理士事務所に監査スタッフとして勤務しています(在職中です)。当初は税理士を目指そうとしましたが、仕事をしていて、『企業の出来上がった書類の確認~税務申告書作成』より、『企業の書類を作成する業務』の方が興味が出てきました。また、職場内でサブリーダ的な存在でいろいろな業務のサポートなども行っていて、監査スタッフより、所内の業務の方が充実感を感じるので、転職をしようと決めました。 そこで、質問です。 (1)税理士事務所の監査スタッフ経験は、事務職の経験としては”未経験”とみなされるのでしょうか。 (2)監査スタッフから事務職志望は、キャリアダウン=向上心がないとみなされるのでしょうか。(個人的には、監査スタッフは専門性はありますが、総務や経理に携わっている方のほうが、企業を支える重要なポジションにいると思うのですが・・・。) (3)現在、地方に在住していますが地元のほかに東京での就職を希望しています。採用が決まれば、転居する意思がありその旨も記載済みです。事務職希望の場合、地方出身者が東京での就職を希望するのはやはり不利でしょうか。 ちなみに東京も視野に入れている理由は、応募したい企業があれば勤務場所を特定したくないということと、でも両親に心配をかけるのもなるべく避けたいので、学生時代に住んでいて土地勘があり、親戚も住んでいるという理由からです。 ちなみに大学卒業後、半年間の未就職時期があり(その間に簿記学校などに通っていました)、1社目が非常勤職員(公的機関)、現在の職場は5年目(正社員)を迎えます。日商簿記2級を持っています。 転職サイトで提出書類のチェックや指導を受けて、書類自体の合格点は転職サイトの方からはいただいていますが、書類選考がなかなか通らず、あせっています。 というのも、転職活動をしていて、現在の職種ですと担当制なので引継ぎを考慮すると最低1ヶ月(希望をいえば、2ヶ月間は引き継ぎ期間が欲しいのですが)は転職できません。何度か面接をしていただきましたが、事務職となると即入社可能な方を必要とすることが多いと感じ、また職場で担当替えの話があがったこともあり、退職したい旨を上司に伝えてしまいました。 8月末がおそらく退社予定日になるのですが、その前にどうしても仕事を決めたいと考えています。 良いアドバイスをお願いいたします。
解決済み
業は自分には合わないと思ったし、事務職に就きたいです。 でも私は一人暮らしをしており生活のためには月収・手取り22万円は必要です。 事務職の求人を見ても、それ相当の月収はレベルは高い。 もう営業はやれないし、今の会社にいてもストレスで潰されてしまいそう。 こんな私でも転職できるか不安で勇気がなく、悩み苦しんでます。 どうしたらいいのでしょうか? ちなみに正社員希望です。
すが不採用ばかりで心が折れそうです。 恥ずかしい話ですが今まで飲食店(レストラン、カラオケ店)でのアルバイト経験を数社、しかないので年齢的なこともあり最近将来のことも考えて就職活動中です(結婚等予定は当分ありません) 雇用形態にこだわりはなく、薄給でもいいので知識を得られる仕事がしたくて経理事務や会計事務所を希望していますが、なかなかうまくいきません。 他にも原因はあると思いますが、事務作業未経験なのと、何がしたいかが定まっていないためやりたいことを具体的に語ることができないのが問題なんだろうと思います。 そもそも。。私は今何を目標としてるんだろうと考えると、将来的には小規模な会社の事務作業を一人で全部こなせるようなレベルになりたいと思っています。 そうすると受ける職種的には上記で間違っていないんでしょうか? 他にも職種の幅を広げるとするならどういった職種が私の希望と合うんでしょうか? あと質問ばかりですみませんが根本的に私みたいにアルバイト経験しかない者でも職務経歴書は書いた方がいいんでしょうか? 資格は運転免許と日商簿記2級位です。 早くちゃんと働きたくて気持ちばかり焦っています。 長文読んでくださってありがとうございました。
す。 1日中パソコンの前でひたすら文字や数字を打つ仕事だけをしています。簡単ですがミスをすると訂正が大変で、いつも誰が何件して、何秒で打っているかという表を出され上司が「早く打て、でも正確にしろ」と言われ、そんなに早くしなくても時間内には絶対終わるし、焦るとミスのもとなのにいつも言ってきます。 周りの同僚はいい人ばかりなのでそれはいいのですが、仕事が合いません。私は一人一人に机があり、書類作成や、ちょっとした接客(来客対応など)の仕事に憧れています。経理に興味があり、ないよりはましかと思い簿記の勉強をしています。 でも今の職場では簡単な入力だけで、面接でアピールできる所などがありません。エクセルやワードも全く使わないので、基本的な事しかできません。これも家で今勉強していますが・・・。 とにかく今の職場では絶対スキルアップは無理で、定年までこんな仕事を続けるのかと思うと憂鬱で仕方ありません。20代後半なので転職するなら今のうちかと思うのですが、新しい職場に行っても即戦力にならないようなこんな社員は転職するのは難しいですよね?
