発覚。 R7.4月出産予定です この場合で連続育休を取る場合、一度は職場復帰しない限りは無収入期間があるということで認識は間違ってないですよね?
回答終了
育休をと思っていたのですが、間に合わない場合、 1〜2ヵ月無給でまるまる休んだりする事は可能なのでしょうか? 短期間だけ復帰するのも職場に迷惑がかかると思うので… もちろん職場に相談しますが、その前に根本的にこういったことが出来るのか、相談しても大丈夫か教えていただきたいです! よろしくお願いします。
いて、2回目の育休中です。1回目の育休で復帰する時も、転職するか悩んで、その時は家と車を買うために復帰しました。 職場が車で30分 子供の保育園の朝の送りがとても大変、可愛いだった 子供がすぐ風邪を引いて仕事を休みがちになってしまった職場での辛かったこと 職場の1人の人からの冷たい態度 会社での孤独感 で退職したいと思っていました。そしたら2人目を妊娠し、育休に入り今また、復帰しようか、転職してパートになろうか迷っています。 また復帰しても更に会社に迷惑をかけてしまう事、人間関係、疲れて家事育児が疎かになってしまう事で憂鬱です。 辞めるなら今私の仕事を代わりにやってくれている派遣の人がいるのですが、子育てが終わっているので仕事を休まないし、契約社員になりたいって言ってたので、私が復帰しなければその人も会社も助かると思います。 社会人になってからずっとフルタイムだったのでパートになってみたい気もあるけど、お金の不安もあります。 子供が落ち着いたらまたフルタイムで働きたい気持ちはあるけど今のように好条件の仕事につけないと思うと後悔しそうで不安です。 ずっとこの事で悩んでいて旦那にも相談したら、旦那の仕事上休んだり出来なくて、全部私の負担になってしまうから転職してパートになり、少しでも負担を減らしたらいいと思うと言われました。友達からもパートでもいいんじゃない?と言われます。 しかし1人でずっと考えているとお金の不安と転職の不安から復帰する方向へ考えています。ずっと決められません。結局決めるのは自分で、早く決めなきゃと悩んで1年たってしまいました。復帰したくない。でも転職も色々不安…どうしたら決められますか。
解決済み
応すべきかお知恵をお貸し下さい。 1人目の時は週5日/時短勤務で復職したのですが、今回は2人目ということと主人の仕事の兼ね合いでワンオペの日が多い為、週3日/時短勤務を願い出た所、社長が快諾して下さり、ありがたく復職させてもらったのですが… 実際復職してみると、想像以上に業務量が多く、他の社員からも心配される程です… 産休以前の業務に加え、新たに引き継いだ業務については、不慣れな為メモをとったり、前任者から教えてもらったりマニュアルを見ながら進めているため、どうしても処理に時間がかかります。 業務が立て込んでいなければ、定時で上がれますが、先週は20時まで残業する日もありましたし、休憩時間を削った日もありました。 給料はもちろん60%(週3/週5なので)しか支払われませんから、金額は雀の涙です。 また残業代が出ない会社ですが、残業代を加味して固定給が高い訳でもありません。 ただのサービス残業です。 このままだと、身体が持たないと思い、週4日に増やしたいと申し出た所、たまたま繁忙期に重なったことと、私が有休をとっているから、週3日の仕事を今は週2日でこなしているようなものだから時間内で終わらないのでは?と指摘されました。 そして休まずにコンスタントに週3日出勤できるようになって、それでもキャパオーバーだったら業務量ないしは出勤日を相談しようと言われました。 (実際子供の幼稚園行事や体調不良で有休は2日取りました。) ただ、今日は固定休なのですが、自宅でメールチェックをしたら、取引先からの依頼が2件来ていて、週明けに私が対応しないといけない案件でした。 週3日の勤務なのに、休日に来た依頼を出勤日にこなさないといけないのであれば、実質週5日分を週3日でやれと言われているようなものではないでしょうか? これは正当な労働なのでしょうか? そこで皆様にお聞きしたいのが、 ①固定休の日や有休申請した日に発生した仕事を、自分がやる義務があるのか ②①で業務があるのであれば、それに伴い発生する残業分の残業代は出るのか 教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。
子供が2歳2ヶ月の時点)、上司と相談し復職せずに休職継続となりました。 この場合、調べた限りでは2人目の育児休業給付金も頂けると思うのですが、 心配なので念のため、会社の担当者に確認を目的としたメールを送りました。 ですが一週間経っても返信が無いです。笑 調べるのが手間なので後回しなのかな。笑 そこでですが、こういったことを管轄のハローワークに個人から電話で問い合わせることは可能なのでしょうか?
