います。どちらがいいでしょうか?意見を下さい。 私は、岐阜県内の商業高校に通う3年生です。 経済的な理由で国公立大学への進学希望です。 入試は推薦で受けるのですが、岐阜大学地域科学部か滋賀大学経済学部の昼間主、同じく滋賀大学経済学部の夜間主のどれにしようかで迷っています。 大学では、少しでも高校で習ったマーケティングや消費者動向、会計の知識を深めることを目的とし、かつ商業科目の教職課程を取りたいと思っています。 また卒業後は、出来れば県内、遠くても愛知県内までの所に就職したいと思っています。 同じ学科の過去の先輩の推薦入試での合否実績から考えると、滋賀大学の昼間主は中々受かる人がおらず、かろうじて夜間主ならば毎年1人は受かっている状況です。岐阜大学は現在の4回生に一人同じ高校出身の先輩がみえるだけで、ここ3年ほどは受験者がいませんでした。 岐阜大学の地域科学部は、まちづくり等の勉強が興味深く面白そうなのですが、果たして高校で習ったことを生かした科目が学べるのか少し謎で、かつ教職課程がないのでどうしようかと思っています。 親には自宅からの通学しか駄目だと言われており、それを考えると岐阜大学の方が近いです。 現在持っている資格は、 ☆日商簿記 2級 ☆全商 6種1級(簿記、珠算・電卓、ワープロ、情報処理) ☆全商商業経済 2級(2月に1級を受けます) ☆全商英語 2級(9月に1級を受けます) ☆全商ワープロ入力スピード 初段 ☆剣道 1級 ☆漢検 準2級 ☆実用英検 3級 評定平均→4.9 他に、生徒会執行部とクラス委員の経験があります。 やはり商業高校なので、入学した後に英語等でついていけるのかが不安です。 学部のレベル等も踏まえて、どちらがいいのか意見を下さると嬉しいです。 また、滑り止めの私立で愛知大学の経営学部を考えているのですが、通学に家から2時間ほどかかるので親にはやりたいことが出来る大学でもっと近い所はないのかと言われてしまいました。 愛知県内で、上記の資格を持っているぐらいの頭の出来で受けれそうな通学に便利な経営の勉強が出来る私立大学がありましたら、合せて教えて下さい。
解決済み
下、スキルです。 ・28歳、独身男 ・地方国立経済学部卒 ・メーカー経理歴6年目 ・年収400万強 ・日商簿記2級、ビジネス会計1級所持(現在日商1級勉強中) 〜転職希望理由〜 ・ルーティンワークの毎日で、スキルアップが望めない ・入社して6年経つが、決算や経営会議などの重大な任務を手伝わせてもらえず、スキルアップが望めない ・完全に年功序列であるため、経費削減の提案などをして採用されたこともあるが、人事評価に全く影響せずモチベーションが上がらない ・このような仕事内容だと、いつかAIに喰われそう 〜法人営業志望理由〜 ・売上や利益など、目で分かる結果を残して評価されたい ・ルーティンワークから抜け出したい(キャリアアップ、スキルアップしたい) ・BtoCや飛び込みはブラックの可能性が高いので、BTOBのルート営業を希望してる(業界は問わない) ・もっとコミュニケーションを取れる仕事がしたい 〜転職先条件〜 ・年収400以上 ・一都三県or大阪or名古屋を希望 ・将来性のある企業
回答終了
なのですが、最近話題になっている加計学園の獣医学部が設立されたので受験しようと考えています。 ここで取らぬ狸の皮算用なのですが、仮に受かったと考えてのことです。 ネットなどで加計学園の獣医学部についての反応を調べると「あまりにも底辺が集まる学部になる」 「定員割れ待った無し」 「仮に卒業し、加計学園という名で開業しても客は行きたがらないし、周りの獣医師に嫌悪を抱かれる」などと酷評の嵐です。 自分は定員割れは1年目ですので、学校側も完全に防いでくると思い問題はないのですが、 確かに今までの獣医学部の入試と比べると簡単な難易度、更にはニュースで取り上げられすぎたために完全にアウェーな学校になると思います。 しかし、獣医になりたいと思うなら国家試験に受かりさえすれば、こんなことを書くのもなんなのですが学校の種類は関係ないと考えています。 ですが、先ほどのネットの反応を見てると自分の中で加計学園に行かない方が良いのではと思い始めました。 自分の人生です。自分で決めないといけない事はわかってはいますが、皆さんの意見を聞かせてもらいたいのです。 学校の種類は関係がないと考え、将来に加計学園卒と言われ、大変なことになる可能性を覚悟するべきでしょうか? それともまだ設立してないために、ネットの反応ではオーバーに書きすぎでるだけでしょうか? 私はそれでも加計学園にいくべきなのでしょうか?