りません。 . ※私の経歴 [8年間、アルバイト・派遣社員・契約社員で、正社員経験なし] [大学卒業時に、わざと半年間留年したので秋頃に卒業した] [卒業した月は覚えてない] [留年した理由は、就職先が決まってなかったから] [その分余計にお金掛かり親に負担を掛けるので秋頃に卒業] [そのままズルズルと非正規雇用] [それでも普通に生活できてたので8年間そのままだった] ※面接予定の会社 [ただいま業務拡大中] [その為、人材を大量募集] [学歴・職歴問わず、未経験者OK] [どうやらブラック企業ではないことは判明] [最初は契約社員スタートで、平均的に1年後に正社員登用される] [研修期間は1カ月(恐らく研修成績が悪ければ契約終了と思われる)] [研修終了後は、OJTになる] [研修内容は〔甘くありません〕旨が書いてあるので、たぶん厳しい] ーーーー職務経歴書についてーーーー ①就業期間が自分でも覚えてない職場があります。 「大体これくらい働いてたような…」という曖昧な記憶です。 この場合は、どう記載すべきでしょうか?? ②いくつか空白期間があります。 1カ月程度なら「次の仕事を探してた」 3か月程度なら「短気バイトを繰り返してた」 ↑↑↑ という旨を 職歴の余白部分に補足として書いておけば大丈夫でしょうか?? ③いくつかある空白期間のうち、 半年間もの長めの空白期間があります。 この長期の空白期間についてどう相手企業に説明すべきでしょうか。 ④現在働いてる職場がありますが、面接予定の企業で採用されれば退職しようと思います。 登録してる派遣会社が直接請け負ってる事務センターなのですが、 1カ月単位の更新になってるので「1か月後に退職の願い」は契約上問題無いです。 職務経歴書には、この現在就業中の職場の就業期間についてはどう記載すべきでしょうか?? 「平成○年○月~就業中」と記載すれば良いのでしょうか?? ⑤職務経歴書の記載内容が事実かどうかは確認されるものでしょうか?? 例えば以前勤めてた会社全てに在籍確認の連絡が行くとか。 それは個人情報保護法として問題無い範囲なのでしょうか?? ⑥過去の保険や年金記録も調べられるでしょうか?? それとも前職の記録のみですか???
