〜8年の同い年の彼女がいます。 お互いに真剣に結婚を考えています。 僕自身1度別の大学を1年生の冬ごろに辞めて今の大学に入りました。 彼女は2年前から働いていて現在3年目です。 既に3年待たせてしまっているので早く就職して結婚したいと思っています。 ですが現在就職先で迷っています。 今ある選択肢では、正社員として来年から働けるであろうA社と、おそらく非正規雇用で正社員になるまでに少なくとも3年ほどかかりそうなB社があります。 A社は待遇などはそこそこいいのですが雰囲気が少し苦手な気がしています。はっきりとはしていません。 B社はイメージは理想通りかな?といった感じですがいかんせん非正規雇用というのがネックです。 どちらもやりたかった仕事には変わりないのでやってみたら意外とできるのかな?とも思っていますが少し怖いとも思っています。 就職先を妥協というか腹決めてA社にして落ち着いてから結婚するか、数年かかってもB社に入ってそれから落ち着いてから結婚するか悩んでいます。 これ以上待たせるのも心苦しいですし、なにより僕もできるだけ早く結婚したいと思っています。 彼女はどっちでも大丈夫、待ってくれると言ってくれていますが本心では早く結婚したいのかなとか考えてしまいます。 少なくともあと5,6年以内には結婚したいんだろうなと思います。 完全に自分のことだけを考えたらB社にしたい方が少し強いのですが、彼女のことも考えるとA社でも頑張れるかな?結局どっちに就職しても似たようなものかもしれないか?とどっちつかずです。 似たような経験や就職に際してのアドバイス等ありましたらご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
解決済み
仕方ないと割り切ってはいます。 しかしここ2年以内くらいに彼氏と結婚したいと思ってます。もちろん彼も思ってくれてます。しかし彼は東京です。普通の結婚→結婚生活をするなら関東地区の部署がいいです。 ここで質問なのです。定期的に上司と面談があるみたいなのですがこのことを伝えて希望を出してもいいと思いますか?周知してもらうことは失礼ではないですか? もちろん希望を言ったからと言って叶うかは不確定、部署異動はもっと先の年数からかもということは承知しています。無理に異動してもらうつもりはなく、できないなら辞めるなり転職するなりするしかないと思ってます。 しかし希望を出してなんとかなる見込みがあるのなら働き続けたいためお願いしたいですが、言うのを躊躇っている理由として ・新卒であるため、いわゆるペーペー。おこがましいのか? ・彼からプロポーズされたわけでも籍を入れたわけでもない計画段階のため不確定なことを言ってもいいのか?失礼なのか? このようなことが気になっており悩んでいます。
りたいと考えていて、小学校教諭1種免許状が取れる大学に行こうと考えています。ネット等で調べて、教員採用試験を合格している人 数が多い文教大学、明星大学、玉川大学が自分的には良いと考えています。でも、親にそのことを言うと、そういう教育に特化した大学は数打ちゃ当たる戦法で大勢が教員採用試験を受けてるから合格者が多いだけだ、もっと偏差値の高い、青山学院大学、立教大学、学習院大学等に行けと言われ、受からなかったら浪人だ!とこのままでは受けさせてもらえなそうです。青学、立教、学習院は頑張れば全然受かると思いますが、滑り止めが全く無いと精神的にも辛いです。そこで質問です。 ① 文教大学、明星大学、玉川大学等は教員採用試験合格者が多いだけで合格率は青山学院大学、立教大学、学習院大学等の方が高いのでしょうか? ②浪人してまで偏差値の高い大学に行く必要はあるのでしょうか? ③どうしたら頑固な親を説得できますかね?
行っても、話を聞いた後決まって「介護方面はどうなの」と言われる。 確かにこの業界は慢性的な人手不足だし、自分の年齢的にもこういった職にしか選択肢が無いから、仕方が無いのだろうけど・・・。う~ん介護ヘルパーの資格は取った方が良いのかな、取ったらこの先生きて行けるのかな、もし偶然資格を取った事のある人がこれを読んでくれていたら今どうなのかとか話を聞いてみたいです。
の心理カウンセラー若しくは医療現場で働こうかと考えているのですが、年収や需要等を調べてみた所 大学院まで進まなければいけない 割に年収300〜400万と割に合わない様な気がしてなんだかなぁ…と思ってしまいます。 アメリカ等では需要が高く 年収が約800万程と聞きます。何故日本ではこんなに需要が無いのでしょうか? また今後需要が増える可能性はありますか? 将来 結婚や出産等を視野に入れるとやはり食いっぱぐれない資格を持っておいた方が良いと思います。 親にも相談した所「これからは何らかの資格を持ってる人の方が絶対有利だから 折角興味がある学問で取れる資格があるなら取った方が良い」と言っていました。 思い切って海外で働いたり、博士号を取るという手も最悪あるのかな…等と考えてしまいます。 やはり文系で高収入の仕事って中々無いのでしょうか? 看護師も考えていましたが、あの地獄のような実習とコロナ禍でのボーナス削減等を聞くと本当に良いのか…と思ってしまいました。 私の両親は共働きで 母は慶應大学理工学部を出た後、大学院に進み 現在外資系製薬会社で働いています。 はっきり教えて貰ったことは無いのですが、かなり稼いでいると思います。 将来母のようになりたいのですがやはり 良い大学に入るのが1番の近道でしょうか?
