って貰ってるのですが、もう少しで追い出すことになるかもしれないと親に言われてしまいました。 仕方が無いので家を出ようと思います。 しかし働く事ができないので(履歴書に犯罪歴やバックレ履歴を正直に書くと面接すら行けない)生活保護を受けようと思います。 親、親戚は市役所から扶養通知が来ても断ると思うので仕方がないですね。 親が扶養すると答えても生活費を送金して貰ってその分保護費が差し引かれるというだけなので大丈夫です。 そこで質問なのですが、一人暮らしということになっても障害年金2級を引き継げるんですか? よく一人暮らしだと障害年金2級の申請が通らないという話を聞くので心配です。 一人暮らしでも生活はできると思うのですが、時折躁が来て家事や生活が手につかなくなるという症状に変わりはないんです。 最終の更新から2年の間は生活保護費に多少の上乗せがあるとは思いますが、その後はどうなってしまうのでしょうか? まぁ上乗せが無くとも才能0の不労所得にしては万々歳の額が貰えますし、交通費免除+5万までの家賃免除も着いてくるので、 パチンコに行ったりなど馬鹿な真似さえしなければ、楽天モバイル契約して海外VPNかまして格安映画サブスク見たりYouTube見たりネトゲしたり、無料バスや自転車に乗って田舎にキャンプに行ったり釣りをしたりのびのびスローライフができるので十分ですけどね。 雪国で暮らしたいという兼ねてよりの夢があるので追い出されたらとりあえず貯金を使って電車で長野か東北へ行こうかと思っています。 受給開始までの期間(14日)は貯金10万+臨時貸付制度10万円でネカフェかマンスリーマンションに泊まったりで何とか食いつなぎますよ。 もちろんしっかり働いて高いもの買ったりするのもありだと思いますよ。 しかしそれと引き換えに失うものが週に5日9時間というのはあまりにも切ないと個人的に思ってしまいます。 眠い目擦って通勤してふんぞり返るオッサン傍目に汗水たらし晩まで働くなんて僕には無理なんで。 働くのが楽しいという方は金曜日が来ても喜んだりせずに土日祝もバイト入れてください。 少しでも多くお金を稼げるよう老後までしっかり頑張って下さいね。 納税だけは欠かさないようお願いしますね。 『質問』 一人暮らしということになっても障害年金2級を引き継げるんですか? どうなんですか? よろしくお願いします。
解決済み
方が多い印象ですが、どうですか? 私の勤め先の半数は健康診断で要検査以上でした。コレって異常ですよね?ちなみに私は低年収ですが、健康異常はありません。
迷っています。 1社は派遣、もう1社は正社員です。 ■仕事をお金の面で考えると 収入(手取):派遣が300000円、正社員250000円 生活費を差し引くと派遣が130000円、、正社員80000円 これから私の個人的な借金を毎月31000円引くと 派遣が99000円、正社員が49000円です。 これを元手に来年入学金、前期授業料、後期授業料を払います。 ボーナス:派遣は無し、正社員は有り 退職金:派遣は無し、正社員は有り 9月から働くので、10月の給与分から準備します. 来年の1月末まで40万を収め 同じく4月末までに25万~50万を収め 10月末までに25万~50万を収めます。 足りない分は教育ローンを使います、25万円~50万円の意味は 国立は25万円で私立は50万円という意味です。 ■仕事をやりがいや好き嫌いで考えると 派遣:やりたくないけどできる 正社員:やりたい、さらにできる 勤務時間:派遣:夜勤のみ 正社員:日勤と夜勤の2交代 収入面で見ると派遣の仕事が上です やりがいで見ると正社員の仕事が上です 来年子供の進学が控えているのに貯金がほとんどありません。進学資金借入の準備をして来年用意しています。 現実は派遣の仕事だと思っています、理由は収入面でです。 派遣の仕事は やりたくないけど出来る、進学資金も準備しやすい。不安はさほど有りません。 正社員の仕事は やりたいし過去の経験を活かして出来る、だが進学資金を用意の面で不安が有ります。 親として子供のことを考えると収入の高い派遣の仕事をやるべきですが、やりがいの面で考えると正社員のほうが上なんです。収入の低い正社員の仕事に気持ちが行きます。お金の面で苦労するのわかってるのに自分勝手な感情が消せえません、収入で仕事を選ぶのは今の私には仕方ないことでも今ひとつ納得できないところがあります。やりがいとか好き嫌いとか言って楽な仕事を選び、どちらに行けばいいのか、妻にも相談できず自分ひとりで悩んでいます。 こんなだらしない私の背中を押してくださるような厳しいご意見やお知恵をいただけるとありがたいです。
