予想されますか? また、2級との違いなどはあるのでしょうか
解決済み
建設業経理士資格保持者ゼロです。
株主総会を開き夫(婿養子)を取締役とし新しく就任追加しました。 司法書士に役員追加の登記を作成依頼済。 (2週間以内) それで新しく登記になったら、県の許可の手続きを進めようと思います。 現在、建設業は一般で県と市の土木、舗装、水道登録済み 代表取締役(土木2級有り)が専任と経営管理兼務中 主人は土木1級(監理あり)・舗装2級・建設機械2級の資格有り現在、現場代理人及び主任技術者として担当現場ありのため役員としての追加のみ 今回県に届け出る必要書類は ①誓約書(様式第六号)→許可用の様式より ②履歴事項全部→司法書士手続き後法務局で取得(司法書士に2通依頼済み) ③新任役員調書(様式第十二号)→許可用の様式より主人のみ作成 ④登記されていないことの証明書→主人の分のみ法務局にて取得する ⑤身分証明書→主人の分のみ市役所で取得する でよろしいのでしょうか? ・30日以内なので、総会が5/26開催決定なので→6/25まで手続きでよろしいのでしょうか? ・書類そろうのにとか、審査により日にちかかるものなどあるのでしょうか? ・④⑤は取り寄せて来なくてはいけないので正しい履歴事項全部が届いたら役所にて取り寄せて来ようと思っていますが司法書士より履歴事項が届くのはまだかかるのかな? 総会から2週間たちましたので今6/11日ですが④⑤は先に取り寄せてても良い物でしょうか?
く他業種は未知です。 第2子妊娠中で、働けるようになったら違う業種で働きたいです。 時間があるので資格をとっておきたいです。 今のところは事務職を考えてるので、簿記検定を勉強しようかと思ってます。 FPにもとても興味あり、ずっと勉強したいと思ってました。 他になにか、業種は問わずオススメの資格あればききたいです。
中で適用外という事業部が存在します。具体的には工場部門(設計、生産、購買)は適用範囲ですが、営業部門、経営管理部門は適用外です。 ISO取得時は9004で、数年後に9001を取得しましたが、適応外の内容は変更しておらず、いまだにこのままです。ISOに詳しい知人からは適応外は認められないのではとの意見もあり、本当はどうなのか知りたいのです。毎年の更新審査で今まで監査員から指摘されたことはありません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
1級土木施工管理技士は経審で5点加算されると聞きますが1級建設機械施工技士も同じですか?
ます。 これまで品管の私がマネジメントレビューからリスク表 内部監査までしたことにした資料を作成してきました。 仕事上必要だからとISOをコンサルをつけて取得しましたが、 その後は今は40人程度のメンバーで古い人が多く無理だからと 幹部から言われ資料を作っています。 幸か不幸か、審査員の先生が優しく深く突っ込まれないのでここまでは来れました。 2015年度版になり細かなエビデンスよりも仕事でやっている事をISOに反映してという方向で変わったのは分かりますが、、、 このままで審査員の先生が変わったらと思うとぞっとします。 社長にも相談しましたが今は、この会社の規模では仕方ないと… 同じような会社って他にあるのでしょうか。 以前いた会社とは違いすぎて怖いです。 認証取り消しとかもあり得ますか。。。
級と実務経験で転職 というのはアリですか? 現在4年制のeラン大学2年生です。
す。 それで今度実地試験が10月にあるようで、毎週土日辺りに会社の寮に帰り、会社で試験の勉強があると言われました。 今から毎週毎週勉強会ってあるものなんですか?
てます、30代前半の事務職です。普段の業務では一般事務のみで、経理関係の業務は携わっておりません。 今まで全く簿記関係の知識はありません。 会社から建設業経理士2級の資格合格を目指すよう言われ、昨年9月に合格しました。 次は建設業経理士1級を目指すようにとのことで、勉強の計画を考えていますが、自己採点がギリギリ70点台での2級合格だったので、1級の勉強は苦労するだろうなぁ、と不安を抱えています。 【これまでの勉強のスケジュール】 2022年11月 建設経理3級 勉強開始 2023年3月受験 建設経理3級 不合格(50点台)→3級合格は諦める 2023年9月受験 建設経理2級 合格(70点台) 2023年11月受験 日商簿記3級 不合格(59点) 2024年2月受験 日商簿記3級 (不合格の予感、3月結果待ち) こんな感じで、試験を余裕で合格できず、内容があまり定着できてないと思っています。(建設経理2級はたぶんラッキー合格) 日商簿記はネット試験もありますが、できれば統一試験で合格したいなぁと思い、2回とも筆記試験を受けました。 建設業経理士1級の合格体験を見ると、3科目やるのはしんどそうだなぁ…と、気後れしており、テキストはパラパラ流し読みしてます。 今の会社に在籍してる間の資格取得の最終目標は建設業経理士1級合格ですが、長い目で見たら簿記2,3級を持ってることも転職に繋がるかなと思っています。 最短→建設業経理士1級勉強(年1科目受験) やや遠回り→簿記3級合格後、建設経理1級の勉強開始 大きく遠回りして着実→簿記3級合格、簿記2級合格、建設経理1級の勉強開始 こんな感じで考えているのですが、考えすぎてわからなくなってきました。 正直資格の勉強をするのにとても苦労するなと思っていて、つらくてつらくて…日中は仕事して、帰ってきて掃除や洗濯やごはんやお弁当の下拵えして(一人暮らしなんですけどね….)ストレスで痒くなったり、免疫落ちて体調崩したりと、自分を追い込んでしまいます。お子さんいたり、仕事がもっと大変な人もいる中で、みなさんよく勉強して合格できるなと…泣き言言ってる自分が情けないです。 勉強法、スケジュール管理、受験する試験のおすすめ順等、良ければアドバイスいただければ幸いです。
151~160件 / 373件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経営企画の仕事とは?向いている人や必要なスキル・資格を詳しく解説
仕事を知る
経営企画がどのような仕事なのか、よく分からない人もいるかもしれません。経営企画とは、会社の経営を左右する...続きを見る
2022-12-16
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
2023-08-08
履歴書の特記事項には何を書けばよい?記載内容や例文をチェック
選考対策
履歴書の特記事項を、どのように書けば正解なのか分からない人もいるでしょう。何を書いたらよいか分からないま...続きを見る
2022-08-08
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
経営コンサルタントに向いている人の特徴は?仕事内容と併せて解説
企業の経営課題に向き合う経営コンサルタントには、高度な知識・スキルが求められます。収入が高い分、仕事が大...続きを見る
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
プログラマーに向いている人は?適性の確認方法や転職のポイントも
面白いオンラインゲームや便利なスマホアプリをきっかけに、プログラマーの仕事に興味を持った人も多いのではな...続きを見る
2022-12-28
医療事務のレセプト業務は難しい?仕組みや必要な資格をチェック
医療事務の仕事の中で、特に難しいといわれるのがレセプト業務です。診療報酬の明細書であるレセプトには審査が...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です