では売りにくいので 5本はばら売り 1本(試供品)は廃棄しようと提案したら、 「それは常識的におかしいです。」「もったいないです。」と言われました。 私の言い分では、5本+1本(試供品)で1本は無料の品なのですが、 商品価値を失って1本はごみになると判断し捨てるといいましたが、 (*レジでその商品(+1本試供品)は販売は可能ですが、在庫が狂ってしまうのと、元ある商品ではないので、+1はサンプル的な存在。JANコードは隠れていない=そのまま販売しても誰もわからないもの) 「それはもったいない、うちは5本+1本で安く提供しているのにばらして販売し、そして1本捨てるなんておかしい」と言われました。 「捨てるなら、売れる展開場所をもっと考えてほしい」「エンドや催事を活用してほしい」と言われましたが、 私の言い分 「エンドや催事に置けれるスペースが無い。展開するスペースが無い。なので定番に一部入れて、ほかはバラして販売し+1余りは廃棄する」 内容がループしてしまうということで、うやむやになりました。 私はどうしたらよかったのでしょうか? (売り場に出してまだ1週間しか経過してないのですが、在庫がいっぱい入ってきたので数ケース(5~6ケース=30-35個)のために売り場展開をしようとは実際思えなかった。)
メンタルが弱く、同じ作業を永遠と続けるのが苦手です。 お金持ちじゃなく人並みの生活が出来ればそれが嬉しいです。 返答お待ちしております
カマはそれでもまぁまぁ売れるのですが、その他の魚介類を使った練り物揚げ物が、まぁ売れません。 ちくわやカニカマはとても安いものですから、冬終わってぐらい?からは本当にこの部門は難しい部門だなぁと思っていました。 これからはおでん、お正月にはかまぼこ伊達巻があります。スーパー的には、そこで挽回するという算段である可能性はありますか。また、寒い時期以外のこの部門の乗り越え方があれば教えていただきたいです。お願いします。 (今のところは、逆ロスを取りすぎな割に、一定の安いものしか売れてないし売り場が狭いし売るものがないで、無駄に逆ロス取るの辞めようと思います。寒くなったらおでんを主体でやります。)
者はどのようにして選ばれているのでしょうか? 当方は水産物を扱っている業者で切り身などの加工も自社で可能です。飲食店や企業などへの魚介類の納品実績はあるのですが、病院や介護施設なども考えております。各病院の栄養課が対応していると思うのですが、新規で契約する場合に必要なことやアプローチの仕方を教えて下さい? 都立病院などですと入札が必要ですから既存の業者に限定され、中々新しく参入するのは難しいみたいですが、どの病院もレストランなどとは違い普通の営業ではないとは思います。 病院、介護関係の方や栄養士さん、もしくは病院に食材納品をされている方々、教えて下さい。都内もしくは千葉や埼玉あたりで考えております。
品メーカーの事務担当になった者です。シンガポール支社から「東京オフィスはUPS使ってる?調整牛乳を東京支社のラボに急ぎで送りたいんだけど受け取れるよね?」と聞かれました。とりあえず送ってみてください、と答えるしかなかったのですが、これでよかったのか分かりません。 社内には、技術者を初め、そういったことを聞いてもが分かる人がいません。事務なんだからあなたわかるよね?という感じなんです。なので、詳しい方教えていただけませんでしょうか?
いただく商品の近くで行うのでしょうか?もし別の場所の場合、サンプルとは別に、店頭にある商品を試食台に 持ってきて、購入希望のお客様にお渡ししても良いのでしょうか? また、販売数は朝に店頭に出ている分を数えて、終了後にもう一度店頭にある分を数えれば良いのでしょうか?それとも最後に担当の方にお聞きしますか? 経験豊富な方、ご解答よろしくお願いします。
、この会社の本業は全く業種の違う電材関係の会社で、売り上げを伸ばそうと他業種の事業に乗り出し、メーカーさんの販売代理店で、ここの会社は現場社員ばかりで、営業経験は一人もいなく、現在の上司も現場社員です。最初はメーカー研修もあり、これからだなと思って意欲マンマンでやってきたのですが、最近上司が(この製品の値段ではうちの会社としてはすでに赤字で値段をもっと上乗せてしないとしかもこの月にレンタル契約を20-30件取らないと自分の給与もでないからね。)上司は自分の知り合いばかり5.6件いれて営業は自分まかせ。知り合いと飛び込み営業では信頼度が相手に足して全く違うのに、簡単20.30件取れると思っています。食品や工業製品のサンプルなんかでは相手の使ってくれる会社に営業にいくのでお試しサンプルを渡しても使ってくれ次回訪問時には使うか味はどうだったとか、この製品の小さいのないの?とか反応がありますが、いまやっているこの衛生商品のレンタルお試しは飛び込みでしかもお試しでやっと使うのがほとんどしかもお試しさえ、使わず、脇においたまんまの状態も多いです。こんな製品の会社にこれからもやっていく疑心暗鬼になっています。すでにダスキン、サニクリーンなど契約会社入っているのに、飛び込み営業では信頼がないためお試しさえ変な会社と思われ、厳しい状態です。こんな事業に先行きあるのか途中で中止で協力店にこの仕事を投げる可能性さえあります。営業をしなくても協力店ほうで営業してくれるからです。このメーカー担当も早く協力店見つけたほうが効率的ですよ、といってるし、自分もいらなくなるんじゃないかと思っています。試用期間終わったら他社へ変わったほうがいいでしょうか?
151~160件 / 266件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
仕事を知る
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です