かし高校に入ってからは「こんな先生みたいになりたい!」と思う中学時代の先生からの影響も無くなったため 、(自分が高校生になったので当たり前ですが)中学時代程の教員志望の熱い思いもなくただ漠然と中学の先生になれる方向に進路を選んでいました。 しかし、今になって現実をみると ・重度のストレス ・多忙さ ・出産のしにくさ、リスク を考えるようになり教員志望の思いが少し薄れてきています。 特に三つ目。私は何よりも大切な家庭を1番大切にして自分の子供はしっかりと自分で育て面倒をみたいのですが先生をやっていると持つ担任の学年により、産休さえとりにくいと聞きました。中学の先生は自分の子育てをしっかりとできる環境ではないですか? そして今考えているのは銀行員です。父が銀行員なのですが、話を聞いていると「比較的楽かつ収入が安定している職業」という印象を持っています。人と接することが好きなので窓口やら営業やらできればいいなーと思っています。また結婚を機に退職する方もいるそうなので好印象です。 でも中学生の子供たちを行事を通して成長させてあげたいという気持ちは強いです。 そして今の大学の進路が四年制の私立の文学部です。(国語教員志望なので) もし大学に入って銀行員になりたいという思いが強くなった時文学部からでも就職は可能でしょうか?それともまだ間に合うなら経済学部や経営学部にいったほうがよいのでしょうか?(でも、もしやっぱり教員やりたいと思ったら経済系の学部だとなれませんよね...?) 長文すみません。 自分の思いが明白に決まっていないので説明も質問もぐだぐだしてしまいました。 回答よろしくお願いします。 補足 真面目でお堅い雰囲気で質問しましたが質問主はギャーギャーと煩いタイプの女子です(笑) なので日本の将来を考えると公務員が安定だろう。といったような理由で教員や銀行員を選んでいるわけでは無いということを承知下さい。
です。大学では医療や経営について学んでいます。 大学受験では、合格した滑り止めの私大を蹴り、浪人して国公立の検査技術系の学部を1浪して目指していました。 結局その学部への進学は叶わなかったものの、学部の内容に対しては関心が持て良かったです。 しかし、 ・学生の学力や意識の低さなどが気になっていたこと。 ・大学のキャンパスが自分の学部しかない閉塞的な環境が嫌だったこと。 また、元々経済的な事もあり就職後に社会人の院に行くことも考えていましたが、就職活動が上手くいかない事(未だ内定無し)もありますが、それ以上に就職が決まらなかった時もしくは今からでも対策して院に行きたいと思っています。 また、自分の大学の院は行かない予定です。 前述の理由に加味して、先輩の何人かを見てもあまり熱心な様子を感じられず、院進学に疑問を感じていたからです。 調べてみて関心を持ったのは九州大学や東京医科歯科大学などの院です。 理由は、 ・扱う内容に関心があったこと。 ・元々の大学のレベルの高さに惹かれたこと。 ・ロンダリングのような考えもないわけではありませんが、それ以上に得られるものが多々あるのでは?と感じたこと。 ・就職内容も大学名から志望を諦めた所も沢山あったこと。 ・就職浪人の一環で、志望度が高くてある程度進んだのに落ちた所を受けなおしたいと感じたこと。 が大きな理由です。 しかし、私の学部は院に行くことが珍しかったり、あまりにもレベルがかけ離れた所を志望しているために2年後以降の就職への不安や世間からの目などの不安があります。 また、すぐに院に行かないことを考えていた理由は元々大学までしか学費と生活費は支給できない理由に加え、そのまま院に行くより得るものがあるかもしれないと思ったからです。 はじめは卒業して院に行くことを考えていなかったけど、結局院に行った方、学部からかけ離れたレベルの大学の院へ行かれた方の意見などを頂きたいです。 どうかこの現状に対するアドバイスがあればお願いします
