だ 子会社はJPEX。日通と郵便局の融合会社だ 出資率は日通34ぱー、郵便局が60ぱー以上だ だのに、給料保障は2年間のみ、あとは歩合でなんとかせーよだとよ。 出向なのに年数も決まってないし、将来役付けで戻れるみたいな話はないし 今より休みも給料も減るってんじゃ誰が行くんだよ?そう思わない? んなもん、あふれるようにいるアルバイトを行かせりゃいいんでないの? 形だけでも正社員っつーことにして。あるいはよ、派遣切された連中を行かせるとか 適当に採用してさ なんで外務員試験受かった俺らが、ろくでもない会社いかんといかないの? せめて完全に今の給料と退職金を保証してくれないとだめだよ JPEXってネーミングも気にいらね
解決済み
また、正社員にはなれるのでしょうか
娘の旦那に局を任せるかな。」とフザケた事を言っています。どうすればいいのでしょうか。なんか試験があるんですか。まだ23歳です。
て、遠方に引っ越すので、引っ越し先の準備や手続きがあるので、3月20日位をもって退職したいのですが、出来ま すか? ちなみに郵便局で、有給は10日程あります。
ている! ボーナスも退職金もない! 時給は1000円のみ みんなはどんな感じですか?
ったとき、そういうのも含めて辞退したので 転職する時代と調べると書かれているので、終身雇用という時代は終わったのでしょか? それで判断したくないけど、正社員はあるイメージがあったので、ないところに入社したら、郵便局などがやってる積み立てや保険に入らないと生活は厳しいのでしょうか? 調べるとそれに似た積み立てとかしっかり給料を払ってる会社もあるので
忘れてしまって資格喪失になるのか聞いたところ、支払ってもらったら大丈夫ですとのことですぐに郵便局に支払いに行きました。 ですが、3日後に退職した会社から健康保険の資格喪失証明書が届きました。 これはもう資格喪失してしまったということなのでしょうか? 払ったお金はどうなるんでしょうか? また、健康保険証は使用してもいいのでしょうか? 休み期間で健康保険組合に電話が繋がらないので、同じ経験のある方いましたら教えていただきたいです。
ました。 しかしうつ病にかかってしまい、12月から休んだのち、3月末日付で雇い止めになりました。 まだうつ病が完治していません。 法律上は退職後も一年六ヶ月は傷病手当金が支給されるとあったのですが、被保険期間が半年では支給されないのでしょうか? どうか教えてください!
と不安障害になりました。その後6ヶ月でやめて4月から美容院に入ったのですが残業代がでないことや交通費が出ないこと、今後通信に通うのにお金がかかるという点で1ヶ月で退職しました。 そして今月エステサロン(ミュゼ)とアルバイトのアパレルに応募したのですが両方落ちました。 今後前職の働いた日数が少な過ぎて全て落ちる気しかしません。 もう何をしたらいいのか分からないし郵便局辞めたことに物凄く後悔してます。 涙が止まりません。 やっぱり前職の日数は重要なんですかね。 このような経験ありますか?
回答終了
すよね? それで郵政民営化が起こって、でも日本郵政は独立行政法人なんですか? 今、日本郵政つまり郵便局やゆうちょ銀行に勤めている人たちはみなし公務員ですか? また日本郵政に就職するにはどうすればいいですかね? ちなみに私は国立大学の二年生です。 ごちゃごちゃとまとまりのない質問ですがご回答よろしくお願いいたします
151~160件 / 522件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です