で1、2、3で悩んでます。 ①高校の教員免許をとる ②今の大学卒業後私立で教員免許が必要でない担任外採用受ける ③院に進学 例外として時間をかければ小学校勤務数年で少し単位を足すことで中学校の免許をとれ、中学校の免許数年で単位を足せば高校の免許を取れますが、高校教員を目指す場合遠回り過ぎるかなとは思っています…… 既に小学校教諭を目指す学部に進学している為、大学を辞める前提の話しではなく卒業後に高校で働く道をアドバイスして下さい。 すぐに働けるのは、教員免許を取らずに私立高校を受けることですが、再度進学して教員免許を取得する方がいいでしょうか? 高校の教員免許を再度大学で取得する場合は卒業をせず単位取得が終わったら退学を考えていますが印象悪いと思いますか? (工業以外は実習必要なので、工業が早いかなと思ったりしています。 院もいいかなと思いましたが、院で別の教員免許取る場合単位取得がかなり難しいとみましたので時間かかるのかなと悩んでます。
解決済み
す。中学生の頃に、過敏性腸症候群にかかりました。 それから、学校には行っても保健室や相談室、殆んど登校出来ずに、卒業。そして、先生の勧めで私立高校に入学しましたが、急に体調が良くなる訳もなく教室には入れず、結局1か月で卒業が危ないと先生に言われ、自主退学をしました。それから、そんな弱い自分を隠すように、遊び歩くようになり、中身のない人生を送っていました。ですが翌年、友達の勧めで、通信制の高校に入学し、私のような色々な事情を抱える方々に囲まれ、そして励まされ、いつしか教室で授業が受けられるようになりました。そんな私ですが、来年、高校を卒業予定です。そして、初級地方公務員という試験があることを知り、受けてみようかなと思っています。もちろん毎日高校に通って勉強している方々に比べたら、通信で勉強してきた私がどれ程、劣っているかは承知です。ですが、散々心配を掛けてきた両親を安心させたいし、なにより今まで自分を悲観的に見すぎてきたので、自分の自信にも繋げたいです。 私の地元では、26歳まで受験資格があるようなので、何回でもチャレンジしたいと思っています。 高校中退、通信課程の卒業の私は、色々不利がありますか? そして、私のような精神的な病を抱える方でも、働けるような場所でしょうか? 長くなりましたが、最後まで読んで下さり、有難うございました(・v・)!
いので、進学は東京の私立のFランか短大に行こうと考えているんですけど、どっちの方が就職できるんですか? 最近は大学卒が当たり前で、共働きじゃないと結婚もできないという記事を見たので、やっぱりFランでも大学は出といた方がいいんでしょうか? また、資格の面だったら持っていたら良いものとかってありますか? ネットを見てみると簿記2級とパソコンスキルが役立つらしいんですが…そういうのを学べる学科とかに行った方がいいんでしょうか… それとも栄養士みたいに特定の学校を卒業したら貰える資格とかにすべきでしょうか… これを持っていたら将来困らないという資格ってありますか?? 東京都でオススメなFラン大学や短大があったら教えて欲しいです。
サッカーの強豪校で部活動をするために入ったのですが、人数が多く試合に出れるのはごく僅かです。恐らく自分の実力では3年間試合に出れることはないと思います。練習はかなりハードな上に実際今はもうあまりやる気がなく、試合に出たいとも思わなくなってきました。学費や寮費が高く、試合にも出れないのにわざわざ高いお金を親に払わせるのが申し訳ないです。卒業後の進路のことを考えた時に学力がかなり低い学校なのでいい大学に学力で進学することはほぼ不可能です。スポーツが強い学校なので推薦で大学に行く人が多いです。ですが自分の競技レベルでは推薦など貰えないと思います。このまま卒業して私立大学に行くとなるとさらに親の負担も増えます。中学生の頃から学力には自信があり、ガチで勉強すれば国公立大学にはいけると思っています。そこで今の学校をやめて地元に戻り、(寮のため退部=退学です)通信制高校に通いながら国公立大学を目指そうかと思っています。しかし高校を1度中退するとなるとやはり履歴書にも書くことになるし就職の際に不利になるのではないかと思います。今の学校で無理やり部活を続けながら全日制高校を卒業した方がいいのか、通信制高校に転校して国公立大学を目指した方がいいのかすごく迷っています。しかし、もし国公立大学に落ちた場合、全てが落ちこぼれるような気がして、、、皆さんの意見をお聞きしたいです。回答お待ちしております。