中してしまい 1年浪人 早稲田人間科学等は受かったのですが希望の学部に受からなかったため 2年浪人 早稲田大学理工学部 入学も学業を怠り2年の留年が決定してしまいました。 留年してしまった理由は一年目に奨学金が成績不振で停止になり学費と生活費を稼ぐためにアルバイトを深夜遅くまでやってしまい 大学をさぼりすぎたせいです。 留年してしまった理由はほんとに自分の怠慢と救いようがない理由です。 いままでの自分の不甲斐なさに非常に後悔しています。 しかしやはりどうしても成功したい、という気持ちが 強くあります。 じゃあなんでいままでしっかりやってこなかったんだといわれたら 自分の認識の甘さとしかいいようがありませんが これからは泥水を飲むつもりでがんばっていきたいと思っています。 仕事はがんばり次第では相当高い給与がもらえてフルに頭を使ってやる仕事がやりたいため この後におよんで贅沢ですが 経営者クラスにならないと給与に限りがあると思われるメーカー系には魅力を感じません。 将来的には証券でディーラーか投資銀行またはコンサルト系で経営関係をやりたいと思っています。 しかし金融関係は+2年までで年齢制限にかかってしまい +4年での就職はほぼ無理だと聞きました。 同年代から4年遅れでそのような仕事にすぐにできなくても ゆくゆくはできるようになるような仕事ができる就職先はあるのでしょうか? 金融系がだめなら違う選択肢も考えています。 卒業後もしくは中退して かなりリスクがあるとおもいますが個人で資金ためてデイトレーダー または実力をつけれそうなベンチャー企業 等 なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いします。
うすぐ11月に文理選択があります。 なので今日進路ガイダンスがありました。 そこである問題が起こりました。 それは、今まで経済、経営、商学学部で、必ず受験科目で苦手な国語が、必須だと思っていたのですが、避けられる事を知りました。 それに苦手な国語を数学に変えられることがわかりました。 今まで、国語は無理だから文系は行かないで、理系に行く‼︎理系は就職が強い‼︎と、思っていたので、これは、大きな変化です。丁度最近、銀行や商社に勤めている人に憧れていたので…理由は、自分のなかで銀行や商社に勤めている人は、エリートで、手帳やスーツが似合うかっこいい人とイメージが強かったことです。また、お金(自分の場合貯金など)をするのが好きな事や小学生の頃銀行に行き、銀行員体験などをして興味があったからです。また、企業や株などを予測したりする金融アナリストなどにも興味があります。 夢ナビなどでは、興味や適性から経営コンサルタントなどが向いていると書かれていました。 しかし、自分は今まで数学と理科(今は科学基礎)の勉強に力を入れつづけてきました。 それに、今までは、理工学部に興味を持っていました。(カゴメなどの大手食品メーカーやアステラスのような製薬会社や、化学メーカーの就職に憧れていました。) また、理工学部には、経営工学科があり、そこで、金融や会計なども学べると聞きました。 経営、経済、商学に行け場合は、数学、英語、歴史で受験しようとおもっています。 理工学部または。農学部農芸化学科に行く場合は、数学、英語、理系科目(まだ化学基礎しか受けたことがないので…)で受けようと思っています。どちらも数学英語は使います。また、歴史と化学は得意な方です。 ・この場合は理系に進んだ方がいいでしょうか? ・そしてもしどうしても商学や経済、経営についてら学びたくなったら、歴史を三年次に選択したり、塾や独学で学べばよいでしょうか? ・また、どちらにせよ理系をずっとがんばり、理工学部に行き経営工学などや応用化学に行けば良いでしょうか? ・経済、経営、商学部は、国語を避け数学使用して受験した場合、数学は国語より点数が取りにくかったり、定員が少なかったりして不利になることは、ありませんか?とても、不安です。オープンキャンパスは元は薬学部に興味しかなかったため、薬学部のある大学しか見ていません。本当に後悔しています。 学校や塾の先生はあまり相談できません。 どうしたら良いでしょうか。
