た。 今死んだら親が悲しんでしまうと思い踏みとどまりました。 周囲に迷惑ばかりかけてその度に怒られる自分が嫌です。 毎日たくさんの反省があり、次はこうしようと考えて少しずつ成長はしていると思います。ですが看護師として求められるレベルに追いつきません。もうしんどいです。疲れました。 消えてなくなりたい。
解決済み
給料が低い、くらいでしょうか? 教えてください
が必修が50点中40点、一般、状況設定問題で250点満点中、65%程度の得点率でした。 この場合、例えば午 前の問題で必修問題18/25点しかなくても午後の問題で22/25点取れていれば合計で40点を超えるので合格基準を超えているということで合っていますか? また、一般問題、状況設定問題の得点の計算は一般問題1点、状況設定問題2点で合っていますか? こちらも午前、午後の一般問題、状況設定問題の合計が65%程あれば合格基準を超えていることになりますか? 模試などを見ると、一般問題の得点率は○%、状況設定問題の得点率は○%というように出ているのでそれぞれの項目ごとに点数を取らなければいけないのか、例えば一般で6割切ってしまっても状況設定問題で8割取れば合計点数的には足りる‥という、形でも大丈夫なんでしょうか‥ 質問が分かりにくくてすみませんが回答お願いします。
す。そこで質問なのですが男性看護師はしっかり家族を養うことができますか?給料はどれくらいもらえるので しょうか?また、専門学校に行くか大学に行くかで違いはあるのでしょうか? ネットではある程度調べたのですが信憑性があまりないので、実際に看護師として働いている方の声が聞きたいです。よろしくお願いします。
とけっこうこのような質問がありました。 その施設によってさまざまでした。 改めてまた質問して参考にしたいと思いますので、よろし くお願いします。 私は病院勤務20数年で初めて老人保健施設に勤めました。 入所者80名(ワンフロア40名ずつ) 看護師9名(看護部長も含む) 介護福祉士28名 看護師は服薬管理、ショートステイ入所の事務手続きから入所基本情報作成 退所手続きと退所準備、 軟膏処置、点眼 点滴、採血、心電図、吸入、喀痰吸引、排泄介助 食事介助等。 介護福祉士は入浴介助 食事介助 排泄介助 レクリェーション 各活動へ誘導 見守り 各居室の冷蔵庫掃除 各居室の清掃等 と一応分担されてるかのようですが、看護師は時々入浴介助、 シーツ交換も行います。 介護福祉士のみの業務は各居室の冷蔵庫掃除と各居室の清掃、レクレーション、各活動への誘導です。 平日は1フロア看護師2人ずつ 介護士5人~7人 休日は看護師 1・2フロアで1人 介護士1・2フロアで6人 夜勤は1フロア介護士2人。2フロア介護士一人看護師一人勤務です。 1フロアで病状変化がいると2フロアの看護師が携わります。2フロアでは介護士一人になります。 そこで点滴などの処置になると看護師一人で処置を行い、1フロアの介護士は手伝うこともありません。 病気発症によりまったく手を出すことが無いため、処置に時間がかかります。 看護師は介護業務も看護業務もできるから何でもやる。 介護福祉士は医療行為が出来ないので手も出さない。 介護士の人数が足りないので、看護師も一人病欠で通常より少ないが入浴介助をするようにと管理者から指令がきました。看護師は1・2フロアで一人ずつ+一人が1・2フロア兼務になります。 自分達の身を滅ぼしてまで介護士に協力しなくてはならないのか。 少ないなら1フロアと2フロアの介護士の中でやりくりするのが当然ではないかと思いますが、看護師だけ1・2フロアに行ったり来たりして介護士の手伝いをすることになっている。 私は各専門分野で業務分担を明確にした上でお互いが協力するべきだと思っています。 しかし、管理者の考えることは違うようですので今、病院への転職を考えています。 他のところではどうでしょう?
目だから、と周りから言われているのもあって自分もそうと割り切っていました。 しかし入職して半年すぎた今でもミス連発、インシデントは他の同期より圧倒的に多くタイムスケジュールをこなせない、単純な計算間違え、情報収集漏れまくり、後先考えず突発的に行動してしまうため優先順位もぐちゃぐちゃ、他部署経の連絡先が書いてあるリストを目の前に目的の番号が目の前にあるにも関わらず見つけられない、先輩への報告も「だから今伝えたいことはなんなの」と聞き返される...など 自分で頑張れば頑張るほど出来ないことが増えて空回りし、 これは発達的な問題があるのかもと思い始めました これでも毎日帰宅して反省ノートをまとめ失敗しないように心がけているのです.. 国試の勉強は夏からコツコツ始め続けていましたし、何かを継続するのは苦手ではありません。しかし仕事のできる同期は皆国試1ヶ月前から勉強始めたと言われ落ち込むばかり、自分が嫌いになります。 あと、思いつきで行動してしまうことはあるのはADHD特有の「多動性」とは違うのでしょうか?貧乏ゆすりとかはしないです ただ、自分が仕事が出来ない原因を「発達障害 精神疾患」だからと正当化したいだけのような気がして診断を戸惑ってしまいます グレーゾーンなのは確かなんですけど もう看護師続ける自信が無くなってしまいました 転職すべきでしょうか もし診断が下ったとしても職場の人誰1人信用できる人がおらず伝えにくいです...
