ようと考えており、現在勉強しております。 第一志望は横浜市役所、第二志望が都庁で考えていますが、市役所の試験って、各市役所ごとにカラーが異なり、横浜市は教養科目のみと聞きました。憲法や民法、経済学といった専門科目は勉強するだけ無駄になる、という事でしょうか? 教養のみの市役所って、どんな勉強をすればよいでしょうか? 国家一般は記念受験で受ける程度で、市役所or都庁或は県庁以外は行く気がないのですが、市役所一本に絞るとなった場合は専門科目は勉強するだけ無駄ですか? 独学で励んでいるので、知見がある方居れば、教えてください! 宜しくお願い致します。
解決済み
考えています。 都庁を第一志望にしています。 今はバイトやサークル活動が忙しく数的処理だけ独学で進め ているのですが、都庁は面接の配点も大きいと聞き、3年生から予備校に通うつもりです。 そこで質問があります。 面接対策がしっかりしていて、自習室の環境も良く、記述の答案の添削もしっかりしてくれる予備校はどこがオススメですか? 一応TAC、LEC、東アカには足を運んでみたのですが、知恵袋を見るとTACは面接希望者が多く、なかなか面接の練習をしてもらえないとのことや、LECは自習室が有料などの情報があったので、実際に通ってた方からの情報がもっと欲しいです。 解答お願いしますm(_ _)m
公務員試験内容の質問です。国家公務員試験二種と地方公務員試験の内容は具体的に異なりますか?
です) 私は化学科に在籍している3年生です。 正直どちらも仕事内容は興味あります。 ですが、あげられるデメリットとして 行政職 ・専門科目の勉強がきついのではないか。(高校時代は地理しかやっていないため) ・面接が必要以上に行政職志望の理由を聞かれる(対策すればいいのですが) 技術職 ・その年に募集をしていない可能性がある。 ・採用人数が少ないため、その年に超できる人が1人でもいたら落ちる可能性が高い。 このような内容を私の中で考えたのですが、やはりその通りなのでしょうか?
回答終了
勉強を始めましたが、正直心が、折れています。今になって授業の内容についていけなくなり、さらにこれから 受ける科目数(選択科目)が増えるとなると不安で仕方がありません。 私は民間企業と公務員試験を並行しようと考えており、それはどちらか一方が失敗した時の保険のためです。公務員試験の勉強のみで今は民間の対策はしていません。これから公務員試験を受けるに当たって国税、都庁特別区、地方上級といったように官庁を併願しながら民間の就活をすることができるとは思えなくなってしまいました。 私の公務員志望の動機としては、筆記試験を突破するというのが仕事に就く上で一番分かりやすいと思ったからです。(もちろん面接試験もありますが) 絶対に公務員が良い! というこだわりはなく、非常に中途半端な動機で勉強しているし、民間企業の就活も中途半端になっているのが現状です。 このようなモチベーションでは公務員試験の勉強と民間企業の就活の両立はほぼ無理ですよね? 長文失礼いたしました。
職です。 そこでいくつか質問があります。 1、国家2種の勉強をしていれば過去問を解くくらいで市役所職員や県庁職員、都庁職員の対応は出来ますか? 2、口頭試験、論文試験は例年どのような内容が出るのでしょうか? 3、口頭試験、論文試験の対策方法を教えてください。 4、専門科目(民法等)はスー過去問を使いますが教養科目におすすめの参考書はなにがありますか? ベストアンサーの方にはお礼500枚です。
行してやったほうがいい問題や参考書はありますか? 都庁、国家一般 専門なので範囲は広いです。 ま た公安職の公務員を受ける場合別に対策は必要ですか?
大学(法経以外)に所属しており、現在4年生です。 3年時9月から4年時の6月まで留学していたため、卒業は来年度となります。 現在、地方上級、都庁、国家一般等の公務員試験を検討しているのですが、似たような境遇の方で今から対策を開始するという方はいらっしゃるのでしょうか。 また、第一志望は都庁なのですが、私の大学のレベルからの合格率はどのようなものになっているのでしょうか。 予備校等にも相談させていただきましたが、予備校以外の意見も参考にしたいと考え、質問させていただきました。よろしくお願い致します。
だけたら非常に助かります。 自分は現在大学3年生です。時期はすごく遅いと思われますが、最近消防士になりたいと強く思い始めました。自分は体力にはかなり自信がありますが勉強は少し苦手です。現在試験対策はなにもしていない状態です。自分はゼミに入っているのですが、教授に公務員試験を受けようと思っていると相談したら「今からやって間に合うわけないでしょ。時期が遅すぎるからやめなさい」と言われました。本当に遅いのだろうかと思い近くの大原という公務員予備校に直接行って1時間ほど(教授にこんなことを言われたんですけどやはり遅いですよねと)相談したところ、「君みたいに今から初めて受かった人も結構いるし、今から始めても全然遅くない!!大丈夫!」と言われ教授の言っていることと大原の言っていることが正反対でした。 今日また教授にそのことを相談し、「今からやっても間に合うと言われたので公務員試験受けたいと思います」と言ったら「それはあっちはビジネスでやっているわけだからね間に合うって言うに決まってるでしょお金も払うんだし、まあこのゼミやめて予備校行くといいよ」と笑いながら言われてしまいました。はっきり言って3年間続けてきたゼミの教授にこんな事を言われたのがショックで今どうしていいかわからない状況です。 できれば一般企業に就職するよりも消防士になりたいです。 ちなみに東京消防庁1類を受験しようと考えています。 みなさんの率直な意見お願いします。
151~160件 / 337件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
2023-04-19
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
適性試験とはどういう検査?問題の傾向や対策を解説
人材採用で実施される適性試験とはどのようなものか、不安に思う人も多いでしょう。検査の目的やテストの内容に...続きを見る
2022-06-13
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
2023-04-03
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です