とお互いの生活レベルの話しててびっくりしました。気まずくて、自分の給料などかなり濁してしまいました。 彼女は手取り19万 家賃 7万円 光熱費 1万円 通信費 1万円 食費 2万円 雑費 3万円 貯金 5万円 ざっとこんな感じだそうです。雑費の中に交友費やら色々入ってるんでしょう。 わたしは手取り25万円です。家賃は彼女と同じく7万円です。 でも手取り25でもカツカツというか、足りないなと思う瞬間はかなりあります。 とくに毎月、美容院とマツエクと洋服でも5は飛びます。不定期にプチ整形(ヒアルロン酸の注入)もしてます。 だから手取り19万円と聞いてびっくりしました。 嫌味に聞こえる方がいたらすみません。 東京でその金額で暮らしていけますか?正直、生活はできても楽しみってないんじゃ?と思ってしまいます
子で実家暮らしをしています。いままでフリーターをしていました。 この4月からヘルパーの契約社員として働いています。 研修期間が終ったら正社員になれるのですが、コミュニケーションが苦手なのと、発達障害グレーゾーンの為、 介護の仕事を続けていけそうにありません。(注意欠陥があり高齢者の観察や気づき、時間の流れを把握して業務を進めることが出来ません。また聴覚処理が苦手で耳からの記憶力が普通の人より劣っているため支障があります。) いままでは工場でバイトをしていて、そこは唯一続けられた場所です。 他で仕事が出来なかった時の”保険”として現在も工場でのバイトは続けています。 介護職なら正社員として働けると考え、ヘルパーの仕事を始めましたが続けられそうにないです。 もちろん、介護以外の仕事もちょっと自分には厳しいのではないかと考えています。 もし正社員で働ける場所がなかったら一生フリーター生活になるかもしれません。 ずっと実家暮らしならそれでも平気かもしれませんが、いつまでも親元で暮らして自立できないのは嫌なので、 そろそろ一人暮らしをしようかと思っています。(こんな女ですので結婚できる見込みはありません。) フリーターでの一人暮らしは、厳しいと言われますが、実際はどれくらい厳しいのでしょうか。 やはり生活費だけで収入ギリギリになってしまいますか。老後の為の貯蓄もしたいと考えていますし、収入がないのを理由に保険料を払わないことはしたくありません。(現在は年金、保険料は支払っています。年金は当てにならないかもしれませんが、全く保障されなくなる可能性は低いでしょうし、今は戦争時代を生き抜いてきたお年寄りが多いですが、これからは徐々に高齢者率は下がっていくと思いますので。) 一応、実家暮らしの間にできることはしておきたいので、多少貯金をしたり、インフレになることも考えてわずかではありますが貯金を実物資産に換えたりしています。 一生フリーターをした場合と正社員とではトータルで数千万円の収入の違いがあるそうですが実際にはどれくらい厳しい生活になるのでしょうか。 一生フリーターで人並みの生活をすることは不可能ですか。 個人的な見解でも構わないのでご意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします(^_^)
)何か事情がない限り東京に住み続けるつもりでした。しかし親に「実家なら家賃も必要ないから貯金できるし地 元も考えてみたら?」と言われてから就職先を都心部と地元の両方で探し始めました。初めはどちらでも好きにしなって感じだったのですが、最近になって「東京なんて絶対やってけない」「地元しか認めない」「これからはママ達を養ってもらわないと」等…この話をする度に揉めるようになってしまいました。地元もいいなって言うと大賛成してくれます、、が、私は正直東京で就職したいです。確かに東京はお給料が高くてもその分生活費がかかるけど実家にいたら楽だし、とは思うのですが。ただ私は奨学金も借りず私立大学に行かせてもらっていたので働いたお金を実家に入れなければという気持ちはあります。本気で悩んでいます。金銭面を考えると地元がいいのは分かるのですが、正直それ以外のメリットが思い浮かびません…また、地元で何年か働いて東京行きたくなったら行けば?とも言われましたが、そんな簡単に新卒で入った会社を辞めたくないですし、転職して引っ越せるのが何年後になるか分かりません。若い時は今だけなのでどうしても東京で働いて生活したいです。馬鹿なのは承知ですが私は本当に東京が好きなんです。地元でも東京でも一度やってみないと善し悪しは分からないですが、地元就職したら後悔するだろうなとは思います… 私のような悩みがあった方はいらっしゃいますか?その時どのように説得しましたか? 我慢してでも親孝行のために地元就職するべきですか?お金について恐らく親は特に心配しているので金銭面のこともお願いします。 ご回答お待ちしております。