24歳女性です。 私の勤務している病院は急性期病棟で3交代勤務+早番遅番があり毎日バラバラの時間に出勤しています。さらに若手で独身という事もあり準夜、深夜が多く、日勤が1度もない月もあります。特に準夜では1分も休憩が取れず朝方までかかってしまうこともあります。いつか慣れると思いながら約1年半頑張りましたが生活リズムが不規則なせいかいつも疲れており爆食している訳では無いのに体重は5キロ増えました。私は1度も欠勤せず数年間熱を出したことがなく(コロナワクチンの際も体調不良なし)元気だけが取り柄で同僚が体調を崩して欠勤になっても私が勤務変更で変わったりすることも多いです。 夜勤中に患者さんが急変したり転倒したりすると投げ出したくなるほど仕事が進まず嫌になってしまいます。この仕事が向いていない可能性もあります。 そして1人の先輩看護師には挨拶を無視されたりしているのでその先輩との夜勤の日は本当に行きたくなくなります。(これはただの甘えかもしれませんが) その1人の先輩を除いては師長さんを含めみんなとてもいい方達で人間関係はいい方だと思っています。 看護師は人間関係の悩みが付き物と言われている中ここまで人間関係に恵まれているのに辞めたいと思ってしまう自分はおかしいのでしょうか。 何だかいつも疲れていて休みも休みじゃない感覚があります。 先輩看護師、同じような思いをしている看護師さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いいたします。
います。辞めたいです。 毎日、仕事に行きたくないって思うし、なんでこんなに怒られるのかとも思います。仕事に、楽なものはな いし、働けてるだけでもいい方なのかもしれません。学生時代、社会人1年目は、どこに行ってもキツイし、辛いと言われてきました。本当に辛いです。毎日食欲もありません。 そして、なによりフォローについてくれる先輩の言葉で落ち込みます。こんなこともできないの?こんなのは看護師じゃなくてもできる!もう仕事して2ヶ月も経ってるのに!と言われると本当に落ち込みます。 そんなことは言われなくてもわかってるし、それでもできないからこの現状があるわけで…。 そして、勉強の方法がわかりません。自分のやりやすいように…とは言われます。自分なりに勉強してメモに書いてますが、その勉強法にもダメだしされて、どうしたらいいのかわかりません。また、フォローについてくれる先輩によって指導する内容が違ったりするので戸惑います。自分の考えを述べても否定的なので、声が小さくなってしまいます。しかし、もう少し自信を持って発言しなさいと言われます。無理です。 本当に毎日毎日怖いです。患者さんと接するのは好きです。しかし、毎日怒られる恐怖と時間内に情報を取り、先輩に納得してもらえるように考えながら動くのに疲れています。 よけ
普通の人と同じように仕事できますか? 特に看護師は患者さんの体を起こしたりするので心配です。
きません。 一つのことに夢中になるあまり、周囲が見えなくなるのはもちろん、注意して観察してるつもりでも、どうしても今どんな状況で、自分は何をすべきなのかが理解できないのです。 また、人の話してることも理解できません。分かってるつもりで返事をしても、実は勘違いだったとかよくあって、先輩たちからは「適当に返事をする信用できない奴だ」と言われてしまってます。 また、4月から、その日の復習はその日のうちにしろと何度もいわれたのに、きちんとやって来なかった自分も本当に悪いのですが、最近は入院とか難しい援助習って次にやるときに分からないことを聞くと、きちんと復習していないせいだとか、理解が悪いからだとか言われてしまいます。 その時々でパターンが違うから、分からないことも多いのに… それに段々先輩方も、私に対しては教えてくれなくなりました。 人柄がいいからというのもありますが、3つ下の同期はとてもかわいがられ、馴染んでいるのに、私は完全に嫌われ浮いています。 みんな目も合わせてくれません。プリセプターも私だけに厳しい。 最初は本当に優しい人達だっただけに、自分のせいでこうなったと思い知らされてるみたいで苦しいです。 同期も、先輩や他の同期に私の悪口話してるみたいで、私は心のより所がありません。 正直死にたい。こんな私が看護師なんて笑っちゃいますよね。 私はこれからどうしたらいいんでしょう。 何かアドバイスありましたら、助けてください…
151~160件 / 2,247件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
仕事を知る
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いてないかもと悩む学生は多い?悩みの原因と対処法を解説
看護実習が進むにつれて、自分は看護師に向いてないのではと悩む学生は多いのではないでしょうか。しかし、向か...続きを見る
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です