事を知りました。 長文になっております。 初めまして。 現在22歳で営業をしている者です。性別は男です。 私は高専を卒業後、現在の会社で営業をしているのですが(勤続年数1年2ヶ月です)、 仕事のやりがいを感じられずにいます。 年収的にも満足はしているのですが、このまま定年まで働く環境ではないと感じているんです。 というのも、営業とはいえ日々業務をこなしていくだけの半ばルーチンワークの ような業務内容(営業スキルがそこまでなくても契約が取れる、という事です)で、このまま働いても 自分のスキルは向上しないのではないかという懸念が出てきました。 もちろん、将来管理職へ昇進すれば、今とはまた違う能力が求められるわけなので、 今の業務が全てというわけではないのは理解しているんですが、このままぬるま湯に浸かったままでは まずいと思い始めました。 そこで、本格的に転職を考えていた矢先、米国公認会計士なる資格がある事を知りました。 日本の国家資格である公認会計士の存在も知っているのですが、働きながらの取得は難しいと考え、 現在は米国公認会計士の取得を考えています。 まだ会計についての知識もないですし、どのような業務内容なのかも分かりませんので、 非常に漠然としており、資格取得のための両立の覚悟も出来ていない状態です。 質問なのですが、この資格を取得することで未経験業種への転職のための一つの武器になり得るのでしょうか? 学歴も会計の経験もないので、非常に厳しいとは思うのですが、ご教授宜しくお願い致します。 ちなみに海外へ1年間留学経験があり、TOEICスコアは890点です
かで迷っています。 私は5月から初めての異動で職場が変わりました。今の職場は前の職場と違い、規模の小さい場所で、職員の人数も少ないため、先輩職員を帯同に付けて指導することはなく、ほとんど指導を受けることのないまま初っ端から一人で働かされています。また、今の職場は、穏やかな人が多かった前の職場とは違い、きつい、冷たい、辛辣な人が多く、他の職員は、「分からないことは聞きなさい」とは言うのですが、忙しい職場のため、いざ質問をすると、「ちょっと待って!」と逆ギレされたり、「聞く前にホワイトボードを確認しろ」と言われます(ホワイトボードは確認していたが、何時からその業務を始めるのかが書かれておらず、以前ホワイトボードに書いてある業務を自己判断で始めたら、「ちゃんと他の職員に確認してから始めなさい」と注意されたため確認した)。また、気を利かせてちょっとした雑務をすると「今はそんなことよりもこっちをやりなよ」と言われます。そのため、人に聞くことも、自ら判断して動くこともしづらく、次第に指示待ち人間に変わっていきました。最近ではお客様から「この子は理解力がないし、こういう仕事に向かないのよ」と言われたり、他の職員から「2年やってきた割に仕事が遅すぎる。」「君は新卒と一緒に仕事を基礎から学んだ方がいいぞ。」と言われたりし、前の職場ではある程度評価されていた自尊心が傷つくとともに、異動直前の頃から抱いていた「自分はこの仕事の才能はないのではないか?」という思いが一層強くなりました。最近では、朝起きた時に立ちくらみがし、出勤時間が近くなると体が緊張して気分が悪くなり、それを理由に今日欠勤しました。 勿論、仕事では理不尽なことも多いことや、実家で親と暮らしているため甘えていることも承知しています。また、逃げるように転職しても、メンタルの弱さとか根本的な部分が改善されない限り、同じことの繰り返しになる可能性も考えられます。しかし、我慢して仕事を続けて体を壊してしまっても良くないとも思います。 私はこのまま我慢して仕事を続けていくべきか、それとも思い切って仕事を変えた方が良いでしょうか?
151~160件 / 163件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
志望動機を面接で答えるポイントは?志望動機の考え方の基本も
志望動機は、履歴書や面接で質問される機会が多い項目です。内容を決めるポイントや、回答例を紹介します。面接...続きを見る
2023-04-10
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
2023-03-31
プログラマーの志望動機はどう書けばいい?未経験者向けのポイントも
プログラマーへの転職を検討しているなら、志望動機の適切な書き方を把握しておくのがおすすめです。説得力のあ...続きを見る
2023-06-23
公務員の志望動機はどう書く?例文や動機がない場合の対処法を紹介
公務員の志望動機は審査の際に重視されるポイントです。しかし、どのように書いてよいか悩む人も多いでしょう。...続きを見る
2023-04-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です