社員) 入社3ヶ月は試用期間なので、今は試用期間中になります。 薬剤師さんには「ここ結構ブラックだよ」と言われ、(仕事量多、休憩はちゃんと取れない) ベテランの事務さんは「なんかもう疲れた」と言って3月に辞める予定という状況の中で、何かもう"頑張って早く仕事覚えよう!"という気持ちにもなれません。 私は今、大学を休学中の状況で、この3月で退学しようと思い就職しました。 私には昔から、警察事務になって警察音楽隊に入りたいという夢があります。大学は音楽科です。 去年の1月から約1年間休学している状況で、これ以上もう親に負担をかけたくないという思いで就職しました。 しかし今になって、ちゃんと大学卒業して公務員試験を受けて音楽隊に入りたい、音楽を続けたいという思いが強くなってきてしまいました。 もちろん、今仕事を辞めて復学すると親に負担をかけ続けてしまうということはわかっています。 親は、今までずっと「あなたのやりたいことなら止めない。やりなさい。」と言ってくれてたので、このことを親に相談しても多分止めないで許してくれると思います。(内心はどう思ってるかわからないですが...) しかし、一般常識として、2ヶ月で仕事を辞めて大学にまた通うというのはどうなんだろうという思いもあります(職場は明らかに人員不足ですし、ちゃんと辞められるのかという不安もあります) すごく自分勝手な考えなので、親にも友達にも相談できずに悩んでいます。
解決済み
、専門学校の講師になりたいです。私はピアノが好き&得意な方で、今リトミックの資格を取得するために、情報を集めています。ピアノの苦手な学生さんに、分かりやすく楽しく、現場で生かされる音楽を教える事が夢です。音大に行ってなくてもなれるのでしょうか?あと、他にどのような資格を持っていると、保育関連の専門学校講師になるために有利なのでしょうか?色々調べていますが、どんな分野を、何から学んでいいのか、よくわからないままでいます。アドバイスを頂けたら嬉しいです。
回答終了
です。 特にライブを見たりやライブのメイキングの映像を見たりすることが好きで、将来ライブに関わる仕事に就きたいと考えています。 しかし、考えが漠然としすぎているので、具体的にどんな職業に就きたいのかよく分かりません。 私がやりたいと思っていることは、 ・ライブのステージを作ること ・現場(ライブ会場)で出来るお仕事 という感じです。 私が出来そうなお仕事は一体どんなものがあるでしょうか? 大まかすぎて答えにくいかと思いますが、どなたか是非回答よろしくお願いします。
音楽に関係する職業につきたいと考えています。 音響マネージャーやサウンドクリエイター、コンサートプロデューサーなど・・・・ たくさん職種があります。 中でも一番興味をもったのが音響マネージャーです。 そこで、音響マネージャーになるためにどういう進路を進めばいいのかわかりません。 やっぱり、大学や専門学校に行かないとなれないのでしょうか? また、高校は何科に進めばいいのでしょうか? 音楽業界は厳しいというのはわかっています。 だからこそ、たくさんのアドバイスや意見を聞かせてください。 ほかにも、音楽に関する職業で、オススメするものがありましたら教えてください。 お願いします。 もし、実際に音楽関係の仕事をしているかたもいましたら、ぜひアドバイスください!!
頃に一度その夢も敗れています。 現在、きちんとした定職に就きながらも、空いた時間には夢を追いかけてきました。しかし、ここ数年、就職→主任→中間管理職と順調に実績を積みかさねる一方で、責任ある立場のため、空いた時間に音楽ができない状況になっていました。 俺はこのままでいいのか?自分にウソをつきながら生きていいのか? 自分に素直になれない など、頭を駆け巡っていました。そして・・・ ついに、先日仕事を辞めました。 本格的に、また夢へ再チャレンジしようと思います。しかし、いわゆる安定を捨て、再就職も厳しい社会の中で、もしまた夢がダメになったら…。と、かなり不安はあります。でも、自分で決断した事は後悔はしてません。今後後悔しても、それは自分で決め、決断した事なので理解できると思います。 こんな私に、『自分はこういう気持ちで頑張った・私は後悔した・私も同じような経験がある・辞めたのは失敗だ・ただの自分勝手だ』など、様々な意見があると思いますが、アドバイスや何かを頂けたら光栄です。よろしくお願いします。
保育士に転職についての質問です。 私は、24歳会社員(営業)3年目の独身女です。 今の仕事は給料面や、残業などの不満点はないものの、やりがいを感じられず… 現職場でも子供たちと触れ合うことも多く、また、もともと今までずっと大学まで音楽を学んできて、子供に音楽を教えることが夢だったため保育士になって、音楽を通して子供と触れ合いたいと思い始めました。 (家の事情で、ピアノ講師だけだと一人で食べていけないので断念しました。) そこで質問なのですが、まずは資格を取るのにユーキャンの講座を活用しようと思っています。また、聞く話によると、1年の勉強、しかも会社員だと難しいと聞いたためおそらく来年の8月の試験は難しいと思います。 来年仕事をやめ、保育の補助(資格がなくてもOK)のアルバイトをしながら勉強をしつつ、保育士の資格を取ろうと思うのですが、保育補助の仕事をしながら資格を取ることは、安易な考えでしょうか?経験がまったくないため、少しでも現場に慣れることも大事かと思っているのですが。 同じように社会人から保育士になられた方、または保育士の諸先輩方に アドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願いします。
アノを18年間継続しています。音大の進学も考えていましたが、ピアノだけにこだわらず、視野を広げたいと考え、普通大学の進学を決めました。しかし、幼少時代から音楽の教員になりたいという夢がありました。採用人数、倍率などから現実的に考え、一度はあきらめましたが、本当になりたいのは音楽の教員だと最近また強く考えるようになりました。2年間で取りたいと甘いことを言っていることは、わかっていますが、何か方法があれば教えてください。お願いします。
たが、 音楽(バンド)の夢が捨てきれず、退職し、 バイトをしながら頑張りましたが、残念ながらあきらめました。 そこで再就職しようと履歴書を書き始めましたが、 書き方に迷っています。 ただ7年間バイトしていただけの履歴書では、 情けないのでバンド活動のことも書こうかと思っているのですが、 大丈夫でしょうか?