学や就職について考えることがよくあります。 大学では経済、経営、商学部あたりを狙っています。 とは言え、志望学部に特に明確な理由は無く、「経済学を学んで日本の経済を〜」なんて絵に描いたような志も別にありません。 「文系だけど人文学とかやりたくないし、心理学とかも…」と消去法で残ったのがこれらの三学部ですね。 周りも自分みたいな人は少なくないとは思いますが…。 就職については親に上場企業に行ってほしいと言われたくらいで、「中小よりは安定してそうだし年収もいいのかなぁ…?」と言った具合で、 今は自分の考えはまだありません。 1番の悩みの種は、よく色々なところから大学と就職の情報を集めますが、みんな言ってることがバラバラだということです。 「ある程度偏差値がある大学の方が就職面でも良い」と言われれば、 「学歴社会は終わったor終わってない」だの、 「就職は大学のOBに左右される」 「学歴は関係ない、大学生活で何してきたか」 「大学行かなくても成功してる人はいっぱいいる」 「資格があればなんとかなる」 「学歴が無いと大手には書類審査で落とされる」 など様々なことが言われています。 これらのことを踏まえると、一つ疑問が出てきます。 「なぜ大学に行くのか。」 そして、【学歴が無くても資格などで補えるなら、頑張ってレベルが高い大学に行く人はなんなの?無意味なの?】 こう思わざるを得ないです。 (もちろん理系の特殊な職に就きたい方、医学部とかは別ですが。) 【】内のことが1番気になりますが、○○教授の講義が聞きたいからとかはナシでお願いします(大学に進学するのにそんな人ばかりではないため)。 どなたかこの学歴と就職の関係性について教えてください。お願いします。
な職業があるのかわかりません 大学へ進学して経営学を学びたいと思っています 理由はゴミを商品に転換する本を読んでそれが経営学だったからです 具体的な業界、企業、職業があれば教えてください 起業も視野に入れていますがバイトと学習程度で到底軌道に乗るとは思っていません 回答よろしくお願いします
弁理士を目指している24歳・女です。 「知的財産」がテーマの卒業論文を書いて以来、 弁理士への夢が捨てきれず、1年半勤めた会社(広告系)を退職しました。 現在アルバイトをしながら勉強しています。 本日短答試験を受けてきたのですが、 悔しくも合格基準に満たないであろう点数を取ってしまいました・・・(泣) このままだと一人暮らしなため生活も厳しく、再就職することを決意しました。 第一志望は特許事務所の特許技術者(商標)です。 ただ下記の条件では到底雇っていただけないと思っています。 ・経営学部出身 ・24歳未婚女性 ・TOEIC受験経験ナシ(短期留学経験はあります) ・前職は広告系の営業兼事務 ほかに特許事務所の国内事務(正社員or派遣)・メーカーの知財部などを考えているのですが 社会人経験の浅い、ましてや文系・特許実務経験ナシの私が採用されるか非常に不安です。 1年でも早く弁理士の資格を取り、特許関係の仕事をしたいのですが どういった進路が最適なのか色々なご意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。
151~160件 / 263件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経営企画の仕事とは?向いている人や必要なスキル・資格を詳しく解説
仕事を知る
経営企画がどのような仕事なのか、よく分からない人もいるかもしれません。経営企画とは、会社の経営を左右する...続きを見る
2022-12-16
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
2023-08-08
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
経営コンサルタントに向いている人の特徴は?仕事内容と併せて解説
企業の経営課題に向き合う経営コンサルタントには、高度な知識・スキルが求められます。収入が高い分、仕事が大...続きを見る
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
2023-03-31
転職の志望理由の書き方とは?チェックされるポイントや例文を解説
選考対策
転職時には、履歴書や面接で志望理由を確認されることがよくあります。志望理由の書き方やポイントを押さえて、...続きを見る
2022-07-11
セラピストの志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を確認
セラピストとして働くには、まずサロンや店舗を経営している企業などに就職・転職する必要があります。その際の...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です