定社員で途中入社しました。 この前、人事より説明会があり、地域総合職(転勤あり)に 会社は移行させたいのですが、共稼ぎをしている女性社員より、 猛烈な反対があり、現況職を残すことになりました。 ところが、地域総合職の断りを出す際に説明会で、 これからの貴方のキャリア構築を考えてください。 10年先を考えてください。としきりに言うのです。 おまけに、断る際には、これからのキャリアをどう築いていくのか書き、 人事と面談するそうです。言い断り方を教えてください。 断りたい理由、 両親が80歳近くなので、老後の面倒をみなくてはいけない。 地域総合職になっても、年収100万近くさがるので、実質賃下げです。 (せこい制度設計で、単身赴任しても生活費に困ります。) (賃下げなので、どこかに訴えたいのですが、そうもいきません。) 家族に精神疾患があり、単身赴任はできません。(会社には言いたくない)
働くつもりでしたが、最近、仕事に意欲がなくなり、また職場の人間関係も面倒くさくなってきました。 ストレス多く、数年前にうつ病になりましたが、今はとりあえず回復。しかし、最近、再発しそうになってきました。単身赴任生活をしてますが、日々の生活(食事、洗濯・・・)も嫌になってきました。 子どもたちは就職し別居です。定年まで働けば少々貯金も増えて、老後の生活の足しになるのですが。 疲れ果てました。今年度で退職しようかと思うようになってきました。しかし、年金はまだ先。退職金も生活費にすぐに消えていきそうです。 耐えられるところまで耐えて働くべきか、早くやめて気分的に楽になるか。家内は退職に反対です。当然といえば当然です。収入が無くなるのですから。年金もらえるまで、貯金と退職金で貧乏暮らしでいいと思うのですが、家内は耐えられないとか。いずれにしても定年退職したら無収入になるのですからね。
めています。 母の言い分をまとめると(イラストレーターの人には大変失礼ですが)、「イラストレーターはハッキリ言って水商売だ。一部の才能のある人しか稼げるようにはなれない。イラストだけで生きていけるほど社会は甘くないし、その職であなたが幸せになれるとは思えない。勉強して、ちゃんとした職に就くべき。絵は大人になって趣味でやってる人もたくさんいる。」という感じです。 一方妹は、「お金なんて生活費が稼げればいい。好きでイラストを書いてるんだから、それだけで幸せ。私の人生と、何が幸せかを決める権利は母には無い。イラストのことなんて何も知らないくせに」といった意見です。もちろんまだまだ中学生なので意見が変わることもあるでしょうが、本気でイラストを職にしたいと少なくとも今の時点では考えているようです。美大に行きたいとも言っています。 正直僕は別にどんな職に就こうがいいんじゃないかと思っているのですが、まだ自分自身学生なもので、「お前は社会の厳しさを知らない」と言われるとどうしようもありません。母が「そんなんじゃ幸せになれない」という論調をとるため、僕も自然と妹側の意見につくことが多いのですが、母も妹の将来を思ってのことだとも思います。もし僕に子供がいて同じことを言い出したら、僕は正直応援してあげられる自信がありません。(無責任な意見ですみませんm(_ _)m) 実際イラストだけでは生きていけないものなんでしょうか? この二人の意見をどう思いますか?
のでしょうか お願いします。
151~160件 / 644件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
働き方を考える
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
仕事を知る
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です