ーナスは支給されませんでした。 経理の人に確認しましたが、上記のような理由でした、、、 現在、2人目の育休中なのですが、いろいろ調べたところ育休中でもボーナスはもらえると聞きました。 このような場合、会社に言って 貰えなかったボーナスをさかのぼって支払いをしてもらう権利はあるのでしょうか?
行くと次の延長時保育園入園も難しそうです。 延長は2年まで給付金が出ると言われていますがそろそろ2 人目をと考えています。 いつまでに妊娠すれば2人目も育児休業給付金を所得できるのでしょうか。 第一子2月26日出産です。 どなたか詳しい方教えて頂きたいです。 ※今回は、復帰せずに延長はやめて下さいなど否定的な意見はご遠慮お願いしますm (_ _)m
らいに育休が終わる予定です。 でも若い内に授かれるなら2人目3人目を授かりたいです。 しかし、息子を妊娠した際職場の人に「こんな忙しい時期に妊娠して。」、「何も出来ないんだから帰れば?」.「来なくていいよ。」等言われています。 私はその職場が大好きです。職場というより利用者さんが大好きです。辞めたくないです。 辞めたくない一心で産休に入る前職員から「私達職員に謝罪の手紙を1人ずつ書け。」と言われショックで辛くても文句は言えずひとりひとりに謝りました。 もちろん理解をしてくれ息子の誕生を喜んでくれる人もいます。 家族が1番大切です。子供は特に大切です。ですが社会とのつながり、私の息抜きの場が職場です。どうしても家族と職場どっちを取るかの天秤にはかけたくありません。 育休明けで来た職場の人がまた妊婦だったらもちろん大迷惑なのはわかっています。 そのような経験をしたような方はいますか? 私がわがままなのでしょうか?
目の不妊治療のための休職って、どう思いますか? 現在33歳で、子どもは居ません。 クリニックで半年程タイミング法をした後、人工授精を3回しました。 医師からは、人工授精をあと3回(計6回)して、結果が出なければ体外受精と言われています。 私の会社では、介護やスキルアップや不妊治療などで休職できる制度があります。 体外受精をするからには、規則正しい生活や、適度な運動、栄養など気を付けて万全の体調で取り組みたいので、その時は休職制度を利用したいと思っています。 ですが、できれば子どもは3人欲しいのです。 今年妊娠できて出産は34才、育休明けは35歳です。 今より年齢が上がるので、確実に体外受精が必要になると思います。 会社の制度としては、2人目、3人目の不妊治療でも休職できますが、育休明けにすぐ休職なんて、長年休み続けることになるし、周りの印象は良くないですよね…。 希望通り3人産めても、職場復帰しにくそうだなと思っています…。 不妊治療の休職は無給なので育休手当も出なくなりますし…。 いっそ妊娠できたら退職した方がいいのか…? でも新卒から働き続けて1度も育休手当もらわないのも勿体ない気がする…。 けど育休明けで辞めるとも言いにくい…。 とは言え、もし退職したら今ほどの給料を他の会社では頂けないだろうし…。 と、ぐるぐる考えてしまいます。 人工授精でうまく結果が出れば良いんですけど、4回目以降はあまり期待しない方がいいと聞き、体外受精になるんだろうなあという気持ちです。 それで、質問です。 休職→産休育休→またすぐ休職ってどう思いますか? そういう社員は職場復帰せず退職しろよって思いますか…? 長時間労働や精神面での負担が大きい職場で、仕事量の調整をしてもらうのはチームの雰囲気から難しいので、休職せずに体外受精は考えていません。 ただ収入が良いので、辞めたくないです。 みなさんならどうしますか…?
幼稚園に通わせようと考えてる人って育休明けたら退職を狙ってるんでしょうか? 普通保育園では?
151~160件 / 4,669件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
マタニティハラスメントを防ぐには?具体的な事例や防止策を紹介
「妊娠したら辞職を促された」「育休を取得させてもらえない」これらは、マタニティハラスメントに該当する恐れ...続きを見る
2023-12-13
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
仕事を知る
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です