ピアノ講師になるのが夢で、YAMAHAではありませんが、KAWAIのピアノ指導者資格を所持していまして、先日、 たまたま、よく通っていて、よく楽譜や音楽小物なんかを買う、ヤマハ特約店(音楽教室もしておられます。)に、ダメもとで、「ピアノ講師の募集は行っておられませんか?」と、お聞きしてみた所、私の話を聞いて下さった受付の女の人が、部長を呼んで下さり、部長の方から、「何か、ピアノの指導者の資格などはお持ちですか?」と聞かれて、それは持っていると答えると、ここの音楽教室の、『音楽指導者の会の会員』(⚪⚪ティーチャーズサークル)と言うのに登録できまして、用紙に記入させられました。(氏名、住所、電話番号、学歴、自宅でレッスン可能かどうか書きます。)会員カードを貰えまして、一応、『⚪⚪←(会社名)ティーチャー カード』とカードには、書かれておりました。そちらの楽器店で楽譜が10%OFFで買えたり、各種講座が優待価格で受けれたり、隔月でピアノの本が貰えたりするみたいです。会員様ようの、コミュニケーションスペースが利用できたりも、するみたいです。 一応、お聞きしたお話では、私は自宅レッスンは出来ないので、そのようにお伝えはしたのですが、そうしますと、「それならば、楽器店勤務希望の講師さんは、凄く多いので、競争率はかなり激しくなってきますが、もしあなたにご希望があり、各地の楽器店で生徒さんのレッスンが入った時に、電話連絡を差し上げて、レッスンに来て頂く形になります。」と、仰って頂き、凄く嬉しかったのですけれども、これはつまり、こちらのヤマハ特約店の講師になれたと考えて良いのでしょうか?勿論、生徒さんはまだ0ですが、それでもヤマハの講師と名乗って良いのでしょうか・・(>_<)生徒さんがいつつくかは、はっきり言って分からないと言われました。ヤマハ特約店ピアノ講師になれたと思って良いのでしょうか? 色々聞いた話だと、ヤマハ特約店のピアノ講師採用は、その楽器店により様々で、ヤマハピアノか、エレクトーン演奏グレード4級及び、指導グレード4級所持でなおかつ、音大卒以上を条件にしている所や、講師採用に当たり、オーディションや実技・筆記試験がある所など、色々あるみたいなのです。今は、ヤマハ特約店講師の仕事も、ヤマハシステム講師が担当してきている時代らしくて、なかなかヤマハ特約店講師になるのは狭き門みたいなのですが。 年間会員費みたいなのも、いらないと仰って頂き、凄く優しくて良心的な感じで、嬉しい気持ちになりました。 でもなんだか、話が凄くうまくいきすぎている気がしたり。。(;_;) なかなか、有り得ないとは思いますが、仮にもし私に生徒さんがついたとしましたら、お月謝の取り分は会社7:自分3 とかに、なるのでしょうか?ちなみに、自宅でレッスンできた場合もそうなるのでしょうか? 生徒さんの募集は、会社が行ってくれると言う事でしょうか? 長文で、色々質問してしまい申し訳ありません(>_<) もしYAMAHAに詳しく、教えて頂ける方がおられましたら、教えて頂けると、凄く助かります(*^_^*) すみませんが、宜しくお願い致しますm(__)m
。就職先は音楽とは無縁な仕事です。内定をもらっている企業で心を入れ替えて仕事をしようと考えていました。 でも私がやりたいことは本当に良い音楽をたくさんの人に広めたいということです。 その気持ちが日に日に強くなっていき、内定を辞退してでもやりたいと真剣に考えるようにまでなってしまいました。 最近の音楽のオリコントップには話題性だけで歌詞にほとんど意味がない曲ばかりがランクインしています。 そういった話題性だけの人気アーティストに隠れて表に出て来れない無名の優れたアーティストが不便でなりません。 本当に良い音楽を作って努力している無名のアーティストを一つでも多く発見して世の中に広めたいです。 しかし、バンド活動など音楽関係の経験はほとんどありません。ライブにはかろうじて月に一度行くくらいです。 正直、本当に良い音楽とはどういうものかと聞かれたらすぐに答えられず、具体的には説明できません。 本当に良い音楽を広めたいという信念とやる気だけで頑張ろうとしています。 かなりバカで無謀なことだとは思いますがどなたか音楽関係の人に知恵とアドバイスをもらいたいです。 こんな何も経験も知識もなく、良い音楽を広めたいという漠然な目標だけを貫き通してもやはり無駄なのでしょうか?
151~160件 / 2,432件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です