回答終了
、20歳女です。 高校時代に世間をあまり知らずに、早く働きたい、好きな事を専門的に学んで就職したいという思いから、大学に行かずに専門学校に行く選択をしました。 来年から就職で、その専門分野を活かせる職業に就こうと就活を進めておりますが、専門卒と検索するとクズ 終わり などの意見が多く、結婚するにも何をするにも不利になるとの文を見つけたため少し不安です。 働くことへのモチベーションは高く、今の生活も充実してて楽しいですが、やはり世間はどれだけ仕事が出来ても最終的に学歴で難色を示される場面は多いですか? 今これを聞いたところで無意味な質問かもしれないですが、気になってしまいました。 また、今から大学編入という道もありますが、やはり早く就職して家を出たいという思いが強いためするつもりはないです。 その場合馬鹿にされないために取っておいた方がよい資格などありますか?
、通勤が困難になってしまった為、退職することになりました。 本部に退職理由を言わないといけないのですが 、所長から「結婚準備でいいだろ?」と言われました。 「通勤が困難になった為じゃダメなんですか?」と聞いたら「診断書出せとかいろいろ面倒だろ。まあ結婚準備でいいだろ。そうするからな」と言われ、無理やり結婚準備という理由にさせられました。 元々、業務量がとても多く、所長にはとてもこなせないと相談していましたが、改善してもらえずパニック障害になってしまいました。 私は本部に本当のことを言うべきと思うのですが、上司に相談したところ 「あんたが本当のこと言ったらいろいろ面倒なことになって、俺らに迷惑がかかる」と言われました。 迷惑かけて辞めて行く気?とまで言われ、心底ショックでした。 わたしは本当のことを言って辞めたいですが、周りに迷惑がかかるので言わないほうがいいのでしょうか? 正解がわかりません…。
い。 今年の7月中旬に1週間ほど新婚旅行に行く予定です。 結婚したのは2年半ほど前でしたが、コロナの影響で新婚旅行を延期にしていました。また、旅行先をどこの国にするか夫と意見が合わず、どんどん時間が過ぎてやっと最近決まりました。 モヤモヤな点は下記2つです。 ・今は退職して無職の状態なのですが、転職活動をこの6月に行っても良いでしょうか? もし内定をもらっても直ぐに長期休暇は取れないと思うので、新婚旅行以降(8月から?)に働き始めたいと思っています。旅行後は直ぐに働き始められるように、時間を無駄にしたくないので今転職活動をした方が良いのではという考えに至りました。ただ企業側に新婚旅行に行くので、直ぐには働けないことを伝えても良いのかなと不安です。これによって採用されないこともあるでしょうか。 もしくは、新婚旅行後に転職活動を始めたほうが良いでしょうか? ・私は33歳で子供は居ないです。そろそろ子供が欲しいと思っています。正社員を希望していますが、年齢的にパートを目指したほうが良いですか?でも、転職も妊活も諦めたくないです。 長文で申し訳ないですが、下記に私のこれまでの状況を記載します。 結婚後も新卒で入社したコールセンターの仕事を暫く続けていましたが、上司からのキツイ言葉、処理件数、通話時間、後処理時間、クレームにならな いようになどのプレッシャーが重なり何回も嘔吐の症状があり、心療内科で強迫性障害と診断を受けました。それにより 仕事中の確認行為が多く、仕事が遅いです。昼休みも仕事をしていました。ミスは無いのですが...後から入ってきた人の方が仕事出来るなと感じていました。 そして、もうこの仕事は続けられないと思い昨年の9月に退職しました。夫とも話し合った結果です。(新卒から9年ほど勤めました。) 職場には託児所併設で、自宅から近い会社だったので将来子育てするとなると、とても良い会社だと思って入社しました。福利厚生は良いですが離職率は高い会社で、ずっと将来のことを考えて我慢して続けてきました。なので、とても惜しい気持ちがありましたが、子育てどころか、精神的に妊娠出来るのか、出来たとしても妊娠しながらこの仕事は続けられない。今の会社では子育てに辿り着けないと思ったからです。ストレスで夫にも八つ当たりしてしまっていました。 退職後は資格を取りたいと思い医療事務の職業訓練に通っていましたが、数字を扱うのが苦手だと痛感しました。資格試験に合格は出来ましたが、仕事にはしたくないなと思っています。職業訓練の授業に付いていくのも大変でしたし、他の方々と比べて自分はいつも点数が悪かったです。試しに医療事務の面接を2社受けましたが不採用でした。 強迫性障害であることと、マルチタスクが苦手なので、今は事務職以外で転職を考えています。こんな感じで、前職と職業訓練で自信を失った状況です。
は決めていますが、今まで超近距離でのお付き合いだったので、簡単には会えなくなるのが個人的には寂しいし辛いです。 今現在同棲しているのですが配属先が今の家から数時間の場所になる可能性も高く、 今後、もし試験に受かって学校を卒業したとして今のような距離に戻れるのはいつなのかとても不安です。 警察官は恋人と同棲するのにも上司の許可や必要な手続きが多く、とてもハードルが高いと聞きます。それ以前に私は資格もなく、今の正社員はしばらく辞められません。 同じような経験をされて乗り越えた方のお話が聞きたいです。 どのようにして同棲したかや、そこまでの期間など何でもお話していただけたら嬉しいです。 長々と最後まで読んでいただきありがとうございます。
151~160件 / 895件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です