近アルバイトを始めようと思っています。 でも通ってる高校は特別な理由がある場合アルバイトを許可する となっています。 私の家は母子家庭とかではないんですが、 父親が来年退職なので 学費や、ケータイ代など 自分で出したいと思いました。 あと将来は、大学に行って心理学などを学びたいと思っているので 大学に行くお金も今から貯めておこうと思いました。 最初、隠れてやろうと思いましたが 学校にバレて、停学や退学になるより ちゃんと許可をもらってやる方が絶対いいと思いました。 そこで質問です。 この理由で学校は許可してくれると思いますか? それは学校次第だと思いますが、 みなさんはどう考えますか?回答よろしくお願いします。
県内の進学校に入学したものの、家庭の都合により先月退学しました。 学校側からは、通信制の高校や私立高校への編入の話もしていただきましたが、私の場合家庭に問題があり退学を選択したため、全て断わりました。 そして、現在就職先を探しているのですが、3月という遅生まれでまだ16歳にもなっていないことや、高校中退であることなどが理由で、とても難航しています。 (普通の会社の事務など、仕事を限定して選ぶようなことはしていません。あくまで雇って頂けるのであればどこでも、という姿勢で探しています。) 当然、こうなることは退学時によく理解していたものの、私の家はとても厳しく、今すぐにでも出て行くようにと言われています。 そこで、今後どしたらいいのか是非アドバイスをお願いします ・すぐにでも就職が可能な所はどのように探したら良いのか ・やはり、都会に出た方が仕事はあるのか(九州地方のN県在住です) ・寮つきが理想ですが、このようなケースの場合の就職先でそれは現実的なのか ・求人情報誌によくある学歴年齢不問というのは、真に受けない方がいいのか など、他にも何か知っていた方がいいことなどがありましたら、教えていただけると幸いです。 部活は陸上をやっていたので体力には自信があり、学校内では、生徒会などに積極的に取り組んでいました。中学時代には市の派遣団として、海外へ行った経験もあります。 Word、ExcelなどのWindows基本ソフトや、PagesやNumbersなどのmac基本ソフトも使えます。 今後、高校認定は取るつもりです。 一般常識はそれなりにもっているつもりです。 ※高校に再入学しろ、18歳まで待て、などといった的はずれな回答はご遠慮ください。
してもらおうと先生に話した時に、何を言うか決めておらず、「塾代を自分で出したい」とテンパって言ってしまい、その理由でバイトをするならバイトをしている時間に勉強しなさいと正論を言われてしまいしました、。 私は妹が二人いて上の子は2年後高校で私立に行ったら私より倍お金がかかるし、私も大学は美容系の専門学校に行きたく、なるべく自分で2年後のための大学費を少しでも負担したいと思っています。 でも先生に1度塾代を自分で出したいと言ってバイトの許可証を貰えなかったのに、理由を変えてもう一度バイト許可書を貰いに聞くのはおかしいですよね、、、、どうすればいいでしょうか泣泣 いちばん嫌なのはバレて退学、停学になる事ですがバイトを辞めることはできません、 ベストアンサーのお礼を250にしたのでぜひ沢山の意見まってます、、!
学校に通うことが決まっています。 大学だと授業の時間が長くなったり各々受ける授業が違ったりしますよね?でも私が通う専門学校は登校時間が高校より少し遅くなるくらいです。 他に私が思いついたのは皆が同じ目標を持っていることや社会人も受験できるので年上の人もいるかもしれないということです。 それ以外で高校と専門学校とで違うことはありますか?
て中退したとか退学処分受けたとかなら就職は厳しいよね やることやらずに卒業出来なかった人間は社会的評価低いし就職も厳しいよね
考えています。 でも、学校はバイト禁止です。親にも相談したところ、何とかするからと言って、バイトを認めてはくれません。編入して、バイトをするのも考えましたが、そんなに頭が良くはないので、無理っぽいんです。 諦めようと思ったんですが、前よりさらに生活がきつくなってきて、私立だと学費もかかるし、習い事もさせてもらってるので、せめて、バス代とか、携帯代などは自分で払いたいと思っています。 高校生でバイトは、すぐに学校にバレると聞きました。本当ですか?? ちなみに、私の学校はかなり厳しいです。停学くらいは覚悟しています。 高校生でバイトしている方、していた方、バレたことがある方とか、どんなことでもいいんで、色々聞かせて下さい!!!!お願いします。
151~160件 / 486件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
履歴書の職歴欄は「なし」で大丈夫?アルバイト経験でアピールもOK
選考対策
勤務経験が一切ない場合や、アルバイトしかしたことがない場合は、履歴書の職歴欄に何を書いたらいいか困るもの...続きを見る
2022-07-11
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です